職案人

求職・歴史・仏教などについて掲載するつもりだが、自分の思いつきが多いブログだよ。適当に付き合って下さい。

息子介護物語-エピソード11(令和元年)

2019年08月31日 | 医療
--このブログは母親の介護奮闘記・8月(令和元年)--


【被介護者】
母:86才
要介護1
身長/体重;153/44Kg

【介護プラン】
2回/週
火曜は一日
土曜は半日

【介護関連企業】
DS(デイサービス):きらら
ケアマネ:すずみな
介護用具:ひまわり館

【病状】
・ 大腿骨頸部骨折後、腰から左足にしびれる(神経痛)。更に、立ちくらみとめまいを起こす。認知程度は日付・時間が良くわからない。時々、人の気配を感じたり、半日経つと、DSに行ったことが、あやふやになる。運動は立ってトイレに行ける。その他はシルバーカーor杖じゃないとダメ

【高齢者の運動】
後期高齢者の筋力を維持・改善する運動

--記--


8/1
草取りをやった。今日は37℃なので散歩やめた。

8/2
ネズミに顆粒状のだしの素を食われた。
夜、ネズミが現れた。

8/3(土)
DSの日。大坪さんによると、身体がだるく、咳き込んでいた様だ。帰りに、風邪薬を買えに行った。
熱は平熱で、お風呂には入った。


8/4
オイラも風邪気味になった。母は頭痛がするらしい

8/5
まだ、母は風邪気味である。
JAほくさいから「うどん」を駐車場の地主(矢口産業での同僚)に送る。H15の秋より
翌日、10:00返事が来た

8/6(火)
DSの日。DSから帰ったら(午後4:45)、軽い熱中症に掛かったらしいので救命救急安心システム(#7119)に電話した。

病状:頭がぼーっとしている。手足に力が入らない。会話は少しできる。
対策:エアコンに効いた部屋に運び、麦茶、梅干し、ヨーグルトを食わせた。
2時間後、フラフラしながら、一人で立ちながらトイレに行けるようになった。

8/7
母入院す

病状、
体温が35℃から36.8℃(普段より1℃高くなった)
フラフラ歩き、転ぶとなかなか立てない
咳・タンがよく出る
声がかすれている
寝ると、胸が苦しくなる。
普段より、怠い

診断
肺炎(誤嚥性肺炎のあり)で下側半分に炎症あり、貧血のため輸血が必要、熱中症も起こしている
肺炎のレベルは重症に入り、入院見込みは2週間程度

現状
べット上から動けない。

8/8
兄が見舞いに来る。共に保証金を入れる。
兄嫁のことで、喧嘩する。なぜ「お見舞いに来ないのか?」
介護パンツとパジャを持ってくる様に言われた。
兄、墓参りをして帰った。

8/9
ツイッターのフォロワーから聞くと、油断は禁物らしい。肺炎から肺気腫になったらダメらしい
母の面会に行く
抗生物質のみとなった。また、せん妄が起きたようだ。
ついでにバッテリーが終わった。
兄の胆のうのCT検査判定不能のため、19日MRIの再検査、結石だか、腫瘍か判別付かないのか赤十字!

8/10
昨日の洗濯物を今朝、しまい込んだ。オイラ、相当疲れているのかなぁ
午後、ブレーキランプの不具合とバッテリ交換が終わりた。

8/11
面会に行く、トイレはポータブルで出来るようになった。共通の冷蔵庫が使えるのを知らなかった。
水を一日1L飲まないといけないらしい。まだ、部屋から出られない

8/13(火)
面会に行く、ようやく病院に慣れて来たようだ。夜、少しは大人しくなったが、昼間は勝手に歩いてしまう。
まだ、喉は枯れている。テレビのカードを買った。
ついでにこれもらった。


8/14
洗濯物を干しって1000円カットに行ったら、雨が降ってきた。びしょ濡れ、台風10号どうしてくれるんだ。今日は曇りのはずなのに

8/15
面会に行く。兄夫婦と孫が来たが、幼いひ孫は来ない
土産はゼリー4個?
明日から入浴が可能に成った。
同室が二人に成った。

8/16
便所の汲み取り完了

8/17
退院の許可が出た。19日の血液検査次第で具体的な曜日が決まる。病院から王子の叔父さんに電話した。

8/19
部屋が4人部屋から大部屋に変わった。部屋代が無くなった。嬉しい
退院の許可は21日の水曜日に出すみたいだ。
大部屋は糞尿の匂いで満ちている。

8/20
DSから請求書が届いた。買い物帰りにきららに寄った。

8/21
見舞いに行って、主治医と退院日を決めた。
明日(22日午後3:00)に決まった。
母が言うのに6月から右胸が痛かった。タン・咳が出たのは7月下旬





8/22(木)
本日午後3:00に退院しました。
看護要約

9/4に来院する事。

3:40
DSの人が来て、DSの日程をあらかた決めって行った。週2回の半日

8/23
本日、ケアマネが来る
今後の日程を決めて帰った。

4時から餓鬼界供養が始まる。

8/26
2019年版プレミアム商品券を役場に申し込んだ。商工会加盟店が対象らしい。ベイシアは加盟するのかが心配だ!本当は現マナが良いのだが
ちなみに公共料金はダメらしい!
バッテリー交換のお金を払った。

8/27(火)
退院後、初のDS!。肺炎で2週間でた退院できたのは奇跡に近いと、みんなに言われた。

夜、寝床で泣いていた。思うように身体が動かないないし、体中が痛い身体からだ

8/31(土)
今月最後のDS。
朝から連絡表が無いとDSから電話。結局、他の職員が持っていた。
馬鹿野郎!



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラス占い

2019年08月28日 | VB2017
カラス占い


【開発環境】
os:Windows 10
IDE(統合開発環境):VisualStudio 2017
言語;VB

【参考書】
株式会社秀和システム「作って覚えるVisualBasic2017」
著者:萩原 博之/宮崎 昭世

【カラス占い】
内容は
占いたい曜日を入れ、「占い」を押すと、キョエちゃんが答えたを出す様にする。

◆画面デザイン
Label1及びLabel2、Button、DateTimePicker、pictureBoxなどのコントロールを配置する


◆各コントロールのプロパティ設定
1)formコントロール
form.Text = キョエ占い
form.SizeGripStyle = Show←サイズ変更グリック

2)Label1コントロール
Label1.AutoSize = False
Label1.text = キョエが、お前らの運勢を占ってやる!占いたい日付を書いてね

3)Buttonコントロール
Button.text = 占う

4)Label2コントロール
Label1.AutoSize = False
Label1.text =お告げ

5)pictureBoxコントロール
pictureBox.size = 300,169
pictureBox.SizeMode = Zoom
pictureBox.Anchor = すべて




◆リソースの扱い方
ⅰ)カラス占いプロジェクトを「右クリック」し、「プロパティ」をクリック

ⅱ)プロパティ画面が表示されたら、左側の「リソース」を選択し、「リソースの追加」-「新しいイメージ」-「JPEGイメージ」選択する


ⅲ)新しいリソースの名前を入力する

・「title」と入力したら、「Add」ボタンをクリックする


ⅳ)ペイントと関連させる
「Resource」-「title.jpg」をクリック


「title.jpg」をWクリックすると、ペイントが立ち上がる

ⅴ)ペイントで好きな画像を取り込む

取り込めたら、一旦閉じる

ⅵ)画像を表示させる
「pictureBox」の▶をクリックする

「プロジェクトリソース」にチェックし、「title」選択し、「OK」ボタンをクリック

「title」が表示される


・「title」画像を変えてみる
「Resource」-「title.jpg」をWクリックして、ペイントを立ち上げ別な画像と差し替えて閉じる


ⅶ)大吉、中吉、小吉、吉、凶の6データを揃える


【コーデング】
Public Class Form1

Private Sub Button1_Click(sender As Object, e As EventArgs) Handles Button1.Click
Dim dateNumber As Integer '年間累積日を記憶する変数
dateNumber = DateTimePicker1.Value.DayOfYear '選んだ日付から、年間累積日を計算

'Select~Case文
Select Case dateNumber Mod 5 '年間累積日を5で割った余り

Case 0 '大吉
PictureBox1.Image = My.Resources.daikihi
Label2.Text = "宝くじが当たるかもwwドーン"

Case 1 '中吉
PictureBox1.Image = My.Resources.cyuukichi
Label2.Text = "五輪チケットが当たるかも"

Case 2 '小吉
PictureBox1.Image = My.Resources.syoukichi
Label2.Text = "岡村に会えるかも"

Case 3 '吉
PictureBox1.Image = My.Resources.kichi
Label2.Text = "NHKのど自慢に出られるかも"

Case 4 '凶
PictureBox1.Image = My.Resources.kyou
Label2.Text = "ぼーっと生きてんじゃねよ。落下物に注意"

Case Else 'ミス
MsgBox("プログラムミスが有る")

End Select

End Sub
End Class

【プログラム実行】




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メモ帳

2019年08月14日 | VB2017
メモ帳の作り方


【開発環境】
os:Windows 10
IDE(統合開発環境):VisualStudio 2017
言語;VB

【参考書】
株式会社秀和システム「作って覚えるVisualBasic2017」
著者:萩原 博之/宮崎 昭世

Windows.Forms.✗✗はVisualStudio 2012以降廃止になった

【メモ帳を作る】
イメージ


1.画面デザイン
ⅰ)パーツの配置
「Label」を2つ、「TextBox」を2つ、ColorDialogを貼る


ⅱ)プロパティを設定する
Label1.text = 今日
Label1.Font = MS 明朝 12pt


ⅲ)TextBox1タスクのMulutLineプロパティにチェックを入れる

TextBox1.Dock = full
TextBox1.backcolor=255,192,255


Label1.text = 明日
Label1.Font = MS 明朝 12pt

TextBox2タスクのMulutLineプロパティにチェックを入れる
TextBox.Dock = Bottom
TextBox1.backcolor =128, 255,255

ⅳ)各パーツの順序
ツールを右クリックすると表示位置が現れるので、「最前」か、「最背」かを選ぶ


ⅴ)Formプロパティの設定
・タイトルバー消す

FormプロパティのFormBorderStyleを「None」に変更する


・半透明にする
Opacity=60%

・最上位に表示させる
TopMost=True
・(Name)プロパティをFormFusenに変更

ⅵ)ColorDialogの設定
・(Name)プロパティをColorDialgFusenに変更する


【コーディング】
ⅰ)まずForm1-1.vbをクリックして
Public Class FormFusen

End Class
を確認する。
ⅱ)イベントのコードを書く
TextBoxのKeyDownイベントをクリックする


イベントハンドラが表示される
Public Class FormFusen
Private Sub TextBox1_KeyDown(sender As Object, e As KeyEventArgs) Handles TextBox1.KeyDown

End Sub

End Class

【実際のイベントハンドラのコーディング】
Public Class FormFusen
Private MouseX As Integer 'マウスの横位置(X座標)
Private MouseY As Integer 'マウスの縦位置(Y座標)

'テキストボックス1にキーボードから文字を入力した時
Private Sub TextBox1_KeyDown(sender As Object, e As KeyEventArgs) Handles TextBox1.KeyDown
'<判定>押されたキーがエスケープキー?
If (e.KeyCode = Keys.Escape) Then
'「yes」の場合
'アプリケーションを終了
Me.Close()
End If

End Sub

'テキストボックス1をマウスでクリックした時
Private Sub TextBox1_MouseDown(sender As Object, e As MouseEventArgs) Handles TextBox1.MouseDown
'<判定>押されたキーがマウスの左ボタン?
If (e.Button = MouseButtons.Left) Then
'「yes」の場合
Me.MouseX = e.X 'マウスの横位置(X座標)を記憶
Me.MouseX = e.Y 'マウスの縦位置(Y座標)を記憶
End If
End Sub

'テキサスボックス1でクリックしたマウスを移動させた時
Private Sub TextBox1_MouseMove(sender As Object, e As MouseEventArgs) Handles TextBox1.MouseMove
'<判定>押されたキーがマウスの左ボタン?
If (e.Button = MouseButtons.Left) Then
'「yes」の場合
Me.Left = Me.Left + e.X - MouseX 'フォームの横位置を更新
Me.Top = Me.Top + e.Y - MouseY 'フォームの縦位置を更新
End If
End Sub

'テキストボックス1をマウスでダブルクリックした時
Private Sub TextBox1_MouseDoubleClick(sender As Object, e As MouseEventArgs) Handles TextBox1.MouseDoubleClick
'色の設定ダイアログを表示する
ColorDialogFusen.ShowDialog()
'テキストボックスの背景色を色の設定ダイアログで選んだ色に設定する
TextBox1.BackColor = ColorDialogFusen.Color
End Sub

'テキストボックス2をマウスでダブルクリックした時
Private Sub TextBox2_MouseDoubleClick(sender As Object, e As MouseEventArgs) Handles TextBox2.MouseDoubleClick
'色の設定ダイアログを表示する
ColorDialogFusen.ShowDialog()
'テキストボックスの背景色を色の設定ダイアログで選んだ色に設定する
TextBox2.BackColor = ColorDialogFusen.Color
End Sub
End Class


◆画面デザインの変更
ラベルの所にテキストの文字が隠れる為、2つラベルをTextBox1にドッキングした
Label1.Dock = Top
Label2.Dock = Bottom
に変更



【実行】


①停止は「Esc」キーを押す
②移動はテキストのマウスで左クリックしたまま移動する
③色を変えたい問はテキストをWクリックする




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VBによるタイマーの利用-1

2019年08月01日 | VB2017
VBによるタイマーの利用-1


【開発環境】
os:Windows 10
IDE(統合開発環境):VisualStudio 2017
言語;VB

【参考書】
株式会社秀和システム「作って覚えるVisualBasic2017」
著者:萩原 博之/宮崎 昭世

タイマーを使うには
フレームにツールボックスの「Time」を貼る


【時計アプリ】
1.画面デザイン
「Label」や「Timer」を貼り付ける。


2.タイマーの設定


【コーティング】
Public Class Form1
Private Sub Timer1_Tick(sender As Object, e As EventArgs) Handles Timer1.Tick

'ラベルに現在時刻表示
Label1.Text = Now.ToString("hh:mm:ss")

End Sub
End Class

3.実行
「開始」ボタンを押す


【時計アプリ改造】
1.画面デザイン
「Button」を2つ追加する

2.「開始」ボタンを押す

3.実行
最初

スタート

ストップ


【コーデング】
Public Class Form1
Private Sub Form1_Load(sender As Object, e As EventArgs) Handles MyBase.Load
'初期化
'現在時刻表示
Label1.Text = Now.ToString("hh:mm:ss")
End Sub

Private Sub Timer1_Tick(sender As Object, e As EventArgs) Handles Timer1.Tick

'ラベルに現在時刻表示
Label1.Text = Now.ToString("hh:mm:ss")

End Sub
Private Sub Button2_Click(sender As Object, e As EventArgs) Handles Button2.Click
Timer1.Stop()
End Sub

Private Sub Button1_Click(sender As Object, e As EventArgs) Handles Button1.Click
'タイマー起動設定
Timer1.Enabled = True
'タイマー始動
Timer1.Start()
End Sub

End Class
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする