1日の終わりに ~森真理マンドリン教室~

マンドリンと共に暮らす日常のあれこれを、ほぼ毎日綴っています。

明日から4月&3月のまとめ

2024年03月31日 | Weblog

3月今日で終わりですね。
今日は突然気温が高くなって不思議な感じでした。
急に春になった。
桜もどんどん咲くことでしょう。

自宅レッスンはお1人だけ。
忙しくても休まずに来てくれて偉いなと思います。
いつも前向きで、レッスン後には
「今日も楽しかった ありがとう!」(アメリカ人の日本語)
と言ってくれます。
うれしい気持ちになります。

午後はプレソ演奏会の準備関係のメールをいくつか出し、気になっていたことが片付きました。
早々、昨日は五月の風コンサートのことで会場の早稲田奉仕園スコットホールと数回やりとりしました。
無事解決してよかったです。

さて、3月のまとめを。

・マンドリン
6月の発表会の曲の練習に苦戦しています
それと平行して、プレソの本番もあと1カ月。五月の風コンサートの練習も始まりました
よみうりカルチャーで部内発表会をしました
自宅教室に入会がお1人
4月から復帰の生徒さんがお2人

・コロナ
まさかの2回目
今回も家族全員罹りました
1回目と比べると症状は軽かったですが、仕事の調整が大変でした

・会場抽選
落選でした

3月の目標は達成できたでしょうか

・おさらい会の会場取り
落選、落選

・スケジュール管理の徹底
スケジュール帳を見て、自分の字を読み間違えて混乱する事態に

・今後10年間の活動計画
そうだ、忘れていました

・部屋の片づけ
レッスン室は少し片づきました

・発表会の曲の準備
やってはいます

4月の目標は
・おさらい会の会場取り
・プレソの本番しっかり
・体調管理
・発表会の曲の準備
・早寝
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホール抽選結果

2024年03月29日 | Weblog
港南公会堂、落選でした。

私以上に日程で気を揉んでいる生徒さんはいないとは思いますが、まずは第一報です。
今年のおさらい会、9月開催はなくなりました。


今日は雨風がすごかったですね。
そんな中、抽選会に行ってきました。
会場には3人のライバルがいて、4人での抽選でした。
私は4番目にクジを引き、落選。
がっかり。

10月、またがんばります。

いろいろあった昨日、あんこを食べてがんばってとエールをいただきました。
というわけで、大好きなこちらを買ってきました。


パンドコロの あんバターカンパーニュです。
ハード系のパンが好きで、パンドコロには種類が豊富なのでうれしい。
自宅のあんこを追加しました。
おいしかった!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

End of a day

2024年03月28日 | Weblog

最近、教室の運営が安定しています。
曜日によって偏りがありますが、なんとかやっていける程度のことです。
レッスンの内容や進め方は、生徒それぞれに合わせて考えています。

でもそれが理解してもらえない場合もあります。

生徒の希望を全て取り入れて、こちらの考えは捨てる

むしろこうしたほうが講師側は楽かもしれません。
今後の成長や、壁に当たって困らないようにとあれこれ工夫する必要もない。

以前、他の指導者の教室から移籍してきた方が、「先生が厳しくて、教則本を何度もやらされて2巻に進めないからレッスンをやめた」と言っていたことがあります。
先生の考えは、1巻ができていないのに2巻は無理、ということだと思います。
その「できた」「できない」の感覚が、生徒側と指導者側で差が大きいのかもしれません。

パーフェクトにできなくても先に進んでいく過程でできるようになることと、肝心なことが理解できていなければその先は無理、という場合があります。
そこを説明してもわからない人もいるし、弾けなくても教則本を終わったことにすれば気が済む人もいる。

難しいです。

マンツーマンのレッスンでは、結局のところ人間の相性の問題なのかもしれません。
生徒の立場なら、合わなければ別の指導者を探せばいいですね。
いつか理想の人に出会えることと思います。

この前、End of a dayを聴いて涙が溢れました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消耗しました

2024年03月27日 | Weblog

今日はレッスン数が多く、最後にオンラインレッスン。
ずっと気にかかっていることがあって、精神的に落ち着きませんでした。
不甲斐ない自分にがっかりしながら、どうにか1日を終えました。
ぐったり。
なぜか足が筋肉痛。

私の場合、意識して練習しないといけないのでそれが辛い。
楽器をやっている人は「練習しなきゃ」と思う派と「ただ好きだから弾きたい」派、大きく二つに分かれるんじゃないかと思います。
こんなに長年続けているんだから弾くのが好きじゃないわけではない。
でもどうしても気が向かない時があるんです。
お仕事があっても時間を決めてきっちり練習をしている生徒さんを見ると、本当に偉いなと感心しうらやましく思います。

そうそう、気分を変えてちょっとうれしかった話。

2年ほど休会していた生徒さんからレッスンを再開したいと連絡がありました。
マンドリン部の顧問なので楽器はずっと続けていたそうです。
よかった。

別の長期お休みの生徒さんは、RegaloのCDを聴きながらまたマンドリンに馴染むようにしていると知らせてくれました。
またレッスンに戻ってきてくれたらうれしいです。

今日レッスンに来た生徒さんの以前からのお知り合いが、南高マンドリン部の後輩だということがわかりました。
びっくり!世界は狭い。

とにかく今日はお風呂に入ってもう寝よう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よみうりカルチャーで部内発表会

2024年03月26日 | Weblog

午前は自宅レッスン、午後はよみうりカルチャーでした。
1月期最後の今日、講座内で部内発表会をしました。
グループレッスンなので通常は

全員で基礎練習

教則本を個人レッスン

全員でアンサンブル

という流れでレッスンをしています。

年に一度の私のおさらい会では、「よみうりカルチャー」としてアンサンブルで参加しています。
でも、独奏にチャレンジしてみよう!ということになりました。
好きな曲をそれぞれ選んで、レッスンをしてきました。
見学の方、休会中の生徒さんに見守られ、緊張の中みなさん立派に演奏できました。

準備と本番で写真を撮る余裕がなかったのが残念。
4月からも楽しくレッスンしていきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から再チャレンジ

2024年03月25日 | Weblog

1月の演奏会が終わってから、じんわりと体重が増加してきました。
プレソの演奏会まであと1カ月。
これはどうにかしないと。

と思って、「神やせ」を再開しました。
2022年12月の演奏会に向けての食事管理に役立った本です。
この時は周囲の人にも気付かれるレベルで体型に変化がありました。
それから月日を経て食生活も元に戻り、それと伴って体重も元に戻ってきてしまったんです。
うっすら気付きながらも知らん顔をしていたんですが、さすがにまずい。
いつも演奏会の前にどうにかしなきゃ、となるのは衣装がきついと切実に困るからです。

ひさしぶりに本を読み返し、真面目に1日目の食事を終えました。
買い込んだサバ缶もまだあるし、サバ以外の魚缶(いわし、さんまなど)も在庫があります。
「神やせ」のいいところは、お昼に和菓子を食べていいことです(Aプラン)。
あんこがOKなのでストレスがありません。


春らしいお花。
娘への誕生日プレゼントです。

明日はよみうりカルチャーの発表会。
楽しみです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椿山荘でお花見

2024年03月24日 | Weblog

投稿できない日が続いてしまいました。
少し遡って金曜日のことを書きます。

お彼岸なので姉とお墓参りへ。
お墓参りの日は帰りにどこへ寄るかが楽しみです。
今回は椿山荘へ行きました。
計画した当初は暖かくて、きっと桜も咲いているだろうと思っていたんです。
その後、開花予想は遅れるばかり。
でも椿山荘の庭にはたくさんの種類の桜の木があって、どれかは咲いていそうなので予定通り行きました。

ホテル内の素敵なレストランで食事をしようと思ったら、既に事前予約は満席。
せめてラウンジでお茶でもできれば、食事は外部でもいいと思って行きました。
椿山荘はだいぶ前の結婚記念日に泊まったことがあります。
その後ランチに一度。
私にとっては何かのついでに寄るような場所にないので、そのぶんとても特別感があります。

目白から都バスに乗り、観光気分で椿山荘へ向かいました。
ロビーへ入ったらとても素敵な香り。
予約はできなかったんですが、ダメ元でビストロというレストランへ行ってみました。
意外にもすぐに席を用意してもらえてびっくり。
諦めなくてよかったです。

椿山荘の中ではカジュアルなレストランだそうです。
とはいえインテリアはゴージャスですし、何よりスタッフの対応が素晴らしい。
メニューの説明が丁寧でアドバイスも的確。おかげで適切な量を注文できました。

まずは白ワインとサーモン・海老のサラダを。
グラスが空いたら、いつの間にか感じの良いスタッフが後ろにいてすぐに次の赤ワインを頼めました。
赤ワイン用のかっこいいグラスにワインを注ぎながら、

オニオングラタンスープ、今ご用意しています
熱々をお持ちします

などさり気ない気遣いが心地良かったです。
ゆっくり食べ終わった頃、お楽しみが登場しました。

名物メニューのオニオングラタンスープ

メニューにあれば必ず注文するほど好物です。
年末に食べたキャピトル東急のオニオングラタンスープが今までの最高でしたが、今回それを上回るものでした。
バゲットが全身はスープに浸かっていなくてサクサクカリカリの部分があるのがよかった。
それだけでなく、濃厚なスープの中にもスープが沁み込んだバゲットもあるんです。

国産豚肩ロースのグリルとリコッタチーズ風味の滑らかなマッシュポテトシャルキュティエールソース

名前が長いですね。
これを姉と私それぞれ注文しようとしたんですが、ボリュームがあるので2人で1皿でじゅうぶんと言われたんです。
実際その通りで、シェアしてちょうどよかったです。
デザートも入らないくらい満腹で、取り敢えず庭園を散歩して消化を促すことにしました。

お目当ての桜はこんな感じでした。

咲いていたのは3本くらい。
時間によって雲海が発生します。

これが最後にはかなりの霧で、巻き込まれると前がまったく見えなくなるんです。
遠くから見たほうがきれいかも。

桜が満開になった頃にまた行ってみたいです。
でもその頃はどこを歩いてもお花見ができますね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三ツ橋のお弁当

2024年03月20日 | Weblog

今日は1日が長いように感じます。
祝日ですがカルチャーは普段通りあり、午前中はレッスンへ。
そのことがもう昨日のように感じるなぁ。

レッスン後は吉野町まで日本茶を買いに行き、お茶屋のご主人のお元気そうな様子を見て一安心。
ここのお茶が大好きなんですが、後継ぎがいないようで先行きが心配なんです。
自宅へ引き返し、午後のレッスンの準備。
その前に朝仕込んでおいた焼いもを食べました。


お昼、家族はお彼岸の食事会に行っていて、私のぶんはお弁当を買って来てくれました。
加賀風料理の三ツ橋。
おせち料理はここで頼んでいます。
落ち着いた雰囲気の素敵な店です。
加賀料理でなく、「風」を入れているのはなんでだろうと思うんですが聞いたことはありません。
おかずはどれもおいしく、治部煮も大好き。
上永谷でお勧めの店です。

他にお勧めは
共水うなぎの円山
和菓子の徳増
パン屋のパンドコロ
ケーキのストラスブール
自家製ハム・ソーセージのミュンヘン
カフェ ボンコアン


今日はプレソのプログラム原稿をやっと書きました。
写真とタグは直しが入るかもしれないです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッスンとお墓参り カザルスの話

2024年03月19日 | Weblog

レッスンというのは自分の至らない部分に向き合う時間ですね。
傷口に塩を塗るような。
キズが無ければ怖いもの無しですが、そんなことはまずありません。
でもそこを突破しなければその先が無いことは確かです。
本当に厳しい・・・

レッスンの時に、「基礎が大事だけどそれだけでは高度なテクニックは身に着かない。高度なテクニックだけ練習していても基礎がなければできない」という話になりました。
参考としてチェリストのカザルスのエピソードを聞いたんです。
朝起きたらすぐにピアノに向かって五度の和音を弾く、という話。
ここに書くために検索したら、このようなものを見つけました。

音楽の奇跡を体現する生き方: 三浦 光仁

90歳くらいの頃、ベッドから1人で起きられないほどの体だったにも関わらず、朝食の前にピアノに向かうといつものようにバッハの「平均律クラビアータ」を弾きはじめた、という話。
こんな巨匠でも、というか巨匠だからこそこうなんでしょうか。

上の記事、最後にこうまとまっています。

【カザルスの言葉】
「私がもうたいへん若くはないというのは事実だ」と96歳のカザルスはいった。
「たとえば、私は私が90歳だったころよりは若くない。歳というのは相対的なものだ。もしも私たちが活動しつづけ、私たちのまわりの世界の美を自分に取り込むなら、歳を重ねるということは老いぼれるということをかならずしも意味するものではないと気づくだろう。いま私は90代だが、ある種のことは若いころよりも強烈にかんじる。そして人生は日々ますます魅力を増す」
この言葉を遺し彼は97歳の人生を全うしました。


何かと年齢を言い訳にするこの頃、96歳の力強い言葉にハッとします。
「人生はますます魅力を増す」
このように感じながら毎日を過ごすのはなんて素敵なんでしょう。

真摯に基礎もやろう、と思ったレッスンでした。

帰宅後は、義父のお墓参りへ。
森家のお墓は自宅から車で5分くらいの場所にあります。
近くてありがたい。
お彼岸なので人出も多かったです。

夕食後におはぎを2個食べてしまいました。
おいしかったけれど、食べ過ぎですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は落選

2024年03月18日 | Weblog

日曜日から月曜日に日付が変わってすぐ、申し込んでいたホールの抽選結果を確認しました。
第一希望のホールが意外に競争率が低めだったので期待していましたが、落選でした。
しょんぼり。
そのことを考えていたらなかなか寝付けなかったです。

とにかくこれからできることをやろう!
というか、やるしかない。
公会堂は去年当たりくじ(ペン立ての鉛筆)を引き当てたので、今年も当選したいです。

今日は、あるコンサートの日程が発表になったために急遽いろいろな決断を迫られました。
こちらもチケットの確保は抽選に当たるかどうか。
でも、当選を前提に新幹線とホテルの予約をしなければなりません。
ホテルを選んでいたら、すっかり旅行に行く気分になりました。
落選しても目的地に行きたい。
落選したら当初の目的が無いわけですが、残念賞として選んだホテルに泊まってその街を散策したいです。
ホールもチケットも切実に当たりたいです。

先週間違って頼み過ぎた生協ですが、無事収まるところに収まりました。
今日のために、冷凍庫のものを土日にかなり使ってスペースを確保していたんです。
よかったよかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする