「染まずただよふ」

・・・塾講師スミレの日記・・・

「ひとつぶ300メートル」

2011年09月09日 |   誤・迷答!
今日は欠席分の補習を頼まれて残業。
テストが近いということで本人の希望かと思ったら保護者の意向でした。やっぱりね。

中2理科では「人体のしくみ」というところがテスト範囲。
補習では臓器の名称や消化酵素の名称と働きなどを中心に復習しました。

この単元はとにかく暗記するしかありません。
他の単元よりは身近な内容だから、とっかかりやすいはず…
なんていうのは大人の浅はかな考えだったのか…
「なんでこんなに細かく覚えなくちゃいけないの?医者になる人だけ勉強すればいいじゃん。
と言われてビックリ。
自分の体のことくらい、ちゃんと知っていたほうがいいと思わない?

学校で既に習ったはずなのに、「胆汁」を「たんじる」と読むわ
「胆汁は脂肪を脂肪酸と何に分解するか?」の問いに
グルコサミン?」と答えてしまうわで、ガッカリしっぱなしでした。
「それって健康食品のCMで聞いたんじゃない?」と突っ込んだら
「あ!グリコサンか!」と言い直してましたが、それも違う。
グリコーゲンと脂肪酸が混ざったのか…?
正解はグリセリンです。
最初の2文字しか合ってないけど、本人的には「おしい」という評価でした。
どこがー?

ところで、「グリコサン」と聞くと
グリコポーズの看板(大阪グリコネオン)を思い出すのは私だけ?