職案人

求職・歴史・仏教などについて掲載するつもりだが、自分の思いつきが多いブログだよ。適当に付き合って下さい。

eclipseでjavaのパッケージの赤☓を消すには

2015年05月21日 | java
eclipseの赤バツが消えず、困っております。

eclipseを使用し、javaでwebアプリを開発中です。
パッケージ・エクスプローラーから誤ってパッケージを削除したことがありました。
そのとき Ctrl+Z で、削除したパッケージを復活させたのですが、
そのときから、ソースフォルダに赤バツがついたまま消えません。
原因が分からず、困っております。
(赤バツがついているのはソースフォルダのみで、ソースフォルダ内のパッケージやjavaファイルには一切赤バツはありません。)

アプリの動作はいたって正常で特にエラーが出たりしません。
もし、原因が分かる方がいらっしゃいましたら、
ご教示願います。

解答
プロジェクト → プロパティ → Javaのビルド・パス → プロジェクトタブ

で参照しているプロジェクトも確認してみてください。

後はエクスプローラーでワークスペースを見て、ConfigFormってのがないか確認

または一度プロジェクトをエクスポート、インポートでしょうか?
・ファイル → エクスポート → 一般 → ファイルシステム → エクスポートするファイルをチェックしてデスクトップなどにエクスポート
・プロジェクトから削除(できればコンテンツごと削除)
・同名のプロジェクトを作成し、ファイルシステムでインポート
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« テキストファイルからデータ... | トップ | javaサーブレットとmysql »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

java」カテゴリの最新記事