職案人

求職・歴史・仏教などについて掲載するつもりだが、自分の思いつきが多いブログだよ。適当に付き合って下さい。

サーブレット

2015年09月30日 | NetBeans IDE 8.0.2
サーブレットを作成するには


【環境】
OS:Window7
サーバー:GlassFish Server 4.1

【サーブレット作成手順】

1.新規プロジェクトの作成
・「ファイル」→「新規プロジェクト」を右クリック
・「新規プロジェクト」画面が表示される

・「カテゴリ」の中から「Java Web」をクリック、「プロジェクト」の中から「Webアプリケーション」を選択する
.「次」をクリック


2.新規 Webアプリケーションの設定

・「プロジェクト名」を「SevletSample」に設定←何でも良い
・「次」をクリック

3.サーバーの設定

・「サーバー」が「GlassFish Server 4.1」であるか確認
・「次」をクリック

4.フレームワーク

・どれにもチェックしない
・「次」をクリック

5.作成プロジェックトの確認

・「SevletSample」が作成されたか確認

6.サーブレットファイルの作成

・「SevletSample」→「ソースパッケージ」→「新規」→「サーブレット」を選択

7.Newサーブレットの設定

・Newサーブレットの画面より、クラス名を「ServletA」、パッケージを「A」とする
・「次」をクリック

8.サーブレット・ソースの確認

@WebServletアノテーションがついた状態と、出力HTMLをコメントアウトした状態で「ServletA」が作成される。

9.サーブレット起動

・「SevletSample」→「ソースパッケージ」→「A」→「ServletA.java」→「ファイルの実行」をクリック
・Webブラウザが立ち上がり、下記のように表示されたら成功


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EaseUS Todo Backup Freev 8.6

2015年09月28日 | バックアップソフト
EaseUS Todo Backup Freev 8.6の取説


【対応OS】
Windows XP/Vista/7/8/8.1

【操作ガイド】
EaseUS Todo Backup Freeを見よ

Windows PE ブータブルディスク作成及びブートメニューへの登録
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SQLiteコマンドの使い方

2015年09月27日 | sqlite
SQLiteコマンドの使い方


各設定項目に現在設定されている値を表示します
C:\Users\>cd C:\xampp\sqlite

C:\xampp\sqlite>sqlite3 sample.sqlite3
SQLite version 3.8.11.1 2015-07-29 20:00:57
Enter ".help" for usage hints.

1).showコマンド
sqlite> .show
echo: off
eqp: off
explain: off
headers: off
mode: list
nullvalue: ""
output: stdout
colseparator: "|"
rowseparator: "\n"
stats: off
width:
sqlite>

2).modeコマンド
出力モードを設定するために使用する。指定可能な値は次のようなものがある
csv カンマ区切りで出力
column カラム毎に左揃えで出力
html HTMLのTABLE形式で出力
insert INSERT文として出力
line 各カラム毎に行を分けて出力
list 区切り文字でカラムを区切り1行で出力(デフォルト)
tabs タブ区切りで出力
tcl TCLのlist形式で出力
sqlite>.mode list←設定方法
sqlite>select * from staff;

3).separatorマンド
区切り文字として使われる文字を変更します。
sqlite> .show
echo: off
eqp: off
explain: off
headers: off
mode: list
nullvalue: ""
output: stdou
colseparator: "|" ←変更前
rowseparator: "\n"
stats: off
width:
sqlite>.separator ,
sqlite> .show
echo: off
eqp: off
explain: off
headers: off
mode: list
nullvalue: ""
output: stdout
colseparator: "," ←変更後
rowseparator: "\n"
stats: off
width:

4).widthコマンド
データを表示する時のカラム毎の幅を設定します
sqlite>.mode column
sqlite>.width 4
カラムとカラムの間が2文字広がる

5).headersコマンド
ヘッダーが表示させたい時
sqlite>.headers ON
sqlite> .show
echo: off
eqp: off
explain: off
headers: on ←ヘッダが表示される
mode: list
nullvalue: ""
output: stdout
colseparator: ","
rowseparator: "\n"
stats: off
width:
参照サイト→SQLiteコマンドの一覧表
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C#のプログラムを書いてみた

2015年09月25日 | Visual Studio 2013
C#のプログラム開発(Visual Studio 2013 )


1.プロジェクト作成

・新しいプロジェクトをクリック
・新しいプロジェクト画面から「VisualC#」をクリックする
・「Windowsフォームアプリケーション」を選択
・名前に「test01」を書き込む
・「OK」をクリック

2.フォームデザインをする

・ツールボックスより「Labl」を選び、フォームにドロップさせる。

3.Lablを編集する

・「Labl1」を「ようこそC#」に編集するには
・右画面の下にあるLabl1のプロパティ「Text」に「ようこそC#」を書き込む

4.起動

・「デバック」クリックして「デバックなし開始」をクリックする。

5.表示


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログの画像を消したら

2015年09月24日 | 失敗
画面にアップロードした絵を消したら、ブログに貼り付けた画像まで消えた。
新規ブログごとに画面は保存してないんだ。
知らなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする