1日の終わりに ~森真理マンドリン教室~

マンドリンと共に暮らす日常のあれこれを、ほぼ毎日綴っています。

今年1年お世話になりました

2014年12月31日 | Weblog
今年も残すところあと1時間。
どこかを掃除するとどこかにしわ寄せがいくようで、部分的に一所懸命やったものの、結局いつもより片付いていないような有様です。
でもまぁいいか。

私にとって、今年の重大ニュースは

第1位
ドイツ演奏旅行

ひさしぶりの海外旅行でした。これほどまでに海外に縁がないとは。
出発するまでは(いや、現地に着いてからも)、演奏面の準備が大変でした。
最初の訪問地では地元のマンドリンオケの方とのジョイントコンサートが楽しかったです。

ユーロフェスティバルでは、いろいろな国の方が年齢の幅広くマンドリンに関わっていることを改めて実感し、とても刺激を受けました。
いろいろなスタイルの演奏を聴けてよかったです。


第2位
マンドリン教室テレビ取材

突然の依頼で、戸惑っている間に収録も放映も終わってしまったような感じです。
準備は大変だったけれど、終わってみればいい思い出です。
意外なことには、お知らせをしていなかった人から「たまたま見た」との声をたくさんいただいたこと。
「なんでも鑑定団」って視聴率が高いんですねー。


第3位
脱サラ

やっと、というか、今頃というか、マンドリン以外の仕事を辞めました。
なかなか決心がつきませんでしたが、ちょっとしたきっかけがあったおかげで、最後は迷うことなく退職できました。
これからが肝心。
来年がひとつのターニングポイントになるのでは、と思っています。


そんなこんなの1年でありました。
来年はとにかく健康第一で元気にやっていこうと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も残りあとわずか

2014年12月29日 | Weblog
みなさまどのようにお過ごしでしょうか。
昨日は我が家で忘年会でした。

昼過ぎから階下ではベネズエラバンドの練習。
それをうっすらBGMに、バンドメンバー以外はお先に乾杯!
おさらい会のビデオを見たりしながら楽しく過ごしました。
練習が一旦終了して全員集まった後も結局10時まで楽器は弾き続け、にぎやかな会は遅くまで続いたのでした。

去年は確か12月28日は合奏だったね、と話をしていたら、やはりそうでした。

合奏納め

昨日、年内最後の合奏練習が終わりました。高校のマンドリン部OB合奏団です。年末にも関わらず出席率が良かった。本番は2月22日で、年明けから本番まで、練習が12回もあるんです。...


年明けの練習では大雪が降ったんでした。懐かしい。
OB合奏団の演奏会をやったのが今年の2月だったとは、とても思えないほど遠い昔のことのような気がします。
終演後、急いで主人を病院に連れて行ってそのまま入院したんだったなぁ。
あの日は大変だった。私も前日に熱を出して体調が悪かったし、主人は貧血で倒れそうになりながらどうにか最後まで指揮を振ったんだった。


さてさて、年賀状を超特急で印刷してもらったものの、完成したことに満足して1枚も書いていません。
昨日は無理としても今日ならできたはず。
じゃ何をやっていたかというと、「ダイ・ハード祭り」です。
ダイ・ハード全シリーズのブルーレイを息子が買ってきまして、それを見始めたらやめられなくなりました。
生産性ゼロでただただ映画を見続けた、というのが私の今日1日。

これじゃあんまりなので、少しでも年賀状をやるかな・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Merry Christmas!

2014年12月25日 | Weblog
みなさま、楽しいクリスマスをお過ごしですか?

今日はテラスモールでレッスンです。
レッスン室に、姉がクリスマスプレゼント&おやつを届けてくれました。
ありがとう、私のサンタさん!

体調はいまひとつですが、病院を替えて治療方針がはっきりしたので、少しは気が楽になりました。
でも検査は恐ろしく痛かった。
そして、医者は「空中ブランコ」の伊良部一郎のようなヒトだった。
悪夢でした。
ううう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリークリスマス!

2014年12月24日 | Weblog
前回の投稿以降、体調を崩して床に伏していました。
休めない仕事だけどうにかこなし、キャンセルできるものはキャンセルし。
PCも開けずにいましたが、数日見なくても大して問題はない、ということがよくわかりました。
1ヶ月くらい何もしなくても、大した影響はないんでしょうね。
ちょっと気がラクになるような、さみしいような。
でもそれが現実だ。

そんなわけで、気が付けばクリスマスイブ。
毎年盛大に何かをやるわけではありませんが、今年はいつも以上に準備ができず。
病院の帰りに地元でモスチキンとブッシュドノエルを買いました。

上永谷にはケーキ屋さんが3軒あります。(ヨーカドー内の店を除いて)
一番混雑しているのが、比較的駅から近いストラスブール。
ここは予約したケーキの受け取りの車で、渋滞になるほどです。今日も混んでた。

もうひとつは、ストラスブールが開店する前まで人気店だったフェアベール。
前とケーキの種類が変わってしまったのがちょっと残念です。

私が一番気に入っているのが、ボンコアンです。
3軒の中では地味な感じで、ケーキもオーソドックスですが、職人さんが実直そうでとても感じがいいんです。
なので、ここでブッシュドノエルを買いました。予約していなくても買えるところもいいなぁ。

今日は、恒例の年賀状用写真撮影をします。
注文はこれから、もちろん書くのも出すのも。
どうにか年内に済ませたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長寿の秘訣?

2014年12月17日 | Weblog
うまく写真が撮れませんでしたが、今日のランチは高島屋の野田岩で「かさね」をいただきました。
私の教室で最高齢の95歳の生徒が、野田岩の常連さんなのです。
ときどきこのようにお誘いいただくのです。ありがたいです。今日はレッスンのあとの忘年会でした。

95歳でレッスンに通っていることもすごいですが、このボリュームのある「かさね」を平らげる食欲もすごい。
やはり、長寿の秘訣はそのへんにあるのかもしれません。
足腰も丈夫だから、こうして出かけることもできるわけで。
いつも明るく積極的で、とても社交的。
100歳まで生きられる気がするよ、と言っていましたが、私もそう思います。

それにしても高島屋は平日の昼にも関わらずかなりの人出でした。
ダイヤモンド地下街の宝くじ売り場は地上まで伸びる長蛇の列。買うまでに1時間近くかかるのでは、と思うほどでした。
みなさん景気がいいのね、と思ったら、ボーナスがたくさん出たんですね(ニュース情報)。いいですね。うらやましい。


昨日はひさしぶりの同窓会でした。
友人の推薦で、神田の「酒の大桝 kanda wine-kan」で。
4人でシャンパン、白、赤、白、とボトルを4本空けました。
よく飲むなぁ。
1年半ぶりくらいに集まったら、それぞれに生活が変わっていました。
ご主人が単身赴任、子供が遠くの大学付近に下宿、就職して一人暮らし。
ちょうど、そういう時期なんでしょうね。

会おうとなったきっかけが、この前の「さぁ!はじめましょ」でした。
みんな見てくれてうれしかった。
中でも約1名が、録画した番組を恐ろしいくらい繰り返し再生したそうで(ははは・・・ちょっとコワい)、細部に至るまでコメントしてきました。

・なぜスリッパを履いていなかったのか(部屋の移動に忙しくて階段の上り下りもあって危ないから)
・髪が外ハネだ(これは確かに。でも直す余裕もなく)
・生徒の横に立ったときに、お腹がぽっこりしていた(長時間カメラを回していたのでずっとお腹に力を入れてるわけにもいかず)
・服はオレンジだと思ったのになぜグリーンだ(そんなこと言われても)

などなど・・・。
確かに全部事実ですが、全体をふんわり見てくれたらいいのになぁ。
私のことばかり見なくても~。
友達だからこそ言いたいのか、まぁよくわかりません。

そんなことはありましたが、楽しい会でした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さりげなく脱サラ宣言

2014年12月15日 | Weblog

ケーキは本文とは関係ありません。
チョコレートのケーキの名前が「まりもり」に似ていておもしろくて撮影した(そして買って食べた)んですが、遠すぎて名前がわからない・・・。
あ、「モンテリマール」ですね!

さて、

脱サラ、というのとはちょっと違うと思いますが、11月いっぱいで復職を辞めました。

復職は、コンサートホールのレセプショニストでした。
7年くらい続けたでしょうか。
何年に入社したのかな、とだいたいの見当をつけてブログを探したら見つかりました。
これです。
2008年、ということは仕事をしたのは丸6年。
仕事を通じていろいろなことを学びました。
特に、受付周りのこと(チケットの取り扱いなど)や、列整理(これって今後することあるかな?)、丁寧な言葉づかいや、扉の扱いなどは、演奏会に携わる際に役に立っています。

この仕事はとても好きだったんですが、マンドリンとの両立が難しくなってきました。
コンサートシーズンは自分の本番が多い時期と重なります。
土日に練習が入ると仕事には行けず、平日の夜のレッスンもするようになって、ますます仕事に行く機会が減ってしまいました。

平日のコンサートだと、9時過ぎに終演して、片付け、終礼、着替えをして都内から帰ってくると家に着くのは11時過ぎ。
そんな日が続くと、私はもっと弾くべきだ、こんなことをやっている場合か??と思うのです(いや、いつでも思うべきですが)。

それでも続けていたのは、収入の問題です。
マンドリン講師の仕事は生徒がいなくなれば存続していけない。
自分がいくらがんばっても生徒がゼロなら収入もゼロです。
今いる生徒も、明日急にやめるかもしれない。

自分の収入はあってもなくてもいいような裕福なマダムだったらいいんですが、我が家の場合はそうではありません。
自分のお小遣いではなく、家計に必要なのです。

というわけで、副業を辞める決心がなかなかつきませんでした。
一度辞めてしまったら、この年齢で就職は難しい。


でも、思い切りました。
やっと決心できました。

生徒が減ったらそのときはそのときで、自分の力をつけることに専念すればいい。
そうすればいつかまた道は開ける(といいな)。

というわけで、背水の陣でがんばります。


会社に退職の希望を伝えてから、11月は今まで以上に丁寧に勤務しました。
レセプショニストの仕事の中で私が一番好きなのは場内アナウンスです。
11月はたまたまそのポジションが多くてうれしかったです。
一番最後の日は、マイクをステージに置いて去って行った百恵ちゃんのような気持ちでした。ふふ。


月に2~30時間していた立ち仕事が無くなると、確実に運動不足→体重増加になりますね。
これはなんとかしなければ。
テレビを見るときは必ず足踏みとか。意識して動かなきゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ東京「さぁ!はじめましょ」でマンドリン教室が放送されました

2014年12月10日 | Weblog
放送当日。
自分ではもうどうすることもできないのに、ドキドキソワソワしながらその時を待ちました。
いまだかつてこんなにドキソワしたことはあったかしら。

なんでも鑑定団が終わって、いよいよ番組スタート。
家族と一緒に見たけれど、当事者の私だけハイテンション。そりゃそうですね。

オープニングから、ああなって、こうなって。
あっという間に終了。
生徒さん出演のインフォマーシャルは、自分は出ていないので落ち着いて鑑賞できました。

あれだけ時間をかけて撮影したマンドリンとギターの楽器だけの映像はなかったですね。
インタビューも全員分撮ってくれたんですが、お2人だけピックアップされていました。
全体的にはとてもいい感じに編集していただけていたと思います。

放送後、生徒さんや友人から「見ました」メールが続々と。
みなさんありがとうございます。

一夜明けて、いつもと同じ1日です。
芥川賞を受賞したわけでもないですから、何も変わりません。当たり前ですねー。
でもこの番組を見て、どこかで誰かが「マンドリン、やってみようかな」と思ってくれたらうれしいです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高橋和彦と楽しい仲間たちin Tokyo vol.5 終了しました

2014年12月08日 | Weblog
ご来場くださったみなさま、どうもありがとうございました。
終わってみればあっという間の本番、いや2日間でした。
短い時間なのに内容はとても濃厚で、いろいろな想いがぎゅーっと凝縮されていた感じがします。

プログラムはこちらをご覧くださいませ。
前日の練習からあっという間に一夜明け、本番当日の朝を迎えました。
夜中までコソ練(こっそり練習。家でこっそりする必要もないけど)をしたので、眠い眠い。
ぼんやりしていたのか、予定していた電車に乗り遅れていることにも気づかない始末。
余裕の気持ちで、ゆっくり崎陽軒のお弁当を吟味して選んでしまいました。

セッティングをして、リハーサル開始。
リハーサルも時間を区切って、ということもなく丁寧に合わせていただけました。

本番は会場に入れない(満席の場合)かも、と思ってなるべくたくさんのリハーサルを聴かせてもらいました。
合奏リハーサルが終わってスタジオを出たら、もう並んでいるお客様が!
これは大変、と急いで着替えて準備をしました。

先生はいつものように早めにステージ上で軽く演奏(練習?)。
時間通りに開演しました。
・・・
・・・
・・・
いろいろあって(?)終演。
時間的にギリギリだったので、アンコールのリベルタンゴは予定よりだいぶ速いテンポでした。
が、それがスリリングで集中して弾けました。楽しかった!
人数が少ないわりに、迫力ありましたね。

終演後に記念撮影。


会場が新大久保だったので、韓国料理「にっこりまっこり」で打ち上げ。このネーミング、いいですね。
それにしても韓国料理屋さんばっかりなんですね、本当に。
打ち上げでは、1人1人思いの丈を発表し合い、演奏会やマンドリンに対する気持ちを共有できました。

このPEKという催し(?)は、ある意味とても独特なものです。
既存の集団の枠を超えた交流が持てるのが最大の魅力かな。
普段だったら出会うこともないであろう方々と、高橋先生という共通項を元につながることができて、短期集中で練習し発表する。
長年練習を重ねて熟成させていくアンサンブルもいいものですが、こういう「一瞬のきらめき」のようなものも特別な良さがあります。
事前練習は2回、しかも全員で揃って合わせたのは本番の朝だけ、という状況で、指揮者無しであの合奏曲を弾いたのは感慨深い。
お互いにアンテナを張り巡らせて、寄り添おうとしている感じが弾いていてヒシヒシと伝わってきました
福岡や広島からいらした若い奏者、2年に一度しかPEKで会わないメンバーと一緒に演奏できて、本当にうれしかったです。
いい刺激をいただきました。

私も真面目にがんばろう、と、いただいた福岡土産を味わいながら、しみじみ思っています。

博多通りもん、って本当においしいですね。大好き。つじ野八女茶もおいしい~。
他にもいろいろ思うことがありますが、また後日ゆっくりと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高橋和彦&夏川由紀乃 デュオリサイタル2014&PEK練習

2014年12月06日 | Weblog
昨日、先生方のデュオリサイタルは無事終了しました。
会場のムジカーザは、すっかりクリスマスの装い。

満席予想だったのでいろいろ事前に準備を整えましたが、遅れ客が少なくスムーズにご案内できてよかったです。
お2人の素晴らしい演奏に息を飲み、曲間では楽しいお話に笑顔が溢れ・・・
会場内の一体感が印象に残る、本当に素敵なリサイタルでした。

一夜明けて、今日はPEKの練習です。
夜公演の翌日なのに朝9時からの(しかも夜7時まで)の練習で、お疲れの先生方には申し訳ない気持ちです。
2回目の練習であり、最後の練習でもあり。
遠方からの参加の方とは今日初めて合流です。

今最も旬なマンドリニスト、10月の日本マンドリンコンクールで優勝したTさん。

マズルカファンタジアは今まで聴いたものとは別世界でした。
すっかり引き込まれてしまいました。
また明日聴かせていただけるのが楽しみです。
由紀乃さんのピアノもかっこいいんです。
コンクールを見に行っていない方はぜひ!

1人30分ずつの二重奏のレッスンのあと、重奏、合奏と進んでいきました。

途中の空き時間は、近場のカラオケで個人練。
いや、よく弾きました。

その間、由紀乃さんはおいしいお菓子をたくさん用意してくださったり、温かいコーヒーを買いに行ってくださったり、至れり尽くせりなのです。
ありがとうございます。
高橋先生はとにかく弾きっぱなしにも関わらず、合奏の指導も穏やかで、終始和やかな雰囲気でした。


さて、いよいよ明日はPEK本番です。
14時から新大久保のスタジオ・ヴィルトゥオージです。

あぁもうこんな時間。
明日の支度はまだ何もしていません。
もう少し弾きたいしなぁ・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高橋和彦と楽しい仲間たちin Tokyo vol.5

2014年12月04日 | Weblog
いよいよ今週末になりました。
12月7日(日)14時開演
会場 スタジオ・ヴィルトゥオージ

【プログラム】
●四重奏 
A.ピアソラ/プレパレンセ

●二重奏
C.ムニエル/演奏会用マズルカ
E.バルベッラ/二重奏曲第3番
F.スッペ/音楽劇「軽騎兵」序曲
丸本大悟/杜の鼓動 魂の還る場所
吉田剛士/マンドリン0.024ppm
C.マンドニコ/2声のインベンション
加賀城浩光/パッション
堀 雅貴/アクアダンツァ
ドイツ民謡 丸本大悟編/かえるのうた
E.エルガー/愛の挨拶
C.ムニエル/マズルカ ファンタジア第2番
J.ブラームス/ハンガリー舞曲集より

●三重奏
A.ピアソラ/ブエノスアイレスの冬

●五重奏
R.サンドバル/マドリッド
T.アルビノーニ/アダージョ

●合奏
M.マチョッキ/「花祭り」序曲
D.ベルッティ/狂詩曲「ハンガリアの黄昏」
末廣健児/流星群

とても小さな字を見て写したので間違いがあったらすみません。

二重奏はマンドリン2台、マンドリンとマンドラ、マンドリンとマンドロンチェロ、マンドロンチェロとピアノ、マンドリンとピアノ、などの組み合わせです。
「愛のあいさつ」と「マズルカ ファンタジア第2番」以外はすべて「高橋先生+仲間」です。
三重奏、四重奏、五重奏、合奏、はすべて高橋先生が含まれています。
高橋先生のお休みは2曲だけなのです。まぁすごい。

私は二重奏は「アクアダンツァ」、五重奏「マドリッド」、合奏全曲演奏します。

たくさんのお客様にお越しいただきたいですが、満席の場合は大変申し訳ありませんが入場をお断りすることになります。
整理券もありませんので、先着順です。
どうぞよろしくお願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする