1日の終わりに ~森真理マンドリン教室~

マンドリンと共に暮らす日常のあれこれを、ほぼ毎日綴っています。

しのびよる薄毛・・・

2012年01月31日 | Weblog
今朝(31日)の「あさイチ」(NHK)では薄毛がメインテーマでした。

薄毛は、現在の私の最大の関心事(がこれって、結構悲しい)。
録画してしっかり見ました。

登場した「専門家」は、私が去年行ったクリニックの院長です。
まさにあの診察室。
自信たっぷりの話しっぷり。
クリニックに行った日がよみがえりました。
そう感じたのは、こちら側が薄毛で卑屈になっていたのかも。

話の内容はほぼ診察のときと同じでした。

・厚労省が発毛効果を唯一認めた「ミノキシジル」を使う
・外用薬と内服薬で治療するが、効果は内服が8割、外用は2割
・費用は月約3万円。半年から1年は続ける

でも、大事なことをもっとはっきり言ってほしかった。
内服薬を使うと体毛が濃くなることです。
番組でもあさイチのHPでも少ししか触れていません。
私がクリニックで聞いた話では、髪の効果は7割程度の人だけど、体毛が濃くなるのは100%なんですよ。
しかも、「眉や口ひげ、指など」と書いてありますが、まずおでこにうわーっと産毛が生え、腕やスネ、背中などにも生えるそうです。
背中なんて自分では手入れできないからお金を払って処理することになる(放置、という手もありますが)。
指毛もやだなぁ。
私はそこが最大のネックでした。

いや、もちろん費用も。
1ヶ月3万ということですが、それだけでは済みません。
定期的に血液検査(高い)もされるし、交通費がかかる。
1年やったとして、効果が感じられてもそこでやめたら元通りになってしまう。

オーダーメイドウィッグは30万くらいらしいです。
買ったとしてもそれで終わりではなく、メンテナンスやらなにやらで維持費用がかかるでしょう。
結局どちらにしろお金がかかるんですね、薄毛は。
ただ、ミノキシジルの場合、お金をかけても効果がない場合もあるわけですから、品物が残るウィッグのほうがまだいいか・・・。
でもできることなら自力でなんとかしたい、とも思います。

悩ましい。
悩んで、抜け毛が増えそうです。

美容室でのアドバイスは、とても参考になりました。
スタイリングの仕方で、結構カバーできるようです。
とりあえずこれを実践します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

閲覧数

2012年01月30日 | Weblog
昨日ひさしぶりに更新したら、たくさんの閲覧数が記録されていてとても驚きました。
ありがとうございます。


このところまた地震が続いていますね。
大震災のあとは、非常持ち出しの準備や、外出時に持ち歩く「いざという時セット」などを用意していました。
でも、このところまったく備えをせず・・・。
これではいけませんね。
充電器、食料、懐中電灯などひとまとめにして、持って出る習慣をつけなければ。

噴火が心配されている富士山。
今日電車から見たら、本当に美しかったです。
遠くから見れば、静かで平和の象徴のようですが・・・

天災や政治経済など、不安要素はたくさんあります。
だからこそ、毎日をたいせつに、今できることは先送りにせずにどんどんやろうと思います。

と思いつつ、面倒なことは明日明日、としてしまう自分。
年頭に目標に掲げた早寝早起きも、家計簿もできず、1月が明日で終わります。
早いなぁ、1ヶ月って。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長らくのごぶさたでした

2012年01月29日 | Weblog
ブログを開設してからこれほど長く更新しなかったことはなかったように思います。
先週は風邪を引いていました。
休めない仕事以外の予定はキャンセルさせていただいて、身体を休めて治しました。
インフルエンザではなかったですが、頭痛と鼻水と熱でつらかったです。
昨日あたりから通常モードに戻れました。

今日はプレソの練習日。
コンチェルトのソリスト、尾尻雅弘さんをお迎えして、ハイドンを初合わせしました。

曲は、チェロ協奏曲第1番ハ長調。
チェロ協奏曲をギター独奏版(小穴さん編曲)で演奏します。
チェロの部分がギターになると、どんな感じだろうと楽しみにしていました。
合わせてみたら、これもとてもいい!
次の練習が待ち遠しいです。

合奏は、自分が弾いているのも楽しいですが、演奏している仲間の姿を見ているのも好き。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習

2012年01月19日 | Weblog
ほぼ毎日、楽器を弾いています。
長時間の日、短時間の日、といろいろですが、平日はレッスンをしていることが多い。
休日は、合わせ物の練習が多い。

それでなんとなく弾いた気になってしまう、というのが私の問題点です。
レッスン(自分が教える立場)では、伴奏やお手本を弾いても、それはそれ。
まったく楽器に触らないよりはいいかもしれないけれど、「ああ、弾いてない」という危機感が薄れてしまう点が良くないです。

そんなことを、レッスン(生徒の立場)に行くと痛感します。
自分の練習時間は本当にがっちり確保しないと。
その上で、仕事をしないと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の愉しみ

2012年01月18日 | Weblog
毎日寒いですねー。そして乾燥しています。
昨年購入した加湿器、大いに役に立っています。水の減り方が早くてびっくりです。

寒いので、昨日は鍋でした。
翌朝、前日の鍋で雑炊を作るのが私の愉しみです。
夜は鍋でお腹がいっぱいで、〆までしないことが多いので。

子供のころは好きじゃなかった鍋料理。
今は毎日でも食べたいくらいになりました。
年齢的なものでしょうか。

昔(私の子供時代)の鍋っていうと、決まって水炊きだったような記憶があります。
鍋の真ん中に、鰹節とタレ(醤油だったかも)を入れた湯のみ茶碗が入っていて・・・。
あ、それは湯豆腐ですね。
ってことは、湯豆腐と水炊きの2種類だったんだなぁ。
なんだか地味で、わくわくしないものでした。

今では、市販の鍋スープの種類も多く、手軽にいろいろな鍋を楽しめますね。
我が家での忘年会に取り寄せたのが、博多華味鳥の鴨なべセットと水炊きセット。
用意するのは野菜だけで、簡単においしくて高級感のある(当社比)鍋ができあがります。
鴨つくねがおいしいんだなー。


雑炊を作る前に洗濯機を回して、食後に干そうと思って洗濯物を取りに行ったら・・・。
洗濯機が動いてなかった。
水栓を開けるのを忘れていたんです。
以前は洗濯機の水栓は開きっぱなしだったんですが、それが原因で使用していないときにポタポタと水漏れ(洗濯層内に)するようになって、以来なるべく気をつけています。
でもまだちゃんと習慣化していないので、水栓を開けることも習慣化していない。
で、スタートボタンを押してその場をすぐ去って、エラーになって停止してることにも気付かない。
この前は、食洗機が動いていなかったし・・・。
電源ボタン→スタートボタン、と押すところを、どうやら、電源ボタン(電源on)→もう一度電源ボタン(電源off)をやってしまったようです。
このふたつのボタンは、同じかたちで並んでいるんです。デザイン的にきれいでも、使い勝手はどうなのかしら。

あぁ、今日はマンドリンの話を書くつもりだったのに、他の話をこんなに書いてしまった。
明日に繰り越しましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このタイトルのメールは開かないで

2012年01月15日 | Weblog
朝、マンドリン関係の知り合いからメールが届いていました。
同じものが合奏団のMLにも投稿してあったので、「添付の写真を見て」という英文をクリックしてしまいました。

セキュリティの関係で開けなかったんですが、夕方になったらまた別の友人からも同じものが。
気になったので、その友人に聞いてみたら、どうやらウイルスらしい、と。
届いたメール(私と同じもの)をクリックしたら、登録してあるアドレス帳の人全員にそのメールが発送されてしまったとのことです。

もし私から「amzaing!」というタイトルのメールが届いたら、開かずに削除してください。
お願いします。


昨日は、ライブハウスに行きました。
夫のブルースバンドを見に行ったんですが、その後遺症で丸1日経った今でも耳が変なままです。
あまりの大音響(私の感覚)の中に3時間いたせいで、耳にラップを張り付けてるくらい、もんやりしています。

もんやり。そんな言葉が近い。
明日には治っていますように。

ライブはおもしろかったです。
3バンド出て、それぞれまったく違う路線で。
完成度ではBet on itが一番よかった。

バンドの演奏ほどは無理でも、マンドリンのアンサンブルももっとアイコンタクトやアクションがあったら見ていても弾いていても、楽しいだろうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JEUGIAテラスモール湘南 マンドリン講座スタート

2012年01月13日 | Weblog
昨日、第一回のレッスンが始まりました。
11月に体験した方が全員入会してくださっていました。とてもうれしいです。

10人いれば10通りの弾き方と音色があります。
習う目的や、悩みもさまざま。
そのすべてに真摯に向き合って、生徒さんの日々の生活にマンドリンが明るい刺激になるようにお手伝いさせていただきたいです。

こちらの講座では、経験者が9割。
でも、チューニングをしたことがない、という方がいらっしゃいました。
チューニングが必要だということもご存知なく・・・。
20人くらいで合奏をなさっていたそうです。指導者の方が全部の楽器をまとめて調弦していたのかも、と想像したんですが、そのような記憶はないそうで。

チューニングと弦の張替えは、必ず自分でできるようになっていただきたいです。
レッスンは月に2、3回。
それ以外のときは自分1人です。
自分でチューニングができないと、変な音のまま練習することになってしまう。
さらにそれに慣れてしまう、という弊害もあります。
弦が張れないと、次のレッスンまで切れたままです。
最初は面倒かもしれませんが、慣れれば徐々に時間もかからなくなります。

楽器の取り扱いについても、詳しく説明します。
上手な人でも、指板がとても汚れたまま、ということがあり、驚きます。
弾いたあとに楽器を拭く、ということすら知らない方もいらっしゃいます。
楽器の弾きかただけでなく、手入れもきちんと覚えていただきたいです。


先生のケースはいくら、楽器はいくら、先生の年は、と質問攻めの方に出会うことも。
秘密ではないので、聞かれればお答えします。
そういえば前に、やたらと何にでも

「それって何円ですか」

と聞く人がいたなぁ。
「いくら」ではなくて、「何円」。
それがおもしろくて、その人に「何円後藤(仮名)」というニックネームをつけたっけ。


話が逸れました。

JEUGIAさんは順調にスタートしましたが、もうひとつ開講予定だったカルチャーはやらないことになりました。
そちらを希望されていた方もいらしたんですが、準備段階で行き違いがありまして。
でも、無理して開講しても、きっとその後何かと憤りを感じることになったと思います。
だから、気持ちよく仕事をできるところだけでいいんです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11日

2012年01月11日 | Weblog
年が明けたと思ったら、もう11日ですねー。
三連休は、仕事・休み・練習でした。

練習は、プレソの練習。
アメデオの演奏会が近いので、アメデオ且つプレソのメンバーは三連休が全て練習だったそうです。
この時期のアメデオの練習は時間が長い(10時間とか・・・)ですから、疲労も相当なものだろうと思います。
それでも連休最終日のプレソ練習に、朝早くからきっちり参加しているところがすごい。長年主要メンバーとして活躍している人は、こういうところがきちんとしてるんだな、と思います。

・・・って去年も同じようなことを書いた気がします。
そして、去年と同じように、成人式と重なり、練習場近辺は晴れ着人口過密状態でした。
盛り盛り頭の成人が多数。あれが振袖に似合うとはとても思えないです。
それは置いておいて、振袖の人があれだけいるということは、和服業界も安泰なことでしょう。

澤選手はバロンドール授賞式で振袖でしたね。
園遊会のときも、お似合いだと思っていました。
着物はどんなドレスより格調高く見えます。
民族衣装があるというのはいいことですね。
私も箪笥の肥やしにしないで着物をどんどん着たいな。
着付けは習ったんですが、もうだいぶ昔のことなので、すっかり忘れました。

また習おうかな、と思いつつ、さしあたって最寄り駅そばにオープンしたスポーツクラブの入会を検討中です。
生徒さんに、スイミングを強く勧められまして。
水の中は、本当に心地いいらしいです。
肩こりもラクになるそうで。
でもそんなに泳げないんですけど。そんな、どころか、まったく泳げなくなってるかもしれない。
だいたい、水着を着たのが子供が小さい頃までだし・・・。
まず水着を買う前に、10キロくらい痩せないと。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通常モードで

2012年01月08日 | Weblog
仕事を始めています。
テンプレートもいつものに戻しました。

今年の目標は

・翌日の準備を前日に
いつも出掛ける間際になって、あれが無いこれが無い、と慌てるので・・・。
駅までゆったり歩いて行けるようになりたいです。
低次元な目標のようですが、これが本当に自分の弱点なので。

・奏法の見直し
新たな可能性を求めて、いいと思うことを身に付けたいです。
なんか変な文章ですね。

・マンドロンチェロの練習
四重奏でチェロパートを弾くことになりました。1年前に合奏で弾いて以来休んでいたので、改めて真面目に教則本から取り組もうと思っています。

・仕事の選択
マンドリンのレッスンでもレセの仕事でも、依頼されると多少無理をしてでもやってきました。
でも、相手に合わせるばかりでなく、自分が本当にしたいことを優先しようと思います。
そのためには、レッスンの方針をしっかり確立するのが先ですね。
12月は演奏会本番が続いた時期に体調を崩しました。演奏会シーズンはレセの仕事が多く、頼まれると断れずに無理をしてしまいます。
今年はそういうことのないように、優先順位をきっちりつけなければ。

・早寝早起き
ずるずると夜更かししてしまうことが多いので、これを改善します。


あまり欲張らず、この5つを実現したいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状はどこへ

2012年01月05日 | Weblog
2日の早い時間に投函したんですが、隣の区の実家にもまだ届いていないことが昨日わかりました。
普段なら前日の5時までに出せば翌日届くのに。
おかしなことに、同じ日に同じポストに入れた普通郵便は届いているんです。東京に。
「年賀用」と「通常(普通郵便だったか?)」のそれぞれに、年賀状と手紙を同じ宛名に投函しました。
手紙は3日に届き、年賀状は4日にもまだ届かず。
5日に届くなんて間抜けな感じ。
みなさま申し訳ありません。

そして、差出人のない年賀状を二通いただきました。
うっかり忘れてしまうこと、ありますよね・・・。
年賀状は消印がないので、見当がつけにくいです。
毎年くださる方はデザインの傾向で判断できますが、初めての方だと難しい。
普段、手書きの字をあまり拝見しませんし、内容からも、どなたか特定できるヒントがありません。
お返事が送れなくてごめんなさい。


不吉な夢を見ました。

演奏会当日なのに、譜面がない。

この手の夢は初めてではありません。
しかも、今回は、練習したんだかどうだか定かでないような曲がプログラムにある。
で、本番直前に、(多少)焦っている、という夢です。

暗示かもしれません。
気をつけよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする