1日の終わりに ~森真理マンドリン教室~

マンドリンと共に暮らす日常のあれこれを、ほぼ毎日綴っています。

8月の終わり

2011年08月31日 | Weblog
うーん、「8月の終わり」というか、「8月が終わる」というか・・・。
「8月は終わり」ではないな、などと思いながら書いています。

8月31日は、12月31日に次いで特別感のある、月の末日ですね。
子供の頃なら夏休みが終わって、新学期が始まる前の日(当時は新学期は小中高9月1日から、と決まっていた)。
ものすごい「締切り感」がありました。
宿題の締切りでもあるし、フリーに過ごした日々の終わりでもある。

夏の終わりって、なんとなく気だるい感じがします。
秋の終わりは特に感慨もない。

そんな今日。

蒸し暑い。
先ほど急に雨が降って急に止みました。
麦茶を作ったつもりで、飲もうと思ったら出汁パックを煮出していました。
あー。


現在、新しいマンドリン講座を2箇所開講準備中です。
それほど需要があるのか、少々心配です。

担当さんとの打ち合わせも、その会社によって様々だな、と経験を積んで思います。

・自宅最寄り駅まで来てくれる
・私のスケジュールを調べて仕事終わりに合わせて現場最寄り駅に来てくれる
・現地に呼び出される

どれが一番うれしいかといえば、やはり歩み寄ってくれるほうですね。
一時が万事、待遇に影響があるような気がします。

レンタル楽器の用意を求められることが多いですが、他の教室もあるので数に限界があります。
大規模なレンタルシステムがあったら本当に助かるんですが、手持ちのものを順繰りにお貸ししてるだけなので。
マンドリンって、小さいせいか安いと思われるようですね。
作る手間を考えたら相応の値段だと思うんですが・・・。

今日ひとつ参考になったのは、レンタル代のほかに保証金を預かるということです。
楽器を講師から購入した生徒が、口約束で分割払いにして残金あるまま行方不明、とか。
信頼関係で面倒なことはしないで済ませたいものですが、そうもいかない場合もありますね。


おさらい会のプログラム順を今日中に作ろう!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校クラス会

2011年08月29日 | Weblog
土曜日、小学校のクラス会がありました。
卒業してから30余年。
小学校の同じクラスから4分の3程度が同じ中学へ進みました。
その中学から同じ高校へ行ったのは3人。
というわけで、ほとんどの人とかなりひさしぶりの再会でした。

驚いたのは先生の様子。
すっかりご老人になっていました。
小学校のとき、自分の親より少し上の先生だったので、当然なことです。
自分達もそれだけ年をとったということ。あのときの先生よりも年が上なんです。
はぁ、びっくり。

もう孫が3人もいる人、まだ子供が5歳の人、見た目がかなり変わってる人とほぼ昔のままの人・・・
本当にいろいろでした。
先生は、髪や体型が変わっても「目は変わっていない、目を見れば誰かわかる」とおっしゃっていました。
確かにそんな感じ。


私の携帯、来年には使えなくなるそうです。
周波数の切り替えで。
無料で交換できる機種には欲しいものがなく、これを機会にスマートフォンにしようかと思いました。
auショップに行ってみたら、想像していたより割引がなくて、結構な金額がかかることが判明。
私が考えていたのは、INFOBARなんですが、とりあえず保留にしました。
毎月割りが24ヶ月(毎月1500円~2000円程度、機種によって違う)があるので、実質3万円引きくらいにはなるんですが・・・。
新製品が出ればこの機種の価格も下がることでしょう。
もうしばらく待ちます。

スマートフォン使っている人が多いけれど、みなさんあんなに高いお金を払っているのかな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさしぶりの献血

2011年08月26日 | Weblog
雨、すごいです。
横浜の降り始めは4時半ごろでした。
ニュースによると、横浜で6000世帯に避難勧告だとか。どこだろう・・・。
幸い、我が家の近辺は川の氾濫も山崩れも浸水の心配もありません。
あ、瀬谷区だそうです。大事に至りませんように。

先日書いた車のVベルトの件。
ディーラーで見てもらったら、やはり交換したほうがいいとのこと。
費用はガソリンスタンドの見積もりより、2割ほど安かったです。
これで一安心。

昨日は、生徒さんの快気祝いで野田岩に招かれました。
前に家族で行ったときよりも豪華な、白焼き(店では志ら焼き、というらしい)と蒲焼の2段重をいただきました。
おいしかったー。
さらに、虎屋菓寮にハシゴして冷やし白玉ぜんざいをいただきました。
高いから行ったことがなかったですが、入店待ちの人がたくさん並んでいてびっくり。

すっかり栄養がついたので、気をよくして献血ルームに寄りました。
献血の話題は前に書いたことがありますが、私は献血が好きです。
好き、というとなんだか変な趣味のようですね。
言い方を替えれば、献血をして役に立てることに大いに喜びを感じます。

でも、献血ルームに行っても検査を通らないことが何度か続いていました。
血色素量が足りないんです。
この検査のおかげで貧血がわかって治療できたので、ありがたいことです。

昨日は、なんかいけそうな気がしていました。
娘がとても良かった、と言っていた横浜駅東口クロスポート献血ルーム。
広々としてきれいでした。スタッフのみなさんもとても親切。
献血ルームは、ちやほやしてもらえるのがうれしい。
問診とヘモグロビン測定のあと、スポーツドリンクとビスケットをもらってしばし結果待ち。
晴れて採血室から呼ばれました。うれしい。9年ぶりです。
針を刺すときは、いつも凝視してしまいます。
この太い針を見るのもひさしぶり。
結構な勢いで出るので400mlでもたいした時間はかかりません。
採血中に大地震があったら、看護師さんたちはとにかく針を抜いて止血して回るのかしら、などと考えている間に終了。

タオルやTシャツなどたくさんの選択肢の中からラーメンをもらいました。
依頼されたので、献血クラブに登録。
ずっと健康で、献血できるからだでいたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミュージカルって

2011年08月25日 | Weblog
劇団四季マンマ・ミーア!に姉と行ってきました。
カレッタ汐留近辺はよく歩くんですが、劇場を見たことはなかったです。
開場前にベルギービールをまず1杯。そしてもう1杯。
すっかりいい気分で劇場へ。

チケットをもぎらない方式にびっくり。
QRコードをかざすと、席の場所を示した紙(レシートのようなもの)が出てくるんです。
あれだともぎり間違いも絶対ないし、案内の手間もはぶけてラクだろうなぁ。
千秋楽が近いせいか、9割がた埋まっていたようです。
それだけ入っているのに、客席はとても静か。
お行儀がいいというか、無反応というか。役者さんはやりにくくないのかしら・・・
などと思っていたら、最後の最後に、みなさん一斉にスタンディング。
そしてダンス(?)。
常連さんが多いのか、「お約束」ごとがあるような感じで、初めての私達には新鮮でした。

ABBAの曲はいいんですが、日本語訳がなんとなくしっくりこない感じ。
終演後の歌の時間のウォータールーは英語だったので、ほっとしました。
それと、男性の役者さんの話し方が一様におおげさ。演出なんでしょうけど。
どこかで聞いたことがあるな、と思ったら、戦場カメラマンのしゃべりに似てるんです。
それ以降、まじめな台詞もなんかおかしくて、つい笑ってしまったんですが、そんな不謹慎な(?)客は私達だけでした。

ターニャ(主人公の友人)役の人のスタイルが良くて見惚れました。
靴がとても素敵で。
女性はハイヒール姿が美しいですね。
ラクな靴を選びがちな自分の足元をじっと見る・・・。

終演後は、カレッタの46階の響へ。
素晴らしい景色でした。
混んでいて窓からは少し遠い席でしたが、それでも楽しめました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレソ月例会

2011年08月24日 | Weblog
日曜日はプレソの練習でした。
前日には鈴木静一展。
プレソメンバーも多数参加していました。
本番の疲れもあるだろうし、打ち上げ、二次会等でさぞや帰りが遅くなったことと思いますが、静一展に出たメンバーは全員出席でした。
平日は遅くまで働いて、週末は演奏活動と飲み会(これはほぼセット)。
みなさんタフです。
週末にほとんど家にいないのはダイジョブなのか心配になりますが、ご家族の協力(あるいは諦め、達観?)あってのことですね。

前日と一転して、プレソはファルボとマネンテ、ハイドン、ドビュッシー。
ドビュッシーに関してはかなり気が重かったですが、前よりは明かるい兆しが見えてきたような。


昨日は自宅レッスンの日。
振り替えレッスンなどもこの日に集中してしまい、朝から夜までレッスンでした。
以前、先生から「レッスンが忙しくてゆっくり食事をする時間もなく、キッチンで立ったまま軽食を取った」というを伺って、私もいつかそんな風に(たくさん生徒を抱える先生に)なりたいものだ、と思っていました。
が、実際自分がやってみるとかなり厳しい。
食事はともかく、レッスンの連続は限界があります。
頭を切り替えて全力で臨むには、途中でリセットする時間が私には必要なようです。

レッスンは1時間なんですが、延びてしまうことが多い。
特に次の人がいないと、時間だからはい終わり、とはいかない。
時間が終わってから質問をする人もいるし・・・。
グループレッスンでも延びてしまう。
グループレッスンとはいっても、ひとりひとり教則本を見ているので、なるべく平等な時間配分にしなければ、と心を砕きます。
でも、すぐ終わると思った練習曲に思いがけず手間取ったり、相談を持ちかけられたり、なかなか思うようにいかない。
長ければいいというものではなくて、やはり決めた時間内にやるべきことをきちんとやらなければと思います。
本当に悩ましいです。

