goo blog サービス終了のお知らせ 

「染まずただよふ」

・・・塾講師スミレの日記・・・

「よみがえる正倉院宝物」

2021年07月24日 | 今日の出来事 
今日は約1年ぶりに美術館に行ってきました。

御大典記念 特別展 よみがえる正倉院宝物―再現模造にみる天平の技ー


すべて模造品とはいえ、1300年も前にこんなに精巧で豪華な品々が!!
と、どれを見ても感心しました。

特に、学生時代に三味線を弾いていたこともあって
琵琶と撥の美しさ、技術の緻密さには目を奪われました。
あと螺鈿の箱
ものすごく手が込んでいることがわかるし、出来上がりが美しい。

どれもこれも一級品の高級品だということがわかる品々ばかりでした。
朝イチで出かけたこともあり、あまり混んでいなかったので
ひとつひとつ思う存分見られて大満足です。

お昼は、これも久しぶりに、お店で食べました。

生ハムのサンドイッチと巨峰ソーダ

母と一緒だったのですが、外食は少し不安に感じていたので
空いている時間の空いているお店を狙って行きました。
でも、思った以上に感染症対策がしっかりされていて、杞憂だったかも。
(5人以上の団体は2つに分ける、他の客とはテーブル1つ分空ける
 食べるとき以外はマスク、が徹底されていました

久しぶりに「充実した休日」を過ごせた気がします。

空にニッコリ

2021年07月19日 | 今日の出来事 
今日のお昼ごろ、空にニコちゃんマークが出現しました。😊











新潟県内上空に飛行機で大きなニコちゃんマークを描くプロジェクト
「Fly for ALL #大空を見上げよう」フライトが実施されたらしいです。

「多くの方にコロナ禍によりふさぎがちな状況を、
 空を見上げることで気分をリフレッシュしてもらいたい」

という趣旨だそうで、他の都道府県でも実施されたことがあるみたい。

この写真だと、空かどうか、イマイチわかりづらいけど
いい天気だったので、頭上にハッキリとよく見えました。

そういえば、こんなマークが飛び出る花火があったなあ・・・と思い出しました。
今年も見られそうもないけど・・・🎆

猛暑日

2021年07月17日 | 今日の出来事 
今日は本当に暑い1日でした!
県内では35℃を超える地点が何か所かあったようだし
その中には全国で5本の指に入る暑さを記録した地点もありました。
(下の記事参照)

生徒たちも「暑い・・・」ばっかり言うので
エアコンの設定温度を下げたら「眠くなってきた・・・」とか言いだすし
よくよく話を聞いたら「休憩時間は外に出て走ってきた!」と
汗だくで報告してくるのでワケがわかりません。

しばらくこの暑さが続きそうなので
熱中症対策を十分にしたいと思います!🍨

gooニュース「35℃以上の猛暑日今年最多あすも体温並みの危険な暑さ続く」

梅雨明け

2021年07月14日 | 今日の出来事 
新潟も梅雨が明けました!

今期は梅雨入りは遅く、梅雨明けは早く
雨もそれほど降っていないので、なんかあっけなかったなあ。
このところ毎日夕方になると雷が鳴って一雨来るので
梅雨というより、夏のような天気でした。
セミもすでに鳴いています。

いつもより早く夏になったということは
夏の暑さに長く苦しめられるのかしら・・・。
あんまり猛暑にならないといいなあ。

ふしぎ発見

2021年07月03日 | 今日の出来事 
今日の『世界ふしぎ発見!』では越後=新潟が特集されていましたね。
録画で見ましたが、どの場所も知ってはいたし、行ったこともあるけどそれほど詳しくはない
というところばかりで面白かったです。
クエスチョンも全部答えがわかりました!
ちなみに、1問目の答えはコレでしたね。

今年もお正月に食べたやつ。

里山の風景は私にとって見慣れた光景なのに
こういう風に切り取ると景色が美しく見えるんだなあと感心しました。

新潟県は広いから、今日紹介された場所を全部まわるのにも時間がかかるし
それ以外にもいいところはまだまだあるので
時期を見て、あちこち行ってみたいと思いました。

究極の雪国 越後で見つけた素敵な日本『世界ふしぎ発見!』7/3(土)【TBS】


ちょっとドライブ

2021年05月04日 | 今日の出来事 
今日は天気が良かったので「根小屋 花と緑と雪の里」へ行ってみました。
明日から芝桜祭りが始まると聞いていたのですが
まだほんの一部が咲き始めたところ。
(写真は雪解けが早くて日当たりがいい場所

でも、公園内は八重桜が満開で








いろいろな花が咲いていました。
ウグイスの声がにぎやかで、春を満喫することができました。

そのまま入広瀬の道の駅へ。


ここはまだ少し雪が残っていて、桜が咲いていました。


ここでは「またたび酒」をゲット。

以前もここで購入したことがあります。
父が気に入っているのでリピートしました。

またたびが2粒入っています。

県内ナンバーが中心とはいえ、けっこう人出があったので
お昼前には帰ってきました。
気兼ねなく現地で美味しいものが食べられたらいいんだけど
それはもうしばらく我慢しようかな。

満開2

2021年04月18日 | 今日の出来事 
近々父が誕生日を迎えるので、お寿司を買って帰りました。

実家の辺りは今が桜の見ごろ。
天気は悪かったけど、帰ったついでに
車窓からだけでも桜を見にドライブに出かけました。

目的地は銭淵公園
雨が降り始める直前で、駐車場も空いていたので
降りて見ることに。


駐車場の様子。まさに満開。


入り口はこんな感じ。

残念ながら、中に入ると雨が降り始め、寒かったこともあり
両親と桜の写真を急いで撮って、早々に車に戻りました。

でも、ここに着くまでの道のりで
川沿いの桜並木や校庭の桜、個人宅の桜など
運転しながら満開の桜をたくさん見られたので満足です。

コロナ禍以前は頻繁に走った道なんだけど、かなり久しぶりに来たなあ。
これからの花の時期、たまにドライブくらいは楽しみたいです。

実家の花壇では水仙が満開でした。



満開

2021年04月07日 | 今日の出来事 
長岡の中心部では桜が満開・・・から散り始めのようです。


今日、通ったら川面に桜の花びらがいっぱい。
「花筏(いかだ)」と言うんですってね。
とても風情がありました。


学校の桜も満開。
入学式にピッタリのタイミングだなあ!

風が強かったので、あっという間に散ってしまうのかも。
でも、これから次々に春の花が咲いていくのは楽しみです。


揺れた!

2021年02月13日 | 今日の出来事 
仕事から帰ってきて、寝るまでの準備をしつつテレビを見ていたら緊急地震速報。
スマホとガラケーも鳴りだして怖かったです。
ただ、盛大に鳴ったわりに揺れはなかなか来ず。
たいしたことないといいな、と思いつつ
とりあえずガスヒーターのスイッチを切って様子見していたら
ゆっくり大きく長く揺れました。

速報によると当方は震度4
カーテンレールにぶら下がっている掛け時計が
振り子のようにいつまでも揺れていて
まだ揺れているのか収まっているのかよくわからない
気持ち悪い揺れ方でした。
10年前の東日本大震災のときもこんな感じだった・・・と思い出しました。

今回は津波の心配はないとのこと。
とはいえ、コロナ禍の中での避難・復旧作業はたいへんだと思います。
大きな被害がないことを祈ります。
そして、これ以上大きい地震が来ませんように。🙏


gooニュース「宮城県蔵王町などで震度6強、津波の心配なし」

雪遊び

2021年01月02日 | 今日の出来事 
今日は1日中甥っ子たちと遊び倒しました。
すごろくやブロックもやりましたが、やはり雪遊び。

昨日1日ずっと降りっぱなしでかなり積もったので、雪の量には問題なし。
今日は晴れ間がのぞき、雪質がかなり固くなっていて
雪だるまはあまりうまく作れなかったなあ。


甥っ子たちは大はしゃぎでビショビショだし汗だくだし。
私も久しぶりに雪玉投げたりシャベルを持ったりでヘトヘトでした。

その後に食べたおやつ。↓↓↓


しばうま本舗「新潟県産ブルーベリーカステラ」


「新潟キャラメル ル レクチェ サンドクッキー」


動いた後なので甘いものが特別美味しく感じました。

お正月休みもあと1日。
何をしようかなあ。