1日の終わりに ~森真理マンドリン教室~

マンドリンと共に暮らす日常のあれこれを、ほぼ毎日綴っています。

焼きプリンと今月のまとめ

2016年11月30日 | Weblog

息子が食あたりで弱っているので、プリンを焼きました。
長年同じ、シンプルな材料と作り方。
割合が決まっていて、あとは作る量に合わせます。

たまご1個
牛乳100cc
砂糖30g

砂糖が多いように感じるかもしれませんが、「甘さを控えめ」なスイーツは本末転倒ではないかと思っているので、私はこれでいいんです。減らすくらいならいっそのこと食べない、を選びますね。

牛乳1パック使うと楽なので、
たまご10個
砂糖300g

で作ることが多いです。
材料を混ぜて漉すだけ。
2回漉せば、滑らかにできます。

カラメルソースはグラニュー糖と水をレンジで煮詰めます。
かつてはフライパンで作っていましたが、小さなココットでレンジで作るのが便利。
少し濃いめに色づけて、ほろ苦さを感じるカラメルが好きです。
レシピ本ではたいてい、「完成後に熱湯でのばす」という手順があるんですが、思いっきりはねるのでやりません。
それでもいい具合にできます。
カラメルソースをプリンカップに注ぎ分けたら、そのココットにプリン液を注げば無駄がありません。

プリン型を並べた天板にぬるま湯を張って、150度に予熱したオーブンで様子を見ながら30分強焼いてできあがり。
温かいうちに食べるのも手作りならではの楽しみです。
人肌でも冷たく冷やしても、それぞれのおいしさがありますね。


さて、今月のまとめです。

・ベネズエラ音楽の演奏会
いろいろ心配な点もありましたが、リカルドの圧倒的なパワーのおかげで、いい演奏会になりました。
お客様にもたくさんご来場いただき、本当によかったです。
楽しい3日間でした。

・病院
「ベネズエラの演奏会が終わったら、除菌しようかな」と先月のまとめに書いていました。
今日から除菌開始です。
アレルギー反応が出てないので、この薬は大丈夫なようです。

・仕事
ヒューマンアカデミー上大岡校に入会がありました。

・懸賞
当たらず。でもほとんど応募もしてなかったです。

明日から12月。
きゃー。


12月11日(日)は「高橋和彦と楽しい仲間たち」の演奏会です。
ご来場お待ちしています。
年内の本番は、11日(日)と26日(月)で終わり。
このところ、年明けに発表会があったので、年末年始は追い込み練習をしていましたが、今年は無し。ちょっとさみしいな。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピロリ菌に改めて立ち向かう

2016年11月29日 | Weblog

年内にどうにか決別したいピロリ菌。
前回の除菌でアレルギーが出たとき(の記事はこちら)は、このまま放置したいと思ってました。

でも、その後どうも胃が気になるようになったんです。
胃腸はじょうぶだと思い込んでいましたが、そうではないということが胃カメラではっきりしてしまいました。
そのせいか、どうも胃に意識がいってしまうのです。
この前カメリアで驚くほど酔いが回ったのも、胃のせいのかもしれない、とも思えるのです。
とにかく除菌して、すっきりさせたい。

というわけで、病院に行ってきました。

前回のアレルギーを踏まえ、新たな薬が処方されました。
前に言われた通り、保険対象外(適応外?)です。
薬が1週間分で1万円。いや、正確には10,760円。ぐむむ・・・。
これでもまたアレルギーが出たら残りは無駄になるんですよねぇ。
引き取ってほしいなぁ。前の薬(画像、上のパック)も。
今回は、既製のパックではなく、特別注文仕様(画像、下のパック)です。
明日から1週間、無事飲みきれますように。

薬の効果を上げるため、LG21も買ってきました。
念のため(?)低脂肪タイプを。


さてさて、

昨日は、

四重奏練習(荻窪)

希望の塾(高円寺)

カルチャー(青葉台)

という1日でした。

高円寺の「会」は、指導の仕事をしている門下生が集まり、片岡先生から「指導の奥義」を余すところなく受け継ごうという会です。
昨日はその第1回目。
なんとなく手さぐりではありましたが、これからだんだんと形になっていくことでしょう、と思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

念願のグラニースミス&譜面の準備

2016年11月27日 | Weblog

先日、品川で乗り換えのときに、エキュートでグラニースミスが出店していることを知りました。
グラニースミスはこういうお店です。
アップルパイ専門店で、気になっていたものの行きにくい場所だったので、買えずにいました。
赤レンガ倉庫に横浜店ができたんですが、ここは車で行かないと不便なうえに駐車場代が高い。
思いがけず見つけてうれしかったです。
期間限定だったので、都内に行ったついでに遠回りをして買いに行き、実家へ持って行きました。

4種類のセットを買って、私はダッチクランブルを食べました。
フレンチダマンドもおいしそうだったなぁ。
母も喜んでくれたので買ってよかったです。

来年の2月に、テラスモール湘南でカルチャーの発表会があります。
今年も参加しました。そのときの記事がこちらです。

ショッピングモールのにぎやかなスペースでの演奏なので、次回は参加を見送ろうかとも思っていたんですが、せっかくの機会なので申し込みました。
選曲は生徒さんから希望曲を聴いて、各ジャンルから5曲ほどピックアップ。
譜面を探した結果、出版譜で適当なものが見当たらず、「同人の音楽の森」というところからダウンロードしました。
サンプルしか見ずに購入したので、よくよく見ると音が高すぎたり曲が長かったり。
これを元にアレンジをして、生徒さんのレベルと編成に合わせます。
せっかく弦楽四重奏版なので、明日パッソでも弾いてみます。

今年のカルチャー発表会の記事を見て思い出しました。
このとき、tutti氏と一大構想を練っていたんだった。
それなのに私の楽器大修理で一旦凍結したんだった。
来年はなんとかしたい。
これが来年の目標です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベネズエラ演奏会のDVDを鑑賞

2016年11月26日 | Weblog

今月3日と5日に開催したベネズエラ音楽の演奏会。
そのDVDを参加メンバーと共に見ました。
当日はロビーのモニターでチラ見した程度だったので、全編通して見ると感慨深いものがありました。

東京公演で経験したことを横浜公演に生かせたので、5日の演奏会は進行などはかなりスムーズにできました。
3日間(主要メンバーは4日間)リカルド達と一緒に過ごしたことで一体感も深まり、演奏にもいい影響があったと思います。
特に最終日のアンコールは「これが最後の演奏」との思いで、より一層盛り上がりました。

数年前にふとしたきっかけで沸き起こったベネズエラマンドリンブーム。
地道にライブ活動を続けてきて、こんなに早く本場の巨匠と同じステージに立てるなんて、夢のようなことですね。


来年来日するリカルドと再共演する可能性を考えると、おさらい会の日程を11月にしないといけないかも。
悩ましい。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しみにしていた恒例のカメリア(追記あり)

2016年11月25日 | Weblog
寒いですねー。

今日は姉のお誕生日祝いで、箱根旅行の代わり第一段として、東京ステーションホテルのカメリアへ。
こちらへ行くのはこれで3回目。姉は夫婦でも訪れるそうです。うちの場合、主人がこういう店は苦手だと思うので行きません。
この前祐天寺に行ったときも、「若い人向けで気後れする」とか言ってカフェに入れなかったくらいですから。

1回目の記事が見つからず。
2回目はこちらです。
今回は写真はありません。お店の雰囲気からして、写真を撮るような感じではないことに気付き(今頃・・・)ました。
みなさんお上品に静かに(慣れた感じで!)楽しんでいらっしゃる。
最後に、お誕生日プレートとともに2ショットをお店の人に1枚撮ってもらいました。

落ち着いたいい席に案内され、意気揚々と飲み始めたら…。
あっという間に酔いが回り、せっかくのフリーフローも、ほどほどの感じになってしまいました。
カクテルのお酒が濃いんですね。手頃な居酒屋との違いか。
中盤は、もう家に帰れないかも、というほどでしたが、後半は復活しました。やれやれ。恥ずかしかったです。姉にも申し訳ない。
睡眠不足と、お腹が空いた状態で飲んだのが原因でしょうか。それとも胃がヘンなのかな。

お料理はオーダーではなく、決まったものが提供されます。
生ハム、サラミ、チーズなどのプレートと、シーフードのプレートがくっついたもの。
スティックサラダとバーニャカウダ(これ、おいしかった)。
カツサンド4切れ(私は食べられず)。
その後、別オーダーでバースデーケーキ(この頃には復活したので食べました。レモンのケーキでした)。


明日は我が家でDVD鑑賞会ですが、お酒はほどほどにしよう。
とにかく寝ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪、降りました

2016年11月24日 | Weblog

朝、雪が降り始めました。7時過ぎた頃だったでしょうか。
一応出勤する段取りでお弁当を作りましたが、かなり降ってきたので主人は休み決定。

午後、私はカルチャーの仕事に出掛けました。
この頃はレインブーツを履くほどでもない状況でした。というわけで、数年前ウォーキングブームだったときに購入し、その後出番をなくしていたウォーキングシューズを活用しました。役に立ってよかった。

雪の影響で二人欠席。他の方は予定通りレッスンしました。

2月のテラスモールイベント(カルチャー主催の発表会)の選曲に、生徒さんから意見を出してもらえたので、すんなり決められそうです。

生徒さん、高橋先生のリサイタルと、その2日後の「高橋和彦と楽しい仲間たち」に来てくれるそうで、うれしいです!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果たして雪は

2016年11月23日 | Weblog
降るでしょうか。
杖を使って歩行している主人には大問題です。
雪が降ったら、家の車は使えないし(チェーンはあるけれど、私は装着する気がない)。
果たして・・・

今日は、アマデイマンドリンアンサンブルの演奏会に行きました。
祐天寺で降りて、地図のイメージ通りに歩いていたのに、惜しい所で左に曲がってしまい遠回りに。
結果、最後列での鑑賞でした。
お客様がたくさん入っているのはうれしかったです。

前半が合奏6曲(1曲合唱付き)休憩挟んで後半はフォーレのレクイエム、というプログラムでした。

普段慣れ親しんだマンドリンオケとは楽器の編成が違います。
ギターは無しで、オルガンとハープ、そしてチェロ(マンドロンチェロではなく)、リュート・モデルノ。
フルートとクラリネット。
マンドリンと、マンドラ・コントラルトと、マンドラ・テノーレ。

マンドラ・コントラルトは私は弾いたことがありません。
コントラルトについてはこちらをご覧くださいませ。

マンドリンと歌、というのは相性がいいと思います。
オルガンと歌も。

ただ、マンドリンとオルガンはどうなんだろう。
今日の会場は聖パウロ教会で、パイプオルガンでした。
音がとても大きいので一緒に弾くとマンドリン系はかなり聴き取りにくくなってしまいます。
音の出るタイミングが撥弦楽器と違うので、それも気になる。この調整って難しいんでしょうね。
こういう編成だと全員一緒に練習する機会が少ないのかもしれません。
合唱は音程が不安定なのが気になりました。
レクイエムでは「アニュス・デイと聖体拝領唱」印象に残りました。

終演後は、演奏した友人と話をして会場を後にしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

l'atelier by APC で打ち合わせ

2016年11月22日 | Weblog
地震、びっくりしましたね。
ニュースで流れる映像、そして読み上げられる地名に、石巻の方たちや、友人の故郷のことを考えました。
朝早くから、みなさんどれほど怖い思いをされたことでしょう。



12月11日(日)
「高橋和彦と楽しい仲間たち」
演奏会のための打ち合わせのため、会場のラトリエに行きました。
前回使わせていただいたのは3年前。MyMyの演奏会でした(この記事はリハーサルの日の話)。
このときは本番2日前にチケットが完売したんでした。ありがたいことです。

改装して客席が広くなり、ひな壇も完備。

ステージとして使っても、客席として使っても、自由にレイアウトができるそうです。
今回は客席にして、後ろの列の方からも演奏者が良く見えるようにします。

壁面のライトも色を選べます。

当日どのようになるか、どうぞお楽しみにしてください。

ステージはこのような様子。

素敵です。
スタッフさんが親身にいろいろな提案をしてくださり、おいしいコーヒーもごちそうになりました。
前回もそうだったんですが、本当にみなさん感じがよくて、いいホールなんです。

ホールを借りると、平日2時間のリハーサルが無料でできるんです。
というわけで、打ち合わせのあと椅子を並べて当日の雰囲気を確認し、合奏の曲を3曲弾いてみました。
ギター3、マンドリン1だったので少しさみしかったですが、音を出せてよかったです。

私は一足先に失礼して、よみうりカルチャーに向かいました。
このあとの話はまた後日改めます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無料体験レッスンはもう無理?

2016年11月21日 | Weblog
自宅教室では体験レッスンを無料にしています。
カルチャーや音楽教室は、各社それぞれ。

・通常のレッスンと同額を1回分
・無料(会社から講師に謝礼有り)
・千円、ワンコイン(五百円)などの低価格

有料にしているのは、ある程度「やる気のある人」を絞り込めるからでしょうね。
まったく習う気がなくても、冷やかしのように友達と参加する人もいるので。
そんな場合でも、最終的な対応を事務スタッフがやってくれるので、こちらの精神的な痛手は少なく済みます。

自宅教室の場合は、体験の受付から入会の確認まで自分でやらなければなりません。
最近はメールでの申し込みが多いですが、いきなり電話がかかってくることもあります。

性善説で、いい人だろうと信じて受け入れます。
見ず知らずの人を自宅に招き入れるというのは、不安がないわけではありません。

そんな思いをしながらも無料体験レッスンを続けてきたのは、マンドリンを弾いてみたいという人の役に立てれば、と思って。
それで今まで(さほど)問題なくやってこられました。

でも、体験レッスンを気軽に申し込んで気軽にキャンセルされると、本当に凹みます。
これも無料にしているせいなのかと思えます。
体験は有料にして、入会した人はそこから体験レッスン料を引く。
入会しなくても、その時間の対価は(少額だとしても)手にできるので、割り切れるかなと。

あー、そういえば。

今まで問題なくやってきた、と書きましたが、問題ありました。
幼稚園児連れのお母さん。「やる気あるアピール」をしていましたが、子供に楽器を持たせて写真を撮ったり、「自分も弾く!」と騒ぐ子に弾かせたり、さんざんなことがありました。
あのときは参った。
それと、「やる気あるアピール」の人に教則本とチューナー貸したらそれっきりだったり。

やっぱり、有料にするのがいいかな。
個人の先生方、どうなさっているんでしょう。
今後会ったら聞いてみよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日PEKの練習&日曜日カレーと窓拭き

2016年11月20日 | Weblog

高橋和彦と楽しい仲間たちin Tokyo Vol.6
12月11日(日)14時開演
ラトリエ(渋谷)
の練習@シマダミュージックでした。

先生との二重奏8組、アンサンブル2組、その後合奏を2時間強。
本番は福岡など遠方から3名が増えます。
画像は、アンサンブルの「アザラシヴィリ組」です。
ここに絃楽器のイグチ社長がローネで入り、6名で「ノクターン」を演奏します。

私の二重奏は、レオーネの二重奏曲2番。
他の方の曲はまだ一部しかわからなかったので、後日記載します。
みなさんの演奏を聴くのが私も楽しみです。

前日リハーサルまであと3週間。
しっかり仕上げたいと思います。
素敵なサロンなので、ぜひお越しくださいませ。
演奏会冒頭に、高橋先生と夏川由紀乃さんのミニコンサートもあります。


日曜日。
早朝は霧が立ち込めていたそうですが、7時半に起きた私はその景色は見れず。
午前中レッスンして、午後はカレー作り。
仕込んでいる間に、息子は障子の張り替え、私は窓拭き。
ハリーポッターのDVD(賢者の石)を久しぶりに見たら、細かいことを忘れていて楽しめました。
みんな小さくてかわいいなぁ。まさかハリーがジニーと結婚するとはねぇ。
カレーはとてもおいしくできました。
生姜のみじん切りが効いています。私はすりおろしではなく、みじん切りが「おいしいポイント」だと思っています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする