1日の終わりに ~森真理マンドリン教室~

マンドリンと共に暮らす日常のあれこれを、ほぼ毎日綴っています。

ASKA被告初公判傍聴席より高倍率

2014年08月30日 | Weblog
労働力調査です。
うちの世帯が「一定の統計上の抽出方法に基づき選定された」そうです。
対象は全国約4万世帯とのこと。
ちょうど昨日、新聞にASKA被告初公判の傍聴席が126倍、という記事を読んだので計算してみました。

日本全国世帯数は約5459万世帯だそうです。
ということは、選定倍率はおよそ1365倍。うーん、ピンときません。

裁判員等に選ばれる確率は8700人に1人。
なかなか自分が候補者にならないわけですね。

骨髄バンクに登録してドナーに選ばれる確率は41.3人に1人だそうです。
実は先日、ドナー登録をしたんです。
この件はまた改めて書くつもりです。
他と比べたら選ばれる可能性が高そうです。

話が戻りますが、一般傍聴席の日本の刑事裁判史上最高の競争率は誰の裁判だと思いますか?
覚せい剤取締法違反の罪に問われた酒井法子の初公判だそうです。
約330倍。
オウム事件かと思ったけど、違いました。

あ調べたら、人数では麻原の時が1位で、1万2292人も並んだそうです。
傍聴席が48席だったので、倍率では酒井法子が上回ったんですね。

労働力調査は記入にさほど手間は掛からないようですが、決まった日程で調査員に手渡ししないといけない(回収にきてくれます)のが大変ですね。
しかもこれを来月ももう一度やるらしい。
しかもしかも、よく読んだら来年も同様に2回やるらしい。

こういう調査員って、どうやって決まるのかしら。報酬は・・・。
選挙の開票作業なども一度やってみたいものです。でもいつもどこでどのように人員が募集されているのかわからない。
やったことある人、いらっしゃいますか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第66回エミー賞

2014年08月26日 | Weblog
海外ドラマ(アメリカ・イギリスもの)が好きです。
とにかくやたら見ています(FOX、AXN、Huluなどで)。
そしてAwardも大好きです。プレゼンターや受賞者のスピーチが楽しい。
という私がとても楽しみにしているエミー賞授賞式が、本日AXNで生中継されました。

結果は、こちらをご覧ください。
ブレイキング・バッドがドラマシリーズ部門で、6部門(作品賞、主演男優賞、助演男優賞、助演女優賞、脚本賞、編集賞)を受賞しました!
ここ最近見ているドラマの中でも、一番夢中になっていたものなので、本当にうれしいです。
まだ見ていない人がうらやましいくらい。「24」のように、次が気になって仕方ないドラマです。

ミニシリーズ/ムービー部門では、アメリカン・ホラーストーリー魔女団から、ジェシカ・ラングが主演女優賞、キャシー・ベイツが助演女優賞。こんなのテレビでやっていいのかというくらい恐ろしいドラマなんですが、この2人を始め俳優陣の演技がすごいので、怖おもしろいんです。ホラーやスプラッタが好きな方にはお勧め。

最近見始めたのがマッドメン。
AXNで9月からシーズン5を放送するそうです。私はまだシーズン1の途中なので、追い付けそうもありません。
新番組、クロッシング・ラインにも期待しています。刑事ものです。プリズンブレイクのマホーンが出ています。
ダウントン・アビーの新シーズンも楽しみです。


今日はだいぶ涼しくて、これから秋の夜長に海外ドラマがぴったりですねー。
いやいや、秋がくるということは、おさらい会が近づいてくるということです。
11月には恒例の蕎麦屋でマンドリンライブ、プレソメンバーで教会で演奏、12月にはPEKもあります。
こちらはチラシが完成しています。
また改めて詳細を書きますので、ぜひよろしくお願いいたします。

直近の本番は、9月28日(日)ヒューマンカルチャーの合同発表会です。
会場は、上大岡のひまわりの郷。演奏するのは10分くらいですが、気持ちをひとつに練習の成果を発揮したいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節は確実に秋へ

2014年08月21日 | Weblog
いやー、暑いですね。
こればっかりですが、本当に暑いんだもん。

でも、ふと気付くと以前より外が静かです。
セミの鳴き声が一時の勢いをなくしています。
数もだいぶ減っているんでしょうね。

仕事の帰りに、日が暮れるのが早くなっていることにも驚きます。
そして、秋の虫の声も聞こえます。
まだこんなに暑いけれど、次の季節に着々と移行してるんですね。

そうこうしてる間に8月もあと10日足らず。
今できることをやろうと思いつつ、暑さを理由に怠けています。

でも生徒さんはきっちり練習してきていて、心底偉いなぁと・・・。
私も見習わなくては。

先日は、理論の先生におさらい会用の曲のアレンジを見直してもらいました。
おかげで、いい感じになりそうです。よかった。
レッスンでは、難しいリズムに加え、聴音に力を入れています。
絶対音感のない私は、まず最初の音がわからない。
リズムはだいじょうぶなんですが、音がだめです。
そこをなんとかすべく、自主練(?)しようと思います。

明日はベルセゾンの演奏会に行く予定です。
昨年行けなかったので、楽しみです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大仏の後姿

2014年08月19日 | Weblog
1.5kgぶんの贅肉を残して、私の夏休みは去っていきました。

レッスンは少なく、レセプショニストの仕事は夏のイベントで長時間。
というわけで、ほぼ1日おきにどちらかの仕事とお休み、というパターンでした。

トップの画像は、姉とトロピカルナイト。こういうのを頼むのはひさしぶりです。
花火も点いていていて夏気分を味わいました。

天気のいい別の日、鎌倉方面へ朝食に行き、長谷の大仏に寄りました。

観光客でにぎわっていましたが、正面をはずせば人が写り込まない写真が撮れました。

後ろに回ると、大仏様は意外と猫背。
胎内拝観の人のためか、肩甲骨あたりに窓がありました。

小学生の頃に胎内に入った記憶があります。狭かったことしか覚えていません。
胎内拝観料は20円。これはずっと価格据え置きなのかな。
それにしてもこのヘアスタイル(螺髪 らほつ というそうです)すごいですね。


海岸線には海水浴場が点在しています。
どこもにぎわっていましたが、こちらはテレビ等でも話題になった逗子海水浴場。

遠目にも、他の海水浴場と少し違う雰囲気でした。
自分が子供の頃の懐かしい海水浴の感じ。
規制が厳しすぎるという声もあるようですが、逗子以外にもビーチはたくさんあるので利用者が自由に選べばいいと思います。

道路際には、なぜか上半身裸でただ座っているような男性(中年以上)がなぜか多い。
若者って横浜も上永谷も湘南もそう大差ありませんが、男性(中年以上 しつこい)は大いに違いますね。
海辺の暮らしを敢えて選んでるという生活からか、まずカラダ自慢だし、日焼けしていて、最小限の衣服でありながらおしゃれ感がある。
元気なころのマイク真木さんのイメージですかね。


出かけない日は、録りためた海外ドラマを一気見しました。
ダウントンアビーは、たくさん録画していたのに1シーズンが7話しかなく、途中から韓国ドラマになってしまっていてがっかりしました。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1週間、いろいろ

2014年08月06日 | Weblog
台風の被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。
ちょうどお盆の帰省時期に重なって、影響が大きいですね。

私も土曜日に実家に帰省してきました。
といっても所要時間は車で15分なので、帰省ラッシュとも無縁です。
そもそもしょっちゅう顔を出してるので帰省とも言えないですね。
夫の実家に同居しているので、この時期よく話題になる「帰省時の嫁の振る舞い」等に悩むこともありません。

さて、金曜日は【柴田高明&堀雅貴 Duo Concert】に行ってきました。

いやー、素晴らしかった。
最初から最後まで演奏に惹きこまれました。
音色や表現はもちろん、「人前で演奏する」という見せ方も改めて勉強になりました。
譜面台はとても低く、とてもフラット。
そして、遠い目!
前に柴田先生に聞いたところ、音を出す(というか飛ばす?)方向を見ているんだとか。

とても大変なことをラクそうに、しかも楽しそうに弾いているのもいいなぁ・・・。
実際あのように弾けたらさぞかし楽しいと思います。
そして、どんな状況でも無駄な音(他の弦にピックが引っかかるとか、和音の変わり目などにG線がジッというとか、速弾きのときの不完全な鳴りとか)が無いことです。
本当に一切無いんです。
プロなら当たり前だ、と思う人もいるかもしれませんが・・・

12月のPEKで、ミラネージの「主題と変奏」を弾こうと思っていましたが、この日初演の堀さん作曲「アクアダンツァ」がかっこよかったのでこちらに変更しました。
11月のおさらい会に間に合うようにして、ここでも弾きたいです。
バイヴァランスに取り組んだことを思い出せば、なんでもできるような気がします。あくまで、「気がする」だけですけど。
生徒にはっぱをかけるからには自らもがんばらなくちゃ。

がんばるといえば、昨日のプレソ練習。

「タンゴの歴史」のときに私のパートが2人しかいなくて、かなーり必死でした。くたびれた。
こちらも練習しなくては。
練習のあとは暑気払い&メンバーのお誕生会。

なんだかかなり酔っていたようで、帰りの地下鉄で3駅乗り過ごし、焦りました・・・。
この時点でも眠そうですね。


練習といえば、今日はパッソ(四重奏)の練習。

9月のメンバーの発表会での演奏、11月の私のおさらい会、蕎麦店ライブに向けて、いつになくたくさんの曲を練習しています。
さらにもうひとつ演奏機会が増えそうです。
こちらもいい演奏ができるよう、準備をします。

明日から主人が夏休み。
事情により遠出ができないので、近場で何か楽しいことを企画したいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉を食べて!

2014年08月04日 | Weblog
昨日のブログ閲覧数がとても多かったのは、独奏コンクールに関する記事を期待されていたのでしょうか。

残念ながら、会場に行けませんでした。
7月以降、勤務強化月間(自分で決めたことです)でして、土日も仕事をしていました。
直前になって3日がコンクール予選日ということに気付いたんですが、もうどうもならず。

結果は既にご存知かもしれませんが、片岡先生の日記から採点表をいただきました。


関西予選では参加者が2人だけだったとのことにとても驚きました。
関東では12人(最後の方は棄権でしょうか)だったようです。
5名が二次予選に進むんですね。
プレソメンバー、片岡マンドリン研究所の門下生、他にも知人の名前を見つけまして、とてもうれしく思っています。
二次予選&本選は三重県だそうです。
三重県・・・。行くかなぁ。うーん。

日曜日の夜は、仕事のあと野毛のACROSS THE BORDERLINEへ。
我が家では、「ボーダーライン」または「ボーダー」と呼んでるんですが、正式名称はこうだったことを今知りました。
しかも「ロック酒場」というサブタイトル(?)があった。
実際のお店は「ロック酒場」という名前からイメージするものとは全く違って、女性一人でも入りやすい雰囲気です。

この日は3バンド出演しまして、
ひとつめが、ほのぼのとしたウクレレとギター。写真を撮り忘れました!
ふたつめが、アコーディオン。

重さが11キロもあるんだそうです。
演奏はもちろん、移動も大変ですねー。
とても華奢な女性でしたが、毎日の演奏で筋力がすごいんだろうと思います。
アコーディオンは1人で伴奏もメロディーも完結していて、音量もあっていいですね。
たくさんあるボタンの操作がとても難しそうです。

最後がTrio Los Borrachos.
ライブをするごとにいい演奏になっています。
今回は、クワトロ氏の元バンドメンバーのヴァイオリン氏が飛び入り参加。
こういうの、いいですねー。


実は、仕事終わりとライブ始まりまでに少し時間に余裕があったので、献血ルームへ行きました。
私は献血登録者でありまして、緊急時や血液が不足しそうな時期にハガキでお知らせが来るんです。
ドイツから帰ってきて1ヶ月以上経ちましたし、体調もまずまず。

こういうところに自分の血液型が書いてあると、いてもたってもいられなくなりますね。

駅や献血ルーム近辺の道路で、よく呼びかけをしているのを見ることがあると思います。
あの様子を見ると、よっぽど献血ルームは閑散としてるのかと思いますが、混んでいるんですよ。驚くほど。
この日も、受付に10人待ちで、問診、採血(事前検査)までそれなりに時間がかかりました。

採血をしてしばらく待っていたら、呼び出しが。
血色素量不足とのことでした。
このところ数値がよかったのにがっかりです。
問診室に逆戻りで、とてもやさしいお医者様に
「今日は少し足りなかったんですね。飲み物ならココア、食事はお肉をたっぷり食べて、またお願いします」
と言われました。

献血し終わった人がとても立派に見え、できなかった自分はダメな人間のように感じられました・・・。
食生活と睡眠時間に気を付けて、年内にまたリベンジしたいです。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする