スミダマンのほのぼの奮戦記

~グルメ・旅・仕事・自然・地域~あらゆる出来事をフラッシュバック。

平成25年度 さいたま市総合防災訓練

2013-09-09 08:17:48 | 地震

「参加しよう!命を守るリハーサル」のテーマの下、9月1日(日)

(防災の日)、荒川総合運動公園で、九都県市同時に

開催された。この日はすごい暑い日でした。

本部テント席。今年度の特色は子育て世代を中心とした

若年層が新らたに参加して防災フェアや体験訓練を通じて楽しみながら

学べる総合防災訓練だ。

私たちのさいたま市建設業協会土木委員会が担当した、道路

交通対策訓練(道路啓開訓練)。緊急輸送等の

交通路を確保するため、道路上の事故車両及び瓦礫

の除去活動を行った。

さいたま市建設業協会電気委員会による、避難場所

施設の電気復旧訓練。電気の供給が途絶えた

避難場所に照明の供給を行った。

クールゾーン、ミストコーナー。熱中症を防ぐ為、体を

冷却する、多くの親子が利用していた。

これはグットアイディアだ。

ずらりと並んだ消防車。最後に高層ビル火災消火

訓練で一斉放水を行った。迫力満点。

仮想被災地体験訓練コーナー。なかなか

良くできている。

自衛隊の特殊車両の展示。災害派遣の陸上

自衛隊第32普通科連隊の車両。

炊き出し訓練。自衛隊のこの車両ですぐ炊き

出しができてしまう。(カレー+アルファ米)

地震体験車。震度5.6のすごい揺れ。これを

体験したい人の長蛇の列が続いていた。

大型ブロアー送風体験。燃えている建物内の

煙、熱を強制的に排煙、排熱させる

資機械。フラッシュオーバー(爆発的燃焼

現象)の危険性も大きく下げることだできる。

ゴーグルを着装しての送風体験。子供は

大人の支えが無いと、飛ばされれそうだ。

ここも人気があって長蛇の列。

今年は多くの親子が訓練に参加していた

その人達の為のキャラクターショー。獣電戦隊

キョウリュウジャーステージショー。そしてキャラクターによる

防災啓発。とってもいい企画だと思う。

埼玉県防災航空隊による、高層ビル火災救出訓練。

火災により高層ビル屋上に避難し、逃げ遅れた

要救助者をヘリコプターにより救出。

今回の会場はいままでと違ってものすごく広い

全体を見渡すことができない程だ。

今回の訓練は一般の人にも開放した為約3500名もの

市民が参加した。

 


浦和エリア旨い店シリーズ ~その106~

2013-09-07 08:10:37 | 食~ラーメン・中華

麺屋  ORIGAMI

浦和区仲町2-10-12(ロイヤルパインズホテル近く)

TEL:048-831-0800

定休日 月曜日、日曜日夜

今年3月15日にオープンした新しいラーメン専門店

確かここの店は「羅麺屋匠」「福籠」に続いて

3件目の店だと記憶している。

外装のデザインは板貼りで入口が黒

なかなかイイ感じの店構えだ

店内は黒を基調としていて、働いている人も黒装束だ

きっと黒に何か価値を見出しているのだろう。

入口を入ると左右にフロアーが分かれ、カウンター席が11席

掘りごたつ式テーブル席と二つに分かれている店内は

バーのような薄暗い感じでJAZZのBGMが流れている。

メニューの種類はあまり多くない。御多分にもれず、

この店も事前に食券を買うシステム

初めて来た人にこのやり方はちょっと戸惑って

あまり好きではないナー

ORIGAMIらーめん(醤油)700円

スープは大山地鶏の鶏がらをメインに煮干し

ホタテ節、昆布、椎茸等を使用、タレは厳選の

3種類の国産醤油をブレンドしている。

具にアオサ(青のりみたいなもの)が入っているのは珍しい。

麺は中細麺のストレート。豚バラチャーシューはもう一工夫してほしい

せっかくのスープも鶏がら味が魚系に殺されているような

気がして残念だ

ORIGAMIと書き込まれた丼は深鉢でちょっと変わっているがイイカモ


小野寺 五典 防衛大臣

2013-09-05 08:15:20 | レポ

 

内外情勢調査会の8月の全国懇談会で小野寺防衛大臣の

話を聞いてきました。

昭和35年 宮城県気仙沼生まれ

五典(いつのり)という名前は5月5日午前5時に

生まれたことに由来するそうです。

東京水産大学を卒業

宮城県に就職、その後松下政経塾を経て東京大学大学院

外務、防衛畑を歴任し、平成24年防衛大臣に任命された。

53才 自衛隊 250,000人

講演は「我が国安全保障の現状と課題」

日米防衛協力のための指針(ガイドライン)の再改定に向けた協議のため

「防衛大網」の見直し作業を行っていると話をした。

現状、今ある危機とは日本が当事者になるかも知れないということで

(1)北朝鮮

ミサイル発射、核実験、日本の具体的な地名をあげて攻撃するような話があった。

日本は高性能のミサイル防衛システムを整備しているが何発も何発も攻撃されたら

守りきれない「敵基地攻撃」の在り方の流儀?が必要

(2)中国

フィリピン(スービック米国基地の撤退)ベトナム(南沙、西沙諸島)に

続いて尖閣諸島の領海侵犯にみられるような海洋進出

対応

海兵隊の創設、日本は世界第6位の排他的経済水域を持つ

海洋大国、6800の島を守るため水陸両用の部隊が必要

ヨーロッパの53か国が加盟している「安全保障機構」(本部ウィーン)のように

アジアでも軍事の透明性、安全保証環境の対話を行う組織を作る

最後に

自衛隊の役割は

国をしっかり守る

それなりの装備をして脇を固める

同盟国としっかり手を握る

他国からつけこまれる隙を作らない

国が平和で安定する。

身振り、手振りで話をしました。

以上。


浦和エリア旨い店シリーズ ~その105~

2013-09-04 08:12:13 | 食~そば・うどん

庵浮雨  unpeu(アンプウ)

浦和区高砂2-8-11(ナカギンザ内・・・浦和駅西口徒歩3分)

TEL 048-825-0468

定休日  月曜日、火曜日(昼)

通称、浦和ナカギンザ、浦和の中心街にある最も古いアーケード街

最近シャター通りにして、一時の賑わいが無くなった。

再開発の話が起きては消えている。

見方によってはおもしろい通りなのにナー

店の前を何十回も通ったが、気付かなかった店だ

看板には「un peu」とだけで何屋さんかわからなかった

食べログトップ100で初めて知った。

カウンター4席、テーブル席4席という本当に小さな

メランコリーな雰囲気の蕎麦やさん

店主は神田の眠庵にいたという若い料理人だ

仕草を観察していると

見た目とは違ってすごく仕事が丁寧だ。

メニューの種類は少ないが、オリジナルメニューが

並んでいて、しかも個性的だ。

蕎麦は全て10割。石臼挽きの自家製粉だそうだ。

フレンチのアメリケーヌソースをつけ汁にアレンジした

「洋風エビクリームせいろ」

オリーブ、アンチョビ、ドライトマトで作った特製ソースを混ぜて食べる

「油蕎麦」

そしてオーダーしてみた

「肝せいろ」

肝せいろ1000円。鶏のフォアグラと呼ばれる

白レバーを溶かし込んだ超濃厚な手練レバーパテのつけ汁

とろりとした舌触りでそばとのからみもよい。(ごま油も付いている)

これはインパクト大だ

特許出願予定中(?)とのこと。

丸抜きの蕎麦でつぶつぶが見える細打ちで蕎麦の香りが漂う。

 


大宮盆栽美術館

2013-09-02 08:09:07 | 地元企業

開館して早3年半、急に盆栽が見たくなって久しぶりに行ってきました。

そして思わぬ出会いがありました。(2010.4.2付)

世界で初めての公立の盆栽美術館。

正面入口

シックな日本風の建物でとってもいい感じだ

左側のシンボルツリーの桜の木。

ちょっと弱っているようで心配だ。

入口の門。和モダンのシンプルな門でこれもいい

催し物が掲示してある案内版。定期的に企画物の行事を行っている。

裏にある駐車場も環境を重視した芝生のはえたブロック

何か幾何学的模様が気のせいか

芸術性を感じた。

ベンチの石も凝っている。周囲の竹林もイイナー

ここは全てが本物指向だ。

駐車場から入口に向かっての裏門、もうこの辺から

侘び寂びの世界が広がっている。

 

裏門からの石畳の廊下。いい感じでしょう!

ミュージアムマップ。展示案内にはおよそ9点の盆栽が

展示してあります。なかでも部屋の格式を

真、行、草の3つに分けた「座敷飾り」コーナーでは

それぞれの格式にあわせた盆栽の飾り方を鑑賞できます。

 

ここから数分、住宅街を歩くと盆栽村に出る

現在は全盛期よりずい分減って6つの盆栽園

(清香園、藤樹園、蔓青園、芙蓉園、九霞園、松濤園)がある。

是非足を延ばすと盆栽の真髄を味わうことができる。

8月2日(金)~8月28日(水)、盛夏の盆栽

水石展という特別企画展が開催されていた。

元読売巨人軍プロ野球選手”赤い手袋”

柴田 勲さんの愛蔵盆栽も披露されていた。

何と驚いたことにその柴田選手とバッタリ。

大変お世話になった清香園の山田登美男園主と2ショット

で撮った記念の一枚。

 

ここからは気になった盆栽の写真です。

 

 

 

どの写真も盆栽の存在感、迫力に負けている。

盆栽の宇宙を写真で伝えるには

プロの技が必要だ

残念ながら一部を除き「座敷飾り」「盆栽庭園」は撮影禁止

素晴らしい売りの盆栽は撮れなかった

興味のある方は観覧料300円、駐車料は2時間無料という

格安な料金なので是非行ってみて下さい。

ちょっと小高くなった所にあるあずまや。

ここに座って、まったりと盆栽の世界に浸かるのは

ある意味至福の一時だ。

お洒落なトレイからロビーを見た一枚。

トイレを出た所にあるニッチに飾ってあった草花の鉢植

ちょっとした所に素晴らしい

空間があちこちにある。

ここは日本の宝だと新ためて思った。