1日の終わりに ~森真理マンドリン教室~

マンドリンと共に暮らす日常のあれこれを、ほぼ毎日綴っています。

ヴァイオリンとプレソの共演

2013年06月24日 | Weblog
ペーター・ヴェヒター ヴァイオリンリサイタル
昨日終了しました。

縁あって、ペーター・ヴェヒターさんのリサイタルに、プレクトラムソサエティが共演させていただくことになりました。
来日中のペーターさんとANAインターコンチネンタルホテルで初顔合わせをしたのが、確か4月頃。
その時点では、一体どのような共演になるのか、不安なことばかりでした。
とにかく滅多にできない貴重な経験になることは確実なので、なんとか実現させたい、という気持ちは強かったです。

折衝担当メンバーの奮闘のおかげで、いろいろな難関をくぐり抜けることができました。
演奏会当日は会場リハーサルが無しとのことで、前日の午前中がリハーサル。
その中でもプレソの持ち時間は1時間。
しかもメンバーは全員揃わず。

でも音を出してみたら、心配ごとよりも、ペーターさんの出す音色や全身から伝わる音楽に、すっかり夢中になりました。
短時間でどんどん変わっていく私たちの演奏。
このリハーサルの様子を全部録音しておけばよかった・・・。ああ無念。
客席で聴いてくださっていたペーターさんの奥様から、大きな拍手をいただきました。
充実したリハーサルが終わり、一旦解散。

夕方、場所を移動して二度目のリハーサルです。
このときは全員参加できました。

午前中よりさらに良くなり、本番が楽しみになりました。
練習後は、すこし雑談にも付き合ってくださいました。
気さくで朗らかな方なんです。
チャルダッシュとマンドリンは合うね、というような話をしてくれました。

武蔵小山の商店街で打ち上げ。
この商店街、とても長くてにぎわっていて驚きました。
そして、ペーターさんとの演奏で興奮したせいか、気付けば終電の時間になっていました。


そして、いよいよ演奏会当日。

19時開演、リハーサルは無し。
会場に入れるのは18時。
入館してから30分間で受付の設営をしなければなりません。
しかも、ふたつの団体でやっているので、どうもいろいろ認識が違って悩ましい。
でも悩んでいる時間もなく、すぐに開場。
お客様をお迎えし、あっという間に開演5分前になりました。


【プログラム】
モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ5番 イ長調KV 305
ベートーヴェン:スプリングソナタ ヘ長調 Op.24

パッヘルベル:カノン(ケイ・ムジークフロイデ合奏団)
ヨハン・シュトラウス2世:トリッチ・トラッチ・ポルカ(プレクトラム・ソサエティ)
モンティ:チャルダッシュ(プレクトラム・ソサエティ)

シューベルト:ヴァイオリン・ソナタ イ長調 D574
クライスラー:ウィーン風小行進曲

アンコール
クライスラー:愛の悲しみ
クライスラー:美しきロスマリン


2階席で演奏を聴きました。
ペーターさんとピアノの門田さんの素晴らしい演奏にすっかり魅了されました。
特にスプリングソナタは、これまで何度も聴いたものと違う、新しい魅力を感じました。

20分の休憩で、急いで控室に戻って着替えと準備。
2部の最初のケイムジークフロイデ合奏団は、小学生から大人まで、楽器もヴァイオリン・フルート・オーボエ・ホルン・クラリネット・トロンボーン・サックス・トランペット・ピアノ・グロッケン・アルトリコーダーというグループでした。
この画像は前日リハーサルのものです。

カノンの演奏後、プレソメンバーで配置転換をして、いよいよプレソとペーターさんのステージです。
舞台袖で「笑顔で弾こう」と言い合った通り、メンバーは本当に楽しそうに弾いていました。
トリッチ・トラッチ・ポルカが終わった時、客席が大いに沸いていて、お客様との一体感を味わいました。

2曲目はチャルダッシュ。
これは前日のリハーサルで、ペーターさんが急遽指揮者無しでやろうと決めました。
曲の冒頭は、ペーターさんが熱く強く合図を出してくれて、それに応える厚みのある音で始まりました。
美しいドラのソロ、そしてペーターさんのヴァイオリン。
ペーターさんの全身から発せられる音楽に、メンバー全員が心をひとつにして集中する。
さらに大きな拍手をいただき、満足してステージを降りました。
舞台袖ではペーターさんが私たちひとりひとりを握手で迎えてくれました。うれしかった!

