The following one
be on the field ミ
小田原攻め ①
















無料 展望フロア (北とぴあ)







coffee time




高校野球







Yokohama walking




北九州 観光&グルメ




sky walk
成田 → 福岡便の機上からの 千葉、東京上空の写真です
🔶
成田空港を東方面に離陸後、
千葉県の九十九里浜から銚子方面への眺めの写真です
🔶
その後、180度旋回後 西に向けて飛行時の
千葉九十九里浜から勝浦方面上空の眺めです
🔶
少し見にくいけど
東京上空から富士山に向けての写真です
写真黄色線先が富士山。

岩国
北九州での仕事の帰路に
ちょっと山口県の岩国へ観光しに行ってみました。
岩国に行ってみたかったのは
以前 NHKの”ブラタモリ”で錦帯橋を特集していたのを
見て 実際に見てみたかったので。
新幹線の新岩国駅からタクシーで15分
これが錦帯橋だ!
↓ ↓ ↓
1673年に岩国藩主 吉川広嘉によって創建された5連の木造アーチ橋で
日本3大名橋にはいるそうです
橋の概要は
長さ193m 幅5m 建造に釘は一本も使われてないそうです
🔶
I went to see Kintai Bridge in Iwakuni City, Yamaguchi Prefecture.
橋の裏側は、こんな感じで かなり複雑な木組みになってました。
🔶
300円払って渡橋 ↓
橋を渡る途中で
橋のメンテナンスのためか
一部木組みを外し中を調査してるカ所が りました
🔶
渡河すると武家屋敷や庭園見て歩き
聞こえてくるのは韓国語ばかり。
庭園の奥の方にある 吉川広家像↓
わたくし 関ケ原は西軍 贔屓なので 吉川広家 嫌いなんだよな・・
こいつが ちゃんと動けば西軍大勝利だったはず!
写真 黄色線は岩国城
山の上の岩国城からは岩国市中が一望できるらしいので
行ってみたかったけど
残念ながらロープウエイが故障中で断念・・
【 錦帯橋 アクセス 】
新幹線 新岩国駅からバスまたはタクシー15分程度
新岩国駅→錦帯橋 タクシー2000円強
新岩国駅→錦帯橋バス300円(350円だったかも)一時間に一本程度
新幹線も新岩国駅は ”こだま”が一時間に一本停車なので
公共交通利用の場合は、アクセスに難有だと思います
【 How to get to Kintai Bridge 】
Get off at Shin-Iwakuni Station on the Shinkansen
and take a taxi or bus to Kintaikyo Bridge in about 15 minutes.

九十九里
天気が良かったので
九十九里の本須賀海岸までドライブしてきました
冬の海は ほとんど人いないから
一段と海ん広さが感じられる。
本須賀海岸の近くの成東のハウス苺は
今が最盛期みたいなので
帰りに買って帰りました
(店頭で いくつか味見させてもらった 嬉)

« 前ページ | 次ページ » |