The following one
be on the field ミ

達人への道3

わたくし 両利きなので
疲れたら 違う手に彫刻刀持ち替えて彫ります
片手でやってたら マメだらけだな こりゃ。
ぜんぜんバラにみえないので
ここから形を整え
さらに立体的に掘り込んでいきます。


達人への道1

新企画
「達人への道1」
パーゴラででっかいもの作ったから
今度は 散っちゃい物ってことで
木で キーホルダー製作シリーズ。
で ぱぱっと木をきって
ささっと下絵描いた。(写)
一応バラ書いたつもりだが
ささっと描きすぎて ぜんぜんバラに見えん。

パーゴラ作るよ 7

まだ 未完成だけど
とりあえず 防腐塗料ぬっといた
ちょっと いい感じじゃない?
地面どうすっかな。
人工芝か レンガ? 大理石敷いちゃおうか??。
あと照明も問題だ
この土地電気通ってないです。
この間 秋葉原の部品屋さんで 小型の太陽電池パネル探し回ったけど
ほどよい大きさのが無いんです。

パーゴラ作るよ 6

忘れたころに やってくるパーゴラ作るよ!企画。
未完成のまま 放置してたら 壊れちゃいました(笑
前後方向にトラスをいれてたんだけど
左右方向に いれないまま放置してたら
雪とかで たわんで トラスの付け根の 木ねじ ちぎれた・・・
はずれたんじゃなくて ちぎれた。
てか ちぎれるってどんだけ負荷かっかてんだよ。
ちょっと なめてました。
実は資金けちって 木ねじの径細いんです。
最近 姉●設計師の気持ちわかります
俺も国会で 証人喚問だろか。
で今日は とりあえず左右方向にトラス大小8個いれときました。
まだたわむので 次は水平方向にもいれとかなきゃ。

パーゴラ作るよ5

しばらく野暮用や雪で製作お休みしてた
「パーゴラ作るよ」企画復活。
でもまだ雪あって車乗り入れられず
工具もって雪中行軍・・・・
今日は
忘れ物多くて あまり作業が進まんかった。
脚立忘れーの
木ねじ忘れーの・・
鉛筆忘れーの。
脚立は そこらへんの丸太を加工して代用しました。
本日は補強のトラスいれたり
梁の上を渡す 一番上の木をくっつけた。
柱のところの 格子枠は100均でかってきたやつ。
ちょっと豪華にみえるかも これ。
でまだ90パーセントの出来だが
色塗っとかないと くさったり クラックはいるので
下塗り。
う~
ペンキ塗りすぎて 手首いたくなったぜ。
空手うまくなってるかも。(←映画ベストキッド)


パーゴラ作るよ3

いよいよ
製作開始。
でも 資材買ってたら 日が傾いてきた。
で初インパクトレンチ。
これ 借り物ですが。
いやーその威力たるや すげー!
作業時間大幅に短縮できるぜ。
てかインパクトレンチでネジ閉めるの面白いかも。
一個買おうかな。

パーゴラ作るよ 2

パーゴラ 図面完成しました。
最新の強度計算のソフト使って設計しました(ウソ)
うーん
コストを考えて 設計すると 柱や梁の数や
太さがしょぼくなってくる・・・
トラスも減ってきて・・・・
大丈夫なのか強度?
なんか姉●設計師の気持ちちょっとわかったような気が。
てか縦横高さ1.8mあるんだが
一人で作れるの?っテ感じ。

« 前ページ | 次ページ » |