マイ・シークレット・ガーデン

アニメ好きハハがネタバレ感想等をつぶやいてます。秘密のお庭へ遊びにいらっしゃ~い♪

かぼちゃあたまにお菓子を

2010年10月31日 | アニメ&声優 10.10~12
リサイクル!
子どものおばけだったのかな・・?


『ケロロ軍曹』 第338話 【小雪 ハロウィンの日に であります】

金木犀の花が香る季節・・

というと、
金木犀の香りの少女・アリサの話になるんですね。

ちょうど今日はハロウィンでした。

内田善美の『万聖節に黄金の雨が降る』を読んで、
ハロウィンは日本のお盆のようなものだと思っていましたが、
収穫感謝のお祭と捉えた方が一般的なのかな?
そんな、
お祭気分の子ども達にまじって、
背中にチャックつけたケロロも「Trick or Treat☆」ならぬ、
「ガンプラくれなきゃ侵略するぞー☆」
という「侵略作戦」にいそしんだのですが^^;

「トリック オア 鶏釜飯・・」

と、日向家にやって来たアリサ。
彼女が追っていた闇の者って、いったい何者だったんでしょうかね・・?
いたずらの域を超えていたので、
相手が小雪じゃなかったら大変な事になったんじゃ(;゜Д゜)
と思いました。
最後は、
小雪からお菓子をもらえなくて、ちょと可哀想でした。
小雪だって、お菓子を渡したかったでしょうに。

アリサが闇の者を見逃す、イイ話になるのかと思ったら、
ちょっとさみしい話になっちゃったな・・



『ケロロ軍曹 乙』 第31話 【小雪VSアリサ 深海の決闘 であります】

※感想は後日、追記します☆
   ↓
翌日追記しました♪

ハロウィンの翌日の話です。
ギロロ指導の下、海上特別軍事訓練が行われる事になりました。
が・・

海水浴目当ての小夏、冬樹、夏美がやってきて、
ぐだぐだに~☆
と!
楽しんでいた夏美の足を引っ張る、
様子のおかしいケロロ達が・・?!

「深夜限定」を含んだ、Aパートの続き話でしたネ☆
アリサや小雪が優しかった
最終的にイイ話になって、良かったです♪

次回 【ケロロ 恐怖の赤信号 であります】
【ケロロ 侵略プラスマイナス であります】


冷たい涙

2010年10月30日 | アニメ&声優 10.10~12
カーボンオフセット!
台風、イヤ~ン><


『屍鬼』 第悼と惨(さん)話

尾崎医院のところへ、
とうとう徳次郎までが体調不良でやって来ました。
尾崎が入院を勧めるのを、強く拒否する徳次郎。
その言動はまるで、
暗記した台詞を棒読みにしてるかのようでした。
辰巳の差し金でしょうか・・?
迷う尾崎の元へ、妻が倒れたと母が連絡しに来ました。

静信の家では寝たきりの父・信明が、
徳次郎のところへ見舞いに行くのだと、
家の者を騒がせていました。
しかし、
ほんの少し面会しただけで引き上げてしまった信明。
私も信明は、何か知っているのかな?と思いました。
もともとこの村には、
「起き上がり」という言い伝え(?)がありますもんね。

窓の外に立つ徹ちゃん。
徹ちゃんは、ためらっていたのでしょうか。
苦しい息をしながら、徹ちゃんを気遣い誘う夏野。
最期まで夏野は、
徹ちゃんが心変わりしてくれるのではないかと望んでいたけれど、
それは叶いませんでした。

「ゴメンな・・」
「いいんだ・・」


徹ちゃんは夏野の頬に冷たい涙を落としながら、
大好きな人間の命のしずくを、吸い尽くしてしまいました・・

悲恋だわ・・
これで夏野と徹ちゃんの絡みがもう見られないと思うと、
残念 p(´⌒`。q)
楽しみ半減だわ。
んにゃ!?
夏野は、起き上がりになる・・?!どうなのかな?

何となくオレ この村から出られない
そんな気がしていた・・


この村は大嫌いでも、徹ちゃんとの絆は切れない。
こんな事が起こらなかった世界でも、
人のしがらみが夏野を、
この村に引き止めていたかもしれないという事なのか、
自分がこうなる運命だと、
うっすら感じていたという事なのか・・

夏野の死を悔やむ昭。
かおりを狙う恵が、ほくそ笑んでいます・・

尾崎の妻は、亡くなってしまいました。
それを隠して、遺体を腐らないよう保冷しています。

「あの人も人の子だったのねぇ
意外に情があるじゃないのぉ」
などと、
看護師が感心していましたが、
尾崎医師はひとり、孤独な戦いを始めようとしているのでしょう。

人体実験 と いう ・・ ((((;゜Д゜))))



追記:今夜の『ダイ・ハード 4.0 』のブルース・ウィリスの声に違和感。
あれ?野沢那智さんじゃないよ?と思って調べたら、
本日午後3時36分、肺がんのため東京都内の病院で死去とのニュース。
お悔やみ申し上げます。


追追記:野沢那智さんにも慣れたけど、
私にとってブルース・ウィリスの声は、
『こちらブルームーン探偵社』の時の荻島真一さん。


白滝の隣の肉

2010年10月29日 | アニメ&声優 10.10~12
ゴミ分別!
どちらが白滝で、どちらが肉なのでしょう~?


『海月姫』 第2話 スキヤキ・ウエスタン・マツサカ

どたばたしたけど、この朝はなんとか誤魔化し、
男のお姫様にご退場願った月海。
「直視出来ませ~ん」と、
部屋を出たり入ったりする月海が堪りません^^;

「面白いねぇ ここ
こういうの嫌いじゃない
また 遊びに来てもイイ?」


という男のお姫様の言葉を拒否する月海ですが、
なんと彼は、
その晩さっそく遊びに来てしまったのでした・・!

いやあ~
ドキドキハラハラの連続でしたね。
男性を天水館に連れ込んでしまった時のペナルティは?
と、
目白先生の御託宣(?)を伺ったところの答えは「死」
憎しみ篭もった力強い筆遣い!
ビビり、落ち込んだ様子の月海の前に現れた男姫^^;

「月海ちゃんに会いたかったからだよ」

というひと言の衝撃の大きさ。
シツコイ^^;
6回も言った!
でも、何度聞いても斎賀さんの台詞はイイ

オシャレ人間と近くにいるだけで石になってしまう尼~ずの皆って^^;
私、気持ちがわからないでもないです。つか、よくわかる!
んで、
男姫のKYさもちょっとアレだったかもしれないですが、
向こうはフレンドリーに接しているのに、
次々と自分の部屋に引き上げてしまう尼~ずさん達は、
ちょっとかたくなだなぁ・・と思ってしまいました。

けれどもこの男姫、結構図太いですよ。
自宅豪邸に戻って、松坂牛を入手。
尼~ずの皆に振舞って、取り入っちゃいましたよ!
人の心を掴むには、まず胃袋を満たしてやるって話ね!!

お兄たまの走って行く姿が若々しくて良かったな。
鯉淵大臣の後ろから耳打ちする姿はなかなかカッコヨカッタし、
なんせ声が諏訪部さんだもんなぁ

すき焼きの準備をしている皆の日常。
イイ感じの生活の匂いにほっとしましたね。
松坂牛を食べた目白先生の「肉うまい」の字。
満足したような、本当にうまかった!というのが表れてました^^

うん!
一週おあずけ食らったけど、
テンション落ちずに面白かったです♪

間髪入れずに『屍鬼』のCMが流れるのがまた、堪んないですね^^;


閉じ込められた空

2010年10月28日 | アニメ&声優 10.10~12
絶滅動物!
感想は書いてませんが視聴はしてるので、
穴埋めの為にひと言感想を^^;


『神のみぞ知るセカイ』 FLAG. 4.0 今そこにある聖戦

これ丁度、
子どもが原作借りたのをちょっと見た事あります。
さらーっとしか読まなかったけど、
アニメはボリュームアップしてましたよね?
楽しかったです♪

じゃあ空の絵は 誰が見てやるんだよ

悪いヒロインなんていない 悪いゲームがあるだけだ

今回は、攻略をするというより、
オレがやらなきゃ誰が彼女を救えるんだ!という、
ゲームヒロインに対する愛が見えてイイ話でした。
んにゃ。
いつも、最終的には皆イイ話になるんですけどね^^

特別なEDでしたが、
お話がいつもと違う感じだから?
もしかしてスタッフさまに櫻井智さんの大ファンでもいるんじゃ?
と思ったり(・∀・)

次回 FLAG 5.0 IDOL BOMB !!


ニコットタウン 非課金者の部屋

2010年10月27日 | モノローグ
エコアクション!
今日は良いお洗濯日和でしたね^^

先週ノイタミナ2番組がなかったので、
今日明日感想書くアニメがありません。
古い映画の感想でも・・とも思ってるうちに時間がなくなったので、
最近ハマっているニコットタウンの私の部屋を公開します^^;


初めはこんな感じで・・




ニコットの先輩から部屋の(見かけの)広げ方を教わって・・




無料コイン(タウン内の架空コイン)をコツコツ貯めて家具を足すと・・




真ん中あたりに置いてある黄色と緑の顔のある積み木みたいのは、
ハロウィンのイベントでもらいました^^




右側の壁をステップフロアーに♪(入れないケド・・




そして、本日のお部屋です。
私の部屋はフツーーーだけど、
素敵な面白い独創的なお部屋が、工夫によって色々作れます(*^▽^*)




可愛いアバターに釣られて、
入ってはイケナイ世界へ足を踏み入れたのかもしれない^^;


優しい背中

2010年10月26日 | アニメ&声優 10.10~12
省エネ!
このふたりはもぅラブラブやねん


『おとめ妖怪 ざくろ』 第四話 きょり、怖々と

朝から竹刀を振って鍛錬している景と利剱。
それを冷めたような目で見ているざくろ。
ん~
昔の女子は、男子の半裸なんか、恥ずかしくて見られないんじゃ?
と思ったり。

ざくろと景のふたりと比べると、
薄蛍と利剱の仲は良好なんじゃないかと思っていましたが、
薄蛍には利剱に言えず、悩んでいる事がありました。

人間同士でさえ、付き合ってゆくのは大変どす。
もちろん相性とかあるでしょうし、
相手を想っていてもちょっとした誤解ですれ違ったり。
ましてや、人と半妖となると・・

雪洞・鬼灯たちは全く気にしていないようですが、
あからさまに、奇異なものを見る目ですれ違う人間達。

「人間と目が合うのが怖くて・・」

という薄蛍。

「なら・・俺の後ろを歩けばいい」

と薄蛍の前に出る利剱。
優しいです。
男子の鑑ですね!

しかし、
妖や半妖と自然に接する町の人間もいました。
今回の依頼人 折形綾は差別なく鬼の子を世話しています。
その着物の着方はどうかと思うケド^^;(マンガとか時々こーゆーのあるよねー

この刀をこの店に持ち込んだ人。
怪しい感じでしたね。(彼女も胸はだけ過ぎ^^;

刀の「魔」に触れ、薄蛍は自分を失ってしまいました。
彼女を傷つけず制止した利剱。
利剱は刀で傷つけられましたが、
薄蛍を案ずる気持ちは変わりません。
「自分はこのとおり言葉が足りないから」と、
彼女の手に自分の手を重ねる利剱。
この人。
天 然 だ よ 天然プレイボーイだよねっ

薄蛍の力は、テレパスのようなもの?
そういう女の子は浮気したら一発でわかっちゃうから彼女に出来ないって、
誰かが言ってたな^^;
私もよこしまなコトばかり考えてるから、
アカンな^^;
利剱は思わずえっちな事考えたりしないのか(ry

その騒動の中、
記憶を取り戻した麦の健気さには泣かされました(゜ーÅ)
麦の頭に乗ってたやつ。可愛かった~

櫛松がざくろを派遣しなかったのには、何か理由がありそうですね。
敵方に引っ張り込まれそうな何かを、
ざくろが持っているという事なのでしょうか・・?

EDは、利剱いや、日野さんに悩殺されそうデシタ・・

次回 【わな、粘々と】


ときめきと ドキドキと

2010年10月25日 | アニメ&声優 10.10~12
エコバッグ!
グリムスのブログパーツがハロウィン仕様になってました☆


『荒川アンダー ザ ブリッジ*2』 4 BRIDGE×2

神谷さんのナレーションで始まるP子の夢?妄想?
と思ったら、
P子の考えた映画、
【パリの花 ~アントワーヌ学園の美しすぎた小さな花~】
の脚本でした。
長ったらしいタイトルだな^^;

第130話 荒川シネマ通信

こないだのニノさんとリクのラブラブぶりを見て刺激されたP子。
リクに映画を撮る為の機材を借り、監督を頼み、
自分が主演の映画制作に入ります。
「恋する気持ち痛いほどわかりますゆえ!」
とカメラマンを買って出た高井。
恋 し て い る の ね ヾ(~∇~;)

リクはノリノリ☆
村長、星、ラストサムライもノリノリのようでしたが、
誰ひとり台本を読んでいない模様^^;

第131話 クランクイン

主なキャストの様子を見てやる気をなくしていたリクでしたが、
ニノさんのJK姿を見ると一気にテンションアップ☆
しかし、そのシーンは一瞬。
しかも、ぐだぐだ^^;

P子の友人役に、シスターと巨大化ステラ。
ブラウスのボタンがはじけそうです!

第132話 妄想の果てに…

セーラー服と機関銃的なシスターが可愛い

3人の男性に想われるという設定なのに、
当の役者達はそれぞれ独自に突っ走っています。
でも、
P子もお構いなしに演技してるし^^;

高井が編集して出来上がった映画は・・
高井による、リク礼賛の映画でしたΣ(|||▽||| )

第133話 恐怖の河川敷

体育会系なノリで練習している河川敷住人達。
何かと思えば、お化け屋敷のお化けの特訓でした。
一番インパクトあったのは、
一つ目小僧に扮した鉄人兄弟かな^^
ドラキュラ伯爵のシスター、カッコイイ
ジャクリーンのは「奥さまは魔女」みたいな?
マリアは、セクシーな悪魔?

第134話 試練の肝試し

どうやら客はリクひとり。
なんせ住人は人間離れしたヤツばかりなので、
肝を冷やす事しかり。
いろんな意味で!
大物俳優みたいな河童村長には、脱力だったかな・・?

第135話 最高の恐怖

次々と現れるお化け達に慣れてきたリク。
リクを怖がらせ「お母さぁん!」と叫ばせようとしたニノさんと星。
惜しい!
リクは河川敷に響き渡るような声で「父さあぁぁん!」
と叫んだのでした。
これ、「リング」だか「らせん」みたいな。
マジ怖いと思う・・

第136話 荒川宴会芸本選

高井の宴会芸。
お腹大丈夫?!


エンドカードがすっごい可愛くて、
しょはーなそうって知らない人なのでぐぐってみたら、
ルパンの3人組のイラストがたくさん入ったサイトをめっけ。
それがまた、可愛くって~


甘い香りに誘われて

2010年10月24日 | アニメ&声優 10.10~12
砂漠化!
ノイタミナのお陰で、スケジュールめためたです^^;


『STAR DRIVER 輝きのタクト』 第四話 ワコの歌声

今 世界には あたしたち ふたりきり・・

海岸でタクトと並ぶ、ワコの心の声。

ワコって、腐女子^^?
サリナの、
「噂の美少年コンビが揃って 本年度の劇団夜間飛行は磐石です♪
ふたりの魅力を最大限に生かした舞台を企画していますから☆」
という言葉で妄想全開ヽ(〃^▽^〃)ノ
その妄想は、ナゼか女子部員たちにだだ漏れだったり^^;

ワコとスガタが仲良さそうにしてるのを静かに見ていた、
シンドウ家に仕えるメガネっ子メイド、スガタメ・タイガー。
なんか、
意味ありげと思ったら、
どうやらスガタを好きらしい・・?
甘い匂いの科学部室にいたケイトに誘われ入室すると、
催眠術にかかったように意識を失います。

とらのバターで焼いたホットケーキ。
シュールだけど、
私も子どもの頃、どんなにおいしいだろうと妄想したなぁ・・

で、
ワコの朝です。
誰もいない町。タクト以外は。
って、
長いプロローグだなぁ!

この、悪い夢のような世界でふたりきり。
これは、ワコの記憶の世界というか、
タイガーの記憶だったんでしょうか?
薬で眠らされたまま、
電気柩でサイバディのパイロットにさせられていたのを、
ヘッドは更にタウバーンと戦わせようとしましたが、
拒否られました。

イブローニュはその事をわかっていて、
タクトとワコをふたりだけの世界に閉じ込め、
ふたりを近づけ
スガタとのバランスを崩そうというのが思惑だったのかな?

今回。
ワコがこの島を出られない理由がわかりました。
敵のサイバディが島から出るのを阻止する為に、
夢を諦めなければならなかったワコ。
彼女の為に、
戦う事を誓うタクト。

ガラス越しのキスはナシだけど、
ワコとのサイダー回し飲みはアリ。
出逢ったとたんにくちびるを触れ合わせたふたりですもんね・・

次回 【マンドラゴラの花言葉】


猫はどこへ行った?

2010年10月23日 | アニメ&声優 10.10~12
酸性雨!
ギロロになついてる猫。
ネオ・マウスには敵わないと、逃げちゃったのかな・・?


『ケロロ軍曹』 第337話 【ケロロ アルジャナイノンに花束を であります】

夏美の悲鳴に駆けつけるギロロ。と、冬樹とケロロ。
買って来たばかりの夕飯の材料が食い散らかされていました。
ねずみの仕業かと思うとおびえる夏美。
その様子を見たケロロは、
これは侵略作戦に使えるとほくそ笑むのでした。

が・・

ケロロの思惑は大ハズレ☆
ねずみって、石鹸とかかじるけど、
ガンプラかじるかね?

「何だったの?一体・・」

って、夏美の言う通りですよね^^;
宇宙に飛び出す為のロケットを奪う為に、小隊の皆を拘束したの?
そのお礼のガンプラだったのかな?
なんか、ホントに、
よーわかりませんでした^^;

給食当番の牛乳係。
昔はああいうふうに運びましたね。
でも、
今は牛乳パックになってるし、
まとめてワゴンに乗せたりして便利になってんのよね~
(地方によっては違うかもしれませんが・・)



『ケロロ軍曹 乙』 第30話 【ギロロ Oh!モウギュウ であります】

※感想は放送後、追記します☆
   ↓
30日追記デス^^;

ペコポン人にとって、牛とはなくてはならない家畜というケロロ。
しかし、
自分達が牛になろうかなって・・どういう意味?!
と思ったら、
「虎の威を借る狐」ならぬ「牛の威を借るカエル」作戦だそうで^^;

(○○)専用変身銃によって、ギロロは牛の怪物にされてしまいました。
しかし、暴走!
夏美に援軍頼むケロロ。
ぉぃ・・それって、
綾波の真似かよ (゜Д゜)
確かに、全身怪我した人に頼まれると断れないカモ ・・

ギロロが怪物にされたと聞いて、
助ける事を引き受けた夏美は闘牛士スタイル。
相手が牛だけに^^;
そんな夏美の姿を見た怪物となってしまったギロロ。
モ~堪らん
とコーフン!突進!牛だけに(ry

モニターが見えなくなってしまい覚悟を決めたケロロは、
自分も牛化してふたりを助けに行きます。

お前になら食われてもいい
何故だ・・?


愛じゃよ。愛・・
ギロロは本能のまま突っ走っても、
やっぱり夏美を大切に思っていたのですね

ギロロの為にはラビリンスへ向かった夏美ですが、
ケロロはほったらかしかよ☆カワイソス ・・
タママが行けば良いじゃないか?と思うんだけど、
やっぱタママの愛って、そんなもんだったのね^^;

次回 【小雪 ハロウィンの日に であります】
【小雪VSアリサ 深海の決闘 であります】


媚びはなくとも萌えはある

2010年10月22日 | アニメ&声優 10.10~12
オゾン層!
先週のと2話まとめての感想デス。
真田くん。お父さんに似てねー・・


『それでも町は廻っている』 二番地 セクハラ裁判が大人気

女子高生らしい可愛さとは無縁な歩鳥。
だけど、
丸いお尻をふりふりさせたり、
長いスカートがめくれた一瞬とか、
妙なエロチシズムを感じたりして(^q^*)

A:セクハラ裁判

森秋先生の言葉を妄想補強して悶える歩鳥。
今日は日曜日らしいです。
集中して推理小説を読もうとしますが、
何故か主人公が森秋先生の顔に思えてしまい、断念^^;

歩鳥はお姉さんだったんですね。
しかし、妹の世話を弟に押し付けるめんどくさがり。
お姉さんというより、お兄さんみたいな感じじゃない?
猛のやってたゲーム機って、ニンテンドーゲームキューブですよね。
あれで動物の森+をやったのが、私の最後のゲームだったかも・・

家にいてもくつろげない歩鳥は、喫茶シーサイドに避難しました。
客は、
「真田くんが来るかもしれないから
という俊子とふたりだけ。
ヒマな店だな。
ふたりの会話はどんどんスライド☆
いや。
女子の会話なんて、そんなもんスよ。ぇ?違う ・・?

店長におつかいを頼まれ出掛けると、
警官とぶつかってしまいます。
またこれ、個性的な警官だな^^;

八百屋のおじさんにも、警官にも、実に不遜な態度の歩鳥。
でも、
八百屋のおじさんには、
「あれも、いつかは遠くへ嫁に行っちゃうんかなぁ」
と、愛されている様子^^
「今は火がついたように騒がしいですけどね」
と言う警官の返しが良かった^^;

喫茶店へ戻ってみれば、
俊子の予想通り真田くんが来ていました。
「身長」のつもりで言ったのに「乳」の話と捉えられ、
シーサイドで突如セクハラ裁判が開廷(ぇ
言い争っている脇での、店長のつぶやきがイイね☆

B:看板娘が大人気

町中に貼られた矢印。
それは、歩鳥のしわざでした。
まんまと引っかかる(引っかかってくれた)商店街の3人。
夕方の半端な時間にカツカレーを食べてくれる、
こころ優しきおじさん達ですね。

店長と歩鳥の過去話は良い話なのかと思ったら、
そうでも、なかった、かな^^?
でもなんか、
町の保健室みたいな、ほっとする店、かも、しれない・・

お隣のないとうさんは、ちょっと怖かった ・・


「セクハラ裁判」と「看板娘が大人気」を足して
「セクハラ裁判が大人気」って、おいぃ!



三番地 猫省年

A:目

喫茶シーサイドには、ゴッホの複製画があったのね。
自画像と「星月夜」(ほしづきよ)でした。調べてみた☆

バイトする歩鳥のところへやってきた数学教師 森秋。
妄想全開な歩鳥でしたが、
森秋先生は頼み事があってやって来たのでした。

歩鳥「こーらこーら しっしっ!勝手にちょっかい出さない!」
ウキ「なんだよ!お客は皆のものだろっ」

って、
この店の従業員は
お客を何だと思っているんだろう・・(*´∇`*)


歩鳥は推理小説が好きだったんですね。
先生のおじいさんが博打打ちだったというところと、
画が正方形だったところから、
見事な推理をしてみせた歩鳥。
スゴかったですねっ!

揺れる乙女心→名探偵→ちょっとSな女王様(?)
みたいな歩鳥と、
テンポの良い周りとの掛け合いが堪りませんでした☆

この森秋先生のおじいさんの作品。
シュールでイイじゃん。
でも、
これが飾ってある喫茶店には、あまり行きたくないカモ^^;

B:猫少年

おかしなイラストを描くくらいだったら、普通にメモを書けば良いのに^^;

こんな暗いところにいたら、猫の瞳はまんまるになるよ

歩鳥の寒いダジャレのせいで雪が^^?

なかなか帰って来ない歩鳥を客席で待つメイド達^^;
店には今度はダリの画みたいのが・・?

少年だと思ったら、少年ではなかったと^^;
最初から尻尾はついてなかったってか^^?スマン ・・

次回 【呪いの方程式】