市内の小中学校はおおむね来週で1学期が終わります。
そのせいか、このところ問い合わせの電話がちょこちょこあります。
とてもありがたいことなのですが
テスト結果を見て、あるいは通知票を見て「ヤバイ!
」と思って
来るのが圧倒的に多いわけなので
一斉授業についていけるレベルなのかお互いに不安…。
ということで、まずは体験授業を
しています。
いろいろ説明をするよりも、実際に授業を受けてみれば
進め方もスピードも雰囲気もわかるでしょうし
我々もどんな生徒なのか、ウチの塾で伸びそうか
見極めがつけられるので助かります。
他の生徒たちも緊張感を持って授業を受けてくれるし。
ただし、3回も4回も受けようとするのはちょっと勘弁。
以前、体験入学後ひきつづき入塾した生徒に半月分の月謝をもらおうとしたら
「体験授業だと思って来ていたんですから無料ですよね?」
と言われてビックリしたことがあります。
原価がはっきりしないような仕事はこういうときツライです。
今日も数名の生徒が体験授業を受けていきました。
ウチの塾を気に入ってくれるといいな。

そのせいか、このところ問い合わせの電話がちょこちょこあります。

とてもありがたいことなのですが
テスト結果を見て、あるいは通知票を見て「ヤバイ!

来るのが圧倒的に多いわけなので
一斉授業についていけるレベルなのかお互いに不安…。
ということで、まずは体験授業を

いろいろ説明をするよりも、実際に授業を受けてみれば
進め方もスピードも雰囲気もわかるでしょうし
我々もどんな生徒なのか、ウチの塾で伸びそうか
見極めがつけられるので助かります。
他の生徒たちも緊張感を持って授業を受けてくれるし。

ただし、3回も4回も受けようとするのはちょっと勘弁。

以前、体験入学後ひきつづき入塾した生徒に半月分の月謝をもらおうとしたら
「体験授業だと思って来ていたんですから無料ですよね?」
と言われてビックリしたことがあります。
原価がはっきりしないような仕事はこういうときツライです。

今日も数名の生徒が体験授業を受けていきました。
ウチの塾を気に入ってくれるといいな。