シューベルトとクライスラーを聴くために、また急いで客席へ。
ウィーン風小行進曲が特に印象に残りました。
ロスマリンの終わり方も良かったなぁ。
あれだけの曲をずっと立って演奏して、しかも前日は会場を移動してのリハーサルもこなしているペーターさん。
71歳とは思えない体力です。

終演後も、延々と続く撮影とサインの依頼に笑顔で応じてくれました。

私はチャルダッシュの譜面にサインをいただきました。

名前入りです。
一緒に弾けて楽しかった、いい経験をさせてもらった、と言っていただきました。

終演が遅かったので、横浜近辺のメンバーで打ち上げをし、充実した一日が終わりました。

最後にプレソの楽器の写真を。


素敵なオールドがたくさん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉でマンドリン

2013年06月20日 | Weblog
万座温泉に行ってきました。
知人からご紹介いただきまして、旅館のフロアショーでマンドリン四重奏を弾く、というお仕事です。

宿の高速バスで朝9時に新宿を出発。
新宿までは通勤ラッシュで大変でしたが、バスに乗ってしまえばあとはのんびり。
山道をどんどん登り、1時ごろに宿に到着しました。

上信越高原国立公園という大自然に囲まれ、標高1,800メートルにある万座温泉。
世界一の良泉質を誇る長寿温泉だそうです。

昼食をいただいて、お部屋に。

ベッドと畳のリビングでした。
窓の外は緑豊かな山。


展望露天風呂と、見晴らしのいい檜風呂に入りました。
早めに夕食をいただいて、演奏に備えました。

宴会場のような場所で弾くと思っていたら、意外にもロビーが会場とのこと。

この売店を背にお客様が座り、設営されたコーナー(?)で演奏するんです。

開演してみたら驚くほどの観客数。
「マンドリンといえば古賀メロディー」という気持ちで集まっていたら申し訳ない、と思いました。
そういうのはやらないので。
ウクレレかと思っていた方もいらしたようです。

不慣れな状況に少々戸惑いつつも、用意した曲を演奏しました。
曲によっては一緒に歌ってくださったり、大きな拍手をいただいたり。
後ろのほうでお立ち見だった方には、音量が小さくて聴き取れなかったようです。
マイクを立てたほうがよかったのかもしれません。
聴こえ方を、もっとよくよく確認すべきでした。

ともあれ、進行しつつ9曲ほど演奏しました。
演奏のあとは、講演会。
その後、無料宿泊券が当たる抽選会。
人がたくさん集まっていたのは、ショーのあとにこの抽選会があるからなのか~。
いや、それも確かにあるでしょうが、外出する場所がないというのも理由かも。
よくある温泉街のように夜散策するような店がない。

部屋に戻ってビールで打ち上げ。

夕食をたくさんいただいていたので、軽いつまみだけです。
標高が高いと気圧が低い。
リッツの袋がふくらんでいました。

夜更けからかなり雨が強くなり、朝は大雨。

朝風呂のあと散歩もできず、朝食をゆっくりいただいて部屋でくつろぎました。

館内ですれ違うお客様から、「昨日の演奏よかったです」「ありがとうございました」などなど、ありがたい言葉をかけていただきました。
こういう交流はうれしいものですね。

バスの出発は3時なので、用意していただいたお部屋で待機。
卓球でもできたら楽しかったなぁ。

帰りは行きとは別のルートでした。
さらに山を登ったので、お天気が良ければ素晴らしい景色だったことでしょう。
雨が強かったので運転手さんはご苦労なさったことと思います。
睡眠時間が短かったので、休憩場所まで眠って帰りました。

予定通り、7時に新宿着。
また混んだ電車に乗るのが辛いと思っていました。
が、しかし。
湘南新宿ラインで、荷物を置きやすい席をたまたま譲ってもらえて、助かりました。

往復バス&1泊4食付きで温泉にも入れて、楽しい2日間でした。
マンドリンをたくさんの人に知っていただけて(音は小さかったですが)、うれしかったです。
お世話になったみなさま、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発表会が終わって

2013年06月17日 | Weblog
毎年同じようなことを書いていますが、発表会が終わった解放感は格別なものがあります。
演奏については、自分なりに振り返り、お客様や仲間からの感想も参考にしつつ、今後に生かしていこうと思います。

ひさしぶりに発表会で無伴奏を弾いて、難しさを実感しました。
伴奏のある独奏は、その相乗効果があって、雰囲気が作りやすいように思えます。
ギターの場合は伴奏がつくということもなく、独奏といえば本当に独奏(ヘンな言い方ですが)で、1人で表現するわけです。
これからは、伴奏付きも無伴奏も、偏ることなくどちらも取り組んでいこうと思っています。

四重奏(パッソ ア パッソ)は、今年は選曲が良かったようです。
今まで弦楽四重奏の曲などを弾いてきてどれも気に入っていましたが、マンドリンオリジナルはやはり無理がないと言いますか、合っているということなんでしょう。

発表会当日は、できる限り客席でみなさんのリハーサルを聴きました。
本番もずっと客席で鑑賞していたいところですが、係の仕事やあれこれがあって、聴けたのは10人分くらいだったか・・・。
みなさん堂々と演奏していて、胸打たれました。
真摯に取り組む姿は本当に清々しいです。


土曜日は、プライベート打ち上げのあと、姉とホテルの部屋でワインで乾杯。
快適なベッドで寝不足を解消したいところでしたが、興奮していて寝付けず、ずっと話をしていました。
でもそれもまた楽しい。

朝食はダイニングカフェカメリアで。
昼食が飲茶ランチ(点心食べ放題)のため、朝食はごく軽くしました。
普段なら、美しく並んでいるおいしそうなお料理やペストリー類に心を奪われるんですが、この日はフルーツだけいただきました。
食べ物にとらわれないって、不思議と気持ちがらくなものですね。

部屋に戻ってゆっくりお風呂に入り、飲茶ランチへ。
今度は先ほどと一転して、注文し続け食べ続けました。
テーブルでオーダーする食べ放題は、落ち着いていていいです。

14時レイトチェックアウトで余裕のはずだったのに、延々と点心を食べていて気付けばもう帰る時間。
食事を(やっと)切り上げて、帰途に着きました。
実家に寄って父の日を祝い、夜になって自宅に戻りました。
長かったけれど、終わってみれば楽しい2日間でした。


発表会が終わってしばらくのんびり・・・したいところですが、今日もパッソの練習でした。
というのも、明日、万座温泉で演奏するんです。
お仕事なんです。
ありがたいことです。
演奏が終わったら、ゆっくり温泉に入って打ち上げをするのが楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片岡マンドリン研究所第44回発表会終了しました

2013年06月16日 | Weblog
ご来場ありがとうございました。
幸い雨にも降られず、無事終了致しました。

このところブログもFacebookも全く更新できずにいました。
それだけ余裕がなかったんだと思います。

本番は年に何回もありますが、その中でも一番プレッシャーがかかるのが、この発表会です。
自分の主催するおさらい会とは、また別の重さがある会なんです。

振り返ればいろいろありますが、とにかく今は解放感を満喫しています。

今年はホテルオークラに来ています。
期せずしてアップグレードしてもらえて、こんなリビングのついた部屋。

これから姉とのんびり飲みます。
しあわせ。
明日は二人で実家に行くのも楽しみです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アムールスパその後 東京地方裁判所から

2013年06月06日 | Weblog
封書が届いていました。
裁判所・・・??
一体何だろう。
何だかわからないけれど、あんまりうれしい気持ちはしません。

ドキドキしながら封を開けたら、「破産手続開始通知書」でした。
先日投稿した、アムールスパの件。
私は購入したクーポンが未使用のため、債権者になりました。
その後、クーポンを販売した一休マーケットから返金があったので、もう債権者ではないですね。
これを申立代理人(弁護士)に連絡すべきなんだろうな。
というわけで、財産状況報告集会に行く必要もありません。

ネット上では、この弁護士が怪しいんじゃないか、連絡先を伝えるべきではない、などの意見が飛び交っていました。
私は早々に返信してしまっていました。
でもきちんと手続きが進んでいたんですね。よかったです。


今日は、高円寺でレッスンを受け、その後、戸塚でカルチャーの講座がある、という日でした。
リハーサルではっきりした問題点を改善すべく数日弾いてきたので、先生に聴いてもらいました。

自分は良かれと思ってやっていたことが、結果としていい成果を上げていませんでした。しくしく。

「それだとシルベスさんの良さが出ない」

と先生。

自分の良さ。

何なんでしょう。

しつこい感情表現?
あるいは、当たって砕けろ精神?

確かに慎重になり過ぎていたかもしれません。
手堅く小さくまとまるより、思いっきりいきなさい、ということかな。

のびのびと大らかに歌いあげようと思います。


今日のランチは麻布茶房で。
あんかけ焼きそばと、好きなデザート、というセットでした。
どれを選んでも同じ値段、ということは、高いデザートを頼むのがお得かな、と一番高価な「抹茶わらびもちパフェ」に決めました。
写真を撮る向きを工夫したら、もっとおいしそうに写ったかな。
今日の教訓は、値段ではなく本当に好きなものを選ぼう、ということです。ふふ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハーサル終了

2013年06月03日 | Weblog
さきほど生協の荷物が届いて、びっくり。
りんごジュースが4本も。
自覚はないんですが、私が注文したようです。
1本頼んだつもりだったので、入力間違いか・・・。
おいしいので、せっせと飲もうと思います。
それにしても4リットル・・・。

だいたい今日は朝から失敗していました。
資源ゴミをまとめるのに手間取って、持って出てみれば回収車は去った後。
仕方なく、玄関脇のコンテナに入れておこうとふたを開けたら、前に忘れて入れたものがそのままになってました。
忘れたことを忘れてた。
紙ゴミだったのが不幸中の幸いで。

こんな風に家事(とも呼べないレベル)もままならないのです。
それというのも、昨日は発表会のリハーサルがあったからです。

いや、それは理由ではないかな。
とにかく自分の出来の悪さを改めて知り、途方に暮れました。

それよりも、私以外の方の完成度の高さに、ほれぼれしました。
前に書きましたが、今年は無伴奏の出演者が多いです。
無伴奏は自分ひとりでメロディーと伴奏を弾くわけで、特殊テクニックもあり、難曲も多いです。
それをみなさん立派に仕上げていた。
素晴らしいなぁ。
あんなに難しい曲、自分ではどうやっても弾けそうもないです。

仕事をしながらあれだけ弾きこなすのは努力の賜物ですね。
みなさん真面目に取り組まれていて、不甲斐ない自分にがっかりしながら帰途につきました。

くよくよしていても仕方ないので、本番までがんばろう。

というようなことを毎年書いていますね。
進歩無いなぁ。

相変わらず肩こりがひどく、整体に行ったところ、前よりひどくなっているそうです。
これはやはり昨日の緊張のせいか。
あまり緊張の自覚はないんですが、身体はカチカチになってるようです。

話が前後しますが、6月15日(土)の発表会、ぜひお越しください。
なかなか聴けないような無伴奏の曲があります。
後半を狙っていらっしゃる方も多いようですが、開演(14時)から終演(21時)まで、いろいろな曲が散りばめられています。
初心者から順に出るわけではありません。
どこをご覧になっても、聴きごたえがあると思います。

それにしてもあれだけ性格の違う曲を全て指導している片岡先生は、すごいと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする