1日の終わりに ~森真理マンドリン教室~

マンドリンと共に暮らす日常のあれこれを、ほぼ毎日綴っています。

今年一年、ありがとうございました

2010年12月31日 | Weblog
今年も残すところあと1時間を切りました。
例年のように、大晦日はあれもこれもと掃除関係に手を広げ、結局むしろ散らかったような感じになってしまいます。
で、このくらいの時間になると、なんだかもうどうでもよくなる。

1年を振り返ると、自分の最大のニュースはおさらい会を開催したことです。
仲間の力と家族の応援、そして生徒さんのがんばりで、無事終演を迎えたときのうれしさは格別でした。

4月には戸塚カルチャーのマンドリン教室を開講しました。
おさらい会後には自宅教室の生徒さんも増え、レッスンを火曜日だけでなく、水土日もするようになりました。
数年前からは想像もできなかったことです。
自分の勉強を続けて、少しでもいいレッスンができるように気持ちを引き締めてがんばります。

独奏、二重奏、四重奏、合奏、といろいろな編成で演奏を聴いていただく機会がありました。
来年も、いい曲、いい仲間に恵まれますように。

年内にガン検診を受けるつもりで、結局できなかったのが悔やまれます。
携帯にピンクリボンストラップをつけて、常に意識はしていたんですが・・・。
1月中には必ずやろう。健康診断も。

今年一年、お世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ICレコーダー

2010年12月29日 | Weblog
買いました。会議で使うようなのではなく、音楽向けのものを。
私は空気清浄機が欲しかったんですが、両方買う余裕がなく、ICレコーダーを押し切られました。
きっと役に立つことでしょう。
いや、せっかくあるんだから活用します。

今日の午前中で仕事納め。
というわけで本格的に大掃除スタートです。

まずは、不要な衣類の処分。
学校のジャージ等を捨てました。
ほとんど着ていなくてきれいなんだけど、取って置いても着ないので仕方なく。
もったいない・・・。

生活していると、なんでこう物が蓄積してしまうんでしょう。
特に服と紙類。
クローゼットの中身はいっぱいでも、着たいものは無い。そんな感じ。
不要なもののせいで必要なものが見えなくなるので、置いておくだけ無駄なんですよね。

次に、大掃除を始めるにあたって、掃除グッズの買出し。
山下のホームズはとても混んでいました。
こういう混んだ時にわざわざ行かないで済むように、前もって買っておいても良さそうなものですが、切羽詰らないと行かないんです。
生協の冊子等を読むと、用途別に洗剤を買い揃える必要はないそうですが、主に掃除するのは夫なので、夫が選ぶものをあれこれ購入します。
レジで合計金額にびっくり。
こういう大きなホームセンターに行くと、ついついでにあれもこれも買ってしまうんですよね。

ゴミ箱を4個新調してうれしい気分。
ランドリーバスケットは私の希望する形のものがなくて断念。
レッスン室のラグも、私が寸法を測っていかなかったために買えませんでした。残念。

年末はなんだかんだと物入りです。
年賀状は手付かず。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1週間のごぶさたでした

2010年12月28日 | Weblog
演奏会が終わってから仕事が立て込んで連日帰りが遅く、パソコンに向かえない日が続いていました。
気付いたら1週間も投稿できず。
更新しない間もブログを開いてくださった方々、ありがとうございます。
とりあえず元気で暮らしていることをお知らせします。

クリスマスが終わったら、あっという間に年末ですね。
街中なんだか慌しい。みなさん忙しそうです。

私は昨日お年玉用の新券を用意し、お年玉袋を買いました。
お年玉をあげるのは姪と甥、そして従妹の子の5人です。
それなのにかわいい袋がたくさんあって、15人分も買ってしまった。ははは・・・。
あとはお年賀の用意。デパートは混んでいるんだろうなぁ。
年賀状用の写真は先日撮影しました。
でもハガキは未購入。
大掃除もあるし、いつ書けることか。

昨日は東急セミナーの年内最終レッスンでした。
年末にも関わらず、全員出席。みなさんきちんと練習してきていました。
3月に教室内で発表会をするので、曲が決まった人はその練習を。
グループレッスンのため、ひとりひとりを見る時間は短いですが、独奏曲に取り組んでいます。
やはり、1人で1曲弾けるようになると楽しいですよね。
教則本で身につけたテクニックは曲の中で生かさないと。

今日は器楽・管弦楽演奏会。
昨年に引き続きの仕事でした。
またまた思うところはいろいろあります。
こういう会の運営って、難しいんでしょうね。
みなさんの演奏には心打たれました。

明日は最後の自宅レッスン。これで仕事納めです。
お正月はいつも通り親族で集まります。近いので日帰り。
お正月休みは大好きな海外ドラマを存分に見たいなぁ。
今のお気に入りは、カイルXYです。グレイズアナトミーも全部見たい。
クリミナルマインドとフリンジ、メンタリストにも手を付けたいところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

演奏会終了!

2010年12月20日 | Weblog
年内最後の本番が終了しました。
演奏会当日を迎えるまでは、少なからずあれこれありましたが、終わってみれば楽しかったと思えます。
舞台袖の独特な雰囲気、音楽ホールで演奏する心地良さ。

今回はマンドチェロで参加しました。
チェロを弾くのはいつ以来だったかはっきり思い出せません。
ヘ音とト音を読み間違えたり、C線をG線のつもりで弾いてしまったり・・・という状態から、どうにか5曲弾けるようになったのは自分としてはかなり達成感があります。
体に響く低音の快感がある反面、体格的に楽器の保持がつらかった。
このところやっと収まりが良くなったのに、衣装を着たら滑る滑る。滑り止めを用意すべきだったかもしれません。

会場は本郷台のリリスでした。
ここが車を使うと自宅から近くて、15分もかからず到着。
地元はラクだなー。

南高吹奏楽部のOBで結成された、クラリネットアンサンブルの演奏会にゲスト出演という立場(?)でした。
会場のことやお弁当手配、打ち上げのことまでお世話になりっぱなしで、本当にありがたいような恐縮なような。
スタッフは南高音楽部のOBが活躍してくれて、助かりました。

クラリネットはアンコールで立って演奏。
ああいうのうらやましいです。なんだか楽しそう。
娘が吹奏楽部だった当時、バスクラって不思議な存在と思っていましたが、今日改めて聴いて、いい音だなと思いました。
吹く楽器はまさに呼吸を合わせるので、その感じもいい。

打ち上げは、南高名物のエールこそなかったですが、和やかでリラックスできました。
出身校が同じ、というのは、世代を超えて何か特別なつながりを実感できるものですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茅ヶ崎で、あれこれ

2010年12月17日 | Weblog
姉が住んでいるので、茅ヶ崎へよく行きます。
この頃の一番の目的は、姉宅のすぐそばにあるアロママッサージ。
このところ、不慣れなチェロを弾いているために、肩こりがひどいんです。
日曜日の本番に備えて、一度凝りを解消すべく、行ってきました。
他の店もいろいろ試しましたが、内容と料金で茅ヶ崎のこのサロン以上に満足できるところはありません。

たいてい、まず姉とランチをし、マッサージ、姉宅でお茶、というコース。
茅ヶ崎にはいい店がふんだんにあります。
今日は、Kumaya Dining
メインをたくさんの種類の中からひとつ選びます。
姉は「海老と山菜の天ぷら」、私は「西京味噌仕立て野菜たっぷりクラムチャウダー」。
画像では奥になってわかりにくいですが、この天ぷらの量がすごい。
私のチャウダーは、スープというよりクリームのような濃厚さでした。
前菜はお皿に自由に盛れます(1回だけ)。
種類が豊富で、この前菜だけでおなかいっぱいになりそうです。
にんじんと豚肉のトマト煮込み、ごぼうの和え物、スパイシーな切り干し大根、茹でただけ里芋、しらたきの焼きビーフン風、忘れたけど他にもありました。
野菜スープ、飲み物、ごはん、パンは食べ放題。
オーナーの実家が八百屋さんだそうで、野菜料理がふんだんにあるんです。
食後はデザートも。
この充実した内容で1500円です。大満足。
いいなぁ、うちのそばにもこういう店があったなら。

他に行くのは、ナノッシュというパン屋さんと、魚うのという魚屋さんです。
どちらもおいしくて大好き。
ナノッシュは、素敵な花屋テイクユーの隣にあります。
片岡マンドリン研究所の発表会にいらした方は、ロビーに飾られた私の実力に見合わない大きなアレンジメントを目にしたことがあるかと思います。
それがテイクユーの作品です。私のおさらい会でもステージの花を作ってもらいました。
花材選びはもちろん、デザインがいいんです。そして東京の花屋より断然安い。
いい店が多いなぁ、茅ヶ崎。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断水中

2010年12月16日 | Weblog
水道工事で、ただいま断水中です。
9時から作業、と言われていたのでそのように準備していたら、8時半に「今からやる」と。
職人さんが早めに来てくれたようですが、早ければいいってものでもありません。
私なりに考えて段取りしてたのに、やりかけになってしまいました。まぁ仕方ないか。
出ない、とわかってるはずなのに、いつもの習慣でついうっかり水を使おうとしてしまいます。
こうして不便を感じないと、水がいつでも使えることのありがたさを忘れるものですね。

出産祝いとクリスマスプレゼントの買い物に、ボーネルンドに行きました。
こういう店をじっくり見るのはひさしぶり。とても楽しかったです。
今から子育てするなら、家に置くおもちゃを全てこの店で揃えたい。
当時もそのような考えは持っていました。
親の気持ちをよそに、子供は超合金のナントカやら、キャラクターのついたうるさい柄のものを欲しがるようになり、祖父母が与えてしまう・・・
思うようにはいきませんでした。

親戚に、とてもおしゃれな夫婦がいます。
新居は、すべて吟味に吟味したスタイリッシュなもので統一されている。
去年赤ちゃんが生まれたんですが、ベビー服もオーガニック素材のナチュラルカラーのものを揃えていたそうです。
それなのに。
産後の手伝いに来てくれた義母がドラえもんのグッズやらを買ってきて、産後ブルーも相まって新米ママは参ってしまったらしい。
今頃は、義母持ち込みのものは全部ダンボールに格納されたことでしょう。
でもまた来た時に出さないといけないんだろうなぁ。
自分のポリシーを貫くのも結構大変なことです。特に子供が絡むと。

その買い物のとき、どこへ行ってもやたら混んでいたので一体何事??と思ったら、世間ではボーナスが支給されたんですね。
今年は我が家には関係のないことなので(しくしく・・・)まったく忘れていました。
道理でみんなが景気よく買っていたわけだ。

会社勤めをしていた頃は、ボーナスは7月1日と12月5日に出ると決まっていました。
もらって当たり前だと思っていたし、少ない、と不満に思ったこともありました。
自分の働きぶりを今考えれば、あれだけいただけたのは、本当にありがたいことでした。
いい社員ではなかったなぁ・・・。ろくに貢献もできず、海外出張のお土産やノベルティをもらってばかり。
あの頃の自分に、もっと真摯に働け、と言いたいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドルチェグスト & 発表会

2010年12月14日 | Weblog
苦節(?)1ヶ月と11日、やっと到着しました。
届く前日に、ネスレ通販から電話があり、私に対応したオペレータが案内ミスした(12月中旬着予定を12月初旬と言った)とのお詫びが。
そうか、間違いだったのか・・・

で、早速使っています。

楽しいです。
便利です。
音と振動は結構すごいです。
コードが短いです。
使用済みカプセルを取り出すとき、ポタポタ垂れるのでスマートにできません。
それ以外は満足しています。
カプセルをいろいろ買い足さないと。


東急セミナーBE青葉台校マンドリン教室では、3月末に発表会をしています。
発表会といっても別会場を借りるわけではなく、いつもレッスンしている教室でいつもの時間に。
入会したての方もかなりの経験者も、全員独奏を弾きます。
私のおさらい会で大人気のtutti氏が、毎回ギター伴奏を務めてくれます。
そして、全員で合奏も。
2クラスあるので、クラスを超えた交流ができる貴重なイベントです。

おさらい会で独奏を弾いたばかりの生徒さんが数人いるので、東急単独の発表会をやるかどうか、今回少々悩みました。
結果、広いステージで1人で弾くのは気後れするけれど、いつもの教室で仲間だけの前ならやってみる、という方のためにも、開催することにしました。

そうなると、さっそく選曲です。

東急の曲決めはいつも慌しい。
グループレッスンという形態ではありますが、レベルの差があるので教則本は個人個人レッスンしています。
個人レッスンを6人分、同じ部屋でやっているような状況です。なんとも不思議な光景ですが、試行錯誤の結果このやりかたに落ち着いています。
それをしつつ曲も決める。結構大変です。
前もってだいたいの希望(明るい、しっとり、全編トレモロ、ピッキングで軽快なもの、笑いあり涙あり、オリジナル、クラシック、映画音楽・・・等)
は聞いておいて、生徒さんの技量を考慮し、候補曲を考えます。
それを私が参考用に弾いて、その中から2曲くらい譜面を渡して、生徒さんに決めてもらいます。

簡単な曲ならやってみる、と言われて易しそうな曲を選ぶと、これじゃ易しすぎると却下されたり、数ヶ月意欲を持ち続けてもらえるように少し背伸びをした曲を選ぶと、拒絶反応を示されたり・・・
全員が練習に取り組むまでが一苦労です。

今は、アンサンブル曲を何にするか検討中。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねぎとろ丼

2010年12月13日 | Weblog
今日は生協が届く日。注文した食品を使うメニューを考えていました。

が、しかし。

あるはずのシュレッドチーズがない。

ないのはないで諦めますが、入力ミス(また…)で間違って届いたものが何か、が問題です。
前回はマーガリン3箱でした。

今回は…

ねぎとろ丼セットでした。それが3個。
しかも3食分で1セット。
つまり、買う気もなかったねぎとろ丼が9食も。
ああ…
合計額が高かったわけだ。
相変わらず締め切りギリギリに入力して、ろくに確認もせず注文を確定していました。
マーガリンで懲りたはずなのに、喉元過ぎれば…です。

子供達はねぎとろが好きなので、まあ無駄にはなりませんが、不本意な注文でした。
クロワッサンも10個入りかと思ったら20個来ちゃうし。本当にもう。


話題変わりまして、

新宿高野のフルーツバイキングに行きました。
とても賑わってました。
男性は、女性の同伴のみ入場可、ということでした。男性が多いと、店は元が取れなくなるんでしょうね。

というわけで店内は9割方女性客でした。

フルーツバイキングといっても、お料理やサラダもあります。
オムレツは注文を受けて目の前で調理するシステム。
私はオムライス(とても小さい)にしました。
卵料理担当のコックさんがやたら愛想なく、感じ悪かったです。あればかりやってると、嫌になっちゃうんでしょうか。でも仕事だし、オープンキッチンなんだし、ちゃんとやってほしい。味はよかったですけど。

フルーツサンドがとてもおいしかったです。自宅では作らないのでこういうのはうれしい。
パスタやピラフは特に特徴無く。
フルーツはさすがにどれもおいしかったです。苺がなかったのは本当に残念でしたが、そのぶん苺のショートケーキを食べました。

時間制限は90分。最初の30分くらいで結構お腹がいっぱいになりました。
食欲はその後も盛り返すことなく、終了。
友人には大食と思われているようで、これしか食べないのはどこか具合が悪いのでは、と心配されました。
自分でもあの食事から10時間経ってまだお腹が空かないのが不思議です。
胃の働きが悪いのかしら。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おべんとう

2010年12月12日 | Weblog
結婚して20数年、お弁当を作っています。幼稚園に入って数が増え、小学校に入って減り、中高でまた作り・・・。
息子は高校三年なので、子供のためのお弁当作りはこれで卒業です。
ほとんど自由登校のようになってしまった(早い!)ので、この期末テスト前に作ったのが最後のお弁当だったのかもしれません。
そうとわかれば、もっと気合を入れたのにな。

夫のためのお弁当作りは毎日続いています。
社員食堂があればいいのに、と思うこともありますが、ないものは仕方ない。
会社の付近にお店がたくさんあるので、食べる場所には困らないはず。
でも、往復や順番待ち、調理待ち等を考えると、お弁当のほうがいいんだとか。
自分の食べるものはその日の気分で自分で決めたいだろうに、と私は思います。
自分の意思が反映されず、与えられたものを食べるだけって、いやじゃないのかしら。
食事は1日3回しかないから、1食たりとも不本意なものを食べたくない。

そんな風に私は思うわけですが、強い要請があってお弁当を作っています。
内容についてはリクエストはありません。
肉、魚、たまご、野菜、海草(焼き海苔や昆布の佃煮)、梅干、だいたいこれらを全て入れるようにしています。
そうすればバランスも悪くないだろう、と思っています。
毎日のことなので、そんなにノリノリでもなく、創意工夫するでもなく、まぁ漫然と作っていました。

でも、昨日友人からもらった本で、ちょっと考え方が変わったんです。

おべんとうの時間

おしゃれでもない、気取ってもない、本当に日常の普段着のお弁当。
このお弁当を作った人と食べる人がいる、ということがなんだかいい。ただ、いい。

いろいろなお弁当とそのお弁当の持ち主を見ながら、母に作ってもらったお弁当を思い出しました。
お弁当箱の模様、よく入っていたおかず、味まで、はっきり思い出せました。
中身が何かなんてたいした問題ではなくて、母のお弁当はいつもおいしかった。

そしていま、私の作るお弁当を食べてくれる人がいる、というしあわせを感じます。
なんでもお金を出せば簡単に手に入る世の中だけど、いいな、手作りのお弁当って。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の手帳と来年の手帳

2010年12月10日 | Weblog
大きさの比較のために弦を置いてみました。
ほぼ日手帳のカズンタイプ、私には重すぎました。ただでさえ楽器が重いので、外出時に持ち歩くのを避けるようになり、手帳の役目をほとんど果たせなかった。

ダメ押しで、昨日は仕事の入り時間を30分間違えました。手帳を持っていれば防げたのではないかと思います。
仕事の予定は携帯サイトでチェックできるんですが、こういう時に限って見てなくて。

明日からは新しい手帳を携行します。元気が出る色でファブリックの手触りもいいです。
ただ、液体をこぼしたような柄があって、自分がお醤油でも垂らしたかと焦ります。

今日は珍しく日付が変わる前にベッドに入りました。
明日の長丁場のパーティーに万全の体調で臨みます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする