マイ・シークレット・ガーデン

アニメ好きハハがネタバレ感想等をつぶやいてます。秘密のお庭へ遊びにいらっしゃ~い♪

行き帰りだけの逢瀬

2009年10月31日 | モノローグ
高校時代の友人とふたりで新幹線に乗って、実家に帰省。
道中は楽しかった~(*^o^*)
明日は家事三昧で、あさって、またふたりで帰る予定です。

李胡さん、横溝ルパンさん、コメントTBのお返し遅くなりそうです。
ゴメンね~m(_ _)m


これがわっちの生きる道

2009年10月30日 | アニメ&声優 09.10~12
明日出掛けて2日に帰ってくるので、
TBコメントのお返しが遅れると思いますが、あしからず・・


『銀魂』 

第百八十一話 【酒と女はワンセットで気をつけろ】

吉原もだいぶ復興が進んできましたが、
月詠の元気がないようです。
「ほっとけ ほっとけェ」と言う銀さん。
(「そっとしといてやれ」とも聞こえマス)
それでも日輪に気分転換を頼まれた銀さん、神楽、新八・・

銀さんの「あの手つき」危ないと思ってたんだよね~☆
丁度良い位置にあった月詠のおぱーいを握ってしまいました。
ジャーマンスープレックス再び

あくまでリフレッシュ休暇など必要ないと言う月詠。
新八が、働きながらリフレッシュする方法を考えつきましたよ♪
何も知らされず、タダ酒飲めると聞いてやって来た銀さん。
それはもう、
わか○酒とか鮑の踊り食いとか栗拾いとかwww
なにやらえろいと想像はつきますが具体的にはわからなかったり
昔ブイブイ言わしてただろう銀さんは大コーフンですネ

しかし、
いざ座敷に上がってみると、
そこにいたのは 死神太夫月詠
死神太夫ってオイ ・・

チェーーーンジ!
チェンジお願いします!もっと愛想が良い娘にィ!
即行叫ぶ銀さんの顔☆

このお座敷って、派手派手な部屋ですね。
その派手な襖を開けたらピンクの行灯がっ
ひとつの布団に枕がふたつっ
月詠はどこまで本気なんだか、
自分の○○○で銀さんにお礼をしようとしてマスよ!^^?
銀さんは「俺は悪代官か?!」と取り乱していましたが、
私はこの話を立ち読みしてた時、
いーから銀さんやっちゃえ☆
とか思ってマシタ。

結局ふたりでお酒を飲もうという事になったのですが、
胡坐かいて自分の隣をぽんぽんとたたく銀さんが素敵
んで、
ちょっと驚いたような月詠の顔の愛らしいコト
月詠って、『銀魂』の中で一番美人さんだと思うんだよね。

ま!
良い雰囲気だったのは一瞬で、
銀さん、酔っ払った月詠に殺されそうですよ
杉田さん「あべし!」とか言ってるし☆
それを、「月詠ったら本当に楽しそう♪」って言う日輪。
おかしいよ?日輪^^;
3秒以内に来ないと「殺す」って、3秒って早過ぎないか?!


いつしか狂乱の宴は終わりました
皆が倒れて寝ている中、そっと部屋を出ようとする月詠。
「見回りか?」と声をかける銀さん。

なぁ
もし
もし この傷がなかったら
わっちは もっと別の生き方をしていたかのぅ・・?


銀さんに訊ねる月詠。
むふ。
たぶん今まで考えもしなかった、自分が捨ててきたものへの未練?
銀さんがそう思わせるんじゃ?なんて思ったり。

後悔する必要はねェ
恥じる必要はねェ
誰でもねェ
てめぇ自身が選んだ道だ

胸を張って生きれば良い

てめぇのツラは醜くなんかねェよ
傷ひとつねェ魂を持った
きれいなツラだ・・


かー!
この女殺し

月詠に、お前達に会えて良かったと言われ、手を振る3人。
神楽、新八も起きていたんだ。

冴え冴えと美しい満月の光の中。
キセルをくゆらせながら吉原の町を歩いてゆく月詠。
ほほえみを浮かべながら・・

次回 【人気投票なんか糞食らえ】



『NARUTO』 §自来也豪傑物語

最初の雨のシーンの力の入りよう。
なんて繊細な。
すんごいんですけど!?
「あたしの賭けは必ず外れるからな」
という綱手の笑顔の不吉さ・・

『NARUTO』はずっと見てなかったんですよ。
数週間前から時々再視聴、でも、先週見損ねて、
そしたらこの展開!
堪らんかったです。
現実の知り合いを亡くしたような悲しさ。
なんたる見事な死に様。
貫かれた忍道。
森の中を飛ぶナルトの肩にぽんと触れた手。
バトンを渡したんですね。
そして、
綱手の前でぴちょんと跳ねた蛙は、
自来也の魂だったの・・?

死の間際は、
一瞬にして、
走馬灯の様に生きていた時の記憶が巡るものなのか?

物語は最後の結びの出来で決まる

己の死に際にそんな事を考えるなんて、
自来也は本物の物書きだったのかも。

心の臓が止まっても、諦める事を拒否した自来也。
それはその生き様がそうさせたのだと思うわ。
己の忍道を貫き、
里を愛し、里の者達を愛してきたその心の強さ。

己の覚悟の全てを、信じる弟子に託した。
自来也の物語の続編は、ナルトが繋ぐんだ・・

胸が詰まりました。
しかし、
天晴れ!

次回 【宴への誘い】


次の方どーぞ

2009年10月29日 | アニメ&声優 09.10~12
1日1アニメ感想だと楽なんですが、
収まらないものをこの曜日に放出って感じになりました。
なんか、切るに切れないものがあって・・


『空中ブランコ』 第2話 勃ちっ放し

その痛みは女の私にはわからないけど、
田口くん気の毒・・と思いつつ、
櫻井さんの色んな表情を楽しませてもらいました

女性上司の「アラ~、ま、ソレ、すっごいわ・・」って、
こんな時じゃなかったら、言われてみたい言葉だったりして?

田口くんの元奥さんは元々はあーいう人だったんじゃないかな?
田口くんは控えめな古風な女性が好きで、
元奥さんは田口くんと付き合ってた頃は、
自分の趣味を出せなかったんじゃ?
いつかは壊れる仲だったんじゃ?と思ったり・・

しかしあの元奥さん、
「結婚の報告にでも来たのかと思ったのに」なんて、巧いよね。
いや~、
離婚した元夫がマンションで張ってたり呼び出したりしてきたら、
ストーカーかと思うっつの。私だけ?
「私ね、子どもが出来たの」って決定的じゃん!
フォローとして、
「自分だけ幸せになるの不公平だってずっと思ってたの」
と、恨みを買わないような言葉もかけて。
ま!本物のストーカーだったら通じないんだろうケド?

田口くんって真面目でやさしい人だよね。
だからこそ彼女の浮気を、
「許して」「許さない」ってワケで、
どうにもおさまらなくなったんじゃないかと思われ?
でも元々人が良いからさ~。
元奥さんに昔の呼び名で心配されて、
悪い事ばかりじゃなかったな・・とか思い出して、
自分の中で何か憑き物が落ちたようになったのかな?
彼女を好きだった事を思い出して、
そのしあわせを願ったとか?
また、良い人と出会えると良いですね。

今回は表現しやすかったのかもしれないけど、
比喩が色々上手く、面白かったデス♪

次回 【恋愛小説家】



『にゃんこい!』 ニャンコ04匹目! 美しい人

冒頭の楓の高飛びのシーン。
何度もリピートされてたけど、
にょろ~んって感じでちょと変ですよ。

楓の陸上部の先輩、一ノ瀬凪のお話。
発言は男みたいかもしれないけど、
先週から女性だよね?って思ってた。
声が小林ゆうさんだったからかな。

潤平の机の引き出しに入っていた手紙。
ラブレターか!?と開けてみたら「 果たし状
って、封筒と中身がギャップあり過ぎ。
「何回読んでも果たし状!?」ってアドリブなのだろうか?
それっぽく思えるセリフがぼちぼちあって気になったり☆

一ノ瀬先輩は、
「トイレットペーパー以外流すとトイレが詰まるだろうがー!」
って言ったけど、私もそう思ってた~。

「人の乳で遊ぶな!!」と一之瀬先輩をぶっ飛ばした加奈子。
怒るところが違うぞ。

自分の怒りモードの雷にしゃがみ込む一之瀬先輩。
初め、意味がわからんかった。

突然の雨。
また、なにげに自分のコートを楓と先輩にかけてあげる潤平。
こういうところ、男子は見習うように!

遊佐さんが猫役。
ああんもったいなや。

予告にあたっけ?
温泉じゃないけど、今回は入浴サービスシーン回デシタ
つか、
なにげなシーンにも男子サービスシーン結構あるよね?
これってそういうハーレムアニメだったのか・・

今回は一瞬、黒ニャンコ先生が出てたよね?

次回 【タイムズ・スクウェア 四角関係の刻】



『夏のあらし!~春夏冬中~』 第4話 みずいろの雨

潤の姉、京子が洗濯当番をサボっていたので、
着るものがないよぅ ;
と困っているところに、あらしとはじめが遊びに来ました☆
というお話。
「まさか」「まさか」と言い合う潤とカヤの掛け合い。
どこかで見た絵柄が。

潤って、着替える時に「気づかなかった」というものの、
無意識のなにかがあるんじゃないの~?
ベールかぶるなんて、普通の着替えの時にないから^^!

片付けをしている時につい写真に見入ったり、
雑誌にはまったりは、よくある事。

あらしは潤が女の子だとバレた方が良いと思ってるような?

カヤって、いつも後で食べようと思っているものを、
誰かに食べられちゃうよね。
教訓。好きなものは、早めに食べませう

ウェディングドレスのトラウマは、自分のせい。
つか、はじめとあらしのせい?

方舟の店番をしているやよゐと加奈子。
また、「ホットサンド」くらい覚えろよと。
お料理と言ってるのに、アイロン出すか?!

最後にやよゐと加奈子のおまけコーナー復活。
『セーラームーン』見てなかったけど。

塩客のセリフを切るタイミングが、毎度絶妙☆

次回 【Romantic が止まらない】



『テガミバチ』 第4話 ラグの相棒(ディンゴ)

歩きなのに、意外と早く目的地に着きましたね。

ニッチがブッコロリの森に入って行ったお陰、
心弾銃のお陰で、
ラグがニッチと別れた時さみしいと思ったのが、
言葉にせずとも通じたのが良かったな。
しかし、
心弾銃はどうやると使えるのかね?

ニッチは人間じゃなかったんですね。
だから、手まですっぽり包むような長い袖の服を着ていたと。
ラグの怪我をなめてあげるところが小動物みたい
(このふたりじゃなかったらえらいえろいシーンになりそうと思ったり

ニッチはずっとひとりで生きてきたのかな?
自分との別れを悲しんでくれたラグの存在。
無表情な彼女だけど、
とてもあったかい、しあわせな気持ちになったんじゃないのかな。

頼りになる相棒が出来て、ラッキー。
これもラグの「やさしさが特技」のお陰だね。
「行くぞラグ」って、
うん。
わくわくする♪

次回 【行き止まりの町】
いっぱいいっぱいなので、たぶん来週から感想はパス


言葉が足りなくて

2009年10月28日 | アニメ&声優 09.10~12
さぁ寝ようかと思ったのが12時50分頃。
『君届』の続きが気になっていたのでリアルタイムで見てしまいました。
なのに ;;!


『君に届け』 episode.4 噂

風早くんが爽子の笑顔をひとり占めしたい気持ちを、
まるでわかっていない爽子。
色々と気を遣うのだけど、どうにもニブ過ぎて^^;
それでも、今までにないしあわせをしみじみ感じています

で、
先週ラストの吉田と矢野の噂話ですが、
彼女らは、爽子が噂を流しているなんて信じませんでした。
取り合えず、ほっ・・
長い付き合いじゃないけど、
やっぱあのコらは人を見る目があったんだね。
爽子はそんな噂を流すような人間じゃないって、
信じてくれていました。

なのに、
お互いの誤解から、雲行きが怪しくなってきました・・

わ~ん ;;
まぁ、1話で即行解決なんてしないんだろうと予想はしてたけど、
こんなラスト哀しい~

今回の照れ照れシーンは、
風早くんのおでこが見たい爽子と、
「ひとり占め」発言を気にした風早くんの、
見つめ合いすれ違いかな。
風早くん、ピン先生からマニアック扱いされてたけど、
先生から見ても、爽子って不気味ちゃんなのかな?

爽子が吉田と矢野を素直に「友達」って言えない気持ち、
ちょっとわかるな。
せめて、
詩乃ちゃんの話の続きを聞いてくれれば誤解されずに済んだのに。
そんで、
「好きっていうよりも・・」って、
その後ほんとうに言いたかった事を最後まで聞いてくれたら、
こんな哀しい事にならなかったのにな。

爽子を信じたいのに疑心暗鬼になっている、
そんな自分を嫌になる吉田と矢野。
友達が元気ないのを自分のせいだと思い込み、
また進んでひとりぽっちになろうとしている爽子。
早く、助けてあげて~

次回 【決意】


途絶えた伝承

2009年10月27日 | アニメ&声優 09.10~12
真王が王獣規範の真意を知らなかったのは、
それを伝え聞く前に親世代を喪ってしまったからなんですね。
そして、また・・


『獣の奏者 エリン』 第41話 真王の真実

真王は命を取り止め、次第に快復に向かい始めたようでした。
リランもまるで、何事もなかったかのように、
以前と同じように親子仲睦まじく生活しています。
エリンは、真王から晩餐に招かれ、
王宮へ帰る道のりの警護を依頼されました・・

自分の身体を気遣うエリンにすげない返事をした後から、
小さく「ありがとう」と言うイアル。
そんな不器用さを笑うカイル。
この人、なにげに出て来ますね。

せっかく真王に真実をわかってもらって、
この国に危機が迫っている事を知ってもらったところだったのに、
また、道が閉ざされてしまいました。
真王ハルミヤが自分の祖先を、
神などではなく大罪人だったとは・・と知る場面は、
平和を愛する童女のような人と思っていたので、ちょっと気の毒でした。
イアルのフォローは良かったです。

しかし、
せっかくこれから王らしい努めを果たしてもらうところだったのに、
突然亡くなってしまうとは・・
一瞬でダミヤを疑ってしまいましたが、
本当に脳の出血が原因だったのでしょうか・・?

何も知らないセィミヤはシュナンを疑い、
ダミヤの手に落ちてしまうのでしょうか?イヤ~ン

次回 【セィミヤの涙】


希望潰えず

2009年10月26日 | アニメ&声優 09.10~12
ええ、命ある限り希望を捨ててはいけません。
これは、特別な者にだけ与えられた特権とは違うのです・・


『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 』 第29話 愚者の足掻き

エンヴィーに先導され地下からエレベーターで上がると、
そこは軍司令部でした。
エレベーターの扉が開いた時、
軍服の人間が出て来たのであれっと思いましたが、
エンヴィーだったのネ☆
「お前ら汚いんだよォ」と言われ、まずシャワーを浴びる事に。
シャワー室で情報交換するエドとアル。
状況は深刻です。けれど

悪い話ばかりでもないぞ

と、
扉の前でアルの身体に会った事を話すエド。
「よし!よしっ!」と両手を握り締めるアルが可愛い
(本来のアルがそういうポーズをしているのを思い浮かべちゃう
で、
エドは自分でアホ毛を立てていたと☆

メイ・チャンはスカーと一緒に逃げたのではなかったんですね。
いつの間にアルの鎧の中に?!って感じ。
シャオメイはメスなのかな?
エドのハダカを見て赤くなってるところがカワイイです
ぁ、
エンヴィーもエドのハダカ見て「イヤ~ン」て^^;

最終的に案内されたのは大総統の部屋。
先客の大佐に驚くエド。
状況は更に絶望的・・

国家錬金術師ふたりとアルを前にして、悠々と構えるブラッドレイ。
その余裕に皆、逆らう気も起こりません。
が、
全て言いなりになる気もありません。
エド達は「貴重な人材」という事で、人質付きの放し飼いに・・
話が終わった帰り際、
メイ・チャンの気配を感じたブラッドレイは、鎧に剣を突き刺します。
危なかった~!
ウィンリィを心配したエド、アルは急いで電話をかけに行きます。
「気色悪い☆」と言いながら、電話線をくるくる。
ちょっと乙女なウィンリィでした

人殺しに躊躇はないクセに、
ホムンクルスにも人格があるんだよね。
必死なエド、アルを茶化すグリード。
リンからの伝言を持って現れました。
意外だな。
声や着ているものが違うと、リンより大人っぽく感じます。

ノックスの元に運ばれ、治療を受けたメイ・チャン。
ランファンと会うと、怪我人同士であわやバトル!
ノックスの仲裁で取り合えずその場は収まりました。
口は悪いけど、良い人だよね。
写真をゴミ箱にぽいしようとしたけど、
家族のカップは捨てられないんでしょ・・

スカーは、自分は逃げるつもりはないと言っていましたが、
まだ地下にいたんですね。
捕らえられていたマルコーと出会います。
マルコーはスカーが錬金術師の連続殺人犯とわかると、
自分を殺してくれと懇願しますが・・

やかましい!
人間をなめるな!
と、
グリードの中から顔を出したリンの頼もしさ。
その時の、
あっけに取られたようなブラッドレイの顔にはウケました☆

ブラッドレイが呆れるような、
それは単なる強欲とは違うと思うんだけどな。
アームストロング少佐の、
弱き者を救いたいと思う正義感と通じるところがあると・・

次回 【イシュヴァール殲滅戦】


地球を救え!ケロン小隊

2009年10月25日 | アニメ&声優 09.10~12
ケロロ達は侵略者のハズなのに、
このところ、地球を救ってばかりみたいな^^


『ケロロ軍曹』

第286話 【ケロロ うっかりビチョビチョ大作戦! であります】

侵略会議に行き詰まっているケロロ達。
ドロロは張りぼて☆
そろそろお開きにしようというところで「つい、うっかり」ジュースをこぼし、
うっかりGOOD な侵略作戦を思いついたケロロでした☆

ダムがうっかり倒れるってありえなくない?
侵略作戦中止を提案したケロロに反対したギロロでしたが、
夏美のピンチには素早く意見撤回☆
操縦席に缶ジュースなんか持ち込んじゃダメじゃん。
「皆のエネルギーをオレに分けてくれ~!」って、
孫悟空なドロロは、
見事ダムにビームホルダーを取り付けましたってコトで・・

いや~、ついうっかりで、
居酒屋さんでは大騒ぎだったと思われ^^;

【ケロロ 侵略!恐怖のソフトグロン であります】

ソフトクリームを食べ過ぎ、トイレに間に合わな~い ;
という夢を見たタママ。
目覚めると、ベッドの上にソフトクリームが!!

ヤリガイ、ご存知かしら~?


次々と、ソフトクリームみたいな敵性宇宙人に寄生される人々。
ちょっと映画『マタンゴ』を思い出したり

クルルが寄生されていなくて、良かったですよ!
クルルとタママの活躍で地球が救われたという、
珍しいお話でした

ソフトクリームとか言いながら、対ソフトグロン用亜空間トイレて、
やっぱ敵はう○こ☆

次回 【夏美 しゃっくり止めて~ であります】
【ケロゼロ 訓練惑星の待ち人 であります】


世界を 革命する力を

2009年10月24日 | アニメ&声優 09.10~12
ウテナ・・いや、アンシーだとか思った人はナカ~マ


『DARKER THAN BLACK -流星の双子-』

第三話 氷原に消える…

電撃に包まれ、絶叫するヘイ。
しかし しばらくすると、
電撃を発していたマシンは機能を失い、壊れて落ちてしまいました。
現場に駆けつける鎮目。
彼は間に合わず、
蘇芳は気を失ったヘイを助け、氷の張った海(?)に飛び込みます。
残されたオーガスト7を、軽口ききながら躊躇なく始末する鎮目・・


自分を助けてくれた蘇芳に、ヘイったら酷いな。
女の子相手に、手足縛る事ないと思うわ。
気に食わない事を言われたからって、殴るのも!

マオは皆さんの予想通りにベーチャに憑依していましたね。
ヘイはCIAに雇われているのではなかったようです。
それはたぶん表向きで、
「あの女」ってマダム・オレイユとか?

観測霊が見える蘇芳に、ヘイははっとしてました。
あれが見えるのって、契約者という事?
FSBとの戦闘でわかりましたが、
やっぱりヘイは契約者の能力を失ったみたいですね。
それは決定なのか、一時的な事なのか?
あの黒コートもなくしてしまったのか、
契約者相手では、相当苦戦を強いられますね。

そんな中でのマオは頼りになる味方!
そして、鎮目もFSBに蘇芳を奪われまいと、
駅を混乱状態にしてくれます。

目の前でニカを殺すターニャを見て、
蘇芳の能力が目覚めます。

契約者なんか 皆 死んでしまえばいい・・

胸のペンダントと目が光ると、
蘇芳の身体の中から長い長いライフルが出て来ます。
目は据わり、冷静にあたりの契約者を撃つ蘇芳。
ジュライが彼女の目になり方向を示します。
エイプリルやオーガスト7の敵討ち?

銃口が倒れたターニャに向けられます。
蘇芳の表情のない瞳から、涙がこぼれ落ち・・
それでも引き金を引くところでヘイがそれを止めます。
(そうよ!そうでなきゃ
いつもの彼女の目に戻ると、
ライフルは消えてしまいました。

気を失った蘇芳を抱きかかえ、ひとりになったジュライを連れ、
ヘイの旅が、始まりました・・


ヘイの星をずっと追っていた霧原未咲。
左遷されてたらしい彼女のところに、三号機関の人間が来ました。
ちょっとゴルゴみたいじゃね?
かつての部下、斎藤から忠告を受けていましたが、
行くんだよね~・・?


ニカが殺されてしまったところが堪りませんでした ;;
物語の進行上、蘇芳の能力の覚醒に必要だったのよね。
紫苑は隠し部屋で、人知れず生活していたから、
ターニャは「本当に存在するのか?」って言ってましたが、
私もまだどこかで疑ってマス。
いや~だけど、双子って事で、
ふたりが何かリンクしてるってのもあるかも?

蘇芳は契約者として目覚めたのに、
人間らしい感情も残っていますよね。
(つか、能力を使う時だけ契約者のスイッチが入る感じ)
それが、不思議。


言わせねーよ!

2009年10月23日 | アニメ&声優 09.10~12
これ本当に銀魂!?ってな1本でした


『銀魂』 

第百八十話 【大切な荷ほど 重く 背負い 難い】

死屍累累。
血で錆びた刀を抱いて、握り飯を食らう童がひとり。
その頭にぽんとさわり、ふいに話しかける男。
子どもはその手を掃うとたちまち飛びずさり、
身の丈に合わない刀を鞘からざらりと抜きます。
それが、小さかった銀さんと吉田松陽の出会い・・

ちび銀がめっさ可愛い
ちゃんとしたセリフはありませんでしたね。
声は矢口アサミさん。
『彩雲国物語』とか『CLAYMOER』に出ていたんですね。
『銀魂』のスタッフさまが選んだのだから、
これからブレイクするかも!?

松陽は初め、堀内賢雄さん?と思ったけど、
よく聞いてみたら山ちゃんだ~!とわかりました。
そうきたかー。
髪が黒ければ桂?というような風貌の松陽。
思ったより線の太い声でした。
ちび銀がついて行きたくなるような、暖かみのある声ではあるかな?

自分の恩師、松陽の事を考えると、
師匠というのがいかに大きな存在であるかわかる銀さん。
その師匠にこんだけ非道い目に合わされるのが、
どれだけ残酷な仕打ちであるか、
銀さんは月詠が気の毒で堪らないのでしょうな?
地雷亜が自分を師匠と名乗るのが、許せないんでしょうな?

「逃げろなんてもぅ 言わせねーよ」
口は悪いけど、
ありったけの優しさで、
月詠に言い聞かせる銀さん。
(ぇぇぇ、鼻水垂れ流して銀さんにすがり付きたいっすよー!!

月詠をお姫様抱っこして彼女を見下ろした銀さんの、
目が、
表情が、
堪らないんですけど!!


バトルシーンは、超超気合い入ってました。
「つーかまえた」 は良かったよね。
あまりにも血しぶきが飛ぶのでモノクロにしたのか、
子どもが「あしたのジョー」か!?なんて言ってました。

地雷亜をとことん許せない銀さんではあるけれど、
それでも月詠の師匠と思うと、
止めは刺せなかったという事でしょうか。
全蔵に無理と言われたけど、意外にあっさり勝てたじゃんと思ったり。
ま!不意打ちの一撃が結構効いてたのかもしれないけど、
それさえも地雷亜、気づかなかったの?と思ったり☆

止めを刺したのは月詠。
それは地雷亜の望みでした。
全蔵は地雷亜の過去を月詠達に話します。

本名、鳶田段蔵。
彼の妹は兄を自由にしたかったのに、
守る者を失った兄は、空っぽになっちゃったんだね・・

首の後ろをぐっさり刺されたら、
あんなに出血したら即死じゃないかと思うんだケド、
言いたい事全部言ったんでないの?地雷亜。
最期は愛する弟子に妹の笑顔を見て事切れました。
本望だったのではないではないでしょうか。

ぁーでも、真選組動乱篇の時も思ったんだけど、
敵キャラの過去話は最後にまとめてやるんだけど、
ちょっと唐突な感があるので、
何かしら小出しに匂わせた方が感情移入しやすいと思うの~。

「俺もだ・・」って、
ため息まじりみたいな銀さんのセリフが、
なんとも言えませんでした。
松陽の事を考えていたのでしょうかね・・?

次回 【酒と女はワンセットで気をつけろ】
どきどきしちゃうシーンあったよね?これは良いエピローグ


別れと出会い

2009年10月22日 | アニメ&声優 09.10~12
草むしりして、足腰イタイ・・


『テガミバチ』 第3話 泣き虫少年、テガミ少女

ラグは一生懸命勉強をして、テガミバチの一次試験に合格しました!
キャンベルの街の人の期待を一身に背負い、旅立つラグ。
国家公務、郵便会員試験(?)の面接審査を通過すれば、
そのままテガミバチとして働く事になるのでしょうか?
もう、この街には戻れないらしいです。
サブリナおばさんとの別れは ;;

ディンゴにしようと育てていた犬は全然言う事聞かず☆
「ビーを目指すなら、優しさの裏に厳しさがなければね」
と言ったコナー。
あのー・・ディンゴとなる犬を背負っていますが、
厳しさあるの^^?と思ったり。

「やさしさが特技」でも良いじゃない?

ってお話カナ。
自分も「テガミ」としてゴーシュと困難な旅をしたラグ。
そのお陰でサブリナおばさんのところにたどり着けた。
キャンベル・リートゥスでかけがえのない時を過ごした。
この女の子もちゃんと配達すればしあわせになれる。
そう思ったのではないかな?
きっと、ひとごとと思えなかったんだよね?

「私にぱんつを穿かせた男は お前が初めてだ」
って、
ぱんつそんなに嫌いなんかい!

新キャラ「ニッチ」登場。
ツンデレのちび女王様キャラって感じでしょうか。
見世物小屋の少女だったのかな?
身体能力高そうだし、
彼女がラグのディンゴになりそうですね・・?

「せっかくの美人なのに」って、
なんの照れもなく言えちゃうって、
スゴイよラグ!

次回 【ラグの相棒(ディンゴ)】



『夏のあらし!~春夏冬中~』 第3話 時をかける少女

グラサンが方舟に出前を頼むと、
あら懐かしい。
やよゐと加奈子のおまけコーナーです。
つか、ハムチーズサンドくらい覚えろよ☆
ルービックキューブは料理じゃねえ!
(グラサンの最後のつぶやきがちょと素敵だった ・・ドイツー!

グラサンは絶不調。
やよゐと加奈子のふたりに存在エネルギーを取られているから。
誰もグラサンの愚痴をちゃんと聞いていないところが可哀想 ;;
やよゐにエネルギーを与えてくれそうな人材を物色する方舟の皆。
そこへやって来た完璧な男、山代さん。
迷いながらもやよゐが選んだのは、
山代さんの犬、ジョゼフィーヌでした

科学大好きなはじめ。
はじめはあらしと初めて会った時「超過激な体験」をしたと言うが・・

はじめが「あらし」と呼び捨てにしたのにちょと違和感。
「超過激な体験」って、
『E.T.』みたいに自転車で空飛んだ事じゃなく、
あらしがはじめを抱きしめたって事?^^!

次回 【みずいろの雨】



『にゃんこい!』 ニャンコ03匹目! キミの名は

文化祭以来、注目されている加奈子。
しかし、潤平が夢中なのは楓。
ちょっと、切ないですね・・

新キャラ登場、望月千鶴。
郵便配達のバイトをしている女子大3年生。方向音痴。
成り行きで、潤平は配達を手伝う事に。
更に、色々猫助けを迫られ ;
嫌々やってるけど、
猫にお礼を言われると満更でもない様子が可愛いッス

千鶴はこのバイトをテガミバチみたいに素敵な仕事とか言ってるケド、
実際はもくもくとポストに手紙を入れるばかりな感じなんじゃ?
と思ったり・・
潤平の、
ずーっと付き合わされたお礼が大判焼き(?)とは安いデス。
なのに、また手伝えと言う千鶴。
このバイトは向いてないので辞めた方がイイと思うョ。

Bパートは潤平と楓の出会い。
ホワイツ!
って、イイもの見た後の天国から地獄。
楓の第一印象は「変な女」
だけど可愛かったし、
ストレートに「良い人」って言われ、
すぐ好きになっちゃう単細胞潤平デシタ ;

EDテーマ曲「Strawberry ~甘く切ない涙~」の、
CMに出ているにゃんこが可愛い!
マイク(それか楽譜の?)スタンドの足にアゴをこすりつけたり、
低い窓に前足をかけしっぽをぷらぷらさせながら外を見ていたり、
抱かれて、カメラ目線でなでなでされていたり・・

ねこ さわりてぇ!

次回 【美しい人】





【大きな箱とねこ。】 1分54秒




【滑り込むねこ。】 30秒



ぇー
今シーズン最後の新番組?


*新番組*『空中ブランコ』 第1話 空中ブランコ

ノイタミナなので期待していたのですが、
キャラの絵柄とか動きとか色彩とか雰囲気全般、キツかったー!
何あの、パラッパラッパー?!と思ったり☆
伊良部のキャラが三様にコロコロ変わっていたけど、アレ、何?
『怪 ~ayakashi~』や『モノノ怪』の監督を務めた中村健治さんが監督。
というのを知ると納得。

伊良部の、
「せっかく集めたガンプラを、お母さんすぐ捨てようとするんだよね~。
それ考えると、夜も寝れなくなっちゃう~!」
ってセリフを聞いて、
お前はケロロか と思ったり

伊良部はこちらの話を本当に聞いているのか?
茶化しているのか?
本当に医者なのか?!
と思っていたけど、
なんだかんだで山下に自分を見つめなおさせたり、
注射で不眠が解消したわけではない事を最後にバラしてみたり☆

次回予告の田口哲也役の実写を加工した顔。
あれって、櫻井さんですよね?
って事は、
今回の山下公平役の顔の元は森川さんだった?!
(森川さんって、泣きボクロあるの?)

何で『長靴をはいた猫』が?と思ったら、
東映アニメーションの制作だからって事でしょうか。

視聴はするけど、感想はどうかな~?

電気グルーヴのOP、ED好みです♪

次回 【勃ちっ放し】
(櫻井さんのなんともいえないひと言がイイです♪