今日は、劇団四季のマンマ・ミーアを観に行きます。
というわけで、BGMはABBA。
Abba - Take A Chance On Me


懐かしいなぁ、これ。
4分割されている部分、こんな風に始まる海外ドラマがありました。
24ではないです。
もっと昔の「奥様は魔女」風のホームドラマ。
3人ずつ子供のいる男女が再婚する話です。
お父さんと息子3人、お母さんと娘3人。
広々とした素敵な家で、突然6人きょうだいの大家族になる。
とてもうらやましかったです。
あれはなんていうタイトルだったかな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃグラタン

2011年08月20日 | Weblog
レッスンの合間に、生徒さんといろいろな話をします。
自分の知らない世界(仕事や勉強の内容、趣味など)について聞くのはとても楽しい。

そんなおしゃべりがきっかけで、生徒さんが、お姉様(料理研究家)がテレビ出演する「今日の料理」のテキストをくださいました。
番組を拝見して、とてもおいしそうだったので作ってみました。
実は、坊ちゃんかぼちゃが近所で手に入らなかったんです。
そしたらレッスンのときに、デパートで買ったものを先日持ってきてくださったのです。
この暑い中、重いのに、たくさん。ありがとうございます。

作ってみた画像です。
我ながらお手本どおりに上手にできました。
いや、チーズを乗せて焼けばたいていこういう見た目になりますね。
中には、米粉を使ったクリームで絡めた、鶏肉・たまねぎ・コーンが入っています。
味付けに味噌を少し使っているのがとてもおいしい。にんにくも一片。
1人1かぼちゃ、いけます。
パスタでも、じゃがいもでも、合うと思うソースです。


昨日は、レッスンの帰りに豪雨に遭遇しました。
急に暗くなって突然大粒の雨。
車で来たからよかった、と思ったけれど、駐車場までのわずかな距離でずぶ濡れになりました。
駐車券の操作で窓を開けたらものすごく雨が吹き込んできて車内も濡れた。
途中の道では既に排水溝から水が溢れていて、冠水の不安を感じました。
ひどかったのはその教室近辺で、自宅方面に向かう間に徐々に雨足は弱まりました。
たった15分ほどの距離で雨量が全然違うのにびっくり。

季節ってこんなに劇的に変わるんですね。
涼しい。
目覚めも快適でした。
もうずっとこんななのかしら。
あんなに鳴いていたセミの声も聞こえません。
暑いのはうんざり、と思っていたけれど、突然のお別れになんだかさみしさも感じます。
勝手なものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまたガソリンスタンドで

2011年08月18日 | Weblog
今朝、洗車に行きました。
体験レッスンのある日は、送迎のために洗車をするのです。
逆にいえば、そういうことでもないと洗車をしないのです。

自宅に一番近いガソリンスタンドは、妙にガソリンが高い。
という話を前に書きました。
それなのにいつもお客さんがいる。
私はよっぽど困ったとき(給油ランプが点いても結構平気で走ってしまうので、本当に危なくなると仕方なく近いスタンドでいれる)以外は、ここでは給油しません。
洗車のみ。
これも、前に言葉巧みに勧められて洗車チケットを1万円分購入してしまったからです。
洗車代も他と比べるとちょいと高いんです(チケット買ったあとでわかった)。

で、洗車に行ったんです。
車は預けて、一度家に帰るために歩き始めました。
そしたら玉の汗をかきながらスタンドのお兄さんが追いかけてきた。

点検したら、バッテリーが危ない、と。
10点満点で1点だ、と。
速攻取り替えないと、と。

あー、そんな。

でも1点の紙を見せられては断りようも無い。
実際バッテリーが上がったら本当に困るし。

で、手痛い出費でした。しくしく。
エネオスのいいやつで、3年保障、10万キロ保障らしいですが。
前のも10万キロどころかちょっとしか走ってないのになぁ。
エネオスじゃなかったかもしれないし、どこで買ったかも覚えていない。
さらに、エアコンガスはいつ入れました?なんて聞くのだ。
もうこれ以上何も言わないでほしい。
とりあえずエアコンガスは断りました。

1時間後に引き取りに行ったら、車のボンネットが開いている。
嫌な予感。

エンジンのベルトが劣化してる、と。
見せられたら確かに側面がギザギザしている。
これもこのままにしていて急に切れたらハンドル効かなくなって危ないですよ、と。
確かにそうでしょうけれど。
部品取り寄せればすぐに作業できますよ、と。
今日のところは、これから車を使うので、と、やらずに帰りました。
ベルト、替えないとだめかなー。
1万5千円くらいかかるらしいです。
でも不安を抱えて乗るのも怖いし。

まったくもう車って維持費がかかりますね。
なんだか憂鬱な気分になりました。

そんな気分を払拭してくれたのが、タカノフルーツパーラーの桃のトライフルです。
戸塚のレッスンの帰りに、娘と待ち合わせして行きました。
本当においしい。

私は桃が大好物です。
でも自宅ではあまり買わない。
私の実家では、桃は各自手で皮をつるりと剥いて丸かじり、という食べ方でした。
が、しかし。
夫は、一口大に切られて器に入れて供されるもの、として育ってきたのです。
こちらのほうが多数派なんでしょうね、きっと。
だから、そうやって出さなきゃならんのです。
切ってるあいだにおいしい汁がこぼれるのがもったいないし、時間をかけて切っても、ほんの一瞬で食べられてしまうのがなんとも虚しい。
面倒なので買わなくなってしまいました。
だからもっぱら外で食べてしまう。
おいしいんだなぁ。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

演奏会

2011年08月17日 | Weblog
オペラレクチャーコンサートの話を書けないまま、数日経ってしまいました。
それにしても暑い。
夜12時近いのにこの暑さ。
今日は特に尋常じゃないですね。

今年もベルセゾンの演奏会に行きました。
この猛暑にも関わらず、客席はかなり埋まっていました。
出演者11人でリリア音楽ホールをいっぱいにできるなんて、すごいことです。
今回は(も、かしら)かなり盛りだくさんのプログラムでした。
来週、劇団四季のマンマ・ミーアに行くので、気分が盛り上がりました。
シャブリエの狂詩曲スペインなど、難しい曲や難しそうなアレンジのものがあり、かなり練習されたことと思いました。
これ、弾いてみたいと思った曲があったんですが、タイトルが思い出せない・・・

マンドリンの演奏会では(他の楽器だとあまりない。仕事上の経験談)、入場の際に芳名帳への記帳を求められることがよくあります。
なんとなく抵抗を感じるのは、自分の書いたものが(次のページになるまで)人目にさらされていることです。
この前見た田村正和のドラマでは、神社仏閣の記帳の筆跡がきっかけで、殺人事件に発展してしまったんですよー。

それはともかく、
昨今の葬儀のように、1人1枚カード形式にしたらどうだろう。
私のおさらい会では、カード式で、書いたら箱に入れてもらうようにしました。
受付で、「お礼状と今後のお知らせに使うため、できればお願いします」、という言葉かけをしました。

前に、あまり気が進まないのに記帳をさせられた(一度断ったのに、でもぜひ、と言われた)発表会がありました。
でも、お礼状も翌年の招待状も来ない。
一体何のために書かされたのか、ちょっと釈然としないんだなぁ。


演奏会の前は美容室に行きました。
たまたま先ほどのニュースで、美容室(理容室?)の低価格競争の話題をしていて、その安さにびっくり。
でも、安い店は行っていい思いをしたことがないので、どうも行く気になれません。
美容室は(私にとって)一種の道楽のようなもので、技術はもちろん、雰囲気や空間も大事です。
自己満足の世界ですね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みといえば

2011年08月14日 | Weblog
親戚の家に泊まりに行く、というイメージがあります(私だけ?)
金曜日から姪が泊まりに来てまして、先ほど帰りました。
姉の一番下の子はまだ小3なんです。
小さい子が家に1人いると途端に夏休み気分になります。

昨日は私の娘と姪でディズニーランドに行きました。
開園から閉演までいるので、横浜のバス乗り場まで送迎。
それだけで済むからラクとも言えます。
暑い中、ナミナミナなどで、大いに楽しんできたようです。
よかった、よかった。
いとこ同士というのは、なんだか微笑ましいものです。


そんなこんなでブログを更新できずにいました。
だいぶ遡りますが、木曜日は毎年恒例の、大野和士さんのオペラレクチャーに行ってきました。
これについてはまた後日。
今回も楽しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はお休み

2011年08月10日 | Weblog
私は、朝から晩までずっと仕事、という日がほとんどない。。
丸一日休みと、いう日もとても少ない。
午前と夜とか、昼の数時間だけ仕事(でも移動時間は長い)という日が多いです。

今日は完全オフ。
うれしい。
しかもいい天気。

が、しかし。

ベランダに瀕死のセミがいて、洗濯物を干せません。
困ったなぁ。
静かになったから飛んでったのかと思ったら、突然ジタバタする。
元気になって遠くへいくか、寿命を全うして迷わず成仏するか、早く決めてほしい・・・

我が家の周りはとてもセミが多いです。
蝉時雨もすごい。
それはなんとか堪えるとしても、玄関開けたとき顔の前に飛び出してくるのがとてもいやです。

さて、朝のうちにどんどん洗濯を片付けて、最大電力使用時間には活動を休止しようと思っていたのに、早々に計画倒れ。
挽回しなきゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする