1日の終わりに ~森真理マンドリン教室~

マンドリンと共に暮らす日常のあれこれを、ほぼ毎日綴っています。

前向きに

2013年03月29日 | Weblog
春爛漫ですね。
名だたる桜の名所に行かなくても、じゅうぶん桜が楽しめます。
仕事に向かう車中でも、ついあちこちの桜に目が行ってしまう。
昨日は花の舞い散る中を走ってとてもきれいでした。

木曜はテラスモール湘南のレッスンでした。
レッスン開始前に、茅ヶ崎(テラスモールの隣の駅)に住む姉と、SOHOLM CAFEのオープンテラスでランチ。
お天気も良く、心地よかったです。

春休みのお昼時のせいか、テラスモールの飲食店はどこも混んでいました。
ここに仕事に行くといつも思うんですが、子供が多い。
姉が言うには、茅ヶ崎では子供3人家庭が多いそうです。姉の家も。
横浜では、3人は少数派です。子供の友人も2人きょうだいが多い。
子だくさんは、湘南の気候が関係しているような。
育てやすい環境なのかもしれません。

画像は、姉からの差し入れのお菓子です。
レッスンの合間に食べてね、ということでしたが、木曜日は合間がないんです。
生徒さんが休まなければ、ずっと休憩なしで夜まで。
というわけで、最後のレッスンが終わってからチョコレートケーキをいただきました。
月曜日のレッスン日は大いに空いているので、月と木で万遍なく生徒さんを振り分けて休憩を挟みつつレッスン、というようになったらいいなぁ・・・
と思っていますが、なかなかそうもいかないものです。
それよりも、木曜日の生徒さんが4月からも継続受講してくれることを喜ぼう。


さてさて、レッスンをしていていつも思うことがあります。
満足感って人それぞれ大きく違う、ということです。

体調が悪く(リウマチだそうです)、教室に来るのもやっと、楽器はキャリーに乗せて、という生徒さんがいます。
レッスンは、いつもいかに具合が悪いか、という話で始まります。
実際、手が震えていて弦を押さえるのが辛いようです。
30分レッスンなので、オデルの1曲(最初のページのほうなので16小節くらいの曲)をどうにか弾いて終わりになってしまいます。
大変な思いをして通ってくださっているのにこれでいいのかしら、と心配になるときもあります。
でも、ご本人は「とても楽しい。マンドリンっていいですね」と言ってくれるんです。
そして笑顔でお帰りになる。

ピアノの経験があってリズムが正確に取れて、オデル2巻まで進んでも、練習が辛くて憂鬱だ、という方もいます。
こちらからすれば、着実に上達しているのにどうしてそんなに悩むのか正直言ってわかりません。
ご自分の理想がきっちりあって、そこに到達しないと「ダメ」、ということなのか・・・。

できないことよりも、できるようになったことに意識を向けたら、もっと楽しくなるのではないかと思います。
楽器の練習は小さな達成感の積み重ね。
すぐに完璧に弾けるようにならなくても、少しずつ近付いているはずです。

日常生活も同じですね。
足りないことに不満を言うのではなく、身の回りにたくさんある当たり前のしあわせに気付いて毎日が楽しめたら。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらさくら

2013年03月21日 | Weblog
桜は咲き始めると早いですね。
だからこそ、日本中がそわそわ、わくわくしてしまうんですね。
開花情報をニュースでこれだけ取り上げる国って、そうないのでは。

東京は今週末が満開との予報で、そわそわした私は上野恩賜公園に行ってきました。
高円寺のレッスンと、その次の仕事の間に少し時間があるので、そこを利用して。
前回は、大倉山の梅林に行きました。

満開になったら、とても足を踏み入れられないイメージの上野公園(混んでるから)。
行くなら、今でしょう。
平日のお昼前でしたが、かなり人が出ていました。
見た感じ、6分咲きくらいでしょうか。



たくさんの人が、写真撮る撮る、桜の木の下で食べる食べる。
私も写真を撮って、お昼を食べました。
アウトドアランチ、いいですね。
国立博物館が見えるところで、上野駅で買ったお昼をいただきました。

ここが比較的空いていたので~。

延長レッスンをしていただいたので、お花見タイムは30分ほどでした。
それでも行ってよかったです。
桜を見ている人は上を向いている。
冬場は身体も縮こまって、雪でも降れば足元を見て歩きますね。
春は、のびのびと上を向いている。そして笑顔。
あれだけの人を笑顔にするって、自然の力はすごいです。

見出し画像は、上野動物園の手前。
動物園行きたいなぁ。
パンダもプライベート映像(?)を公に放送されて(当人は気にしてないでしょうが)、あれはあれで大変ですね。


レッスンに行くと、自分では気づかない問題点を発見したり、行き詰った部分にヒントをもらえたり。
視点を変えるというのは大切なことだと思います。
1人でそれができれば習う必要はないのかもしれませんが、わかっているようでわかっていない、ということってありますね。
自分が教える立場だと、生徒が何かに気づく手助けができたらいいな、と思います。


さてさて、今日習ったことを早いうちに復習して、忘れないようにしないと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレクトラムソサエティ 合宿終わりました

2013年03月18日 | Weblog
プレソ合宿、清里清泉寮で無事終了しました。
例年より半月ほど遅かったので、雪も降らず暖かでした。
好天に恵まれ、雄大な山の景色と満点の星空を楽しめました。

合宿は現地集合ですが、大半のメンバーが高速バスを利用したので、ここから合宿が始まってるような感じです。
行きの道路はほぼ順調で、車窓の景色を眺めながらの快適な旅でした。

清泉寮に到着後、すぐ分奏開始。
マンドリン2パート
ドラ、チェロ、ギター、ベース
の二つに分かれて丁寧に練習です。
これができるのが合宿の良さですね。

おいしい夕食の後は合奏。
10時過ぎまで弾いて、温泉、そして懇親会。
いつも車で練習に来るメンバーや、遠方で帰りを急ぐメンバーと共に、終電を気にしないで飲める楽しい日です。
客室から離れたホールが会場なので、どんなに騒いでもだいじょうぶ。
プレソの飲み会は「歌うクセ」が出る人が多いので、結構騒がしいんです。

飲み会のあとに見上げた澄み切った空には、星がいっぱい。しかもどれも大きく輝いていました。
こういう非日常感も合宿の楽しさですね。
いつもと違う場所に自分を置いてみる。
都内で二日連続で練習したほうが練習時間は長く取れるわけですが、合宿には付加価値がたくさんあるんだなー。

実際のところ、年齢層が若い団体ではないので、体力・気力ともにそんなに長時間練習ができないんです。
腰や肩や目に無理がきてしまう。
練習時間はただ長ければいいというものでもないですし。
そんなわけで合宿はいいな、と思うんです。

翌日は6時に起きて露天風呂へ。
山並みがきれいに見えました。
部屋からは富士山が。

右側にうっすら見えています。肉眼だともっと良く見えたんですが。

午前中の合奏に、甲府から見に来てくださった方がいらっしゃいました。
おいしいお菓子までいただいて、みんなでおいしくいただきました。
午後は「公開練習」とはなっていますが、演奏会形式。
午前中は本当の普段通りの練習なので、名前の通りの「公開練習」になりました。
直接お話しができなかったのが残念ですが、ありがとうございました。

カレーの昼食のあと、午後は公開練習です。

毎回お客様が来てくださるか不安なんですが、今回は早いうちから数名の方がロビーでお待ちになっていました。
演奏が始まってからも少し増えて、本当にありがたいことです。
お客様を前にすると、メンバーの表情が練習とは変わります。
もちろん演奏も。
それぞれ感じたことを次の練習で共有し合って、演奏会に向けて仕上げていきたいと思います。

終演後、練習場を片付けてソフトクリームを食べ、バスの時間まで少しのんびりしました。

素敵な暖炉は、強風のため火がついていませんでした。
でも、あの独特の薪の香りは心が休まりますね。

帰りの高速はかなり渋滞していて、PAで食べ物を買って長期戦に備えました。
覚悟したよりは意外と早く、当初の予定より1時間弱遅れで新宿に到着。

その後湘南新宿ラインで帰宅しましたが、バスで寝ていなかったので、出発するなり熟睡。
あやうく乗り過ごすところでした。

週末はプレソの練習。
桜が見ごろになるそうですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Missing

2013年03月13日 | Weblog
今日はものすごい強風でしたね。
運転していても、いろいろなものが舞い飛んでいて怖かったです。
交通が乱れて影響を受けた方も多いと思います。

画像は私の楽器。
何かが足りません。

蝶(実は、蛾らしいです)羽の上の貝細工が無くなってしまいました。

G線側は去年取れてしまって、たいせつに仕舞い込んだ末にどこにやったかわからなくなりました。
E線側も無いことには、先週気付きました。

ナンバープレートが無いのもわからずに運転するほどの私なので、貝が無いことにも長いことわからず・・・。
楽器が古いので、ピックガードのあたりが浮いています。
というか、表面板が落ち込んでいるようです。
そんなこんなで、飾りも落ちてしまったんですね。

ちょうど気になるところもあったので、先週調整してもらいに行きました。
貝を入れるには、楽器を預けて厚みを合わせる必要があるそうです。
フレットも少し減っていましたが、もうこれ以上擦れないので打ち直すことに。
7月の本番が終わったら、入院させて両方直してもらおうと思います。


今日は、レッスンで生徒さんが3人続けて教則本の同じ曲でした。
こんな偶然ってあるんですねー。
同じ曲でもそれぞれに個性が出て、楽しく伴奏を弾きました。
オデルの二重奏の練習曲は、いい曲がいくつもありますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナンバープレート盗難その2

2013年03月09日 | Weblog
盗難事件の続きです。

前回の投稿をした日のうちに、新しいナンバーを付けて納車されました。
ディーラーさんが、すぐに陸運局まで行って全て手続きを完了してくれたんです。
ありがたい。

車のナンバーにこだわりはありませんが、できることなら好きな平仮名がいいなと思っていました。
新ナンバーは「ふ」。
うれしいです。
「ふ」や「ほ」は、なんだか微笑んでしまうような楽しさがありますね。
「ぬ」や「む」だとちょっと深刻そう。
数字も語呂が良くて、覚えやすいし気に入りました。

自動車保険会社にナンバーの変更手続き(電話だけで書類なし)と、駐車場の管理会社に盗難事件の報告をして、すべて終わりました。
やれやれ。
あれこれ煩わされて、お金もかかって、本当にいやになっちゃう。

そんなこんながあり、仕事でも思うようにいかないことがあって、なんだか気分が沈んでいました。
歩いていても下を向いて足元を見てしまう。

これではいかん、と思って、駅からの帰り道に無理して笑ってみました。
不思議なことに口角をあげると、なんだか楽しくなってきたから不思議。
そんな自分がおもしろくて、本当に笑ってしまいました。


今日は本当に暖かい1日でした。
薄手のコートでも暑いくらい。

木曜日、レッスンとレッスンの合間に、大倉山の梅林に行ってきました。
お花見をしながら食べようと、朝、お弁当を用意して。

でも、大倉山といえば、TOTSZEN BAKER'S KITCHENがあるんでした。
せっかくなので寄って少し買おうと思ったら、結局あれもこれもたくさん買い込んでしまいました。

以前はとてもおしゃれなイメージの店だったんですが、店頭に商品のノボリのようなものがあって、なんだか雰囲気に合わない・・・。
パンは変わらずにおいしかったです。
梅林に行く人がたくさん買い物をしていて、かなり混雑していました。
考えることは同じですねー。

梅林までは、かなりの急坂です。
平日の昼間だったので年配の方が多かったですが、みなさん一所懸命坂を上っていらっしゃいました。
園内はいろいろな種類の梅が咲き、写生をする人あり、敷物の上にお弁当を広げる人あり。
思い思いに春の昼下がりを楽しんでいました。


大倉山から戸塚に移動して2クラスレッスン。
生徒さん同士で誘い合って、プレソの演奏会に来てくださるとのことでした。うれしい。

この日、戸塚のモディにメゾンカイザーが出店していることがわかりました。
メゾンカイザーなら寄らないわけにいかない。
大倉山で買ったパンをガサゴソ持ちながら、さらに購入してしまいました。

というわけで、画像は「思いがけず春のパン祭り」の図です。

メゾンカイザーのチャバタと、その隣の(名前は忘れた)食事パンが深い味わいでした。
トツゼンベーカーのは、ブルーベリーデニッシュと、大人のコロネが特においしかった。
大人のコロネは、濃厚なビターチョコレートがたっぷり詰まっています。
カレーパンと、あんバターはお花見で食べてしまったので写真に入っていません。
あんことバターって、最強の組み合わせですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナンバープレート盗難

2013年03月06日 | Weblog
外を歩いていると、ふと春の香りを感じます。
そんな心地よい昨日の朝、車のナンバープレートが盗まれていました。

先週末の素敵なコンサートのことや、改めて音楽について考えたことなど、珍しく真面目な話題でブログを書こうと思っていたときにこの事件。
まずこれを出してしまわないと気持ちがすっきりしないので(書いたところで解決しませんが)、この件を先にします。

盗難にあって、まず何をすればいいのか。
とりあえず警察に連絡ですね。
そのあとどういう流れになるのか、実際に被害にあってみなければよくわからないものです。

そんなときに便利なのが、やはりネット。
検索して参考になったのは、陸運局のサイトではなく、体験者の声でした。
というわけで、もしかしてどなたかの役に立つかもと思い、私も書いてみます。

【発見】
実は、盗難に気付かずに車を運転していたんです。
あとで警察官に思いっきり
「プレート無ければ、乗る前に気付きますよね、普通」
と何度も言われました。
でも、気付かなかったものは仕方ない。

自宅の敷地内ではなく、家の近所に駐車場を借りています。
車の横側の階段を利用して、そのまま運転席に座るので、プレートを見ないといえば見ない。
目には入ってるんでしょうが、異常がないかいつも確認しているわけでもないので(教習所では点検するように教わったけど)、プレートがないことには全く気付いていませんでした。

しかも昨日は、義母を病院に連れて行くために普段とは少し違う状況でもありました。
この通院も、先週交通事故に遭ったためで・・・。
こちらの話はまた後日。

とにかく、病院へ行き、病院の駐車場を利用し、用事が済んで帰宅。
この帰る途中、信号待ちをしていたときに、前に停まっていたタクシーの運転手が車を降りて教えてくれたんです。

「ナンバープレート盗られていますよ。警察に届けないと」と。

自分は見てないので実感はなかったです。
そのまま警察に行けたらよかったんですが(でも今考えると警察署から車に乗って帰れなくなるから行かなくてよかった)、自宅でレッスンの予定があったので、とにかく自分の駐車場まで帰りました。

降りてみたら確かにプレートが無い。ぽっかりと。前後2枚ともです。


【届け出】
家に帰って、自分の住んでいる区の警察に電話をしました。
「ナンバープレートを盗まれた」ということを言うと住所を聞かれ、最寄りの交番に電話を回されました。
事情と住所を聞かれ、「今から行くから待っているように」と言われました。

しばらくして、バイクでお巡りさん登場。
一緒に駐車場へ行き、実況見分。

・気付いた日時と状況
・気付く前に(ナンバープレートがある状態で)車を停めた日時
・車所有者(夫)の年齢と職業、届け出た私の年齢と職業(職業って聞く必要があるのかな)

病院の駐車場に停めたのは短時間だったし、係員もいるところなので、夜のうちにいつもの駐車場で盗られたんだろう、ということになりました。
それを元に、被害届を作成して(警察が)数時間後に自宅に届けてくれました。
私はその書類に署名と捺印をするだけ。
こちらには「届け出確認メモ」、という控えのようなものをくれます。
受理番号は翌日あたりに警察に電話して教えてもらう、と他の人の体験談には載っていましたが、番号はその場で教えてくれました。

今後の手続きを聞くと、「いろいろ面倒だからディーラーさんに頼んだら?」とのこと。陸運局に聞いても、事務的な対応なのでわかりにくいかもしれないから、という理由でした。


【思案】
体験談を読むと、

・まず役所で仮ナンバーをもらう
・陸運局に届け出る
・新ナンバープレートを自分で取り付けて封印してもらう

費用は2000円くらいだけど、書く書類は多く、提出にあちこち移動させられるらしい。
ナンバープレートを自分で?工具を用意して?ネジくらいなら回せるけど・・・

陸運局は土日祝休みで、お昼休みもたっぷり、そして16時まで、ということもわかりました。
今日なら私が行けるけれど、まず仮ナンバーをもらうのに夫の委任状が必要らしい。
今日を逃すと行ける日が当分なさそうです。
夫が行くことは考えられません。車のことはあまり関わらないんです。
保険や車検はもちろん、運転も給油もまずやらないので、仕事を休んでまで行くわけがない。

じゃディーラーは?
懇意にしていない。車検も他に出しています。

車を盗まれたわけではないけれど、これも盗難事件なのでは、と思って自動車保険に電話。
専任の担当者が決まって、親切にいろいろ教えてくれました。
ディーラーに頼むときのレッカー移動にはロードサービスが使えるそうです。
でも、プレート代などに保険を使うと翌年の等級に影響があるからもったいないだろう、とのことでした。
ディーラーにも連絡してくれました。
本当に感じのいい電話応対で、この保険会社を選んでよかったと思いました。


【代行】
ディーラーの担当者とも直接話し、結局のところ、手続きを代行してもらうことにしました。
費用は2万2千円ちょっと。
高い。
やっぱり自分で行こうか、とも思いました。
でも、すっぱりお任せすることに。

そうと決まったら、すぐに引き取りに来てくれました。
レッカー車が来るものと思っていたら、普通の乗用車一台。

ディーラーさんは、手書きのプレートを用意していて、それを取り付けて運転していきました。

届け出をしていれば、それでいいそうです。
そうなんだー。
仮ナンバー取らないでいいなら、自分で陸運局行っても良かったかな・・・とも思いました。
でも代わりになるようなプレートもないし、画用紙みたいのに書いて貼って走っていて取れたら違反になるんだろうし。

全部やって、納車もしてくれるわけですから、確かに助かります。
代行料金も保険で賄えるそうですが、それを使うとやはりもったいないことになると。
自動車保険って、本当によっぽどのことがないと使えないんですね。

遅くてもあさってには納車だそうです。
それにしても、費用はかかるし、あちこち連絡して大変だし、車は使えないし、あんなに小さな板2枚ですが、盗られて心底迷惑です。
駐車場の管理会社にも連絡しておいたほうがいいのかも。
もしかすると、防犯カメラつけてくれたり・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする