マイ・シークレット・ガーデン

アニメ好きハハがネタバレ感想等をつぶやいてます。秘密のお庭へ遊びにいらっしゃ~い♪

兄弟は左右の手なり

2007年05月31日 | アニメ&声優 07.4~6
もっ!
こんな兄弟、最高っっ



『彩雲国物語』 第6話 画竜点睛を欠く

日々、王らしくなってゆく劉輝。
秀麗は、もう自分の務めは終わったと、
後宮から去る事を考えていました・・

秀麗が気を失った原因は、お香かお茶か?香鈴か珠翠か?
珠翠の方が怪しげでしたが、実は香鈴。
ちょび驚きましたが、
紅 邵可と珠翠のもうひとつの顔には本当にビックリ!!
池田秀一さんの声が生きるというものです

清苑公子として語る、劉輝への想いが切なくて良かった
「あれ」だけが私を慕ってくれたからだ
なんの裏もなく ただ純粋に
心の拠りどころにしたのは 私の方だ

劉輝がいたから 私は王宮でも生きていけた
愛していたのは私の方だ!

きゃー
何度聞いても素敵だわあ~美味し過ぎるぅぅぅ 

香鈴は暗殺のプロじゃなかったのでバレバレだったんですね。
秀麗の物がなくなると聞いてわずかに眉をひそめていた珠翠は、
秀麗の身辺警護をしていたんですね~?

しかし、秀麗よ。
猿ぐつわされてても「んん~!!」ぐらい言え!とか思いましたよ☆

次回 【よく泳ぐ者は溺れる】
コレってどういう意味?とダンナに訊いたら「河童の川流れ」と同じですって☆


『風の少女エミリー』 第8話 お母さんの部屋

何故だか、
エリザベスおばさんはエミリーの母の部屋に鍵をかけています。
ジミーおじさんとローラおばさんはエミリーに母の部屋を見せ、
母親のぬくもりを伝えたいと言いますが、
エリザベスおばさんの心は頑なに閉じています・・

母の部屋の扉を開けるという事は、
エリザベスおばさんの心の扉を開けるという事だったのかしらん?
窓から身を乗り出して、虹を見上げるふたり。
これから少しづつ心が通い合うようになりますよね・・?

ジュリエットの夢。
何だか、涙が出ました・・

テディとお母さんの後姿をエミリーとイルゼが見るシーン。
切なかったです。

ジュリエットの声も川上とも子さんがやってるんじゃ?と思いましたが、
豊口めぐみさんでした。

次回 【消えたダイヤモンド】


『ラブ★コン』 第8話 再起不能!大失恋!!

やっと気持ちが伝わったものの、答えを聞くのが怖い小泉。
大谷を避けて悩みまくっているうち、
修学旅行に寝坊してしまいました☆
そんな事あるかいな!と思ったら、家族全員寝坊したそうな☆
で、遅刻したのは小泉だけじゃなかったと・・
ねぇ。こういう時ってチケット買い直しが出来るもんですか?

大谷の直球な訊ね方が男らしいと思ったり
気まずいふたりだけど、
楽しそうな事があると即意気投合するとこが良いですね♪

口の動きだけで「ごめん」の表現が切ない。
「大谷はくまカレー・・くま~・・」
って言いながら泣いちゃう小泉にはもぅ、もらい泣きでしたよ
なのに、
のぶちゃんのカレシ中尾が、
「なんか、くまカレー欲しくなってきた~」
と言い、のぶちゃんが、
「ダーリン、ちょっと黙ってて
には笑っちゃいました☆このコンビも良い

関係ないけど、こないだスーパーで「まりも」売ってました。
可愛くて、欲しいなぁと思うのですが、
夏場の温度調節に自信ないから、育てられないなぁ・・

次回 【起死回生!!めざせ彼女の座!!】
くまカレーって本当にあるの?


『地球へ…』 section 08 震える心

ナキネズミのぬいぐるみで、キースの心を和ませようとするサム。
優しいヤツです。

マザーイライザにコールされ、カウンセリング(?)を受けるキース。
せっかく草原の景色のホログラム(?)を見せているのに、
ベッドを出して寝かせるなんて、変なの~と思ったり。

キースとサムが練習飛行をしてる頃、
シロエはキースの事を探って、侵入禁止区に入り込んでいました。
ある重要な秘密に辿り着いたと思ったら、捕まってしまいました。
再びのESP検査を受けるシロエ。

ジョミーの強力な精神波が、演習機に送られます。
キース以外は全員気を失ったまま。
(原作ではキースの「全員起床!」の声で起きます)
キースの機転で危機回避をしますが、
歳を取らないジョミーの姿を見て、サムは混乱します・・!
その後、
ナキネズミのぬいぐるみを持ってサムの見舞いに来るキースが良い
「想いは一方通行じゃないんだ」なんちて☆
そこで初めて、キースは笑顔というものを見せた気がします。

検査を受けて、ふらふらなシロエと会うキース。
来週は、シロエがどうして「地球(テラ)のシステム」を嫌うのか、
理由が語られるんじゃないかと思うのですが・・?
そして・・ キースの出生の秘密とシロエの運命は一体・・?!

成人検査で過去の記憶を消すのは、
感情や行動の全てをマザーイライザに従属させる為なのかな?
余計な疑問や人間的な個性などいらない。
女王蜂の元で働くが如く、
従順な人間の労働力を作り出すシステムなのかも~?

ナゼ ドリョク シヨウト シナイ?

次回 section 09 届かぬ思い


http://wjham.blog95.fc2.com/blog-entry-235.html
http://ylupin.blog57.fc2.com/blog-entry-3127.html
http://shibaneko.blog53.fc2.com/blog-entry-643.html


私の中に テレサの血と肉を・・!

2007年05月30日 | アニメ&声優 07.4~6
初めて会った時から 辛そうな目をしていた
辛さと痛みに耐え切れないと 悲鳴を上げていた
テレサは 初めて会った時から 私と同じ目をしていた・・



『クレイモア』 SCENE 09 斬り裂く者たち Ⅰ

クレアは泣いて、ただ泣き崩れて、
その場にうずくまってなどいませんでした。
テレサの首を胸に抱き、組織の連絡員を捜すと、
テレサの血と肉を継ぐ事を希望しました。
幼いのに、なんという強さとそして、優しさを持っているのでしょうか・・

妖魔狩りで無茶をするクレアに呆れるルヴル。
異常食欲者とは、本当は覚醒者だそうです。
クレイモアという存在も、両刃の剣ですね・・
(しかも組織は結構無責任で困ったものだわ☆

クレアは最下位ながら、覚醒者討伐隊に加わる事になりました。
力試しをされて倒れるクレア。
気を失い、雨に打たれながら、
舞うように剣を振るうテレサの夢を見ていました。
クレアの中に眠るテレサの血と肉が、
何かを教えようとしているのでしょうか?

討伐隊4人の前に現れたのは、男の覚醒者。
え~?
クレイモアって女だけじゃなかったの?!

討伐隊のミリア役が井上喜久子さん。
こんなシビアな雰囲気の役は珍しいですね!

次回 【斬り裂く者たち Ⅱ】


『DEATH NOTE』 story.33 嘲笑

私は、ひとりで飛行機に乗る手続き等をした事がありません・・
心細いから、一緒に飛行機に乗ってョ。レスター指揮官♪
で、飛行機の中ではバルカン300で遊んでいるようです。
ニアって、子ども?!

自分が日本に来た事を月に伝え、SPKがたった4人と伝え、
それでもキラを返り討ちにすると言う、挑戦的なニア。
月とニアが向かい合い、
東京タワーをエレベーターで昇ってゆくような画がカッコイイ

キラに勝つ方法のひとつとして、
LキラXキラを殺してノートを没収するというのがありますが、
「このやり方は絶対にやりません」
と言ったニア。
それは、LやLの後継として託された自分のやり方ではないから・・
と言うのは良かったです!!
Lは自分の死を覚悟していたかもしれませんが、
正義を諦めたわけではなく、
自分の意思を継ぐ者を信じていたんですよね?
その意をちゃんと汲んでいるニア。
そこのところはメロより相応しかったですよね!?

今回は高田清美と海砂の小さな争いが描かれましたが、
感じ悪かったな~。
こういうのも、何かの前フリになるんでしょうか。
海砂の方が年上だったというのはビックリ☆

魅上はノートに名前を書き込む時、
「削除」と言わずにいられないんでしょうか。
怪しい人だよ☆

魅上の背後にリュークはいません。
どこ行ったのかな~?

次回 【虎視】


http://blog.livedoor.jp/darth_mayuge/archives/50877082.html


償えない罪

2007年05月29日 | アニメ&声優 07.4~6
とうとう言ってしまいましたよ。婚約解消と。
しかし、「これは契約なのだ」と承諾しないキャンベル子爵。
世間体から見ても、娘の心情を思っても、
受け入れられるものではありませんものね・・


『英國戀物語エマ 第二幕』 第七章 夕波

父に、キャンベル家へ婚約解消を告げに行くと言ったウィリアム。
「この家を捨てる覚悟があると言うのか?」
問う父に、そのつもりはないと答え、
その最終判断を父に委ねるとは卑怯と思うのですが・・?
それに、
両親の結婚は自分の恋愛とは次元が違うような気がします。

「お言葉ですが」って、
暗に「あなたの方が賤しい」と言ってますね?ウィリアム。
言える立場じゃないでしょう・・

それにしても、噂の広まるのの早い事。
どこから話が漏れたのやら。
メルダース家の使用人達も面白おかしく噂話をしていました。
それを聞いてしまったエマは、皆の前から逃げ出してしまいます・・

アデーレって、凄く勘の良い女性ですね!
エマの後姿を見ただけで「何か」を察してしまうなんて。
ハンスは・・
足、遅過ぎ!
でも、「子どもの使いじゃあるまいしぃ」ってちょっと可愛かったです
話す事もない彼は、自分と父の過去の話をしましたが、
エマの耳には入らなかったでしょうね。
良い話だったのにな~・・

この海辺の寒村はエマの故郷なのでしょうか。
自分の恋が人を不幸にすると、思い悩むエマの足は海に向かいます。

おーい!ハンスはこっそりついて行ったりしなかったの?!

次回 【居場所】


『エル・カザド』 第9話 掘る女

んん~。
賞金稼ぎとは、
いつも殺るか殺られるかという世界の住人なのでしょうか?
ナディったら、人を殺すのにためらいがなさ過ぎと思います。
それどころか「遺言があったらどうぞ♪」って冷てー・・

イリスはあの後、ひとりで思うように生きていけたのかな?
あの銀の十字架って何だったんでしょう?
銀は手入れしてないと、酸化して黒くなると思うんだけど~。

イリス役は初め、能登麻美子さんかと思ったけど、
途中から桑島法子さんだとわかりました。
三部作の最初の作品の主役。ちょっともったいなや・・

次回 【天使と暮らす男】


月曜日に書いてる感想は木曜あたりにアップしたいと思います。
なんか、ひと言感想になりそう~

今日は主婦検診に行って来ました。
私って、体調が良い時の方が珍しいんですが、
血液検査等の結果はたいてい全てA判定なので、
「優秀ですね~」とか「食生活が良いんですね~」
とか言われたりします。
イヤイヤ・・
恥ずかしいくらい生活乱れて(ぁ、そういう意味じゃないからネ)ますから~!


http://blog.livedoor.jp/darth_mayuge/archives/50876444.html


秘密基地の思い出

2007年05月28日 | アニメ&声優 07.4~6
ええ。秘密基地ってあこがれでした。
でも、出来上がったようなこの住宅街で、
とこにどうやって秘密基地をつくったら良いのさ~?!
って思ってました。


『ケロロ軍曹』 第162話 【ちびケロ あのころジョリリ であります】

子どもの頃の経験が、人生に大きく作用する事ってありますよね?

アジトに入る為の合言葉は「ゲロゲロリンチョ☆」
童心に帰って秘密基地ゴッコでもして、
再び小隊の結束を固めようと言うケロロ。
夏美は「ただ遊びたかっただけでしょ」と言ってましたが、
クルルを誘っていないらしいとこみると「当たり」ですよね?

ケロロとギロロとドロロ(ゼロロ)は同級生か幼馴染?(&プルルも?)
クルルは皆が子どもの頃、まだ赤ちゃんみたいだったし、
その頃タママは生まれていたかどうかってトコですかね?

髭剃り後が青いジョリリ。
誰かモデルいるんですか?
「風呂入ったか?宿題やれよ・・」
って『8時だョ!全員集合』の長さんみたいダケド☆

いじめっ子達からアジトを取り戻す為に作戦会議したとか、
いじめっ子達のお尻をツンツンしたりとか、
そんな経験が今のケロロ達をつくったんですね?
オレ達の秘密基地はオレ達が守るんだ!
って、
その気持ちがこれからのお話に絡んできそう?
あのいじめっ子達がシュララ&プタタ&メケケだったりする?

「ギロロ~何赤くなってるの~?」って、
もともと赤いのに、夏美はよくわかるわね~

しっぽつきちびケロ達。可愛かったです

次回 【夏美 さよならサブロー であります】
【冬樹&アリサ 雨の怪物 であります】


館長さんからの 指名 バトン

2007年05月27日 | バトン♪
【東龍館】の館長さんからバトンを頂きましたョ♪


このバトンのルールは、
「回してくれた人から貰った【指定】を【 】の中に入れて答えること」
らしいですよ。

ちなみにタイトルは【ヘイ】です

それでは、バトン開始

(1) 最近思う【ヘイ】

ヘイの憂い顔
何を考えてるのかな~?やっぱ妹のコトかな~?

(2) こんな【ヘイ】には感動!

料理上手いね!

(3) 直感的な【ヘイ】

どこで訓練したら、あんな身のこなしが出来るんだろう?

(4) 好きな【ヘイ】

不幸そうな女を見ると(たぶん)つい優しくしてしまうところ
人畜無害そうな顔したすぐ後に暗い表情をしたりするところ

何もかも諦めたような顔してるクセに
運命に抗っているような女にはつい手を差し伸べてしまう
でも
ヘイは自分が女達を救えないって事を知っているんじゃないのかな・・?

(5) 嫌いな【ヘイ】

女にすぐ優しくしてしまうところよっ!

(6) この世に【ヘイ】が無かったら

萌えがひとつ減っていた・・

(7) 次にまわす、6名(【指定】付きで)
ゴメンねゴメンねゴメンねゴメンねゴメンね・・

(8) 指名した人の名前をタイトルにする

ぇえっ?!

「東の地よりドラゴンズを応援する最高責任者 館長より愛を込めて」

・・・な~んちゃって☆ 長くてゴメンね

館長さん。こんなんで許してつかぁさい


ぎゃ~!!
さっき、ログイン出来なくて焦りまくりました!
ぜんぜんパスワードを受け付けてくれないんだもん。
で、新しく設定しようとしても、
新しいパスワードを受け付けてくれなかったり・・
も!超~焦りました!

日曜日出掛けて、TBコメントのお返しが遅れています。
すみません!
明日はお邪魔するつもりですので、許してね~


http://higasinomachi.cocolog-nifty.com/blog/2007/05/post_0b26.html


マオの見る夢

2007年05月26日 | アニメ&声優 07.4~6
1日眠っていても 文句言われないくらいかねぇ
猫になって良かったなんて思うのは
何 シケたツラしてんだよ
笑うところだろぅ?
今のは・・
マオはそう言うと、ヘイにウィンクして見せました・・


『DARKER THAN BLACK -黒の契約者-』

第八話 五月雨にクチナシは香りを放ち…(後編)

自称 久良沢 凱。本名はまつきち☆
警察辞めて探偵に・・っていう設定だったんですね。
怪しい匂いを嗅ぎつける勘は、無きにしも非ず・・?
でも、途中から疑っていた未亡人は、シロでした。

弓月の前妻トシコが香水をつけていないというだけで、
そんなに嫉妬に駆られるなんて、
情の深い事・・

マオのしっぽの動きがリアルで可愛い
マオが持ち場を離れゴミ屋敷へ行ったのは、
猫の意識が勝ってしまったからなんですね?
首輪の鈴は通信機だったそうで、でも、チリチリうるさそうですよ?
(イヤーカフが受信で鈴が送信?)

浮山則夫(先週名前間違えました)の元々の身体は、
第1話でルイと呼ばれていた男の身体だったの?
だったら「雨ばかりで嫌な国だ」という先週のセリフも納得出来ます。
入れ替わってる間に彼が死んじゃったから、戻れなくなったのね?
千晶が一緒に逃げようとしていたのは、
この身体の持ち主だったんですよね?
(それも納得出来るような・・
追記:重力操作の能力?という事でルイじゃ?とか思ったのですが、
なんか、皆さんのレビュー読むと違ってたみたい~(汗)

別の肉体に憑依しているうちに自分の身体を無くすと、
対価を払わなくて良くなるそうです。
マオの元の身体ももうないのね・・(ウィキペディアで見ちゃってたよ!
ヘイも対価を払っている気配ないというのは、
何かそういう変則的規則のせいなのかしらん・・?

今回の契約者。
嗅いでいたのは、自分の靴下の匂いだったって・・(ぅぇ
匂いは自分そのもの、無くした自分の肉体の名残りって・・
そう言われると、
弓月亜璃沙が本当に欲しかったものというのに引っ掛かりました。
最期まで、自分自身は愛されていなかったと思ったのかな?
よくわかんないケド・・

ミーコという猫は本当にいたみたいですね。
(マオの方が絶対可愛かったって!)
そっちの方は、もぅどうでも良くなったのかな?

今回もヘイは脇役的扱いじゃありませんでした?
やっぱ、ロマンス欲しい
マオが溺れそうになった時、
ちょっとためらった後ゆっくり助けに行くヘイが良かった
最後のマオのセリフ。
なんか、優しかったですよね?
マオって、本当は何歳なんでしょう?

久良沢とキコというキャラはこれからも登場する事あるのかな?
久良沢は、
くちなしの香りを嗅ぐたびに、きっと彼女の事を思い出すのでしょうネ・・

次回 【純白のドレスは、少女の夢と血に染まる…(前編)】


ぐは~☆今週は余裕ないのでもらった分しかTB送れないと思います。
来週はゆっくり出来るとイイナ♪



三球三振!!

2007年05月25日 | アニメ&声優 07.4~6
どうだ三橋、気持ち良いだろ?(コラ


『おおきく振りかぶって』 第7話 野球したい

三振を取った時は阿部くんのリードのお陰と思い、
打たれると自分の投球の限界だと思う、自信のない三橋。
マウンドでは投げきったものの、ベンチに入る事が出来ません。
その姿を見て、初めて三橋の心情を思いやる阿部くん。
自問している阿部くんの前を、
表情の見えない三橋が横切るという画が上手い。

阿部くんは三橋に「ごめん」と素直に自分のせいだと謝ったものの、
「お前がっ
三星に未練タラタラなカオしてっから!

ハッキリ差ァつけて
勝ちたかったんだよ!!」

と、実に感情的に告白(ぃやぁ~可愛い

モモカンは、田島を敬遠させない為の作戦を上位打線に指示します。
疲れがきているハズの投手に、なるべく球数を投げさせる事!
この時の1番セカンド栄口くんの描写が丁寧で嬉しかった
(2番ファースト沖のは省略されてしまいましたが☆)
繊細な心配りの出来るコと、私の贔屓なのですが、
理解力にも優れ、結構器用ではありませんか?

阿部くんヒットの後の田島の屈伸☆良いスね♪
初球のフォークボールを空振った後、
モモカンの指示を見ず自分で考えて2球目は落差を計りました。
凄い集中力かもしれませんが、普通の選手ってどんなん?
次に同じフォークがきたら打てる!と確信してるのに、
3球目はフォークではなくチェンジアップ!
皆の期待を背負ってスイングする田島!
ってとこでAパート終わり!って、
スゴイ期待感に仰け反った!!

結果、犠牲フライ打った田島がベンチに帰る時、
三橋を引っ張って行ったとこが良かった。
それを迎えるチームメイトの優しい気遣いも

良いセンス持っていながら、力を出せていない花井。
初球セーフティバント!
疲れが足に出たか、踏ん張りが利かず球を投げられなかった叶。
逆転です!!
活躍出来て良かったね♪

三橋が投げる最後のバッターは4番織田。
阿部くんとのコミュニケーションが(なんとか)上手くいったお陰で、
阿部くんは自分の配球に自信を取り戻しました。
三橋はドキドキしながら、勝負というものを楽しんでさえいました!
そして、
4番打者を三球三振に!!
(チョー気持ち良いだろ?!

これから帰ろうというところ。
畠に呼ばれる三橋。つい逃げようとしてしまいます。
阿部くんが捕まえますが、「さし出しっ」って文字、欲しかったな☆
昔の男にヨリを戻さないか?と誘われましたが、
「戻らねェってハッキリ言え!
言ってくれ・・三橋!」

と、阿部くんの心の声が聞こえたのか、ちゃんと拒否しました

しかし、
「だってオレはずっと みんなと“野球”したかったんだ」
ってのは切ないセリフでしたね。
チームの中にいながら、たったひとりで“野球”をしていた三橋・・

けれど、もう・・
「さみしく ないっ よっ」
言う前に、三橋が皆を見渡すのが良かった
(叶はそんなふうに言われてさみしくなっちゃいましたが・・

畠が「投手としては叶のほうが上だからな」と言われた三橋。
キョトンとした顔してますがコレも、
「当然と思っているのでキョトン」の文字欲しかったな。
表情だけじゃ、わかりにくいと思うから。

疲れて、信頼をもらって、安心して寝てしまった三橋。
布団に移す時も全然起きないの描写もちょび欲しかったカモ。
ああ~。
パタリと最初に倒れた時の寝顔。
可愛かった~
モモカンから、
捕手が投手に尽くした分を投手は信頼で返すと聞いた阿部くん。
想いは一方通行じゃないんだ
よ~し!
オレは3年間お前につくす
西浦(オレ)を選んでよかったって

必ず思わせるからな!
熱く誓うのでした

真ん中ストレートを投げる気合いとか、
ブルペンでの投球とマウンドでの投球の消耗の違い。
良い決め球を持っていても、キャッチャーが取れなきゃ使えない。
などなど・・面白いもんですね。

モモカンって、選手を君づけして呼ぶんですよね。
男の監督だったらたぶん呼び捨てだよね?
そこんところが上から目線でなくて良いカモ。
ただ指示出すだけではなく、選手に自分で考えさせるようにしてますよね。
選手が自分自身の力で育ってゆくように?
度量があるなって思います。 私も見習わなければ・・

次回 【スゴイ投手?】
今度は阿部くんの昔のオトコ登場☆


『銀魂』

第五十七話 【無くした物を探すときはその日の行動をさかのぼれ】

なんとなく、耳が痛いサブタイトルです☆

犯人は初めから怪しかったアイツ等。
間に【悪の組織】なんてのが出て来てアレアレ?っとちょび騙されました。
もうね。あのもっこりが堪らなかったデス~☆
銃でおどしてショッカーもどきを逃がしてしまう坂本辰馬には、
「おいぃっ!」と、TVのこちら側からもツッコミました。

「ずい分出来過ぎた話じゃねェか?」
からの銀さんのアップはカッコ良かったですぅ
銀さんのくちびるがぁぁぁあ~

覚だけでいうと、これさえあれば
力施設なんてもういらないっていうくらいのパワーで職人さんが
のでるような努力で作り上げた一品
略して感電血。
弱点丸出しのジャスタンク。
の、ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲。
(完成度高ぇなオイ☆
には、つい受けてしまいました。

全部千円札でも、300枚あったら30万円にはなったよね?

次回は銀魂【紅桜篇】スタートですって?!
今日空知さんの誕生日ですか?


『のだめカンタービレ』 Lesson 18

峰と峰パパ命名(三日三晩寝ながら考えた )のR☆Sオケの練習。
厳しい千秋さまの指導。
自らヴァイオリンを弾いてみせる千秋さまに、皆ショック!
峰は厳しさに慣れていますが、
オケにより指導を変える千秋さまに感心してます。
出来る演奏者の方が状況を素直に受け入れてるような?

心の扉を開いて・・

千秋さまは今まで色々な催眠療法を受けたのに、
一度もかからなかったんですよね?
なのに、素人ののだめに懐中時計を揺られたとたんカクン☆
ガードが固いらしい千秋さまですが、
これって、のだめに心を許しているからなんじゃ?
(ここで襲わなかったのだめはエライです☆千秋さまの寝顔可愛い

この懐中時計って、シュトレーゼマンが置いていったものですよね?
彼は、のだめが千秋さまの心の扉を開ける人間と思って、
置いていったのよね?

のだめに一番良い席のチケットをあげて、
「とにかく オレ様の 音楽を聴け」
だって~♪
演奏の前に、
さあ!楽しい音楽の時間だな♪
って思った千秋さま。
やっぱり、シュトレーゼマンの弟子ですね!

千秋さまはノッてきた時ののだめの口を見て、
「その口止めろ!」
だって~♪
満更でもないクセにっ!

このふたりは、いつか結ばれる日が来るのでしょうか・・?

演奏中の止め絵はさみしいけど、
宇宙の星空のようなバックは良いかなと思いました。

休憩時間のベルリン弦楽四重奏団の中で、
「それにしても、あのオーボエ。ヨーロッパに連れて帰りたいなぁ・・」
のセリフって誰でした?
良い声だった~


http://blog.livedoor.jp/darth_mayuge/archives/50873854.html
http://variegato.blog34.fc2.com/blog-entry-709.html
http://chibakko-beya.jugem.jp/?eid=289
http://blog.goo.ne.jp/mituki0306/e/f758975fc897ed37573f6df5d4edaa09
http://kj02ty.blog99.fc2.com/blog-entry-64.html


晶さんからの 指名 バトン

2007年05月24日 | バトン♪
【そんなん、アカンやん。】の晶さんからバトンを頂きましたョ♪


【タイトル不明のキャラ指定なバトン】で、指定キャラはなんと・・

DARKER THAN BLACK の ヘイ です。きゃっ
ハイ、そこの人!キモッとか言わない!!

★鎖骨や腰骨はイイッスよね!?
きっと同じトコで'`ァ'`ァ(;´Д`)'`ァ'`ァしてたでしょ?
って、晶さん・・
どぉしてわかっちゃったのん・・?

■このキャラのこと好きですか?

もぅ、好きなの見え見えだからバトン頂いたんですョ

■このキャラの事をなんて呼んでいますか?

ヘイ!

■このキャラのイメージカラーは?

BLACK・・?

■このキャラのイメージソングは?

くっ!
普通に『HOWLING』のあの、

♪ 汚れた指先で 夜を誘い込んで
♪ ち ぎ れ る まで 君を 抉じ開けて・・

ずーーーっと、このOPが頭をぐるぐるぐるぐる回っています

■このキャラの血液型なんだと思いますか?

わかんないけど、A型?

■このキャラの出てくる作品の中で、
「こいつとならくっついても許す!」ってキャラは居ますか?

ぇー・・しょーがないなぁ・・じゃあ、マオで☆

■このキャラに言われてみたいセリフはありますか?

私だけに話してくれるのなら、なんでもバチこ~い☆ですが、
「今晩 何が食べたいですか?」
とか・・?
 「何も言うな・・お前は 自分の信じる道を行け ・・!」
ヘイの手料理、美味しそうなのデス
ついでにあ~ん

晶さん、気のぬけるようなセリフでごめんちゃい☆

■このキャラと手を繋ぐ、抱きしめられる、キスをする内どれか一つで

どれかひとつ?!
手を取り引き寄せられ、抱きしめられてキスでしょ~ (スマン ・・
ちなみに、その時の私の外見は、千晶以上に美人でありたい

■次にバトンを回す人を5人、キャラ指定でどうぞ。

何かを指定するのが苦手でして・・
ゴメンなさい!


黒の声 木内秀信さんのコトちょっと

初めてお名前を知ったのは『MONSTER』のケンゾー・テンマ役ですね。
でも、主人公のわりに地味なキャラだったし、
とにかく佐々木望さんのヨハンが強烈な印象で、
『MASTERキートン』の平賀=キートン・太一役の井上倫宏さんと
雰囲気似てるかも~って思っていました。
その後で『おねがいマイメロディシリーズ』のダークパワーの精、
そして王様、ダー大臣などをこなされているのを聞いた時は、
引っくり返りました☆
さらにその後は、『NANA』の本城蓮役と・・
いや~声優さんって凄いですねっ!
レンの時はキャラが好みでなかったせいか萌えはなかったけど、
とにかくヘイには参っています。

宮野さんの月みたく、甘く囁かれるのもアレですが、
(ふっ ハトははなんて簡単なもんだ☆
ヘイというキャラの破壊力は、私的には草灯を超えちゃったカモ~
なんででしょうね?

晶さん、クラクラ~ッとするバトンを、ありがとうございました♪
鎖骨とか腰骨とか、'`ァ'`ァ(;´Д`)'`ァ'`ァァァが足りなくてゴメンナサイね


キッスは死のフラグ

2007年05月24日 | アニメ&声優 07.4~6
話題作。気になって先週から見てしまいましたよ。
そしたらそしたら・・!ぅぁ~!


『天元突破グレンラガン』 第8話 あばよ、ダチ公

シルエットのキスシーンきれいだった
そんな時はやっぱ、危ないのね~ん・・

もぅ、真っ白に燃え尽きたゼ・・って感じでした。
本当ならシモンの絶叫が響いているハズなんだけど、
雨音だけってのが、ニクイ・・

スカッと抜けるような小西克幸さんのセリフも良いけど、
檜山修之さんのセリフもメチャ気持ち良い~♪

感想とか無理ですが、視聴していきたいですぅ

次回 【ヒトっていったい何ですか?】


『ロミオ×ジュリエット』 第6幕 「希望」~託された明日~

濡れ衣を着せられた人達の、そしてジュリエットの身代わりになり、
ランスロットは炎の中で死んで行きました。
彼女を赤い旋風と知っていたロミオは心配しましたが、
無事と知り喜びます。
しかし打ちのめされたジュリエットは、
「もうあなたとは会えない」と、
決別を言い放つのでした・・

ネオ・ヴェローナ を去るランスロットの妻と子。
全てを知っていて、夫の願いをジュリエットに託すランスロットの妻は、
励ましの言葉までかけます。ぅぅ・・

今回のラスト。
ジュリエットの危機に、黒い竜馬に乗り現れた騎士ティボルト。
カ・・カッコイイ!!
声は置鮎龍太郎さんですよ!

フランシスコかティボルトがロミオだったら、
もっと萌えたのにな~・・

次回 【「ぬくもり」~今だけは~】
感想不定期デス☆


『電脳コイル』 第2話 コイル電脳探偵局

どっ、どうしてこのタイミングで新番組?!
先週は半分以上見逃しちゃったよん。
ドラ○もんの四次元ポケットみたいなポシェットから、
釣竿を出すあたりから見たのでどもわからんです。
しかも、18日に再放送あったのにも気づかなかったとです。

カオナシみたいなまっくろくろすけみたいなのとか、
小トロみたいなのとか、メイみたいな妹とか、
宮崎アニメに似てない?
懐かしいような風景なんだけど電脳世界・・?

あの、おじさんみたいな二股のたくあん(?)がキモ可愛い
メガばあが八郎の母ちゃんだった。
と、
カレー美味しそうだった

次回 【優子と勇子】
この先感想はたぶんなしデス☆


うわぁ・・
『Project BLUE 地球SOS』の続き見れてないですぅ。
まぁ、木曜日はその週ごと、テキトーに更新してゆきたいデス。


君の首をいだき

2007年05月23日 | アニメ&声優 07.4~6
別れは突然すぎました・・


『クレイモア』 SCENE 08 覚醒

クレイモア4人の力を結集してもテレサには敵いませんでした。
圧倒的な強さ!
しかし、慈悲の心が彼女に隙をつくってしまいました。
あっけない幕切れ。

プリシラの豹変ぶりが堪りません、久川綾さん。
「あぁ・・内臓 食べたい・・
生きたまま 腹を裂いて
血に浸るはらわたに顔を埋めたまま・・
肉の一片残さず
全ての臓物を味わい尽くしたい・・」

彼女がクレイモアになったのも、残酷な過去があったから。
なのに、覚醒してしまうと、血の欲望に全てをゆだねてしまうのですね・・

プリシラは飢餓感を訴えていましたが、
どうしてクレアを無視して行ってしまったのでしょうか・・?

OPではクレアとテレサが剣を交えるような絵があったので、(ですよね?
死にはしないかな・・?と思ってたら、衝撃でした!!
いや~えぐいグロい・・
なのにDTBより平気なんですよね。不思議と・・

穏やかに、眠るように目をつぶったテレサの首。
膝をつきそっと抱きかかえるクレア。
悲しみさえ超えた衝撃と死の恐怖。
その後は、喪失感の中でさめざめと泣くしかないクレア。
また、言葉を失ってしまいそう・・

次回 【斬り裂く者たち Ⅰ】


『DEATH NOTE』 story.32 選択

魅上は正義を愛すというより、自分が悪と思うものを異常に憎んでいるみたい。
この世や人間を、正義と悪で二分して考えるのは、賢くないですよね?
でも・・
私もひとの事言えないんだよな~。
目の前で信号無視する車を見ると「事故って死んでしまえばいいのに!」って思ふし、
世の中、不条理が溢れていて、やるせなくなる・・
罪を後悔しない者には、天罰が下れば良いって思うもの・・

母親は正義ではなかったかもしれないけど、
魅上の事をイマイチ理解してくれなかったかもしれないけど、
悪じゃないよね・・

皆さんが気にしていた高田清美の声。
あれ?大丈夫じゃんと思ったら、坂本真綾さんに代わっていました!
あまりにアレ過ぎて、交代したのでしょうか?
皆さんきっと、ハルヒと環って思ってますよね?

しかし、月・・
このシチュエーション
こんな風に見つめられたり囁かれたりしたら・・
頬に触れられたりしたら・・ぁぅ・・

「削除・・削除・・削除・・」
ノートを書き続ける魅上。
リュークは背を向けて部屋から出て行きました。
どうしてかな?
「この男・・ツマンネ・・」
とか思ったのかな・・?

次回 【嘲笑】
私もレムがデブに聞こえた~☆


http://blog.livedoor.jp/darth_mayuge/archives/50872724.html
http://strawcat.blog12.fc2.com/blog-entry-787.html