goo blog サービス終了のお知らせ 

「染まずただよふ」

・・・塾講師スミレの日記・・・

トラ!(幸先詣)

2021年12月16日 | 今日の出来事 
今日は眼科の定期検診だったので、検診前に白山神社に参拝してきました。🚌

境内では初詣に向けての準備が着々と行われていました。👷


手水舎には来年の干支のトラが。

水紋のせいでわかりづらいけど、黄色と黒のトラと白黒のホワイトタイガーがいました。

そしていただいた御朱印がコチラ。

一足早く初詣の御朱印です。
黒、黄のどちらのバージョンにするか迷ったので両方頂いただきました。
切り絵がスゴイ!

白山神社のサイトには
「令和4年は「五黄の寅」といい、圧倒的な力と信念を持ち困難を克服していく意思と行動力を表す年とされております。
 そんな力強い虎を象徴する色で、切絵御朱印を奉製しました。
 黄色は疫難を除け、明るい希望の意味を、黒色は終わりと始まり、悪いことから身を守る意味を込めています。」

とありました。

よい1年になるといいなあ。

そして、別の場所でもトラグッズをゲットしたのですが
それはまた後ほど。

1年点検&ゾロ目

2021年12月06日 | 今日の出来事 
今日はクロスビーの1年点検でした。
特に異常なし。
ついでにスタッドレスに履き替えました。
これで本格的に雪が降っても大丈夫!

それから、つい先日ゾロ目になりました。


年間約6000km走行というのは
コロナ前とあまり変わらない数字。
(前車は12年半で約80000km)
県外には出かけなかったけど
実家には頻繁に帰るようになったからかなあ・・・?

次の1年はもっと遠くまで走れたら、と思います。

再会

2021年11月28日 | 今日の出来事 
今日は法事のため母方の親戚で集まりました。

従妹たちとは10年以上ぶり、弟とは約2年ぶりの再会となりました。

従妹姉妹はこの10数年のうちに結婚して出産していて
旦那さんたち、お子さん(まだ赤ちゃん)たちと会うのは初めまして。
双方とも旦那さんは優し気な人だし、赤ちゃんは可愛いし 👶🏻 🧑🏻
幸せそうで良かったな~と思いました。

そして、新型ウイルス流行のため帰省できずにいた弟が
やっと帰ってきました。
あんまり変わってなさそうでホッとした。
やはり文章で会話するのと顔を見て話すのは違うなあと思いました。

短い時間でしたが甥っ子たちとも遊べて楽しかった!
お正月休みはもっとゆっくりいろいろ話せたらなあと思います。

もみじ谷

2021年11月11日 | 今日の出来事 
仕事が一段落ついて代休をもらったのと
朝起きたら晴れていたので弥彦まで行ってきました。

まずは彌彦神社へ。


菊祭り開催中とはいえ、平日だし天気が荒れていたせいか
人出はそれほどでもありませんでした。


参拝を終えたら弥彦公園もみじ谷へ。

トンネルの手前では、紅葉はまだ早かったかな、と思ったのですが・・・

トンネルを抜けると赤に彩られた世界が。


黄・橙・赤のグラデーションが美しかったです。






ギリギリ雨には降られなかったけど、すごく風が強くて
長居せずにあっさり帰ってきてしまったのが残念。
でも、この季節らしさを感じられてよかったです。
久しぶりのドライブで気分もリフレッシュできたし。

そして、参道のお店でお土産はしっかりゲットしてきました。

彌彦神社に行くと増えるうさぎグッズ。
この鈴のヤツ(右下)と神社の名前入りのうさぎの根付は
ヒモが切れるたびに買い替えているお気に入りです。
今回は別のタイプのもの(左)を発見し、やはり買ってしまいました。🐇
これは何に付けようかな。

秋のユリ

2021年10月10日 | 今日の出来事 
今日は父の提案で月岡公園のユリを見に行ってきました。
毎年初夏に見に行くのですが、今年はちょっと早く行きすぎて
満開は見ていなかったのです。


今日はちょうど満開。
秋晴れの空の下、とてもきれいに咲いていました。
朝早めに出かけたので、見物客も少なく
ゆっくり満喫することができました。

帰りに川口の道の駅に寄って野菜や果物を買って昼前には帰宅。
そこからどんどん気温が上がっていったので早めに出かけて正解でした。

昼過ぎに近所のスーパーに出かけようと車のエンジンをかけたら・・・

温度計の数字を見てビックリしました。
日当たりのいいところに駐車していたとはいえ、もう10月なのに!

実際の気温も30℃をこえていたようです。
風は涼しいけど日差しが暑い1日でした。

地震多発

2021年10月07日 | 今日の出来事 
夜、関東で大きな地震がありました。
私はちょうど会社から家へ帰るため歩いている途中で
この辺では震度3程度とはいえ全くわかりませんでした。

スマホが災害通知で震えたのでチラッと見たけど
通知は複数きていて、トップが「クマの目撃情報🐻」だったから
よく見ずにカバンにしまい、帰宅後テレビをつけて知った、という感じ。

昨日も東北のほうで同じくらい大きい地震があったし
ちょっと前も石川の辺りで揺れたし(←これは仕事中で気づいた)
世界規模で見れば
もっとマグニチュードの大きい地震が割と最近いくつか起こっているし
確か昨日パキスタンの地震で死亡者のニュースを見たし
・・・なんだか怖いなあ。

「怖い」で思考停止せず、ちゃんと防災を考えて行動したいと思います。

ラストラン!

2021年10月01日 | 今日の出来事 
今日は2階建ての新幹線Maxときのラストランでした。
結局、最後に乗ったのは一昨年だし
見たのは先月高架を走る姿を遠く車の中から。
観劇のために上京するときしか乗らなかったけど
車を運転中に姿はよく見たから、なんだか名残惜しいなあ。

写真のいちばん上は先月食べた駅弁の空箱。
そして下3つは先日近くの駅でゲットしたMaxとき関連のものです。
日本酒2つと菓子缶。食品だけど、どれも入れ物目当てだから
私にとっては引退グッズ。
お酒はどちらもすでに空き缶(瓶)を持っているけど
お店で見たらまた欲しくなってしまった。
お菓子の缶には「Thank you! Max!」とあります。
本当に、ありがとう!お疲れさま!

気が早い

2021年09月27日 | 今日の出来事 
先週、サボテン(大)とハツユキカズラの植え替えをしたとき
もしかして蕾?と思っていたのですが、シクラメンが1輪だけ咲きました。

4月まで咲いていた鉢なのに、もう? なぜ1輪だけ?

ミニバラは春秋2回咲いていて、今も数輪咲いていますが
シクラメンはそういう花じゃないですよね・・・。

夏の間も葉が枯れなかったので休眠させず
日当たりのいい窓の近くに置いていたのが
涼しくなってきたら葉っぱが大きくツヤツヤになってきました。
冬にもちゃんと咲くといいなあ。

古町神明宮(白鳥神社)

2021年09月11日 | 今日の出来事 
今日は眼科の定期検診に出かけたついでに
古町神明宮を参拝しました。



すぐ近くの白山神社には何度もお参りしているのに、こちらは初めて。
前を通ったこともあるのに、奥まったところにあるから気づいていませんでした。
サッカーJ2アルビレックス新潟の必勝御朱印があると聞いて興味がわき
思った以上に行きやすい場所にあることを知り、今回の参拝となりました。



社額には「船江大神宮」という立派な文字が。
船江神社が合祀されているとのこと。
新潟でもかなり歴史の長い神社なんだそうです。

そして、白鳥神社は新しくて、平成25年に
新潟県を拠点とするアルビレックス関係のスポーツチームの
成功と躍進を祈願するお社として建立されたそうです。
境内の入り口にはアルビ選手が書いた絵馬が飾られていました。

というわけで、いただた御朱印には
王冠を戴いた白鳥(アルビレックス)とサッカーボールビッグスワン?の切り絵が。
白とチームカラーのオレンジの2種類ありました。
写真は緑色の台紙の上で撮ったので金字が黄緑色に見えるなあ。

20年近く前、アルビがJ1に昇格したときの盛り上がりを覚えているので
ぜひまたJ1に返り咲いてほしいです!

お墓参り

2021年08月13日 | 今日の出来事 
今日からお盆休みなので、さっそく帰省しました。
でも、今年も弟も妹も帰ってこないし
母はお盆用のごちそうを作るのやめてしまったし
いつもの休日とあまり変わらない感じ・・・。

とはいえ、雨が小降りになったのを見計らって
お墓参りに行ってきました。

天気のせいか、父方、母方、どちらの墓地も人気がまばら。
私たちも雨が大降りになる前に早々に帰ってきました。
一方、大叔母のお墓周辺は大変なにぎわいで
県外ナンバーもたくさん見かけたので
こちらも早々に切り上げて帰ってきました。

先週まであんなに暑かったのに今日はずっと21℃~22℃で
涼しいというより肌寒い1日でした。
とてもお盆(8月半ば)とは思えない!!
帰省する荷物の中に長袖を用意しておけばよかったなあ。👕