
『東京マグニチュード8.0』 第4話 三人の、約束
調子の悪い未来が色々ガマンしているところに、
悠貴の無邪気な励ましが、かえって彼女の気持ちを逆なでします。
この年頃って、ちょっとした事が恥ずかしいのよね。
でも、
私だったらそこまでガマン出来ないな。
ハラハラしましたよ~☆
ちょっと広い場所で、
携帯トイレや食料を配布していましたが、
現実の人出はこんなもんじゃないだろうなと思ったり。
それと、
これは地震の2日目ですよね。
こんなに早く政府が対応出来るかどうか疑問。
簡易トイレでの行列のいざこざなんかは、ありそうな気が。
母への携帯が繋がらず、イライラする未来。
(あんまり使うとバッテリーが早く切れるんじゃ・・)
姉の気を紛らわそうとする悠貴の言葉にまた、イライラ。
前向きな真理と悠貴が「わかりあっている感じ」が
また癪に障るようで当り散らします。
泣き出し、どこかへ走り出してしまう悠貴 ;;
私は悠貴が姉の言葉に傷ついて、
やり切れなくて逃げ出したような感じなのかと思っていましたが、
東京タワーから家が無事なのを見れば姉が安心するだろう
と思って、東京タワーに上ろうとしていたんですね。
帰り道がわかったって
家が無事かどうかわかんない
そんなことぐらい僕だってわかるよ!
だから家がどうなってるか見たいんだ
堰を切ったように泣き出す悠貴。
パパとママに会いたいよ~

ただ無邪気に健気なんだと思っていた悠貴が、
こんなふうに思っていたなんて・・
つられてわんわん泣き出す未来。
こちらもまたまたもらい泣きでした ;;
そんなふたりの周りに集まる大人達。
いいオトナに嫌な思いばかりさせられていただけに、
ほっとしました。
思いを吐き出して落ち着いたふたりの上に、
東京タワーが崩れ落ちてきます。
未来をかばって怪我をする悠貴。
命に別状なかったようで、とりあえずほっ・・
未来の顔つきは、少し変わってきました!

『青い花』 第5話 嵐が丘(前編)
ほんっと、ひと言感想で失礼!
あとで、出来たら追記したいけど~・・
ふみが杉本先輩には他に好きな人がいるんじゃないか?
とか考えてしまうのには、
千津に裏切られた(だよね~?)事があるからかなと、
今回思いました。
あーちゃんは京子の気持ちまで知ってしまい、
気を遣って大変でしたね。
杉本先輩は、罪なヒト・・
その後ぼちぼちTBを頂くので、頑張って追記

藤ヶ谷演劇祭のポスターが出来上がりました。
素敵な仕上がりに、校内の生徒は皆興奮気味です!
ポスターがキッカケなのか、もともとの杉本先輩人気なのか、
彼女にあこがれる女子生徒達の憧憬のまなざしがスゴイです。
そんな人気者の先輩は、本当に自分を好きなのだろうか?
他に好きな人がいるのではないかしら・・?
ふみは不安になります。
そうよね~。
こんな人気あるの見せ付けられれば、なお更不安になるよね。
今回はふみとあーちゃんが、
京子の涙の告白を聞く事になります。
ふみに対する焼きもちみたいなのもあるのかな。
感情を抑えられなかったのかもしれないけど、
「私なら大丈夫よ」と言われたって、
聞かされた方も辛いよね・・
演劇祭も間近。
女子高だと、力仕事も女子だけでやらなきゃならないのが大変ね。
ミーハー女子が落として言った写真を拾う京子。
こういうのは「本気」じゃない方が多いものよ。
あこがれだから、楽しいの。
こんな彼女の気持ちを知ってるだろうに、
普通に振舞っちゃう杉本先輩はイケナイ人。
「ごめんね~ふみの顔を見たくなっちゃって」
夜、訪ねてきた先輩が、娘にこんなふうに言ってるの聞いたら、
お母さんはどう思ったでしょう・・?
次回 【嵐が丘(後編)】

『東京マグニチュード8.0』 第3話 燃える、橋
未来と悠貴は寄り添って眠っていたのね。
コンクリートの階段では寝た気もしないでしょう。
異常な状態だから、疲れているかどうかも自覚ないかも?
そんなふたりが目を覚まして見たものは、
燃える対岸の街、と橋。
悪夢のような現実を、実感出来たでしょうか・・
不安を訴える悠貴に、
初めは元気づける事が言えますが、
仕舞いにはヒステリックに怒ってしまう未来。
自分に親切にしてくれる真理の明るさにも、
シラケた顔ばかりしてます。
しかし、
今回未来は真理の別の顔を見て、
少し思いやりの心を表します。
もともとは、優しいコなんだよね・・
これからは ひとりでどっか行ったりしない
3人の輪から離れる時は 必ず行き先を伝えて行く
未来がはぐれそうになり、
悠貴がはぐれそうになり・・
そんなシーンには涙出そうでした。
人混みに流されそうになる未来。
でも、真理から、絶対悠貴を捜し当てる!という力強さを感じ、
悠貴の名を呼び、捜し続ける未来。
うえ~ん。良かった・・
崩れ落ちるビル。
911の時はその後、周りの景色が見えなくなるほどだったはず。
それほど近くではなかったのかな?
余震のシーンは怖くて、きゃーとか叫んじゃいましたョ。
ぁ、もう1そうの水上バスが転覆した時も ;;
3人で危機を乗り越えるたび、絆が深まってゆく感じがします。
お台場からはなんとか脱出出来ましたが、
さて、
この先にはどんな障害が待ち受けているのでしょう・・

正直じいさん号に戻りました。
しっかし、
この広い宇宙でよくすんなり帰れたもんですね☆
『タイタニア』 第16話 反撃の烽火
反撃ののろしを上げるにもおゼゼが必要!という事で、
ファンは自分の首を売る事にしました。
絶対失敗しないと思っているのでしょうか?
スゴイ自信です。
ま!
今まで負けなし(?)ですもんね。
そんな、お気楽キャラに見えるファンですが、
結構よく気が付きます。
夜中まで船の整備をしているミランダ達に気づいたり、
「故郷か・・」というミランダのつぶやきも聞き逃しません。
振られキャラを演じてはいますが、
やっぱホントはモテるはずよね


ミランダはお財布の管理もしっかり、
夜遅くまで起きていたファンに「早く寝な!」と、
船の肝っ玉母さんだネ

ドクター・リーは正直じいさん号の雰囲気が肌に合うのか、
流星旗軍の集会で毒舌を吐いていたのがウソみたいな温厚さ。
「研究が」なんて言ってましたが、
作戦失敗した時のファンを心配しての発言よね


次回 【高すぎた身代金】
【監獄衛星クロノス】
来週2話続けて放送みたいですよ。ご注意を☆

3日連続予約投稿(の予定)簡易感想で失礼します☆
『青い花』 第4話 青春は美わし
(大)昔ね。
高校の誰と誰が教室で3秒キスをしたって噂話を聞いたの。
ふみと杉本先輩のそれも、
3秒のキスって感じだったかな?
杉本先輩もドキドキしたって、意外に思いました。
「ドキドキするのはいつも」
と言ってしまったふみ。
ヤバイと思ったんですが、うまく誤魔化しましたよね・・?
杉本先輩って各務先生が好きだったのね。
つい、
両刀遣いかっ☆
なんて下衆なコトを考えてしまう私。
朝はあーちゃんと電車で通いたい。
(帰りは杉本先輩と約束したし)
どうしてかっていうのをわかってもらうために、
ふみはカミングアウトします。
やっぱこのコ、時々唐突に大胆になる気がする~。
嫌われたくないと思うのに、
あーちゃんにはウソをつきたくないのよね?
本当の自分をわかってもらいたいと思うのかな。
すっごく不安なのに、
涙出てしまうのに、
それでも言わずにいられないふみ。
切なくなりました・・
杉本先輩の計らい(だよね?)で仲直り(ケンカしたわけじゃないケド)
のキッカケをもらったふみとあーちゃん。
友情は「そのまま」という事で♪
「図書館の君」とは、杉本先輩自身の事でした。
ふみったら、
好きな人の過去など、詮索しなければ良いのに、
せっかく良い関係なんだから・・
次回 【嵐が丘(前編)】

『獣の奏者 エリン』 第29話 獣の牙
ユーヤンはジョウンが亡くなった知らせを聞き、
早めにカザルムへ帰って来たようです。
優しいなぁ。
それを知らせたのはもしかして、トムラ先輩だったり?
リランは幼獣から大人の王獣になろうとしているところらしく、
体毛が生え変わる途中でちょっと情けない姿に ;
木に身体をこすりつけるリランを見て、
エリンはブラシで身づくろいをしてあげようと思いつきます。
馬用の刷毛では小さいからと、
ヌックとモックに大きな刷毛を作ってもらったところ・・
「リランは少し驚いただけ・・」
そう言って、トムラ先輩が音無笛を吹こうとしたのを止めたエリン。
でも、夢の中では、
牙を剥いたリランに恐怖を感じ、後ずさっていました。
エサル先生の言い方はキツかったかもしれませんが、
生徒の命を守る為ですもんね。
同級生が優しい言葉をかけてくれたところには、救われました。
エサル先生には強気に言い返したものの、
ジョウンとソヨンの言葉を思い出し、
自分は間違えていたのかと獣舎の前に立ちすくむエリン・・
いや~。
台詞のない回想シーン。
エリンがリランの為に一生懸命頑張って、
やっとエサを食べてくれて・・と色々思い出され、
それだけでぶわっとくるようでしたよね。
後から動画のコメントを見てそうかー!と思ったのですが、
再びリランの前に立った時のエリンの語り。
遺書の内容だったのかな?
母親と同じ運命を辿るかもしれない、
けれど、
いつか答えを見つけ出したい・・
自分で改良した竪琴を持って部屋から飛び出す感動的なシーン。
動画では、ボールどうした?忘れてる。というコメントに笑わされ☆
次回 【四年目の冬】

で、疲れました・・
『ケロロ軍曹』
第273話 【ケロロ 仕込みはOK であります】
日向家に落ちて来た謎の物体。
ヘルメットが脱げると、美少年!?
冬樹は「宇宙人?!」なんて目を輝かせていましたが、
ケロロと同居して宇宙人街まで知ってるのに、
宇宙人珍しいかな?と思ったり☆
目覚めた少年には、自分の記憶がありませんでした・・
記憶を失っているのは、ギロロがつきとばしたせいかも?
と考えた夏美は、しばらく家で少年の面倒を見ようと言います。
話の途中で遮られたドロロ。カワイソ ・・
山田君(仮名)のバナナへの反応は何故?!と思ってたら、
その正体にビックリ☆そして、
ガッカリだったよ~

追記:山田君の名前って、
「記憶は戻った?」「や~まだ」で山田君だったりして?
【小雪 対決!真夏の海岸 であります】
山田君がダソヌ☆マソだったなんて、なんだか悔しいと言う夏美。
わかります。わかります。
そんな時は海でしょうと言うケロロ。
それは、自分が行きたいだけでしょう☆
フラグが立った夏美を小雪がかばいました。
大人になった小雪は、漫才コンテストに走ります。
お馴染みの展開であります。
小雪とケロロ達メロディ・ハニー、
そしてダソヌ☆マソのお笑いの反応が堪りません・・
悪の十字架、呪いの十字架、恐怖の十字架
で、
ダソヌ☆マソに勝利したお笑い戦士。
いや~。
夏美、お疲れさま~!

次回 【ケロロ小隊 沈黙のケロロ! であります】

業務連絡をばちょっと・・
約1年6ヶ月頑張ってきましたが、
今月いっぱいでパートを辞める事になりました。
子どもがダブル受験(汗)という事もあり、
8月からは家事、母親業をもちっとしっかりやる事にします☆
ブログの方は、
このまま控え目に、ぼちぼちやってゆきたいデス。
これからも、ゆるりとお付き合いしてもらえたらうれしいな♪
オマケ
【紙が破れる音で大爆笑する赤ちゃん】 1分22秒
【エビアンのCM】 1分01秒
【エビアンCM メイキング】 2分07秒
【カメラ目線くれながらバシってます】 40秒
ちょっ!この上目遣い☆

『銀魂』
第百六十六話 【一つより二つ 一人より二人】
土方さんは、何日も寝ないで張り込みしてるのか?
普通、張り込み要員は交代しない?
しかも相棒はどS王子ラージャ沖田ときたもんだ。
機嫌極悪な土方さんの前に現れた、寝ぼけ銀さん。
実は昨夜の酒が残ってるのではと思ったり。
しつこく土方さんに言い寄る(違)銀さんは、
手錠をかけられてしまいました

でも、あれっ?
土方さんって左利きでした?
警官の方が利き腕を空けるんですよね?
なんつー事をぼんやり考えてたら、
どS王子にもう1コ手錠かけられてしまいました。
ありえないんだけど!


強引な展開でしたが、
このふたりが街中を歩くハズカシさは堪りませんでした☆
(歩く「電撃(流)イライラ棒」って懐かすぃ~
よく通報されなかったネ。
すっごく不自然に喫茶店に入るふたり。
銀さんはパフェを注文。
土方さんはコーヒーを頼んで、
ウィンナーコーヒーのごとくマヨネーズを浮かべるの!(ヤメレー!
こっからも超強引展開。
トイレサバイバルが始まります。
う~ん。
第七十九話の【四人揃えばいろんな知恵】を思い出したりしますが、
ちょっと頂けない。
ありえないプランDを奇跡的に成功させたようですが、
あたしゃその後の事まで考えちゃったな。
どうやって拭(ry
結局さ~アレだよね~?とてつもなくお下劣なアレコレがあったんじゃと予想され ・・
おふたりの演技は素晴らしかったです!
喫茶店を出て車に乗り込んだホシ。
を追いかける為に松田優作みたいな人からバイクを借りて(微笑)
フタリ乗りで追い掛ける土方さんと銀さん。
これは女子へのサービスでしょうか

子どもが、
「普段は土方さんの方が受けっぽいけど、今回は反対な感じだネ」
と申しておりました。
ホシの仲間に「仲が良い」と言われてキレる銀さん達。
言葉とは裏腹に、息ピッタリだったり☆
銀さんが堂々と自分を逮捕者だと名乗るとこ、
良かったですね♪
立ち回りは、ちょっと香港アクション入ってた?
最後、フュージョンみたいなポーズ☆
犯人たーほ。めでたく手錠の外れたふたり。
それでも改めて銀さんを逮捕するのかと沖田に訊かれ、
当分そいつの顔は見たくねぇよ

って答えた土方さんは、カッコヨカッタです


が、
きれいに終わり過ぎたか、なんか照れくさいラストシーンでした

次回 【なめらかなポリゴンは人の心もなめらかにする】

するとなんか、切ない気持ちになるの。
日食見られなくって、残念・・
『懺・さよなら絶望先生』 第3話
前巻までのあらすじ
ええ。お若い皆さん。
変な宗教にはご用心を☆
OP変わりました。
雨に濡れ、叫ぶ糸色先生が素敵


落ちてくる可符香を抱きとめる(ありえねぇ!)糸色先生が素敵



×の悲劇 エラリー・クイーンですね。ぁ、それともバツなのか?!
クリスマスツリーって、季節ハズレ~と思ったら、
スイッチのお話でした。
スイッチ入ると面倒くさいので押しちゃダメ☆って。
ああ、心のスイッチってありますよね。
突然『エヴァ』のCMに入ったので、これもネタかと思ったり。
私は日本には帰りません そういう決心をできませんでした
糸色先生がレンタルショップで迷っていたのって、どう違うの?!
どちらか迷った時に全然違うものを選んでしまう事。
ぇー。私はないなぁ。・・ と思ふ ・・
道に迷って第三選択市に来てしまった糸色先生達。
(なんか、第三東京市みたいだね)
木野くんの服のセンスが凄い。
浅野の姉ちゃんなんて、可愛いもんです。
赤ちゃんポストに入って人生やりなおそうと思う糸色先生。
その後、妖怪ポストに入れられてしまったのでしょうか?
未来来(みらくる)かトメか、迷ったあげくの第3の選択の名前が千里。
第3の選択が正解な事もあるじゃん。
みのもんたがメッチャ似ていた!
ドクトル・カホゴ
あびるがスゴイないすばでぃ!
可符香もなかなかです

皆なんで影武者に気づかない☆
過保護といえば、
電車内のアナウンスも海外ではそんなんないとの事。
恐怖の過保護者会。
でも、子どもに対しての過保護者会じゃなかったようですね。
色々と兄にツッコミ入れる倫ちゃん。
仲良いんだな~と思ったり


石田純一って出てた?!
今週のエンドカードは中村明日美子という人の。
知らないマンガ家さんだけど、素敵な雰囲気でした
