
やっぱりアニメ録画見ながらうとうとしたり・・
『ケロロ軍曹』
第235話 【冬樹と首長竜 であります】
捏造記事にガックリきてる冬樹。
(ぁ、冬樹の声、ほとんど違和感ありませんでした。
そこへ、サシダ湖で新たなサッシー目撃情報!
とのUMAニュースの新しい記事の書き込みを見つけました。
真実を、あるいはロマンを探しにサシダ湖へ向かう冬樹・・
いつもアニメみて思うのが、
夏でもないのに水に落ちたら風邪ひきそうというコト☆
珊瑚を汚したKYって誰だ?の夕日新聞って朝日?
OX食べてダイエットって?みのさん番組?(追記:あるあるか?
神の手は捏造って、遺跡発見の人?
最近もイエティの足跡発見ってのありましたね。
たった一歩の足跡らしきものを見つけて、
「大きくジャンプして移動している」
と解説するなんて、たいした想像力と思う~☆
捏造がバレた時のペコポン人のダメージで混乱のセバスチャンって何さ☆
いや、確かにダメージは受けるよね~。
社会勉強の為のアルバイトとかいって、
アリサが出て来たのには意表をつかれました。
最初「闇のものの存在を感じない」っていうのは、
サッシーは「闇のもの」ではないから?と想像してたんですが、
何度もしつこく出て来たのでその後の予想がつきました。
サッシーの命と生活を守る為だったんですね。
でもさ~。
ある程度の群れがなければ、この2頭がサシダ湖の最後の首長竜という事に ・・
捏造光線銃、その名も、
『折れた煙草の吸い殻でガン』
って、中条きよしの『うそ』からですか☆
結構大きなお友達にしかわからないネタでありマス

スコットランドのとある湖に行くってネス湖よね。
これも、最近はあまり話題にものぼらない感じで、
小さいお友達にはわからなそう・・
次回 【ケロロ ガム噛む? であります】
【タママ タママタンゴ であります】
マタンゴ・・もう一度観てみたいな~・・

少女向けハーレクインロマンスみたい・・?
『伯爵と妖精』 第2話 僕の妖精
フェアリードクターの武器は 妖精に関する知識と交渉能力
フェアリードクターとしての、初めてのまともな仕事だと、
リディアは少し興味をそそられてるのでしょうか?
エドガーは元は本当の貴族の子息でした。
しかし、
父が反逆の汚名を着せられ、その手で家族を殺した・・
生き残ったのがエドガー。
その後の悲惨な過去は、
『黒執事』のシエルと重なるところがあると思いました。
脅したり賺したり、
それでもいう事を聞いてくれなさそうなリディア。
エドガーは最終手段として、
「行かないでくれ
どうしても行くと言うのなら 僕はここで死ぬ!」
と懇願して、自分のもとへ引き止める事に成功したようデス☆
おやすみ 僕の妖精・・
命を自分に託して眠りにつく美青年。
お人好しのリディア。
彼女が見捨てるわけがないですよね。
EDは、ふたりが最終的に結ばれるというネタバレ?!
次回 【メロウの島】
緑川さんのセリフのひとつひとつに、ときめきが止まらないんですけど~!!!


『男性声優からのラブレター』というのを見かけたので、
思わずやってしまいました。
追記:男性もよろしかったら、どぞ

ハトははの結果
ハトははちゃんへ
会う事も少ないし、話す事も多くはないんだけど、
何かに夢中になっていないと
すぐにハトははちゃんのことばかり考えてしまうんだ。
こんなに誰かのことを好きになるなんて、
自分が一番びっくりしてるんだ。
気が付いたら大阪で、イベントで、東京で
ハトははちゃんの姿ばかりいつも探してて、
いないって分かってるんだけど変だよね。
今日の朝、見かけたときに何度も話しかけようともしたし、
何度も思いを告げたいと思ったんだ…。
でも、出来なかった。
俺はもう、人を好きになってはいけない、好きになる資格なんてない。
俺はもう、幸せにはなれないんだ・・・。
だけど、どうしてもこの想いは伝えたかったから。
森久保祥太郎がハトははちゃんに興味あるって言ってた。
一番の親友の森久保祥太郎なら、きっとハトははちゃんの事、
幸せにしてくれると思うんだ。
お願いが一つあるんだけどいいかな?
ハトははちゃんが好きな台本、頑張って手作りで作ってみたんだ。
10月23日にお家に届くと思うから。喜んでもらえるといいんだけど・・・。
最後まで読んでくれてありがとう。
大好きだよ。櫻井孝宏より
・・って、どうどう?!
櫻井さんで好きなのは『モノノ怪』の薬売りかな~。
このラブレターを、
声でもらいたい





追記:20.12.31にも一度やってみたら、
森久保祥太郎さんの部分が浪川大輔さんに。
そして、
櫻井孝宏さんの名前が緑川光さんに変わっていただよ~!!
台本は1月1日に届くって。
気分は、先取りお年玉

玲蘭さん のもらったラブレターは




『ヒャッコ』 4コメ 前門の虎 校門も虎
何で急に4コメ?
虎子は知らないうちに風紀委員にされていたのでした。
そういうのは登校して来た時にすぐ言いなさいってば。
この委員長・杏藤子々からして服装がオカシイよね。
つか、服装オカシイのは虎子のクラスだけみたいな?
と、変なキャラ勢揃いみたいな~☆
この杏藤子々。
喋り方からして男子・・じゃないよね?と思ったら、
「バイだよ

9コメ 張子の虎
何で9コメ?
はんだゴテをももに落したら、大火傷やん!
龍姫の怒りに触れ、白目になる虎子。
(最近こういうのアチコチで見るような・・)
このロボット、無駄にCGみたいな~(褒め言葉)
箱の顔がみんな変☆
自分の身代わりにロボットを席に置く虎子。
バレないわけないじゃん☆
なのに翌日(?)同じ事試しちゃう雀。
待機してるくらいなら、止めときゃ良いのにチャレンジャー☆
血の涙流す傘先生に同情~

次回 【牛飲馬食虎食 虎は道連れ】
『今日の5の2』
5時間目 ネコノテ
登校途中にアメショの子猫と遊び、テンションあがりまくりなユウキ。
そ~う~♪
ねこと遊べただけで猫好きはしあわせなの~♪
またなんかちょびエロ。
すぐ脱線してしまう楽しいクラスだ☆
6時間目 マケナシ
また熱血!
と思ったら、リョータの相手はナツミ。女子だったのダ。
せっかく暗闇で「勝った!」と思ったのに、
ちょっとやり過ぎましたかね?
7時間目 ボールアライ
風の通り道を作ったらふわぁ~

本当に気持ち良さそうでした。
リョータの災難は、限り無し・・
8時間目 ヌレギヌ
邪念がないリョータの狼狽。
最後は男子にやられちゃいましたね。
このプリンへの執着わかる~☆
小5の男子としては、なおの事。
9時間目 サコツ
5年生ではまだグラビア見ないよね?(現代は見るのか?!)
「女は鎖骨だ」って、マニアック☆
10時間目 トショシツ
肩車を男子に頼むかあ?
私も椅子を使えば良いのにって思ってマシタ。
あの暗闇はスカートの中だったのでは・・?
図書室でこんだけ大声でケンカして、先生は注意しに来ないのか。
11時間目 メクリ
私も相手が誰であろうと許せないタイプ。(心は極狭
小中学校ではずっとスカートの下はブルマを穿いてた気がするケド。
リョータの意外な発言。
いや、した事ない子だっているってば。
それが、偶然とはいえオーバーヘッド(オマケにダブル)メクリ!!
「そうだね、ツバサくん!」ってのが☆
12時間目 ジッケン
「オレと同じ辱めを受けるが良い!」って、
それで良いのか?リョータ・・
次回 13時間目 ミズカケ 14時間目 キセカエ
15時間目 ウエシタ 16時間目 ダマシウチ

『銀魂』の感想まとめて いっきま~す☆
『銀魂』 第百二十八話 【会ってもわからないこともある】
これって、文通篇って言うんだ~。
逃げ出したきららは偶然本物の新八と会ってしまいました。
物凄い勢いで謝り倒す新八を見て、また落ち込んでしまうきらら。
きららは新八の為に、
新八がうららを口説くのに協力させて欲しいと言い出します・・
ありがちな「正義の味方芝居」作戦。
きゃ☆恥ずかしい!どんな展開になるんだろうと思ったら、
沖田のドSコートぶりが全てを吹き飛ばしてしまいました!!
「あの短時間でうららちゃんに何したんだぁ~?!」
って、銀さんと同意見です。
ビルの屋上から飛び降りそうな人の後で、
色々突き刺さるようなコト言ってるKYな銀さん達が堪りません。
静かに傷ついて泣いてる近藤さんが愛し過ぎ


今回はところどころ人物の作画がすんごく良かった~


その中でも銀さんがきららを助けたシーンはすっごくカッコヨカッタ



騒動のビルの中に入れなかった新八。
向かいのビルの屋上に立って「名前を教えてください」
って、ナイス過ぎる!
曇りのないまなざしの後の「にっ」という微笑み。
ええ話や。
もしかして、それを引っくり返す台無しなラストが用意されてるのか?
なんて予想したけどそれはナシ。
お妙の誤解も解けたようで、めでたしめでたし♪
第百二十三話 【いつも心に一本のドライバー】
いや~。
冒頭の立木さんのナレーションと画がメチャメチャ格好良い!
あれからオフ会って事にまとまったらしいデス。
「カルビ焼肉G、10人前で」って、
声を揃えて言った時の銀さんの流し目が堪らんかったとデス


ドライバーとして生きるも、
いろんなドライバー人生があるもんなのネ☆
一週間とはいえ、
オフ会解散後の、諦めたような現実がすっごい寂しかった。
BGMって効くよなぁ・・
一転、
諦めていなかったさっちゃんが仕事人(?)に依頼した事で、
現実は動いた?!
(さっちゃんも実は○クビを改造されていた?!
宇宙船の動力部で活躍していた近藤さんと桂。
やっぱりナゼか息ピッタリ☆
そのドライバーの回し方がなんか??
「どこで使えば良いのかと思ったら
こんなところに♪」
って、
銀さんのしゃべり方がなんか色っぽかったり


(ちょ!その腰つき☆
銀魂 夏休みの思い出
は、
銀さん的教育を素直に受け入れてる神楽の可愛さ全開でした

第百二十四話 【おねだりも度が過ぎれば脅迫】
『微熱大陸』にウケ☆
BGMもそのまんまですか?
お通ってほわわ~んとした天然キャラかと思ってたら、
今回はウラの顔が描かれててなんか普通っぽく、ちょっと~・・でした。
時間稼ぎっぽい使いまわしシーンの3連発が良かったデス。
皆で作ったニューシングル。
ピー音ばっかりだったのに、大ウケでした☆
【3年Z(ずぃー)組 銀八先生】の九ちゃん。
超可愛かった


制服の下にジャージ穿いてるのがなんか「らしい」ね♪
【3年Z(ずぃー)組 銀八先生】2回目。
ケロロの劇場版は私的には『3』が最高でしたよっ!!
第百二十五話
【最終章突入!(酔ってなくても酔ったふりして上司のヅラとれ)】
OP『銀魂』のタイトルの下に『最終章』の文字が!?
止め絵とセリフのみでEDに突入!しかも次回予告まで☆
それでも、これで終わらないとわかっているのが銀魂視聴者。
「ここからは寄せ集めの総集編でお茶をにごす事にするぅ」
と銀さんに言わせるのが銀魂スタッフさま☆
第百二十六話 【文字でしか伝わらないものがある】
タカチンの踊りの動きがメッチャ良かった。
「文通なんてクソくらえ!」と叫んだモテないくん代表みたいな新八。
写真見てコロッと態度変えてますよ。
オトコなんて、簡単ネ・・☆
誤解を招くようなお妙の表現。
「部屋でナニかシコシコ」と聞いてピンときてしまう銀さん。
銀さんの入れ知恵で、コンニャクを大量に茹でるお妙。
誤解であってもなくても、
お姉ちゃんにそういう気の利かせ方してもらいたくないよね?!
なんか罪なコトを、見て見ないフリをされてるみたいで、
スッゴイ「や」じゃないか?
新八をメガネとしか認めていないような銀さんに詰め寄る新八。
ち、近い・・! (イヤ、ただ、羨ましくて ・・
あの女の子の写真って、
イタズラか、すっごいブサイクかと思ってた。
真実は、
メガネっ子のお姉ちゃんが、可愛い妹の写真を使ったって事?
銀さんが撮った新八の写真。
いやコレ、沖田の写真だろうが・・ 新八カワイソ ・・
第百二十七話 【会わないとわからないこともある】
沖田の写真。妹・うららに大ウケです

そんなうららに、手紙に妹の写真を入れた事を告白する姉のきらら。
うららは怒るでもなく姉を許し、励ますのでした・・
文通の返事に、銀さんや近藤さんのアドバイスを受ける新八。
って、近藤さん、
お妙への想いを綴る文章が長い。
長すぎるよっ



そこに土方さん登場。
そのフォローに期待がかかります。
しかし、土方さんのBi―――型女性談義。
何か痛い過去でもあったのでしょうか?
(カンケーないけど、
今年の同級会で中学時代一番仲の良かった友人がBi―――型だったと判明。
その後の私の親友ふたりともBi―――型。自分どんだけBi―――型の女が好きなんだ☆
銀さん近藤さんのアプローチは直接的だなぁ。
期待のフォロ方十四フォローさんですが、
期待以上の怒涛のフォロー代筆!
(ぇー、土方さんはそんな小細工上手な人じゃないと思うんだけど、ひとごとだから?
それともフォローと割り切っているから ・・?
だけど最後、近藤さんのむらむら発言を消すの忘れたって、
わ~い☆
土方さんの、
「君に会いたいだけだから・・」
ってひと言には、参ったナ~





次回 【拾い食いに気をつけろ】
こないだの『アド街』を見てたら、犬を飼ってる方がお金持ちっぽいような話をしてて、
チッキショー!とか思ったり☆

スタッフ~ッさまの趣味なのか・・?
『ケロロ軍曹』
第234話 【ケロロ テロップ大作戦 であります】
「アンバランスQ」って「ウルトラQ」のOPみたい~☆
と、思ったら・・
当初は「ウルトラQ」、
『UNBALANCE』というタイトルで制作決定だったそうな。
Wikipedia にそうありました。
その番組を見て、新たな侵略計画を思いついたケロロ。
「テロップ~」で流したとおりの事が起こる「デイテロッパー」
優れものって・・ いつも以上に現実味がないデス☆
◆この映像を無断でネットにアップするのは硬くお断りいたします。
って、
なんか、やってくれって言ってるようにも思えたり☆
今回のモアちゃんの四字熟語。
「無芸大食」って、そりゃひでェ・・
【ケロロ ハウツー本で侵略 であります】
Aパートで侵略に失敗したケロロ。
気分転換にマンガを買いに来たらば、
超売れっ子侵略者・ウレレの書いた、侵略のハウツー本を見つけました☆
やれる!とか、ハナヂぶー!とか、(谷岡ヤスジって懐かしい!
なんとなくヤラシイ想像をしてしまう私ですが、
妄想ですか。そうですね。
カラオケルームで「ペコポン侵略~♪」と歌うところ、
クルルは「奥さま侵略~♪」って歌ってませんでした?!
5つ目の条件は、10年経ったら更に人口も増えてないかと思ったり。
なんか色々矛盾がありませんか?
しかし、10年後は地球はどんな事になっているのやら。
食糧危機で大変な事になっていたり・・
せっかく「成功のための5つの条件」をクリアしたものの、
デジャヴ~なオチが☆
第233話 【秋 編集者は強し! であります】
夕焼けの中、
とぼとぼ どこかさびしげに帰り道を歩く男性。
自分のアパートにつくなり原稿を投げ出し、
「なんでマンガ家なんか目指したんだろう・・」
声は誰なんだろう?と思ってましたが、
わかってから聞くと、確かにシンジっぽい☆と思ったり。
見かけはベレー帽にメガネと、手塚治虫みたい。
秋ママ→母であり編集者→編集者は強し!
って感じですか?
なんか、ダメハハ代表としては、どこかが痛みます(苦笑)
コミックのマンガ家さんのあとがきとか読むと、
編集者さんの影響力って凄いみたいですよね?
作品って、マンガ家ひとりが作り出すものではないような?
ま、それが良い事もあれば、悪い事もあるかも?とも思いますが・・
ケロロとの楽しい時間が八八十をリフレッシュさせ、
秋ママのパワー、おおらかさがやる気を出させ、
良い作品が出来たようですね♪
臨時担当の秋ママでしたが、
自分の受け持ちは最後まで面倒を見るって、
当たり前の事かもしれませんが、
頼もしく、尊敬~!でした。
今回の556は、人の役に立ってて良かった

次回 【冬樹と首長竜 であります】
川上さんの声はもちょっと天然ぽく、ほわ~っとした感じ。
桑島さんのは声にツヤがあるんだよね。
でも、だいぶん違和感なくなってきたみたい。
来週は、冬樹が主役ね?ガンバレ~♪

なんで、子どもが借りて来たコミックの感想をばちょっと・・
『黒執事』 Ⅴ 枢やな
前回までのお話をすっかり忘れていましたよ☆
読みながらなんとなく思い出したり。
カレーの知識が色々興味深かったです。
これは―――!!
ってところの描写がまるで『神の雫』wwとか思ったら、
(『焼きたて!!ジャぱん』とか『ミスター味っ子』も入ってる?)
おお… おお…
ってリアクション見ると、やっぱり?
シエルが、
「今日のおやつはガトーショコラがいい」
って言ったのを見た時はヒントをあげたんだなと思ったのに、
セバスチャンに、
「助けられてしまいましたね」
って言われて、
「チッ」
ってアレ・・?
でもでもやっぱり、素直じゃないけどホントは協力したのよね

今回は、役立たずな3人組の過去がチラリ。
シエルは彼らを「拾った」のかな?
そのうちそれぞれの過去話もあるかな?
楽しみです♪
最後の方のセバスチャンとアグニのコントは、
堪りませんデシタ







*新番組*『喰霊―零―』 episode 01 葵上―あおいのうえ―
どや!カッコイイやろ!?
と主張しまくってるように思えて、
なんとなく一歩引いて見てしまいマシタ。
実際、主人公・観世トオルはカッコイイけどね☆
で、もしや?と思ったら声が、
やっぱり前野智昭さんだったー!
堂上教官!!!





2話を見たら盛り上がるかな?また様子見かなと思ってたら、
まさかの登場人物 全員死亡 でビックラですよ。
霊に対抗出来るのは霊。
一度死んでみる?って感じで、この人達が復活するのでしょうか?
うん。
取りあえず、もう1話視聴。
次回 【?】
*新番組*『ONE OUTS -ワンナウツ-』 第1話 謎の男
主人公のライバルキャラみたいな主人公じゃない?
趣味じゃな~い。
けど、野球版『アカギ』らしいというコトで、
取りあえず視聴続行、感想はなしで。
次回 【勝負師】
*新番組*『魍魎の匣』 第1話 天人五衰の事
なんだかひどく 男が羨ましくなってしまった・・
って、
んまぁ、奇怪な・・
頼子と加菜子の話はプロローグに過ぎなかったのか?
吉屋信子の『花物語』ってこんな雰囲気だったっけ?
とか思ったり。
「母は生まれながらに死ぬべきだ」
ってのは酷くないですか?
全く、感謝の気持ちのひとかけらもなく、
自分の事で精一杯なんですね。
彼女が「子ども」だから、しょうがないのか・・
「月はなんにも与えちゃくれない」
って、そんな事ないですよね。
月は地球の海をかき回し、いのちを作っていると思う。
いろんなくちびるが「ふ」と笑うのが不気味。
視聴続行。感想なし。
次回 【狸惑わしの事】
『とらドラ!』 第2話 竜児と大河
ちょっと、ひと言☆
急にデレ。
とまでいかないけど、しおらしいぞ大河。
「何で誰もわかってくれないんだろう・・」
ってところには、今回ちょっと共感。
でも、大河は表現の仕方がヘタ過ぎるんだと思う☆
アンタがそんなでも、実乃梨は友達でいてくれるじゃないか!
皆に、わかってもらいたい人に、
わかってもらえない事なんてしょっちゅうなのサ。
無理し過ぎない程度に、努力せいよ☆
竜児、ちょっとイラッとくる時もあるけど、
なんか好きだなぁ


北村くんは、ズルくない・・?
次回 【君の歌】
『ヒャッコ』 2コメ 虎穴に入らずんば 虎子を得ず
やっぱコレ好きだ♪
龍姫になれなれしく話しかけながら、
答えると華麗(?)にスルーする虎子。
どどーん!どどーん!って、
無言で4人並んで歩いてるシーン、なんやねん☆
仲良し4人組から、
上下四人組→上下四人衆→上下四天王
と妄想する虎子に対し、
カゲッ娘隊→カゲカゲ4
と妄想する歩巳☆
藤原さんの傘先生は、なんか先週もちょっと思ったんだけど、
好み かも


でも、甲斐性なしなんだ・・
反論しないんだ・・
部活から同好会まで、全部合わせて100以上って、
どんだけ~☆
「現代視覚文化研究会」ってそりゃ、
「げんしけん」 じゃないか!
校内での部活勧誘がまるで大学のそれみたいじゃない?
「逃げるのか?!」
には『ウテナ』を思い出しちゃった私ですが、
デッドボールひでェ

(雀がなにげに「ボーク」って静かにウケ☆
テニスのそれ、衣装ってゆーか、ユニフォームって言わない?
歩巳の「すみませ~ん」って微笑みには、
自分でも気づかないチカラがあるようで☆
すっかりその気の龍姫が「行くわよ歩巳!」と言ったら、
「はい!お蝶夫人!」ダヨネ


「タイガースマッシュ」って、サーブだろそれっ!
あ ラケットひでェ

次、行って見よ~☆
で、バスケットボール。
自分達は「マジックなんとか」と「マイケルなんたら」
龍姫の「ゴリ」ってすらむだんく?
歩巳の「ダッシュ勝平」は聞いたコトあるような・・
虎子のシュート(?)をいちいち邪魔する龍姫のデフォルメ画が可愛い。
あ、虎子まで☆
バスケットボール
で アタック ひでェ

和菓子ひとつ頂いてから、お茶一杯を頂く感じだと思うのよね。
抹茶のカフェインは結構効くんですよ。
あんなに飲んだら、今晩眠れないと思う・・
書道部で虎子が書いたのは「偽」?
龍姫の「虎バサミ」ってなんやねん☆
雀は・・もぅそうとう腹が空いてマス。
この頃は龍姫。虎子のスルーにも慣れてきてない?
「おっと足がすべったー!」
って、
ありえねェー



(ちょ!虎子、アンタスパイク履いてない?!
あ~楽しかった~♪
次回 【前門の虎 校門も虎 張子の虎】
このシロウトっぽい予告は誰?

おかげで家を出る時ダンナも子どもも、
キンモクセイの匂いに送られてったよん

*新番組*『今日の5の2』
1時間目 グラグラ
普通、小学生の女の子が、クラスメイトの男の子の指舐めないから☆
んもーえろい!
2時間目 スーパーボール
スーパーボールひとつでこの盛り上がり!
なんか、
「友」と書いて「ライバル」と読む的な雰囲気(そうか?)に笑っちゃったり☆
小学生の頃、男子って面白いな~とは思ってたけど、
自分も同年代の女子よりコドモだったので、
「男子って子どもよね~」と考えた事なかったかな。
「たまたま」が、男子には命取り・・
3時間目 ノリノリ
なんて楽しそうなクラスなんだ!
でも、掃除はいつまでたっても終わらない・・
4時間目 アメフリ
この年頃の男子は、女子の傘になんて入らないと思う。
女の子の板ばさみになるリョータ。
結構モテモテじゃん☆
絵がきれいですね。
時々ちょびリアルな劇画調 (とまでいかないか?) になるところ。
ちょびキモいんだけど、慣れると可笑しい☆
リョータの声、ずっと小林由美子さんかと思ってたら、
小林ゆうさんでした!
ロリオタ向け?と期待ゼロで見始めましたが、
面白かったです♪
昨夜は特番がつまらなそうだったので家族で録画を見ましたが、
皆でツッコミながらも大ウケでした。
感想書けたら書きたいナ~

次回 5時間目 ネコノテ 6時間目 マケナシ
7時間目 ボールアライ 8時間目 ヌレギヌ
*新番組*『スキップ・ビート!』
STAGE.01 そして箱は開けられた
ほとんど予備知識なしで見てたら・・
小西さんの声ダ~!





と、テンション高まりました!
主役の最上キョーコの猪突猛進ぶりが凄かったです。
バイト仲間の目は節穴か?
尚とは同棲してたの?
親がよく許した(許してないのか?)とか、
バイトするにも今どき中卒、
この年頃の女の子を居酒屋でバイトさせられるかね?
とか、
色々突っ込んでみたくなったり☆
でも、楽しそう♪
視聴は続行。感想はたぶんなし。
次回 【戦慄の宴】
カンケーないけど、「花とゆめ~」のCMを聞くと、つい「花とまめ~」って思っちゃう☆
*新番組*『ヴァンパイア騎士 Guilty』
第1夜 宿命の罪人達 ~ギルティ~
なんか・・
目がでかくて、キモい・・
前回までのお話をすっかり忘れてしまってる~。
零は正気を取り戻す為に玖蘭枢の血を吸ったそうな。
わ~い♪えろ!バンザイえろ!!
「君が優姫を守れるのは
僕の血が君の中で生きているから
君じゃなく
僕が優姫を守っていると 同じだ・・」
嫉妬から、強がりでそんな事を零に言う玖蘭枢(だよね?
面白いように衝撃を受ける零がイイ!
視聴は続行。感想はたぶんなし。
次回 【永遠の約束 ~パラドックス~】
*新番組*『週刊美肌一族』
第1話 華麗なる美肌家の一族の巻
純愛コスメティックアニメって、
なんやねん!それ?!

美肌紗羅・美肌咲って名前が何とも言えませんわ

お母さまは美肌ルミ子。
そしてお父さまはなんとケン也なんだ☆
祐天寺龍哉の声が狩野英孝。
お!結構良い声かも。
でも、口が回ってないようでちょびハラハラしました。
カマっぽいメイクさん・鎌田マサオ役が小野大輔さん。
あぁん。わからなかった~・・
この絵柄がスゴク池田理代子さんぽいんですケド☆
アニメの後はコスメのCM。
ええ。
日々のお手入れが大切って事はわかっているのよ~!
恋が二次元の中にしかないから、
やる気が出ないのかしらね~・・(遠い目)
みのさんの番組で見てからは、
(過去)スポンジのボール→(現在)泡立てネットで、
よ~く石鹸を泡立ててから洗顔というのはずっと続いてます。
たぶん視聴続行。感想はなしで。
次回 【美と宿命のプレリュードの巻】
*新番組*『屍姫 赫』 第1話 死が舞う
作画は良好。
ガイナックスだもんね?
しかし、えぐい。
田神景世役の藤原啓治さん。
ちょっとセンが太くて、私はどうかな~?と思うの。
三木眞一郎さんとか高橋広樹さんとかの方が合ってない?
「畏怖と憐憫と侮蔑と嘲笑を込めて」って、
ちと長いな。
屍姫という超自然な存在の武器がマシンガンとは、
もっと特別な戦闘能力があっても良いのでは?と思いました☆
この不思議な猫はなにもの?
旺里はどうしてそれを普通に受け止められるのか?
コレは録画予約するのも面倒なの。
後は、なりゆきまかせ・・
次回 【遊戯のつづき】