今年の中3生で、5教科中、英語だけがずば抜けてできない生徒がいます。
今さらどうしようもないような気がしないでもないですが(←婉曲表現
)
先日、本人の希望により、英語の問題集を1冊プレゼント
しました。
その生徒が、今日の英語の授業終了後、
「問題集をやったのに、今日の長文問題が全然解けなかった。
」
と抗議に来ました。
「問題集、全部終わったの?」ときいたら、「まだ。」
じゃあムリだよ…。
なにせ、まだ3単現のSの付け方さえ怪しいんだから…。
帰り際、
「60年前の戦争で、アメリカに勝っていればな~。
英語を勉強しないですんだのに…。」
とぼやいていました。
それもムリだし。
今さらどうしようもないような気がしないでもないですが(←婉曲表現

先日、本人の希望により、英語の問題集を1冊プレゼント

その生徒が、今日の英語の授業終了後、
「問題集をやったのに、今日の長文問題が全然解けなかった。

と抗議に来ました。
「問題集、全部終わったの?」ときいたら、「まだ。」
じゃあムリだよ…。
なにせ、まだ3単現のSの付け方さえ怪しいんだから…。
帰り際、
「60年前の戦争で、アメリカに勝っていればな~。

英語を勉強しないですんだのに…。」
とぼやいていました。
それもムリだし。
