職案人

求職・歴史・仏教などについて掲載するつもりだが、自分の思いつきが多いブログだよ。適当に付き合って下さい。

息子介護物語-エピソード65(令和6年3月)続1

2024年03月31日 | 医療
文字数制限のため
 
3/19(火)ショート;久下さん家
午前6時30分、起床!洗濯・プラゴミ捨てなどの家事をやる。
午前7時、トイレ介助・着替え介助する。紙パンツ+パット交換する。異常なし
午前7時30分、パンとバナナ1/2を食うが、ババァはパン1/2を食った。洗濯物を干す
午前8時、二度寝
午前9時、トイレ介助後、ブログ・ツイター・インスタを書き始める。
午前9時30分、久下さん家の職員が迎えに来た。
午前10時半、チョコ休み
お昼は、カレーヌードル
午後1時、ベイシアに買い出しに行く
午後1時40分、帰宅
午後2時、オートアズにオイル交換に行く
午後3時、帰宅
午後3時半、洗濯物を取り込む
午後4時半、PCを閉じる
午後5時、シャッターを閉める。スマホのxの通知数を表示させるのに戦っていた。
午後5時40分、夕食の準備。ペペロンチーノを食う
午後6時40分、お風呂に入る
午後7時、お風呂に入る
午後8時、さんま御殿を見る
午後9時、ウオッチ9を見る
午後10時、カズレーザーと学ぶ

3/20(水)春分、ショート;久下さん家:二日目
午前6時、起床!米洗いなどの家事をやる。
午前7時、パンとバナナ1/2を食う。
午前8時、二度寝
午前9時、ブログ・ツイター・インスタを書き始める。
午前10時、チョコ休み
午前11時、レタスとカニカマのサラダを作る
お昼は、カキフライ
午後1時、皿洗い
午後3時、ロールケーキを食う
午後4時半、PCを閉じる。目が疲れた
午後5時40分、夕食の準備。和風ハンバーグ
午後6時、皿洗い
午後6時50分、お風呂に入る
午後7時、ニュース7
午後7時40分、メジャー開幕戦
午後9時、ホンマでっかTVを見る
午後10時、夜に吠える女たち
午後11時、寝る
 
3/21(木)ショート;久下さん家:三日目
午前6時、起床!洗濯などの家事をやる。
午前7時、パンとバナナ1/2を食う。洗濯物を干す
午前8時、二度寝
午前9時、ブログ・ツイター・インスタを書き始める。
午前9時8分、地震が起きる
午前10時、卵スープを作る
午前10時半、チョコ休み
お昼は、ウインナ
午後1時、皿洗い
午後2時、ゴゴスマ
午後2時半、生ゴミ整理
午後3時、ロールケーキを食う
午後4時、洗濯物を畳む
午後4時50分、ババァがショートから帰ってきた
午後5時、トイレ介助、シャッターを閉め、ババァの布団を敷く、
午後5時30分、夕食の準備。シュウマイ
午後6時30分、パジャマに着替えさせる
午後6時40分、オイラが湯に入る
午後7時、プレバト
午後7時30分、トイレ介助、かなぶり
午後8時、メジャー開幕戦
午後8時30分、ババァを寝かせる
午後9時、ウオッチ9
午後10時、報道ステーション、寝落ち
 
3/22(金)古河総合の通院日
午前6時、起床!洗濯・生ゴミ捨て・米研ぎなど家事をやりながら、トイレ介助・着替え介助する。紙パンツ+パット交換する。採尿する
午前7時、オイラはパンとバナナを食う、ババァはパン1/2を食った。
最近なかなか、薬を飲まない
午前8時30分、トイレ介助、うんこするババァ!その後、病院に向かう
午前9時、病院に着く
午前9時30分、診察、膀胱炎は完治した
午前10時20分、帰宅
午前10時30分、ブログ・ツイター・インスタを書き始める。
午前11時、トイレ介助
お昼、シュウマイ
午後1時、皿洗い
午後2時、ゴゴスマ
午後3時、ロールケーキを食う
午後3時半、トイレ介助、おしっこ
午後4時、洗濯物を畳む。灯油を入れる
午後4時半、PCを閉じる
午後5時、トイレ介助、シャッターを閉め、ババァの布団を敷く、
午後5時30分、夕食の準備。さばの味噌煮
午後6時30分、パジャマに着替えさせる
午後6時40分、オイラが湯に入る
午後7時、ざわつく金曜日
午後7時40分、お漏らしで、パット交換
午後8時40分、ババァをトイレ行ってから、寝かせる
午後9時、院内警察
午後9時40分、ババァが立ち上がり、椅子を持って転倒し、騒いでいる
午後10時、不適切にも程があるを見ながら、寝落ち
午後11時40分、トイレに起きる
 
3/23(土)DKの日・雪
午前6時、起床!朝家事をやりながら、トイレ介助・着替え介助する。紙パンツ+パット交換する。
午前7時、オイラはパンとバナナを食う、ババァはパン1/2を食った。
最近なかなか、薬を飲まない!常に喧嘩
午前8時40分、トイレ介助
午前9時10分、DKの職員が迎えに来た。ブログ・ツイター・インスタを書き始める。
午前10時、録画したフリーレンを見る
午前10時半、チョコ休み
お昼は、カップラーメン
午後1時、ベイシアに買い出し、5000円で済まなくなった。
午後2時、帰宅
午後2時、ロールケーキを食う。焼き芋どうする?
午後3時40分、ババァが帰宅
午後4時、しじみ汁を作る。
午後4時半、PCを閉じる。ババァがお漏らしする
午後5時、シャッターを閉め、ババァの布団を敷く、
午後5時30分、夕食の準備。鶏の唐揚げ
午後6時30分、パジャマに着替えさせる。トイレ介助する
午後6時40分、オイラが湯に入る
午後7時、池上彰のニュースそうだったのか
午後8時半、トイレ介助後、ババァを寝かせる
午後9時、ウオッチ9
午後10時、情報7deys
午後11時、寝る
 
3/24(日)入院初日--救急車搬送
午前6時、起床!洗濯・米研ぎなど家事をやる。トイレ介助中、ババァの状態が変なので、救急車を呼んだ!その後、運んだ病院で入院が決まった。書類やら、お医者さんの説明でやらで、お昼まで掛かった。
午後1時、いなり寿司を食った。やっと、病院から開放された。
午後2時、ザ・ノンフィクションを見る
午後3時、入院の準備
午後4時半、PCを閉じる
午後5時、ベシアへ下着を買い出し
午後5時半、帰宅後、シャッター閉める
午後6時、夕食、ハンバーグを食う
午後7時、ニュース7
午後7時半、ダーウインが来た
午後8時、大河ドラマ「光る君へ」
午後9時、NHKスペシャル
午後10時、Mr.サンデー
午後11時、寝る
 
3/25(月)入院2日目-入院手続き
午前6時、起床!洗濯などの家事をやる
午前7時、パンとバナナを食う
午前8時、二度寝
午前9時、ブログ・ツイター・インスタを書き始める。
午前10時半、チョコ休み
お昼は、カップラーメン・味噌
午後1時、面会に生きながら、書類を提出した。ババァの状態はいつもの状態に戻っているが、排尿カテーテルをしていた
午後2時、帰宅
午後3時、プラゴミの整理
午後4時、東京の叔母に電話する
午後4時半、PCを閉じる
午後5時、シャッターを閉める
午後6時、夕食の準備。ウインナ
午後7時、世界まる見え
午後10時、報道ステーション
午後11時、寝る

3/26(火)入院3日目
午前6時、起床!プラゴミ捨てなどの家事をやる
午前7時、パンとバナナを食う
午前8時、二度寝
午前9時、ブログ・ツイター・インスタを書き始める。
午前10時、豆腐とわかめの味噌汁を作った
午前10時半、チョコ休み
お昼は、ウインナ
午後1時、皿洗い後、米研ぎ
午後2時、ゴゴスマ
午後3時、ヨーグルトでも食うか
午後4時、灯油を入れる
午後4時、PCをオフする
午後5時、シャッター閉める
午後6時、ミートボールで飯を食う
午後6時半、風呂に入る
午後7時、アーティスト別モノマネ頂上決戦 俺にアイツを歌わせたら右に出るものはいない
午後9時、仰天ニュース
午後11時、寝る
 
3/27(水)入院4日目
午前6時、起床!空き缶捨て・洗濯などの家事をやる
午前7時、パンとバナナを食う
午前8時、二度寝
午前9時、ブログ・ツイター・インスタを書き始める。
午前10時半、チョコ休み
お昼は、エビチリかなぁ
午後1時、皿洗い後、面会に病院に行った。
午後1時半、ナースにババァの事を聞いていたら、呼ばれてどこかに行った後、帰っていった。面会時間が過ぎたので、病室を後にした。
午後2時、ベイシアに買い出し
午後3時、帰宅
午後4時、洗濯物を取り込む
午後4時半、PCを閉じる
午後5時、シャッターを閉じる
午後6時、夕食の準備。鰹のタタキを食う
午後6時半、お風呂に入る
午後7時、アンビリーバボー
午後9時、ホンマでっかTV
午後10時、報道ステーション
午後11時、寝る
 
3/28(木)入院5日目、オイラの通院日
午前6時、起床!空き缶捨て・洗濯などの家事をやる
午前7時、パンとバナナを食う
午前8時30分、東病院に向かう
午前9時30分、皮膚科と内科に掛かる
午前10時半、薬局で薬をもらう
午前10時50分、農協に行く
午前11時、コンビニでラーメンを買う
お昼は、ラーメンを食う
午後1時、皿洗い
午後2時、ゴゴスマ
午後3時、生ゴミ整理と、おやつを食う
午後4時、洗濯物を畳む。アスパラを茹でる
午後4時半、PCを閉じる
午後5時、シャッターを閉める
午後6時、食事の準備。揚げ豆腐
午後6時半、風呂はいる
午後7時、プレバト
午後9時、ウオッチ9
午後10時、報道ステーション
午後10時半、NHK MUSIC SPECIAL 中島みゆきを聞きながら寝る。
 
3/29(金)入院6日目
午前6時、起床!生ゴミ捨てなどの家事をやる
午前7時、パンとバナナを食う
午前8時、二度寝
午前9時、ブログ・ツイター・インスタを書き始める。
午前10時半、チョコ休み
お昼は、納豆と揚げ豆腐
午後1時、皿洗い
午後2時、ゴゴスマ
午後3時、ヨーグルトを食う
午後4時半、PCを閉じる
午後5時、シャッターを閉める
午後6時、食事の準備。ハムステーキ
午後6時半、お風呂に入る
午後7時、時代がよみがえる!昭和の名曲
午後9時、ニュースウオッチ9
午後10時、不適切にも程がある。寝落ち
 
3/30(土)入院7日目
午前6時、起床!洗濯などの家事をやる
午前7時、パンとバナナを食う
午前8時、二度寝
午前9時、ブログ・ツイター・インスタを書き始める。
午前10時、駐車代を払いに行った
午前10時半、チョコ休み
お昼は、サバの味噌煮
午後1時、皿洗い後、面会に行く
午後1時半、目は覚めているが、座ってものが食えない状態
午後2時半、ベイシアで買い出しする。洗剤は、「クスリのアオキ」でdポイットを使って買った。
午後3時、帰宅!シュークリームを食う
午後3時半、卵を茹でて、サラダを作る
午後4時、洗濯物を畳む
午後4時半、アサリ汁を作る
午後5時、シャッターを閉める
午後6時、食事の準備。魚のフライ
午後6時半、お風呂に入る
午後7時、with Music
午後9時、ニュースウオッチ9
午後10時、情報7days
午後11時、寝る
 
3/30(日)入院8日目
午前6時、起床!米研ぎ・カビ取りなどの家事をやる
午前7時、パンとバナナを食う
午前8時、二度寝
午前9時、ブログ・ツイター・インスタを書き始める。
午前10時半、チョコ休み
午後11時、ご飯をかき混ぜる
お昼は、エビチリ
午後1時、皿洗い
午後2時、ザ・ノンフィクション
午後3時、ヨーグルト
午後4時、野菜炒めを作る
午後4時半、PCを閉じる。
午後5時、シャッターを閉める
午後6時、食事の準備。野菜炒め
午後6時半、お風呂に入る
午後7時、鬼レンちゃん
午後8時、大河ドラマ
午後9時、NHKスペシャル・エジプト文明
午後10時、Mr.サンデー
午後11時、寝る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

js--try...catch...finally文

2024年03月31日 | JavaScript
try...catch...finally文
【開発環境】
OS:Win11(64ビット)
VSCode1.72.2、
クロム
 
【try...catch...finally文の使い方】
try...catch...finally 文を使用すると、 try ブロックの中で例外がスローされたかどうかに関わらず、必ず最後に実行する処理を記述することができます。
 
・書式
try{
  例外が発生する可能性がある文を記述
  ・・・
} catch(e) {
  例外をキャッチしたときに実行される処理
  ・・・
} finally {
  最後に実行される処理
  ・・・
}
finally のあとのブロックは、 try ブロックの処理が終わったあと、また例外がスローされた場合は catch ブロックの処理が終わったあとで必ず実行されます。
try ブロックや catch ブロックの中で retnrn 文や break 文などが実行されて処理が try...catch...finally 文から別のところへ移動する場合であっても、移動が行われる前に実行されます。
 
サンプル文
function sum(a, b){
  let sum;
  try{
    sum = a + b;
  } catch(e) {
    console.error(e);
    return null;
  } finally {
    console.log('Finally!');
  }

  return sum;
}

console.log('Start');

console.log(sum(10, 8));
console.log(sum(10, 8n));

console.log('End');
実行
> Start
> Finally!
> 18
> TypeError: Cannot mix BigInt and other types, use explicit conversions
> Finally!
> null
> End
例外がスローされる可能性のある文を try ブロック内に記述し、例外をキャッチした場合の処理を catch ブロック内に記述しています。
そして例外をキャッチするかどうかに関わらず最後に実行する処理を finally ブロック内に記述しています。
 
また、catchがないtry...finallyも書式として、問題ない
try{
  例外が発生する可能性がある文を記述
  ・・・
} finally {
  最後に実行される処理
  ・・・
}

ただ catch がない場合は例外をキャッチすることができませんので、 例外がスローされた場合はプログラムが強制終了します

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JS--try...catch文

2024年03月31日 | JavaScript
try...catch文を使った例外処理

【開発環境】
OS:Win11(64ビット)
VSCode1.72.2、
クロム

【例外がスローされた時の挙動について】
最初に例外に対して何の処理も記述していないプログラムで例外がスローされた時の挙動を確認しておきます。

サンプル

function sum(a, b){
  let sum = a + b;
  return sum;
}

console.log('Start');

let result = sum(10, 8);
console.log(result);

console.log('End');
実行
 Start
 18
 End

わざとエラーを起こすようにプログラムを書く

function sum(a, b){
  let sum = a + b;
  return sum;
}

console.log('Start');

let result = sum(10, 8n);
console.log(result);

console.log('End');//実行されない
実行
 Start 
TypeError: Cannot mix BigInt and other types, use explicit conversions

【try...catch文の使い方】
try...catch 文を使用するとスローされた例外をキャッチし、行うべき処理について記述することができます。書式は次のとおりです。

try{
  例外が発生する可能性がある文を記述
  ・・・
} catch(e) {
  例外をキャッチしたときに実行される処理
  ・・・
}

サンプル文

function sum(a, b){
  let sum;
  try{
    sum = a + b;
  } catch(e) { //変数eには、例外がスローされたときに設定された値が格納される
    console.error(e);
    return null;
  }

  return sum;
}

console.log('Start');

console.log(sum(10, 8));
console.log(sum(10, 8n));

console.log('End');
実行
> Start
> 18
> TypeError: Cannot mix BigInt and other types, use explicit conversions
> null
> End

関数内の変数を加算する文を try のブロック内に記述します。これでこの文で例外がスローされた場合に例外をキャッチすることができます。

そして catch のブロック内で例外をキャッチした場合に実行される処理を記述しています。

今回はコンソールに対して Error オブジェクトの内容を出力したあと、関数の呼び出し元に対して null を返しています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JS--コールバック関数/高階関数

2024年03月29日 | JavaScript

コールバック関数/高階関数

【開発環境】
OS:Win11(64ビット)
VSCode1.72.2、
クロム
 
【コールバック関数/高階関数の記述方法】
JavaScript では関数もオブジェクトのひとつであり、変数に格納したり関数を呼びだす時の引数として指定することができます。
関数リテラルを使って関数を定義し、変数 price に格納しています。そのあとで変数に格納した関数を呼びだしています。

サンプル文
//高階関数
//→他の関数を引数として受け取ったり、結果として関数を返す関数の事。
function tomato(price, func){ //関数(値、コールバック関数)
const name = 'トマト';
func(name, price); //コールバック関数を呼び出している
}
//コールバック関数→別の関数に呼び出してもらうための関数
const price = function(name, price){
console.log(name + ' の値段は ' + price + ' 円です。');
} //関数リテラル

tomato(100, price);//呼び出し
実行
トマト の値段は 100 円です。

また
コールバック関数は、引数のところに直接記述することもできる

function tomato(price, func){
  const name = 'トマト';
  func(name, price);
}

tomato(100, function(name, price){
  console.log(name + ' の値段は ' + price + ' 円です。');
});
実行
トマト の値段は 100 円です。

アロー関数式を使ったサンプル

function tomato(price, func){
  const name = 'トマト';
  func(name, price); //コールバック関数
}

tomato(100, (name, price) => {
  console.log(name + ' の値段は ' + price + ' 円です。');
});
実行
トマト の値段は 100 円です。

【コールバック関数が主に使われるケース】
コールバック関数は主に非同期処理を行う時に使用されるもので、呼び出した関数の処理が終わったあとなどにコールバック関数として指定した関数を実行させたい場合に使用されます。

よく例として使われるのが一定時間経過したあとに特定の処理を実行して欲しい場合やボタンがクリックされたときに実行して欲しい処理を指定するためにコールバック関数は使われます。

サンプル
//コールバック関数
const dispBye = function(){
console.log('Bye.');
}

console.log('Good Morning.')

setTimeout(dispBye, 3000); //引数のdispByeはコールバック

console.log('How are you?');
実行
Good Morning.  
How are you?
Bye.

setTimeout メソッドは指定された秒数だけ待ったあと、引数に指定されたコールバック関数を実行するメソッドです。

・setTimeout(function, delay);

サンプルを実行すると、 'Good Morning.' と出力したあと setTimeout メソッドを呼び出しています。

3 秒経過するまで待って引数に指定されたコールバック関数が呼び出されますが、非同期のため 3 秒待っている間にも次の処理が順に実行されていきますので 'How are you?' が先に出力されます。

setTimeout メソッドが呼ばれて 3 秒後にコールバック関数が呼ばれて 'Bye.' が実行されます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JS--再帰関数

2024年03月27日 | JavaScript

再帰関数

【開発環境】
OS:Win11(64ビット)
VSCode1.72.2、
クロム
 
【再帰関数の記述方法】
再帰関数とは関数内から自分自身の関数を呼びだすことです。
・例
function test(){
  test();
}

test();

関数 test は関数内で自分自身である test 関数を呼びだしています。このように関数内で自分自身の関数を呼びだす関数のことを再帰関数といいます。

サンプル

function test(n){
  console.log('Hello');

  if (n != 0) {
    test(n - 1);
  }

  console.log('Bye');
}

test(2);
実行
 Hello
 Hello
 Hello
 Bye
 Bye
 Bye

説明

1) test 関数(1)が呼び出される。引数として 2 が渡される。
2) Hello が出力される
3) test 関数(1)内の条件式は 2 != 0 となり true となる
4) test 関数(2)が呼び出される。引数として 1 が渡される
5) Hello が出力される
6) test 関数(2)内の条件式は 1 != 0 となり true となる
7) test 関数(3)が呼び出される。引数として 0 が渡される
8) Hello が出力される
9) test 関数(3)内の条件式は 0 != 0 となり false となる
10) Bye が出力される
11) test 関数(3) が終了する
12) Bye が出力される
13) test 関数(2) が終了する
14) Bye が出力される
15) test 関数(1) が終了する
16) 最初に関数を呼びだした次の処理へ移る

結果としてコンソールには Hello が 3 回 Bye が 3 回出力されます。このように関数が再帰的に呼び出されるたびに条件式が変化していき、最終的に再帰的に関数を呼びださなくなります。

最後の関数呼び出しが終了すると、その関数呼び出しを行った次の処理へ進み、結果的に順番に関数の呼び出しが終了していきます。最後に一番最初に呼び出された関数の呼び出しが終了し、関数を呼びだした次の処理へ移ります。

【再帰関数の具体的な利用方法】
再帰関数は簡単な階乗の計算などから複雑なアルゴリズムの解決方法まで幅広い利用がされていますが、今回は階乗の計算を例に愚弟的な利用方法についてみていきます。

サンプル

fuction calc(n){
  if (n == 0){
    return 1;
  }

  return n * calc(n - 1);
}

console.log(calc(5));実行
 120

5 の階乗を計算すると 5 * 4 * 3 * 2 * 1 = 120 を求めるものです

1) 関数の戻り値として 5 * calc(4) を計算するため calc(4) が呼び出される
 2) calc(4) が呼び出され 4 * calc(3) を計算するため calc(3) が呼び出される
 3) calc(3) が呼び出され 3 * calc(2) を計算するため calc(2) が呼び出される
 4) calc(2) が呼び出され 2 * calc(1) を計算するため calc(1) が呼び出される
 5) calc(1) が呼び出され 1 * calc(0) を計算するため calc(0) が呼び出される
 6) calc(0) が呼び出され return 1 が実行される
 7) return 1 * 1 が実行される
 8) return 2 * 1 * 1 が実行される
 9) return 3 * 2 * 1 * 1 が実行される
10) return 4 * 3 * 2 * 1 * 1 が実行される
11) return 5 * 4 * 3 * 2 * 1 * 1 が実行される
12) 120 がコンソールに出力される
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする