1日の終わりに ~森真理マンドリン教室~

マンドリンと共に暮らす日常のあれこれを、ほぼ毎日綴っています。

よいお年を

2009年12月31日 | Weblog
今年も残すところあと1時間半です。

大みそかは「締め切り」ですね。
いろいろなこと(特に清掃関係)をなんとかこの日までに済まそうと、ほぼ日本中の人ががんばっている。
我が家の周辺では、みなさん毎日清掃に励んでいるので、年末に大慌てという感じではなかったです。
29日あたりから門松や正月飾りが出ていました。
うちだけ特殊で、夕方まで窓ふきや網戸洗いでにぎやかでした。
きれいにして新年を迎えよう(我が家のように切羽詰まってでも)、というのは、いいことですね。

私は途中で掃除を抜けて、お墓参りと病院のお見舞いへ。
お墓参りは元旦に家族で行くことになっていますが、私の両親が今日行ってくれるというので、一緒に出かけてきました。
大みそかにお墓参りに来る人は思いのほか多く、きれいなお花がたくさん供えられていました。
伯母の顔も見られたし、よかった。

大みそかは、毎年親友と「今年の重大ニュース」を発表するのが恒例です。
私の第1位は、引っ越し。
今年はこれに尽きます。

さて、これから年越しそばです。
みなさま、今年1年ありがとうございました。
どうぞよいお年を。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は大みそか

2009年12月30日 | Weblog
いやー、早いものですね。
今日は掃除もそこそこに、お年賀などの買い物へ。
デパートの食品売り場はものすごい人出でした。
熱気に押されてお雑煮用の鶏肉を買いましたが、今日買ったのはちょっと早かったかも・・・。
人気のある店のようだったので、つい並んで買ったんですが、なんだかとてもいい値段がついていたし。
混んでいると、冷静な判断力が欠けるようです。
普段生協で購入しているのと、どれほど味が違うのか楽しみです。

買い物のあとは、おいしい天ぷらを食べました。
30日にこんなにのんびりするのはひさしぶり。
よかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剣豪

2009年12月29日 | Weblog
剣の達人に憧れます。
トップアスリートと芸能人が対決、という番組を見ました。
剣道五段の女性に立ち向かったのが、渡辺正行、はんにゃの金田、脇知弘。
リーダーは三段だそうです(他の2人は二段)。
それだけでもう彼を見る目が変わるなー。
アスリートは面だけしか攻撃できない、というハンディキャップ戦でしたが、見事に快勝。かっこよかったです。
剣豪。
素敵な言葉。

私は中学時代、剣道部に在籍していました。
高校でも続けるつもりでしたが、厳しい練習に体がもたず、仮入部だけで終わりました。
そのおかげで(というのも変ですが)マンドリン部に入って今があるわけですから、人間何が幸いするかわかりません。
剣道部でがんばっていたら、もっといいことがあったのかもしれませんが。
人生ってちょっとした選択でいろいろ変わっていくものですね。


土曜日は、我が家でマンドリン部OBの忘年会をやりました。
演奏をビデオ録画していたメンバーがいたので、その上映会も兼ねて。
みんなでいろいろ突っ込みを入れつつ見るのはおもしろかったです。
その後、私たちが現役当時の定期演奏会の録音を聴いたり、研究所の発表会のDVDを見るはめ(?)になったり・・・。
思い出を共有している仲間というのは楽しいものです。

みんなが来てくれたおかげで、掃除が前倒しできてよかったです。
毎年年末にお客様を呼ぶというのはいいかも。

今日は朝寝坊をしたかったんですが、それどころではない事態になりました。
JRの始発で出かけるという息子を駅まで送っていくことに。
3時半起きですよ。
寝たのは12時半。
もちろん送り届けてからもう一度寝ましたけど、今日は最後のゴミ出しがあるからゆっくりしてもいられず。
細切れでなく、一気に寝たい・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事納め

2009年12月28日 | Weblog
東急セミナーのレッスンが終わり、今日が私の仕事納めです。
こんな年末ですが、みなさん出席してくれました。
3月の発表会の曲も全員決まって、これでひと安心。


プレソは昨日が年内最後の練習でした。
ギターパートに新メンバーを迎え、ますます強力な布陣になりました。
次回演奏会は、初めての三部構成です。二部が、ギターアンサンブルと、ギターコンチェルトのステージ。
コンチェルトは尾尻雅弘さんのソロで、テデスコの協奏曲第2番を演奏します。楽しみです。


練習の後は、忘年会&新人歓迎会。
5時半から始めて、締めたのは9時半。そのまま数名店に残りました。
みなさん、タフですねー。私は引っ越してから早めに帰るようになりました。


今日は朝からパッソの練習。
パッソはマンドリン2台、ドラ、チェロの四重奏なんですが、今日はギターを加えた五重奏で弾きました。
いいですねー、五重奏。
ちょうど昨日の宴会で五重奏の話題が出ていたので、良さを実感しました。

チェロの入る四重奏は弦楽四重奏の譜面がそのまま使えて便利。
これにギターが加わるとマンドリンアンサンブル(や、オケ)用の曲が使えるので、手持ちの譜面が活用できます。


このところずっと寝不足で、さすがに疲労を感じています。
明日は気の済むまで朝寝坊したいけれど、きっと朝から大掃除をやるんだろうなあ。
年賀状も手付かずです。こちらを先に済ませたいけど、どうなることでしょう。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンタクロース

2009年12月24日 | Weblog
さきほど、チャーハンを食べていたら歯の詰め物が取れて、非常にブルーです・・・
年内はもう歯医者に行ける日が無いのにー。
きれいにして、試しにはめ込んでみます。

今日はクリスマスイブですね。
我が家はイベントとして毎年楽しんでいます。
娘は今度成人式、息子は4月から高校3年ではありますが、サンタさんにプレゼントのお願いをしています。
私はサンタの助手として働きます。
子供が小さい頃は、サンタさんに書いた手紙が見られなくて困ったこともありました。
成長するにつれて、わかりやすく「サンタさんから○○をもらいたいなー」などと言ってくれるようになりました。
確信が持てないときはストレートに「サンタさんに何頼んだ?」と聞いてしまいますし、2人も正直に(?)答えてくれます。
滑稽、と思う方もあるかもしれませんが、私はこういうの好きです。

演奏会が終わったら、と思っているうちに、狙っていたクリスマスケーキの受付は終わっていました。ラ・メゾン アンソレイユターブルのものです。
昨日横浜を歩いた感じでは、店にこだわらなければ予約なしでも十分買えそうですね。
今日は昼から高校の懇談会があるので、その前後に買い物をしてきます。かなりの荷物になりそう。

昨日は、ひさしぶりに話音倶楽部コンサートへ行ってきました。
10年間スタッフをして、毎年この時期には演奏をしていたので、客席に座るのはなんとなくしっくりこない感じ。とにかく自分が弾かないというのは気が楽です。

パッソメンバーが先生との二重奏を披露しました。
本当に立派な演奏で、よかったです。
独奏のときや四重奏とも違う、彼女の新たな一面に魅了されました。
こういう素敵な演奏をする方と一緒に四重奏ができるのは、しあわせなことです。

四重奏のメンバーの演奏を客観的に聴くのは、いい感じ。
いつも横並びなので、正面から演奏する姿を見るのも新鮮ですし、なんだかとても誇らしい気持になります。仲間であり、応援団でもある、そんな気分。
それぞれがいろいろな経験を積み、それを四重奏にフィードバックするのはいいことだと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥人風

2009年12月23日 | Weblog
鳥人の口調がおもしろくて、M1以来つい娘と鳥人風にしゃべってしまいます。
関西弁の人が標準語で話すと、ああいうちょっと不自然な感じになるんですね。
それがツボなんだなー。
あの鳥人が関西弁のままだったら、あるいはもともと関東の人が普通に演じていたら、あれほどおもしろくないんだろうと思います。

12月6日の「高橋和彦と仲間たち」のDVD(素晴らしい編集!)をいただき、楽しかったあの日を反芻しています。
みなさん、いい演奏です。
それに雰囲気がのんびりしていていい。
自分の演奏に関しては当然ダメ出しが多いです。
もっとこうしたつもりだったのに、とか、リズムの取り方が変、とか。
共演の方にカバーしていただいて、ありがたいことです。

My-My(マンドリン四重奏)の演奏会の前日、コンクールの審査員という大役をやっていました。
一体なぜ、と、みなさん以上に私も思っています。
でも、とある筋から依頼がきました。
責任重大ですし、本当に私でいいのか、あれこれ逡巡しましたが、何事も経験なのでお引き受けしました。

コンクールは、高校生の器楽コンクール。
コンクールといえば、吹奏楽コンクールが有名ですね。
参加校も多いし、アンサンブルコンテストもある。
うらやましくもあり、でもコンクール偏重のクラブ活動ってどうなんだ?とも思います。
野球には甲子園があるように、音楽も順位付けしていい成績を取るのが重要なんでしょうか。

器楽コンクールは、管弦楽オケ、ギター、弦楽アンサンブル等、さまざまな楽器の組み合わせの団体が出演していました。
4人から80名以上まで、楽器もさまざま、編成もさまざまで、これをどうやってひとつのくくりで審査するのか、本当に悩ましいものでした。

一所懸命聴かせていただき、自分なりに審査に携わらせていただきました。
あまり詳しいことは書けないんですが、いろいろと勉強になりました。
最後に、ステージで講評。
全国行きの代表校を決める過程で思うところがあり、もともと話そうと思っていたこととまるで違う話をしてしまいました。
なかなか難しい。
本当に難しい。

審査員控室に、南高時代の先輩があいさつに来てくれてうれしかったです。
南高生は教職につく人がわりと多いようです。
コンクールの役員をしていた方も、南高の卒業生でした。

高校時代に仲間と音楽を作り上げるのは、本当に素晴らしい経験だと思います。
現役時代は、まさかこんな年になってまでマンドリンを弾いてるとは思いもしなかったけれど、あのときがあったからこそ今がある。
続けていて、よかったです。

なんだかちっともまとまらないけれど、今日はこれで終わりです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

My-My演奏会終わりました

2009年12月21日 | Weblog
年末のお忙しい時期に、ご来場ありがとうございました。

本番の楽しさ、怖さを改めて感じた演奏会でした。
一緒に演奏する人がいるということ、そして聴きに来てくださる方がいること・・・
本当にしあわせだと思います。
家族の応援もあって、私はこうして楽器を弾いていられます。

マンドリンだけの四重奏、さらに練習を重ねていこうと思っています。
他の楽器に持ち替えも容易なメンバーなので、さらに可能性は広がります。
いつでもどこでも(可能な限り・・・)演奏する気持ちがありますので、機会があればどうぞ声をかけてください。

日付変わって、今日も四重奏の練習でした。
こちらでは私はドラを弾いています。
今日はひさしぶりに先生のレッスンだったので、ビシビシとしごかれました。
こうして客観的に聴いてもらうというのは、とてもたいせつなことだと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20日のプログラム

2009年12月19日 | Weblog
日曜日の演奏会のプログラムです。

地震はあるし寒波は来るし・・・
お客様にお越しいただけるか、少し不安を感じています。
年末の大掃除や年賀状書きは来週に回して、ぜひ四ツ谷の絵本塾ホールにお越しくださいませ。
当日券、ご用意しています。

12月20日(日)
ちいさな音楽会
Ensemble My- My (Mandolin Quartette)
桜井至誠(M) 田島泰子(y) 森真理(M) 小穴雄一(y)

午後1時半開演 
絵本塾ホール(四ツ谷) 
2000円



1st stage

1. Concerto in D-Major (G.P. Telemann)
  ニ長調のコンチェルト

2. Vier Stucke fur vier Violinen (Ernest Schmidt)
4つのヴァイオリンのための4つの小品より

3. Concerto a 4 violini No.1 (G.P. Telemann) TWV 40:201
  4つのヴァイオリンのためのコンチェルト1番

4. Sonatine fur 4 Mandolini (Y. Oana)
  4つのマンドリンのためのソナチネ

2nd stage

1. Impressioni di Natale (A. Amadei Op.290 1923)
  降誕祭の印象
   Campane e Pifferi (鐘と横笛)
   Intorno Ceppo (薪の周りで)
   Mentre cade la neve (雪が降っている)

2. Callion (F. Pulanc)
  鐘

3. Serenade for dolls (C. Debussy)
  人形のセレナーデ

4. Poupee valsante (E. Poldini)
  踊る人形

5. Winter Medley (H. Kunieda)
  冬のメドレー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスツリー

2009年12月16日 | Weblog
画像は、ディズニーシーのツリーです。
5月に引っ越した時に、今まで使っていたツリーを処分してしまいました。
大きいものがほしくて買ったんですが、当然ながら保管場所もとるし、出すのもしまうのも億劫で・・・。
でも10年は使ったので寿命は全うしたのではないかと思っています。

で、今現在ツリーがありません。
無いと、なんとなくさみしい。
子供の頃から毎年飾っていたので。
やっぱり買おうかな、と思っています。
いざ買うとなると気に入ったものが近所には売ってない。
品ぞろえがいいのは、東急ハンズですかねー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵本塾ホール

2009年12月13日 | Weblog
20日の演奏会本番に向けて、その会場で練習をしてきました。

絵本塾ホールは、以前はコア石響という名前でした。
管理委託をして、名前を変えたそうです。
「コア石響」、だと打ちっぱなしのコンクリートのひんやりしたイメージですが、「絵本塾ホール」、となると、なんとなくメルヘンチックな雰囲気ですね。
実際は、絵本が置いてあるわけではなく、もちろんパステルカラーの内装でもなく、至ってシンプルですっきりとしたホールでした。

音を出してみたら思っていたより良く響いたので、それに合う弾き方に変えた部分もあります。
こうして本番の会場で練習をするのって、とてもいいです。
練習会場は音響のいいところが気持ちよく練習できますね。

演奏会は今度の日曜日。
マンドリン四重奏です。
といっても、マンドリン2台、ドラ、チェロではなく、ギターでもなく、マンドリンだけ4台の四重奏です。

出演者は、桜井至誠、田島泰子、小穴雄一、そして私。
小穴さんは、指揮者、編曲者として有名ですが、マンドリンを弾く姿を最近見たことがある方は少ないのではないでしょうか。
今回は、小穴さん作曲の初演もあります。
同じ楽器4台ならではのおもしろさが出せる曲を集めました。
プログラム後半は、クリスマスにちなんだ曲で楽しいひとときを。

年末のお忙しい時期ですが、ご来場いただけたらうれしいです。
お気軽にお問い合わせください。
絵本塾ホールは、四ツ谷駅から徒歩7分ほどのところです。
迎賓館を左手に見つつ、学習院初等科の手前を右折。
あの、オテル ド ミクニのすぐそばです。

12月20日(日)
ちいさな音楽会
Ensemble My- My
(Mandolin Quartette)

午後1時半開演 
絵本塾ホール(四ツ谷) 
2000円

4つのマンドリンのためのソナチネ(小穴雄一 初演)
降誕祭の印象(アマディ)
踊る人形(ポルディーニ)
人形のセレナーデ(ドビュッシー) 
ほか

プログラム全曲は、近々UPします。


話題変わりますが、
我が家に一番近いセブンイレブンで、強盗沙汰があったそうです。新聞を読んで驚きました。
ナタを持ってきたとか。
そういう物騒なこととは無縁の静かな地域なので、びっくりです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする