1日の終わりに ~森真理マンドリン教室~

マンドリンと共に暮らす日常のあれこれを、ほぼ毎日綴っています。

新鮮な気持ちで

2005年06月13日 | Weblog
今日は朝からまた高円寺へ。このところ、週に3回くらい行っています。
マードレの最後の練習は、とてもいい雰囲気で終わることができました。
3月の演奏会が終わってから、「五行」だけを2ヶ月半練習しましたが、これだけ時間をかけてやっと一人一人の体の中に音楽が沁み込んできたような、そんな感じ。
となると、3月の時点ではかなり発展途上だったということになりますが、あの本番があったからこそ、今があるんだと思います。

桜井さんの指揮は、ちょっと小穴さんの影響を受けているのかも。
ときどき、指揮中にとてもおもしろいことをやってくれます。
すぐに反応する人はちゃんと指揮を見てる人で、譜面にかじりついてる人はしばらくたってから気付くのでおもしろいです。

ほしい音のイメージも、具体的に言ってもらうと、本当にすぐに雰囲気が変わります。
今日やったのは、「反抗期の感じ」、そして「お花がぽっと咲いたような音」。こういうの、楽しいな。

高円寺から帰ってきて、今日も1時間半ほど意識を失ってしまいました。
実は今日も5時起きだったのです。しかも当分続くらしい。朝練はつらい・・・。やってる本人はもっと大変なんだろうとは思いますが、私は夜早く寝るわけにもいきません。
結局電車の移動や、夕方のひとときで睡眠時間を補充することになります。
今日も、二度も電車で寝過ごしそうだった・・・。

急いで夕食の支度をして、東急青葉台校へ。
新しい生徒さんが増えました。
経験者なんですが、ピックの持ち方や姿勢をちょっと直したら、格段に音が変わり、ご本人もうれしそうでした。
新しい出会いがあると、とても新鮮な気持ちになれます。
教室にも新しい風が吹いたようで、いい感じでレッスンできました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする