マイ・シークレット・ガーデン

アニメ好きハハがネタバレ感想等をつぶやいてます。秘密のお庭へ遊びにいらっしゃ~い♪

TOKYO TOWER

2007年04月30日 | お出掛けレポート
連休の外出予定は都内が多く、
友人に「まるでおのぼりさんだねぇ」と笑われてしまいました。
おのぼりさんは昨日、東京タワーに昇って来ました。
コレ、ホント з з з з з


        東京タワー

       

ウン十年ぶりですよォ!小説の影響か、メチャ混みでした。
(それともいつも連休はこんな感じなのかな?)
エレベーターに1~2時間待ちとか言われて、
階段で昇ってみようか?という事になりました。
昇る前にまず、一応トイレットに寄った方が良いですね。


 531段



階段を昇る途中、
「ここが大展望台までのなかばです」とか、
「うたでもうたってつかれを吹きとばしましょう」とか、
励ましの看板があって、ちょび癒されます。
無理せず、景色を楽しみながら昇りましょう。
サクサク昇ると、15分とかそのくらいみたい。
汗かくかな?と思いましたが、昇り始めると風が結構冷たかったです。
赤い階段の最後は531段ですが、全部で600段らしいです。
白い階段のあたりから、む~んとした空気が・・


 遠く霞む富士



ぼんやりとしていますが、
白い頭だけ覗かせている富士山が見えるでしょうか?
前に「富士山を見ると得した気分になる」と友人に話したら、
「日本人だねぇ」と笑われました。


 空中散歩



「あっはっは、見ろ、車がミニカーのようだ!!」
ガラス張りの床の上に立てますか?
私はダメです・・


 ノッポン公認 150/333



150/333とある黄緑のカード。
これは階段を昇り切るともらえる認定証です。
東京タワーの ゆるキャラ ノッポン 公認ですって☆
(タワーのふもとでノッポンを見られた私達ってラッキー?)
私はNo.194363でした。
降りのエレベーターも1時間待ちと聞いたので、帰りも階段で降りました。
降りる時の方が怪我をしやすいと思うので、
気をつけて、ゆっくり降りましょうネ♪


話のタネにと思い、いろいろお土産を買ってしまいましたが、
2Fのお土産屋さんは、手頃で楽しいお土産がいっぱいありました。
あ、小さいお子さん連れの方には、
RFのお子様向け遊戯施設もちょっと良いかなぁと思いました。
乗り物全部たぶん200円なんですが、
トーマス機関車に200円で貸切って、ちょっとリッチじゃないですか?
(あ、セコい乗り物も200円なので期待し過ぎはしないでネ☆)


以上、ハトははの東京タワーリポートをお送り致しました♪ なんちて
疲れてヨレヨレなので、アニメ感想は明日、テキトーに大放出の予定です。
では、また~♪


『ケロロ軍曹』もBLの方向へ・・?

2007年04月29日 | アニメ&声優 07.4~6
これから出掛けるというのに、セッセとブログ書いてるアホははアリ
時間ないのでサラッとな☆


『ケロロ軍曹』 第158話 【ケロロ 過去の栄光 であります】

本部へ侵略活動内容報告書を送る事になったケロロ。
『ケロロ小隊
ペコポン完全侵略への軌跡』

のDVDをつくる事となりました。
変声機を使い、アフレコをするのはギロロであります
リボンを頭につけるのって、クルルのイヤガラセか?!

アフレコは思いのままと言われ、妄想するギロロ。
ギロロの妄想の中の夏美は・・
「食事にする?
お風呂にする?
それとも、ほ・ふ・く・ぜ・ん・し・ん?」
 「あ・た・し?」じゃないんだ☆
ギロロは小さく「いや、大鑑巨砲主義の方も・・」って言ってます☆

本当にあった事でも、編集によって事実が捻じ曲げられるって、よくある事・・?
ケロロばかりがカッコヨイDVDになっちゃいましたが、
本部に送ったのはなんと、
『日向夏美 秘密の放課後』デシタ。
これ、もしかしてワザとなのか?クルル・・

【ギロロ 禁断の記憶 であります】

ケロン小隊の活動記録をプルル看護長に見せる為、
ギロロの記憶の中に入る事になりました☆
ギロロのハズカシイ記憶を見る気満々なケロロ (コイツわあ・・

記憶の改ざんをされまくるギロロが可哀想・・
しかし、わかっていながらメッチャ笑った☆

つまらないダジャレを言ったドロロを置いてけぼりなプルルって、
結構冷たいと思った・・

2本とも過去シーンの編集ばかりでしたが、結構笑わしてもらいました☆

次回 【ケロロ 白熱!カードバトル であります】
【ケロロ 狙われた小隊 であります】


枯れ落ちた希望

2007年04月28日 | アニメ&声優 07.4~6
とにかくスプラッタが苦手な私。
今回はとても正視出来ないシーンがありました・・!
ダンナも思わず声をもらしていました・・

『DARKER THAN BLACK -黒の契約者-』

第四話 新星は東雲の空に煌く…(後編)

柏木舞は、父がゲート内から持ち帰ったい花の種により、
力の発動を封じられた契約者でした。
しかし、そうする事によって彼女は、
自らの能力も制御出来ない、モラトリアムという存在になってしまったのでした。
ここで疑問が。
ゲート内から持ち帰る事が出来た種はふた粒。
なのに、どうしてその種に能力を封じる力があるとわかったのかね?
あと、契約者は選ばれた人間なの?
誰が?どうして?何の為に?
対価はどうやって決められるの?
忌み嫌われる存在なのに、というか一般の人間は知らない筈?
アレ・・?
まぁ、いいや☆

霧原未咲は上司(?)がモラトリアムの事を、
「奴等は契約者でもドールでもない
自覚もなく能力を垂れ流す出来損ないの化け物だ」

と言った時、眉をひそめましたが、
それは使命感からの反応だったのか、
化け物と決め付けた言い方への嫌悪だったのでしょうか?
上司は黒い手袋をはめていました。
ふたりとも、何か、訳ありそー?

舞を夕食に誘った友達って、本当に良い子だったんだね。
お父さんを見るとわかる。
舞の様子に心から心配して助けようとしたのに、
意思の力とは関係なく燃やしてしまった舞。
ふたりの絶叫がたまらない!壮絶なシーンでした・・

あまりのショックに、意識が退行してしまった舞。
取り引きの場所に現れた父を拒絶します。
まるで舞を顧みる事なく研究に没頭している様子でしたが、
それは全て娘の為だったのですね。
紅蓮の炎に包まれながら、娘を抱きしめ愛を語る父・・

死の間際「ただいま」と言った父。
「お帰り」と涙を流した舞。
彼女はしばし自分を取り戻したようですが、
人としての時間はそこで終わり・・

「止めるんだ 舞」
進んで能力を使おうとする舞を止めようとしたヘイ。
「どうして・・?」
どうして殺してはいけないの・・?
彼女にはわからないのです。
無表情に男を燃やし、対価として歌を歌う舞。

ありえない事に、彼女はモラトリアムから契約者へと変化したのでした。
彼女はこれから、契約者として生きて行くのでしょう・・

契約者というのは生きた殺人兵器なのでしょうか?
舞の殺人行為を止めようとしたヘイ。
無表情だけど、どこか非情になりきれない何かを感じます。

追記:どうして舞は契約者に変化したのか?
父の死を看取った時は、正気に戻っていたと思うんですよ。
そして、初めて自分から殺意を抱き立ち上がった。
力を行使する意識を持った為に制御する力を得、変化した・・とか?
風呂に入りながら、そんな妄想をしてました

次回 【災厄の紅き夢は東欧に消えて…(前編)】
「貴様等に笑みなど似合わない」なんて、気障過ぎルぅ!
菅野よう子さんの音楽が素晴らしい!!



『ロミオ×ジュリエット』 第3幕 「恋心」~残酷な悪戯~

16歳の誕生日を迎え、
自分がキャピュレット家の生き残りと知らされたジュリエット。
幼き日の惨劇も思い出してしまいます。

約束の場所へ何度も訪れるロミオ。
ジュリエットは行きたいのに、コーディリアに止められています。
しかし、惹かれ合う想いがふたりを引き合わせるのでしょうか?
赤い旋風に変装しているジュリエットと再び出会うロミオ。
アイリスの香りのする女の子って、何か素敵どんな香り?

その事で、愛しい人が宿敵の息子だと知ってしまうジュリエット。
思わずその場にへたり込んでしまいました・・

モンタギューって本当に悪よのォ。
ホントにロミオの父親なのかと思っちゃうョ。

何か感想書き難いんで、
後は書きたい時に不定期に、としたいと思います。

次回 【「恥じらい」~雨に打たれて~】


『風の少女エミリー』 第4話 四人のスケッチ

絵を描くのがとても上手な少年テディ。
病弱であまり学校にも行けない彼の元へ、
エミリーとイルゼは遊びに行きます。
しかし、嘘をついてまでふたりを寄せ付けない母親。
どうして?
町では彼女の事を遠巻きに見て悪く言う人ばかり。
一体過去に何があったのでしょうか?

ジミーおじさんは自由に本を読んでも良いと言ったのに、
エリザベスおばさんはそれを禁じました。
酷いじゃないですか!?

ペリーがあんな風に言ったのは、テディへの焼きもちかな?と思ったのですが、
読み書きが出来ないというコンプレックスもあったのでしょうか?
誤解が解けて良かったです♪

風のおばさんって、いつもちょっと違和感なのですが。
風の精とか何か、
もちょっと素敵な呼び方ってなかったのでしょうかね?

次回 【はじめての舞台】


http://seraraku.blog58.fc2.com/blog-entry-720.html
http://higasinomachi.cocolog-nifty.com/blog/2007/04/post_782c.html
http://ameblo.jp/rayran/entry-10031933615.html
http://amir-tmerun.cocolog-nifty.com/crub2omydk1/2007/04/post_02d1_1.html
http://groenlandica.at.webry.info/200704/article_45.html


君が笑うと僕もうれしい

2007年04月27日 | アニメ&声優 07.4~6
ぶっちゃけトークのプロローグ。
女もアニメも、ちょとミステリアスな方が惹かれるアル


『銀魂』 第五十三話 

【ストレスはハゲる原因になるが
ストレスをためないように気を配るとそこでまたストレスがたまるので
結局僕らにできることなんて何もない】

世間のルールに流されず、自分ルールで生きていくぜ!
みたいな銀さんのシリアストークで始まりました。
が!
実は分別ゴミの日のルールを守ってない言い訳でした☆
「ジャンプは燃えるゴミで出して良いハズだ
だって 読んだらなんか燃えるモン

(かーっ!この棒読みがなんか可愛いんだモン

お登勢さんがタバコぽい捨てして行ったのか?
ゴミが燃え出し、慌ててひとりノリツッコミの銀さん。
「イイコト思いついた☆」みたいな顔って何?(パロ?
「出るかな~?いや~大丈夫だぁ 自分を信じろォ
お前なら出来る びりーぶ♪」
 (静かにひとり言
自分の聖水で火を消そうとした銀さんですが、
め組の辰巳に(変態)放火魔と間違えられてしまいました。
辰巳に責められながら、あー言えばこう言う銀さんが堪りません☆

放火事件が発生した為誤解が解け、素直に謝る辰巳。
しかし、あくまで股間の話しかしない銀さん☆
その優しさにキュン・・あれ?キョン?
辰巳が行ってしまったのを見計らったかのように現れた神楽。
銀さんをぼこぼこにしてます。非道いよ・・
「男なんてシャボン玉よ」って、
山下久美子の『バスルームから愛をこめて』かなぁ?

青いゴミ容器に隠れる辰巳をからかう嫌なガキ。
よっちゃん、ケンちゃん。
ケンちゃんの声は、結野アナや月島ゆり役もやってる成田紗矢香さんでした。
揺すられる動きがやけにリアル。

「馬鹿野郎!何で助けたんだよぉ・・!
母ちゃん達と一緒に死なせてくれりゃ良かったのに・・」

のセリフにはうる・・

「よっ 良い夢見たかい?姐御」
と振り向いた銀さんにはキャーキャーキャー

逃げ遅れたじじぃのボケっぷりが堪りません☆
ハゲに散らかってるも整備されてるもあるかよ☆

炎の中に飛び込んで行った銀さん。
(内心イロイロありえない!と思ってるのですが、カッコイイからイイのデス☆
そう、
濡れ髪の銀さんがメチャ格好良くてェ!

しかし、銀さん。
そのストローって、じじぃが吹いてたものなんじゃ・・(おえ

め組の辰巳役の日比愛子さん。ちょっとハスキーでボーイッシュな声。
頭は泉谷しげるに似てませんでした?
頭の「馬鹿野郎」ってさ、愛なんだな~

次回 【どこの母ちゃんもだいたい同じ】


『おおきく振りかぶって』 第3話 練習試合

瞬間視の説明も上手かったなぁ。
本がパラパラ~ってのも動いてて気持ち良い。
田島の瞬間視のタイムが、マンガでは8秒6でした。
あまりに速過ぎて皆疑ったでしょう?
マンガではそれを確認するシーンもあるんだよね。
そっちのタイムが7秒9だったの。
田島の凄いとこに、イチイチ反応する花井が笑える☆

三星のキャッチャー畠が、
「まだ誰も許してねー!よ?
ってシーンは音付きで迫力ありました。

「クッソ オレが監督にこうされた時はすぐ折れたのに!」
のシーンは笑っちゃったけど、
阿部くんが三橋の手の投球タコに気づいて、
こいつはこんなに努力してんのに
ガンコなんかじゃない 自信がないんだ
こんだけ投げても 自信 持てないんだ
中学の時のやつらが
こいつから自信を根こそぎ とってったんだ
こんなに努力してる男を 理解しないまま

チームから追い出したんだ!
って泣き出すシーンからは、もぅ、私ボロ泣き・・

マネジがウグイス嬢を頼まれるシーンはオリジナルですが、
織田が三橋らに声をかけるシーンの前フリになってて、良い具合。
織田の声はなんと福山さん。泉と掛け持ちデスね。

叶がフォークボールを見せ付ける時、
アップになるのはマンガでは田島の顔。
アニメは誰だかわかりにくくて残念。
「やべー田島がカッコイ~」な花井が可愛い

阿部くんが皆に、三橋の為に試合に勝ってくれと頼むと、
チームのテンションが上がります!!
栄口くんは打席に入りながら、後でこの話を三橋に教えてやろって思うの。
良いコでしょ~?!

「マウンドにはかくれる場所 ないんだからな」
阿部くんに言われ、マウンドを見つめる三橋。
ちょっと汗・・ってな顔ですが、なかなか良い表情をしていませんか?
ってとこでEDが流れ・・続きが気になる~!!って終わり方。
イイ!
瞬間視のタイムが良かった順に打順を決めるのって、
コミックスのおまけまんがコーナーであるんですが、
合宿初日の仕事ぶりとかこういうので、性格がわかって面白い。
真っ先にトイレ掃除を引き受けて、打順も1番な栄口くんが好きだな

次回 【プレイ】
とにかく、動きが良くってうれしくなっちゃう♪ナイバッチー!!!


『のだめカンタービレ』 Lesson 14

のだめって実は、ゴミ溜めに棲む天使なのかしらん・・?

おじさんに言われ、千秋さまはのだめを連れて実家に帰りました。
メガネのおぼっちゃま、三善俊彦役が吉野裕行さん。
こんなタイプは珍しくないですか?

のだめにブン回される由衣子ちゃん。
あんなふうにされたら、スカートめくれてぱんつ見えちゃうと思いますが?
部屋の中では・・というか、その遊び(?)危険過ぎです!
よく首の骨とか折らなかったな!

千秋さまの実家の様子がわかって面白かったです。
音楽好きなおじいさまが亡くなって、
家の雰囲気はガラッと変わってしまったようですね。
おじさんは社長業でカリカリ。
そのせいでか、夫婦は別居状態。
由衣子ちゃんは笑顔を忘れ。
俊彦はコンプレックスに囚われる・・と。
そんな暗~い一家や、千秋の心に光を射し込むのだめ。
来週はのだめと千秋さまの演奏で、家族の絆が戻るのかな・・?

のだめってないすばでぃなんだね。
千秋さまはくら~っとなったりしないのかな?


http://aniima.blog62.fc2.com/blog-entry-427.html
http://blog.livedoor.jp/darth_mayuge/archives/50855346.html
http://strawcat.blog12.fc2.com/blog-entry-740.html
http://blog.livedoor.jp/futunohito000/archives/50087926.html
http://aniotalife.blog99.fc2.com/blog-entry-45.html
http://blog.livedoor.jp/kinoshita_piyo/archives/50928820.html
http://groenlandica.at.webry.info/200704/article_38.html


私達はSFの世界で生きている

2007年04月26日 | アニメ&声優 07.4~6
トランシーバーに憧れていた昔。
PCを持ち歩き、携帯電話を持っているのが普通な現代って、
凄いと思うんですけど

この曜日はぽっかり空いてるんで、
先シーズン録画しておいたけど見る暇なかったアニメの感想やるかな♪

画家である小松崎 茂の絵物語『地球SOS』を原作としたSFアニメ作品。


『Project BLUE 地球SOS』

第1話 怪円盤襲来!スカイナイト発進せよ!〔前編〕

西暦1995年って、もう過去ですよ!?
トリックスターというロケット(?)が行方不明に・・
マッハ9とか、それどころか23って、
そんなに速い乗り物今あるんですか・・?
(いえ、どのくらいの速さなんだか、想像もつかないんですが・・)

そして今度は西暦2000年。
地球首都・メトロポリタンですって。
小松崎 茂はこんな空想をしていたんですね。(あれ?小松崎さんの空想じゃないか?
都市の風景はSFチックですが、人々の服装やカメラが昔っぽいです。
メカも古めかしい☆
ビリーの登場は現実にありますよね?(いつかのオリンピックの時にやってたような?

キムラ財閥の御曹司。
14歳にしてイギリス王立大学を首席で卒業した天才少年というビリー。
プロフィールだけ見ると、なんかヤなヤツです。

ライバルキャラ(?)なペニーは素敵斎賀さんの声がピッタリです

ふたりの活躍をオペラグラスで優雅に見てる、ロッタとエメリー。
まるで預言者のような黒髪の少女。
ひとり、姿なき侵略者の存在を信じるクレイトン大尉。
テンポ良くわかりやすく。ストーリーは進みます。

しかし、科学を絶対的に信じてるふうな、
絶対に放射能が漏れない安全装置が組み込まれている
ってセリフには意義あり!です。
自社製品を信じるのは良いですが、絶対なんてないよね。

円盤が主人公達を攻撃しますが、ワッカのビームが堪りません!!
脱出装置は良いとして、自爆装置って危険過ぎ!と思いますが?
と、スカイナイトの登場と活躍はカッコイイのですが、
ちょっと強過ぎない?と思ったり・・

最後の止め絵、そして、
刮目して後半を待て!
というナレーション。
レトロな雰囲気ありますね~!!
ツッコミ入るかもしれませんが、見る価値があるアニメと思うんですよね。
ぼちぼち書いてゆきたいと思います。


*今期視聴アニメ メモ*

月曜 『瀬戸の花嫁』感想なし
    『結界師』ネプリーグ見ててよく見忘れる 感想なし

火曜 『英國戀物語エマ 第二幕』
    『エル・カザド』
    『D.Gray-man』感想なし
    『NARUTO』よく見忘れる 感想なし

水曜 『DEATH NOTE』
    『クレイモア』
    『BLEACH ブリーチ』時々見忘れる 感想なし

木曜 『銀魂』

金曜 『おおきく振りかぶって』
    『のだめカンタービレ』
    『鋼鉄三国志』感想なし

土曜 『DARKER THAN BLACK -黒の契約者-』
    『ロミオ×ジュリエット』感想なしの方向へ?
    『風の少女エミリー』
    『彩雲国物語』
    『デルトラクエスト』感想なし
    『ケロロ軍曹』
    『ラブ★コン』
    『地球へ…』
    『電脳コイル』

日曜 『史上最強の弟子 ケンイチ』
    『アニメロビー』マイメロだけ視聴 感想なし
    『ハヤテのごとく!』感想なしの方向へ?


正義漢

2007年04月25日 | アニメ&声優 07.4~6
崩れ落ちるサイコロのビル。
SPKでは、ニアの周りの人間がバタバタと倒れてゆきます。
ゲームの勝者は、さっそく戦利品を有効に使ったのでした・・


『DEATH NOTE』 story.28 焦燥

焦る月。
「いよいよとなれば 粧裕を殺すしかない・・」
一度は妹を犠牲に(捨て駒に?)と思うけれど、
「警察内部の者しか知らないこの事件では
粧裕の死はキラのせいに出来ない」

と、断念。
これは自分への言い訳?本音?
結局デスノートは、なす術もなく奪われてしまいました。
妹と父親の生還を喜ぶよりも、ノートを失った事にヘコむ月。
負けた事なんて、ほとんどないでしょうからね。
今回の月は、なんかヘタレでした☆
でも、表情はブラック控え目で格好良かったデス

迷う夜神次長。(くっ!メッチャ素敵
「私の命と引き換えでも良いんだ・・粧裕だけは・・頼む!」
子どもの命は何物にも代えがたく・・
「娘の命と殺人ノート 得体の知れぬ者と交換・・」
しかし、警察官として、人間として、親として。
どう行動すべきなのか、苦悩する夜神次長。
う~ん。
正義感のかたまりのような夜神次長ですが、
どうしても娘を犠牲にする事は出来ませんでしたね。
このノートがこの後どんな災厄を引き起こすか、想像出来なくはない筈。
娘が無事戻った後は、自分の命はないくらいに考えているでしょう。

作画のなんと綺麗な事!
ニアが「キラを捕まえる事です」と言い、
ダーツの矢を投げた先に月の後姿というシーンがカッコイイ
ロスに連れて行ってもらえると喜んでいる海砂。
時々映し出される籠の中の鳥。
洗面所での月のひとり言を、海砂は聞いていましたよね?
何て思ったかなぁ・・?

今回の抑えたメロの声は良かったなぁ
よく考えたら、ニアの声に日高のり子さんって、
というか女性の声を使うなんて凄いキャスティングかも?
Lとニアのキャライメージを、クッキリ区別する為なのかな~?
と思ったり・・

次回 【父親】
先週のほのぼのシーンは、今回を引き立てる為だったのカナ~?


『クレイモア』 SCENE 04 クレアの覚醒

泣けた!
クレアが元に戻れず、死ぬしかないのだと思った時、
迷わず自分も一緒に死ぬとその身を投げ出したラキ。
クレアが元に戻れたのは、
そんなラキを死なせない!と思う優しさからかな?と思いました。

クレアの優しさ。
ラキの想い。
そういうのが最後、ガークやシドにわかってもらえて良かった。
ガークに「死ぬんじゃないぞ」と言われて、
クレアは表情も変えず、何も言い返しませんでした。
旅をするうち、クレアを支えるそんな言葉がたくさんもらえるとイイナ♪

予告見て、大司祭が怪しいと思ったけど違いましたね。
司祭達は美しいクレアにまじまじと見つめられた時、
どきどきしなかったかな?とか思ったり

次回 【微笑のテレサ】
グロい!しかし作画頑張ってるぅ!!


『D.Gray-man』 第29話 魂を売る者・前編

この病院の院長が怪しい!
千年伯爵は人間と魂の売買をやってるんでしょうかね?

『デスノ』にリキ入れると他に力が回りません。
『ディグレ』の感想は書きたい時に不定期に、としたいと思います。

次回 【魂を売る者・後編】


http://blog.livedoor.jp/darth_mayuge/archives/50854001.html
http://freeagent.blog34.fc2.com/blog-entry-481.html


無礼講の夜

2007年04月24日 | アニメ&声優 07.4~6
先週のEDは、ホントはOPだったんですね。

***お知らせ***
最近ココログさんとアメブロさんところにTBが送れません。
なるべくコメントでお邪魔していますが、
それも反映されない時があります。(認証制なのかな?
確認して送信すると、ナゼか消えてしまうのです・・
無視してるワケじゃないのでゴメンなさいね


『英國戀物語エマ 第二幕』 第二章 月光

エマが窓を開けると、小鳥たちがやって来ましたよ。
白雪姫かよっ☆と思ったら、どうやらパン屑をあげてたらしいですね。
(これはリスを捕まえる前フリだったんだろうけど、
鳥は食べたそばからフンをするので、あまり良くないと思う・・


エレノアに誘われ、ジョーンズ兄弟はクリスタルパレスへ遊びに行きます。
そこはエマとウィリアムの思い出の場所。
何かにつけ、エマの事を思い出すウィリアム。
自分の事など忘れているかのように、ぼんやりと前を歩くウィリアム。
エレノアは堪らず、その場から逃げ出してしまいます・・

その頃、エマはメルダース家の子どもの誕生会に仕えていました。
逃げ出したリスを捕まえる為に、木に登るエマ。
ドレスで登れるかな?と思ったり・・
木から落ちるエマを、ハンスが抱きとめるかな?と思ったのに、
頑固なエマは、そのまま落ちてしまいました。 (チッ!
エーリヒにお礼のキスをされ、ちょっと赤くなっちゃうエマ

その夜、同じ満月を見上げたふたりは、お互いを想って涙ぐむのでした・・

男の人の大股でずんずん歩かれると、追いつかない事ありますよね?
ダンナがそれに気づかない時とかもぅ諦めて、
ワザとゆっくり歩いたりする事ありますよ・・(プンだ☆
でも、エレノアにもちょっとムッとしてる私。

メルダース家の使用人達のパーティー。
アデーレが、自分が飲んでいたラムのカップをエマに「飲む?」と渡します。
グラスが足りないと言っていましたが、百合臭さを感じてしまった私
(斎賀みつきさんのアデーレが素敵なんだモン
何となくエマを気にしているハンス。
エマがメガネを取って涙ぐむのを見て、どう思ったでしょう?
あ~なんか期待しちゃう

次回 【涼雨】


『エル・カザド』 第4話 狙う女

いきなりの銃撃戦であります。
ジープの持ち主の、オカマの賞金稼ぎ二人組にやられてます。

なのに、エリスときたら居眠りこいてますョ☆
うとうとしてるクセに、
「私達は神に守られています」とシスターが言うとケロッと起きて、
「守ってくれないよ・・誰も 守ってなんかくれない・・」
なんて言ってます。
今!ナディに守ってもらってるだろっ!

ちょこっとエリスの過去話アリ。
作られた人間らしいです。現代の魔女だと。
写真のハインツ博士は素敵だったのに、
エリスの記憶の中の博士はイマイチでした。残念・・
ハインツ博士とジョディは、何か係わりがあるのでしょうかね?

今回のシスター達はお人好し過ぎてちょっと・・
修道院(?)の中は散々ですよ。
こんな目に遭って「楽しかった」デスカ~?
ご愁傷様、アーメン・・

次回 【着る女】
エリスは神の子ではないって、悪魔の子ってコト?だったら、あんまりだ・・


http://freeagent.blog34.fc2.com/blog-entry-480.html


桜の園で出逢って

2007年04月23日 | アニメ&声優 07.4~6
おおっ!池田秀一さんのナレーションじゃないですか
『セクシーボイスアンドロボ』のナレも池田さんなんですよ


*新番組*『彩雲国物語』 第1話 うまい話には裏がある

掴みはOK♪
面白かったです。

茈 静蘭
わ!いきなり美形キャラ素敵
と思ったら、最後に出て来たのは国王なんですね?
立ち去ろうとする秀麗の手を取るシーンに、きゃん
肝心のヒロインも、生きが良くって好感持てます。
背景にソロバンの、軽い守銭奴ぶりは楽しかったです♪
国王だと(たぶん)気づいていながら、
彼の質問を上手くいなすなんてなかなかです。
桑島法子さんだったんですね
うん。これから楽しみデス♪

しかし、期間限定の后ってあるんですか?
と、後宮に人がいなさ過ぎ。
后が後宮で饅頭なんか作れるのかよ~?!
池田秀一さんがヒロイン紅 秀麗の父親役。
父親役か~(遠い目)

次回 【井の中の蛙大海を知らず】


『ラブ★コン』 第3話 好きなオトコか、昔のオトコか?

コンサートの感動を共有していた小泉と大谷。
ふたりの間を割って入った男は、小泉の幼馴染でした。
リサ回想の再現度の%が上がってくのが面白かったです。
親しげに話すふたりを見て、先に帰ってしまう大谷。
さみしそうでした。

何だかんだでバレンタイン。
いじけてる小泉に「チョコケーキが良い」と笑った大谷。
胸がキュンとしましたョ。
押したり引いたり、周りの友達のフォローもあり、
小泉は大谷にチョコレートケーキを作る事に。
しかし、遥を気にして受け取らない大谷。
意地っ張り☆

気まずい翌日。
でも「ゴメン」のひと言で仲直りです。
どんだけ性格良いふたりなの

遥も良いヤツでしたね。
押しは強いけど、人の気持ちを考えないヤツじゃなかったです。

最後に大きい義理の字を見た時は、爆笑でした☆

次回 【チュッ!好きになっちゃいました!】
聴けば聴くほどOP・EDが好きになります♪


『地球へ…』 section 03 アタラクシア

ジョミーが家に帰ると、
両親の姿どころかそこには、空っぽな部屋しかありませんでした。
落ち込むジョミーはまた、リオを責めます。
成人検査の時に記憶を手放すよう言われた事を、
覚えていないのでしょうか?!

リオがジョミーを説得している途中でふたりは捕まってしまいます。
ジョミーは記憶の再コントロールをされているのか?
ミュウの拠点を探り出そうとしているのでしょうか?
リオは拷問を受けています。
リオの苦しみがジョミーに伝わり、
能力の覚醒と暴走が起こってしまったようです。

大き過ぎる力は自らを滅ぼしかねない・・
ソルジャー・ブルーはジョミーを助けに向かいます。
きっと、それは、命を懸けて・・

オマエハ ママ ナンカジャナイ!

ここのシーン。上手かったですね、ドキドキしました。

次回 section 04 宙(そら)からの帰還


『ハヤテのごとく!』

第4話 はぢめてのおつかい~こちらスネーク。誰も応答しない

「今回から見始めたニートの方達が混乱するだろ!」
朝から!朝からそんなセリフ言って良いのか?
「そっちじゃなくて、お子様に配慮しろよ!」
タマは、ポケP-!のピカP-!の役割のつもりなんですって。
もう、堪りません☆
ハヤテはタマをゆるキャラと位置づけています。(ナルホド☆
つか、いつの間にか仲良いですね♪

ナギの学校・白皇学院へお弁当を届けに行くハヤテですが、
(お弁当忘れたのはマリアさんのミスだと思う)
この学校ってお金持ち学校じゃないよね・・
(先生も生徒も変わり者ばかりみたいで)
「凄まじきコスモ・・」って、『聖闘士星矢』ぽい絵柄?
この門番(?)爆笑させてもらいました。
(門番と思ったら、この人学校の先生だったのね☆)
で、「受け止めてね」って、
新たなツンデレちゃん桂ヒナギク登場でした☆

次回 【不用意なボケと優しさが不幸を呼ぶ】
このアニメは、小さいお友達にもウケているのだろうか?


『史上最強の弟子 ケンイチ』

第二十八撃 斬り込み隊長参上!乱闘レストラン

兼一の下駄箱にラブレター?!
ヘタクソに平静を装いながら、
しっかりイヤミを言い残して行く美羽が堪りません☆

あ~あ。どんどん新島の思惑にハマってゆきますョ。
八拳豪のひとり、ロキはやけに弱かったわねと思ったら、
偽者でしたとさ。
武田も宇喜田もラブレターに釣られて来たのかと思うと、
なんか、可愛い

次回 【恐るべしジーク!破滅へのプレリュード】
きゃーっ!美羽が大変な事に!?


http://blog.livedoor.jp/darth_mayuge/archives/50851549.html
http://aniotalife.blog99.fc2.com/blog-entry-33.html
http://d.hatena.ne.jp/TENMA/20070425/p1


ハトはは高校

2007年04月23日 | モノローグ
アタマ悪過ぎ!

【そんなん、アカンやん。】の晶@あっきんさんのところで、

勝手に『高校メーカー』というのを見かけました。

試してみたら・・
『ハトはは高校』 アタマ悪過ぎ!
偏差値29
 

 ハトはは高校

ひとりにしないで(泣)

 ハトのおかあさん高校

尿結石から 逃げちゃダメだ!!


とりあえず。
合同高校説明会あったら参加したいと思いますので、
よろしこ♪


追記:マイ・シークレット・ガーデン高校 スケスケ制服となっ!?


追記:私立ハトはは高校とか県立ハトはは高校にしたら偏差値上がったョ♪


追記:はさみうち高校 偏差値76であります!
意味無く、偏差値の高い高校を探しているであります!


http://blogs.dion.ne.jp/akira_surprise/archives/5477375.html


健康 第一

2007年04月22日 | アニメ&声優 07.4~6
ゴールデンウィークに向けて、体調を整えましょう♪(自分!


『ケロロ軍曹』 第157話 【プルル 看護長におまかせ! であります】

新学期も始まり、新しい友達とも仲良くなれましたか?
って、
落ち着いてきたようなこの頃から、悩みが見えてきたりもするようで・・
 (我が家のコトですョ ・・部活とか塾とか友人とか ・・ぁぅ ・・
定例ペコポン侵略会議中にも係わらず、
パーフェクトジオングを手元に置いてうっとり語るケロロ。
キレて、ジオングを撃ち抜くギロロ☆
そこへ現れたのは、プルル看護長であります

健康診断の結果報告をしに来たのですが、
ギロロの恋わずらいなんて良くわかったわね☆
一番問題と言われたケロロは、
重度のガンプラ症により
候群侵略への集中力の著しい欠如

ですって。
皆そんな事あるかって言うけど、
私はあるんじゃないかって思う・・(何か心当たりがあるらしい・・

プルル看護長って、
診断は正しいけど治療活動は役に立ってなかったような・・?
ケロロだけ、どうして自己流の治療法だったの・・?
その結果、
ギャン
(´Д`)ザクレロ
orzグフ
に見えてしまうくらい悪化してしまったケロロ☆
プルルは治療法を変えますが、
禁断症状を抑え切れなくなったケロロは脱走!

結局何だったんだろう・・?
ウェルカム☆プルル看護長っていうお話だったのかな?

【夏美 今日の占い であります】

乙女の頃は、占いがあると必ずチェックしていましたよ♪
しかしこの頃はなるべく見ないようにしています。
だって、運勢悪いとイヤじゃないですか?

夏美はどんだけ占いを信じているんでしょう☆
珍しくどんどんケロロの術中にはまり込んでしまったのですが、
やり過ぎちゃいましたね☆
ケロロの背後に現れる夏美。
期待と恐怖の入り混じったようなドキドキ感が
堪りませんでした


次回 【ケロロ 過去の栄光 であります】
【ギロロ 禁断の記憶 であります】