職案人

求職・歴史・仏教などについて掲載するつもりだが、自分の思いつきが多いブログだよ。適当に付き合って下さい。

js-- console.time メソッド

2024年06月15日 | 哲学

 console.time メソッド

【開発環境】
OS:Win11(64ビット)
VSCode1.72.2、
クロム

【タイマーを使って処理時間を計測】
Console オブジェクトで用意されている console.time メソッドをおよび console.timeEnd メソッドを使って、処理を行った時間をミリ秒単位で計測することができます。

・書式は
console.time(ラベル)
console.timeEnd(ラベル)

console.time メソッドを呼び出すと時間の計測が開始されます。そして console.timeEnd メソッドが呼び出されると、計測が終了し開始から終了までの経過時間をコンソールに出力します。ラベルを指定することで、複数のタイマーを同時に動かして計測することができます。計測が完了すると 'ラベル: xxxx ms' という形式でコンソールに出力が行われます。

サンプル

このサンプルでは最初に for 文を使って 1 万回変数に文字列を代入する処理を行う時間を計測し、次に while 文を使って同じ内容の処理を行う時間を計測しました。

【任意のタイミングで途中の経過時間をログに出力する】
Console オブジェクトで用意されている console.timeLog メソッドを使用すると、計測中の任意の地点でこのメソッドを呼び出した時点までの計測時間をミリ秒単位で計測することができます。

・書式は
console.timeLog(ラベル)

console.time メソッドを呼び出し時間の計測を開始してから console.timeEnd メソッドが呼び出されて計測が終了するまでの間で console.timeLog メソッドを呼び出すことで、途中の時点での計測時間をログに出力することができます。

途中までの計測時間は、最後に出力されるのと同じ 'ラベル: xxxx ms' という形式でコンソールに出力が行われます。

このサンプルでは最初に for 文を使った処理を 3 回行っています。計測の途中で console.timeLog メソッドを使い、途中までの計測時間もコンソールに出力しています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 条件式がfalseの場合だけエラ... | トップ | JS--呼び出された回数をカウント »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

哲学」カテゴリの最新記事