「染まずただよふ」

・・・塾講師スミレの日記・・・

延期

2009年11月10日 | 今日のお仕事 
とうとう定期テスト延期の知らせが届きました。

今のところ、1つの中学校の1学年だけ。
学校閉鎖は一段落したものの
いまだ学級閉鎖が続いているところがあるので仕方ないか。

定期テストの対応は学校によってまちまちで
単にテスト範囲を短くするだけで日程は変えない、というのが多いです。
日程をずらしたところで欠席者が絶対でない保証はないのだから妥当でしょう。
そして、今回は「欠席者のための追試」にも頭を悩ませているみたい。
我々は生徒からの報告を受けるたびに授業日程を変えなくちゃいけなくて右往左往。
この混乱、いつまで続くんだろう…。

残るのは…

2009年11月09日 |   中3 
テスト範囲が思いのほか短いので、ある中学の3年数学は
中3年前半までの学習範囲をひっくるめた計算問題が追加になったらしい。

数学は苦手とはいえ、計算だけは得意な女子生徒が
「難しい問題が出たらどうしよう…。」と心配しているのを見て
おそらく逆説的な励ましなんだろうけど、ボスが
「あなたから計算力を取ったら何が残るよ~?
と声をかけた。
すると、近くにいた彼女の友達が、すかさず
「メガネが残ります。
メガネだけ~?
ヒドいなあ、と思ったけど、「そんなことないもん!」と
反論して、やる気になっている彼女を見ていると
案外適切な答えだったのかもなあ。さすが友達。

もみじ狩り

2009年11月08日 | 今日の出来事 

天気が良かったので紅葉見物に出かけました。

まずは越路のもみじ園。
約4000㎡の広大な敷地内に、樹齢200年ほどのモミジや
山桜・カエデなどが植えられています。
ちょうど見頃で、早い時間帯に行ったわりには
観光バスも停まっていたし、たくさんの人で賑わっていました。

時間に余裕があったので、柏崎の松雲山荘へも。

10数種類のカエデ類約300本を始め
つつじ・赤松などが一斉に色づく様は圧巻です。
写真は敷地の外から撮ったもの。ど迫力。
こちらも見頃で、かなり広い敷地内のあちらこちらで
三脚を立てて撮影する姿がたくさん見られました。

どちらも夜はライトアップされているそうです。
遅い時間帯にも行ってみたいなあ~。


途中、買い物をしながら、帰りに甘味処で一服。

母が頼んだ和風パフェ↓ 最中や白玉の他に粒あん、栗も入っています。


私は村上煎茶と栗ようかんのセット↓ お茶の金冠はカメラのフラッシュです。


いっぱい歩いたような気がするけど、これで相殺されちゃったかな。
でも、大満足な1日でした。

激短

2009年11月07日 | 今日のお仕事 
インフルエンザ大流行の中
定期テストシーズンがやってきました。

学校行事が多いこの時期の定期テストは、ただでさえ範囲が狭くなるのに
学級閉鎖+学校閉鎖で2週間近く授業がなかったクラスもあったため
これまでに例がないほどテスト範囲が短くなっています。
たとえば、理科なら1単元のみとか、英語なら教科書5ページ分のみとか。
こんな感じだと、50分かけて取り組む問題が作れるのかナゾ。
どうでもいいような細かい問題が出ないといいな~。
中には前回の範囲をもう一度テスト範囲にする科目もあるようです。
その方が我々にとってもありがたいですが…。

まあ、テストについては、範囲が短いなら短いなりに対応するしかないですが
問題は今後このペースで教科書が最後まで終わるのかってこと。
来年度へ持ち越しにならないといいけど。
不可抗力とはいえ、学校の対応が気になるところです。

流れ星?

2009年11月06日 | 今日のお仕事 
2時間目の授業を始めようとしたら
「さっき空でパーっと光ったの!」「すごかったよな~!
「隕石じゃね?」「巨大な流れ星かも?」「UFOだったりして!
と生徒たちが興奮状態。

どうやら流れ星のようなんだけど、説明が要領を得なくて…。
講師は誰1人として目撃していないので真相はわかりません。
気になるなあ。


大胆な答え

2009年11月05日 |   中3 
中3国語、教科書に記載されている説明文の読解問題で
便利で思いどおりのことができるように、何事も「作る」という
考え方が生まれた背景には、どんなことが考えられますか。
次の(   )にあてはまる言葉を書きなさい。
  (    )の発達

というのがありました。ちなみに(    )に入るのは文章中の四字熟語。

最前列の生徒が「どうだ!」という顔をしてアピールしてきたので
テキストをのぞいてみたら 計画出産 と書いてあった。
確かに本文に出てきた四字熟語(しかも指示線部分にいちばん近い)だけども。
どうしてそれだけの理由でそんなに自信満々でいられるかな~。

「もう1回、問題読んでみて!」と言って見直させたら
さすがにハっとした顔をしてました。

ちなみに正解は 科学技術 。
「計画出産」はその結果として起こったことの1つとして
述べられているんですが、改めて本文を読んでみると
中学生相手にすごいことが書いてあるんだな…。

ご苦労様です

2009年11月04日 |   中1 
「英語のファイルを忘れた!」という生徒が言い訳で
「母ちゃんが字を丁寧に書いてるかチェックしてる途中だったから。
と言ってきた。

確かに、その少年の字はかなり雑で、この前の三者面談時に
お家の人の前で「丁寧に書くように!」と注意しましたが
そんなことになっているとは…。

ファイルを忘れたわりには、必要なプリントはカバンに入っていて
「母ちゃんナイス!」と喜んでいました。
その血を受け継いでいるんだから
もう少ししっかり者になってもいいはずなのになあ。

お母さんがしっかり者だから逆に、という可能性もあるかもしれませんが
彼の兄姉はしっかり者だったから、それだけじゃないんだろうな。

熱心な保護者の姿を見ると頭が下がります。
その思いにちゃんと応えて欲しいな。

熟考中

2009年11月03日 |   中3 
昼間から霰が降る寒い1日でしたが、祝日で学校が休みなのをいいことに
中3は模擬テスト、他学年は学校閉鎖で休塾分の授業を行いました。

中3は今回の模擬テストの結果でほぼ志望校が決定します。
その自覚があるせいか、
「今日だけは病気にならないように気をつけてた!
という意気込みの生徒もいました。頼もしい。

受験票に志望校を3つ書かせ、テストの終わりに回収しようとしたら
「ちょっと待ってください。  自分と相談します。」と言った生徒が。
自分と!?
この発言に周りの生徒はちょっと引いていましたが
しっかり考えるのは良いことだ。自分の進路だもんね。

今後の予定

2009年11月02日 | 今日のお仕事 
結局、当塾塾生が通うすべての中学校が(時間差はあったものの)学校閉鎖になりました。
ボスは「順番的に、次は我々の誰かがインフルエンザになるんじゃないか?」とおびえています。
が、個人的には、定期テストが近づいている今、「休んでいるヒマなんてない」と思うと
むしろ気持ちが引き締まって大丈夫な気がしています。

それよりも、学校の授業が遅れた分は、どうやら冬休み短縮で埋め合わせるらしい。
そうなると冬期講習会がハードスケジュールになりそう予感。
その前に、学校閉鎖で休塾した分を今月授業時間増で埋め合わせるらしい。
なんだか忙しくなりそう。

パンプキンパイ

2009年11月01日 | 今日の1品 
そういえば昨日は ハロウィン だった!
ということを思い出し、パンプキンパイを作りました。

もともと料理教室で習ったアップルパイを復習しようと思って
材料を用意していたのですが、急遽中身を変更。

パイ生地は先生のレシピ通り。
カボチャのフィリングはお菓子の本を参考にしましたが
砂糖かなり控えめ+牛乳少なめの自己流。
焼き上がってから、ハロウィンを意識してカボチャの皮で顔を描いてみました

もたもたしてるとバターが溶け出して緩んでくるので
パイ生地はやっぱり扱いが難しい。
オーブンが「余熱終わりましたー」といってるのに
「待ってー!まだ型に生地がのってない!」なんて具合だったり
でも手間をかけるのが意外と面倒に感じず楽しかったです

食べてみたら、甘すぎないし外側のサクサク感はちょうどいい感じ。
ただ、底のパイ部分はちょっと重くて空気が足りない感じでした。
焼き色的に、焼き時間をもう少し長くしたら良かったかも。

いろいろ思うところはありますが
今度はアップルパイに挑戦したいと思います