中3クラスでちょっと気になる生徒がいます。
授業中、集中力が途切れがちで
気がつくとハサミで消しゴムのケースを切り刻んでいたり
配ったプリントを端の方からカットしていたり…。
テキストの問題はちゃんとやっているので
「刃物はしまっといて!」とか「ゴミを散らかさないでよ!」
と言うくらいで、そんなにきつく咎めることはないのですが
いくら手持ちぶさただからって
そんなこと始める生徒は他にいないので
彼の精神状態がちょっと心配。
これも何かのサインなのかな…。
今日の事件を知って、気をつけて見ていないといけないかな
と思いました。
冷やかされ小6男児逆上、ハサミで別の級友刺す(読売新聞) - goo ニュース
授業中、集中力が途切れがちで
気がつくとハサミで消しゴムのケースを切り刻んでいたり

配ったプリントを端の方からカットしていたり…。

テキストの問題はちゃんとやっているので
「刃物はしまっといて!」とか「ゴミを散らかさないでよ!」
と言うくらいで、そんなにきつく咎めることはないのですが
いくら手持ちぶさただからって
そんなこと始める生徒は他にいないので
彼の精神状態がちょっと心配。
これも何かのサインなのかな…。
今日の事件を知って、気をつけて見ていないといけないかな
と思いました。
冷やかされ小6男児逆上、ハサミで別の級友刺す(読売新聞) - goo ニュース
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます