1日の終わりに ~森真理マンドリン教室~

マンドリンと共に暮らす日常のあれこれを、ほぼ毎日綴っています。

いよいよ、有隣堂戸塚カルチャーセンター

2010年03月31日 | Weblog
東急の発表会の余韻もさめやらぬうちに、有隣堂戸塚カルチャーセンターマンドリン講座の開講を迎えます。
予想以上にたくさんの申し込みをいただき、驚くやらうれしいやら。
新しい出会いに、わくわくする気持ちです。
短い時間ですが、マンドリンの楽しさを感じていただけるように努めます。

レッスンにあたって「今後用意していただきたいもの」、というプリントを作りました。
個人レッスンだと、口頭で実物をお見せしながらゆっくり説明ができるんですが、グループレッスンなので、念のため。
一度作っておけば、今後役に立つことでしょう。

新しいことを始めるときに気になるのが、初期費用ですよね。
水泳なら水着、キャップ、ゴーグル。
テニスならテニスシューズ、ラケット。
楽器の場合は、やはり楽器。
これが結構な値段(あいまいな表現・・・)するのが問題です。
ギターは需要が多いせいもあって、3万円くらいから手に入るようです。

マンドリンはそれよりも小さいから(木が少なくて済む、という考えでしょうか)安いと思う方はよくいらっしゃるんです。
マンドリンでとにかく安く、ということだと、スズキの7万円か、モノピア7万8千円あたりでしょうか。
できれば15万円くらい出して長く使えるものを購入していただければそれに越したことはありません。
でも、最初からそんな大金を出すのは・・・と思う方は多いと思います。

生徒さんには、購入するまで私の楽器をお貸ししていましたが、今回のように一度にたくさんの人数分、となると難しいです。
楽器屋さんで、レンタルをしてくれたらとても助かります。
というわけで打診はしてあるんですが、すぐには実現しないようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東急セミナーBE青葉台マンドリン教室発表会

2010年03月30日 | Weblog
東急セミナーBE青葉台マンドリン教室発表会
3月29日(月)19時30分開演
青葉台校506教室

プログラム

【全員合奏】
魅惑のワルツ F.D.マルケッティ
来たれ、いとしのマンドリン W.A.モーツァルト

【19時クラス独奏】
星に願いを L.ハーライン
オリーブの首飾り P.モーリア 
シシリアの思い出 S.レオナルディ

【20時クラス独奏】
日曜はダメよ M.ハジキダス
ヴェニスの謝肉祭 C.ムニエル
ダンツァカンタービレ R.カラーチェ


講師演奏
マンドリン 森 真理  ギター 土田克彦

仮面舞踏会よりワルツ A.ハチャトゥリアン
オブリビオン A.ピアソラ


発表会、無事終了しました。
欠席者は無し、お客様は有り。よかったです。

カルチャーのグループレッスン、という形態で独奏曲を仕上げるというのは、なかなか大変なことです。
何しろ時間が足りない。
レッスンは月に2回、しかも祝日は休みのために月1回のこともあります。
1時間で複数の生徒さんを見るために、1人当たりの時間は十分とは言えません。
そんな状況でありながら、みなさん自宅練習を重ねてくれました。
特に前回のレッスンから本番までは、驚異的な伸び。
やはりこういう節目(改まった場)というのは大切ですね。

ギターのtutti氏には毎年お世話になりっぱなしです。
生徒さんたちの上達を一番感じてくれているのは彼かもしれません。

私は本番であまり上がらないタイプ、と思っていたんですが、この頃どうも違うようです。
自分でも予想外のことを指が勝手にしてしまって、こんなはずじゃない、と思うようになりました。
どうしてだろうなぁ。練習不足なんでしょう、やはり。
そこに関して大いに反省しつつ、また次回に向けていきたいと思っています。

反省したせいなのか、打ち上げて飲みすぎ、ストレートに帰れませんでした。
どうしてだろうなぁ。年かしら、やはり。

昨日の夜は本当に寒くて、毎年のことながら気の早い春服の私は凍えながら歩きました。
耳が冷えて痛いほど。
とにかく湯船に浸かって解凍してからベッドに入りました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレソ、ラグビー、そしてライブ

2010年03月28日 | Weblog
車窓から眺める桜が楽しみな季節になりました。
毎年のことながら、あちこちに桜の木がたくさんあることを改めて感じます。

プレソの練習も残すところあと3回。
いくらやってもやりたりないです。
これで準備万端、という気分にはならないんだろな。いつも、もっとよくなる気がするから。

プレソの練習を少々早めに抜けて、横浜ラグビースクール設立40周年記念パーティーに出席しました。
会場に集結する200名近いラガーマンたち。
往年の選手(指導者)から現役の選手まで、年齢層は幅広いですが、共通しているのはみんなやたら逞しいこと。
ブレザーに揃いのネクタイ、という姿ではありますが、一目見ただけでただならぬ(?)集団だとわかります。

ラグビースクールには2人の子供が長年お世話になりました。
息子は小学校卒業を期にラグビーはやめてしまいましたけど。
その当時の仲間は、花園に出場するなど、各地の強豪校で活躍しているようです。
息子も、そんなレベルのチームでがんばっていたんだなぁ、としみじみと思います。

夫は子供の入会をきっかけに指導員になり、15年ほど関わっています。
南高の同期のラグビー部OBも指導員に加わっていて、昨日は久しぶりに顔を合わせて楽しかったです。

仕事を持ちながら、週末は子供たちと楕円のボールを追い駆ける。
そんな人生も素敵です。
夫婦同伴のパーティーだったんですが、女性の参加者は少なく、そのため指導員のみなさんが親切にお料理を運んでくれたり、マメな一面をみせてくれました。
立食パーティーって、お料理が余ることが多いものですが、何しろ集まっているメンバーがメンバーなので、食事はあっという間にきれいになくなってしまいました。ホテルの人も残り物がなくて喜んでくれたことでしょう。

パーティーのあとは、ライブハウスへ。
音小屋と書いて、ねこや、と読みます。
Soltyヒロシさんに、楽器を出して一緒に弾こうと言われましたが、「キーはAで」と言われても・・・
飛び入り参加できるような人って楽しそうでいいなと思います。
譜面がないと何もできないってのは、なんかかっこ悪い感じ。
譜面があれば何でもできるってわけでもないのは、もっとかっこ悪いか。

今日は3か所まったく違う雰囲気の場所へ行って、そこへ集まるまったく違う人たちに囲まれ、おもしろかったです。
共通しているのは、誰もが好きなことをして人生を楽しんでいることです。
情熱を持って損得抜き。いいなぁ、そういうの。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くじけないで!

2010年03月24日 | Weblog
しばらくさぼっていたWii Fitを再開しました。
私は何事も熱しやすく冷めやすいタイプです。
購入当初はものすごくがんばっていたトレーニングも、だんだんと間隔を開けるように・・・。

それが、合宿から帰ってきたらなんだか服がきつい。
ステージ衣装も苦しくなって、事態の深刻さを感じました。
で、Wii Fit。
冬場は寒くて体重を量るのが億劫になります。
少しでも数字を小さくするために、一糸まとわず体重計に乗るので。
Wii Fitの場合は、服の分をマイナスできる(厚着、薄着等は自己申告)ので、着衣のままでだいじょうぶなところがいいです。

ひさしぶりにやったら、一度は下降していた体重がすっかり盛り返している!
というわけで、ヨガと筋トレを30分やりました。
その途中でトレーナーが私に掛ける言葉が

「くじけないで!」

なんです。

昨今、あまり使わないですよねー。
それがおもしろくて、ついふふふと笑ってしまい、

「からだがふらふらしています」

と注意されるんです。

このときも、いつもちょっと困った口調で言うので、また笑ってさらにふらふらしてしまいます。


今日は、プレソのプログラム原稿第二弾の提出日です。
私としては珍しく締め切りギリギリでなく完成しました。
何度も推敲して、規定文字数ぴったりで文章が書けたうれしさ。
内容よりも文字数重視は本末転倒かも。

プレソのプログラムに掲載する曲紹介は、メンバーが分担しています。
全員がくじ引きで割り当てられた1曲を担当。
というわけなので、1曲につき4人程度の紹介文が並びます。
同じ曲でも、メンバーによって捉え方はさまざま。
楽しいですよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステージ発表

2010年03月22日 | Weblog
今日は、さわやかで素晴らしい天気。
洗濯日和です。しあわせ。

青葉台BEフェスタ、無事終わりました。

土曜日から、ものすごい強風の上に明け方には雨まで降って、一体どうなるのかと思っていた屋外ステージ。
屋外といっても、完全な露天(?)ではなく、一応雨風は凌げるようなオープンスペースです。
が、しかし、ステージに横風が吹き込み譜面が飛ばされることもありました。クリップで留める等対策はしていたんですが・・・。演奏は続けながらどうにかやり過ごしました。

吹奏楽は外での演奏は珍しくないですが、マンドリンは音が小さいし、屋外演奏には向かない楽器だと思います。
昨日は、1人に1本マイクがセッティングされての演奏でした。
自分たちに向けて音が返るスピーカーがなかったので、バランスがよくわからず少々弾きにくかった。
車の音や雑踏もあるし、客席には果たしてどのように聴こえていたのかわかりません。

演奏したのは

星に願いを
海に来たれ
第三の男
愛のあいさつ
イッツ ア スモールワールド
みかんの花咲く丘
ふるさと

幅広い年齢の方に楽しんでいただけるような選曲にしました。
ただ、小さい子供はいなかったようなので、イッツ ア スモールワールドはどうだったかな。
いきあたりばったりに曲紹介や楽器紹介をしながらの進行でした。ただ黙って弾いているより、私は好きです。

生徒さんが何人か駆けつけてくれましたし、一般のお客様も着席して聴いてくださっていました。
その後の体験レッスンはさみしかったのが残念です。
宣伝やタイムスケジュールを見直せば、改善の余地があるかもいれません。

さて、来週は東急セミナーBE青葉台校の発表会。
それが終われば有隣堂戸塚カルチャーの体験レッスン、和田町音楽院の発表会、さらにプレソの演奏会、と続きます。
あたらしい企画も進めなければならないし、春はそわそわします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青葉台BEフェスタ

2010年03月18日 | Weblog
私がマンドリン講座の講師をしてる、東急セミナーBE青葉台校で、今月21日(日)にフェスタを開催します。

【講師ステージ】
会場:青葉台東急スクエアアトリウム
時間:14:00~14:30
パッソ ア パッソ マンドリンクァルテットのメンバーで演奏をします。
プログラムは、幅広い年齢のみなさまに楽しんでいただけるものを用意しています。
お近くにお住まいの方、どうぞ気軽にお立ち寄りください。
アトリウムは、東急スクエアの前の広場(外)のようなものだそうです。
お天気がいいといいです。

【ワンコイン体験講座】
会場:東急セミナーBE青葉台校502教室
時間:15:30~16:45
500円でマンドリンを体験していただけます。
ぜひ一度楽器に触れてみてください。

お待ちしています!


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい加減にしてみました

2010年03月17日 | Weblog
かつて、「いい加減にしました」という大好きなテレビ番組がありました。
そのおもしろさを舞台に持ってきたのが「いい加減にしてみました」です。
今回が3作目のようです。全部見てるはずですが、細かいことはよく覚えていません。

三宅さんと伊東さんというのは、本当に素晴らしい組み合わせ。ゲストはいらないと思うんだけど…

でも、初めて実物を見た沢口靖子さんは、とんでもなく小顔で、とても白くて細くて、普通に街を歩いてなさそうな人でした。


今年はお笑いライフが充実しています。
「いい加減」の次はタイツマンズ、清水ミチコ、そして熱海五郎一座。

これを楽しみに、何でも乗り越えていけそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プログラムの原稿

2010年03月16日 | Weblog
プレソの演奏会では恒例の、分量の多いプログラム。
今年も原稿提出の日を迎えました。

先延ばしにしてきましたが、先程どうにか書き終えました。
自分が書くのは大変だけど、メンバーの原稿を読むのは楽しみ。

プレソでは、曲紹介もメンバー全員が分担して担当します。
これは次回の練習で割り当てが決まります。
何が当たるか(たぶんくじ引き)、それも楽しみ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有隣堂戸塚カルチャーセンター

2010年03月13日 | Weblog
有隣堂戸塚カルチャーセンターで、マンドリン教室を開講予定です。
4月1日(木)に無料体験講習会がありますので、ぜひお越しくださいませ。
詳細は「講座案内」の「新講座」の欄をクリックしてください(一日体験講習会のほうではなく)。

戸塚は現在の住まいから地下鉄で6分ほど。
そして、有隣堂戸塚カルチャーセンターは、戸塚駅(JR 地下鉄とも)から徒歩1分という好立地です。
私にとっては、自宅教室に次ぐ職住接近。
うれしい限りなんですが、生徒さんの入会がなければ、開講できません。
他の教室と比べて費用が格安ですし、レンタル楽器もご用意しますので、まったく初めての方もトライしやすいと思います。
まずは1日、楽器をさわりにいらしてください。
初めての方には季節柄「さくらさくら」、経験者には私のクラスでは定番の「星に願いを」を弾いていただくつもりです。


戸塚近辺の方と4月にお会いするのを楽しみにしています。
レッスンを始めるにあたっての質問や、楽器に関する相談など、どうぞお気軽に。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレソ合宿

2010年03月10日 | Weblog
あれこれあって、合宿の詳細を書きそびれていました。

出だしから大きくつまずいた今回の合宿。
甲府の待合室でぼんやり30分過ごしたあと、やっと電車が到着。
寝過したら大変なので気合を入れて乗っていました。
小淵沢で小海線に乗り換えるときは、運悪く階段からものすごく遠い車両からスタートしたので、また乗り遅れるかと焦りました。
本当に荷物が重かった。そして階段がつらかった。

清里に着いたら電車のドアが開かなくて驚きました。
ほとんどの駅では最前のドアしか開かないようでしたが、清里では全部のドアが開く、と放送が入ったはずなのに・・・
2両目にいたのは私一人だけ。
1両目まで走って前のドアから降りるか、と思ったときに、ドアの横に開閉ボタンがあるのを発見。慌てて押して脱出できました。
危なかった。

特急の車中できっぷを買ったんですが、小淵沢までしか買ってないことが改札で発覚。
私は一体何を考えていたんだか。メンバーに合流できなかったショックが尾を引いていたのかも。
乗り越し分を清算したんですが、改札の人がとても丁寧というか、のんびりというか、なんでこんなに時間がかかるの?というか、そんな感じで、かなりタイムロスしました。

私が急いでいた理由は、私1人のために清泉寮の送迎バスを出してもらっていたからです。
運転手さんをお待たせして申し訳なかったです。

この日はよく晴れていて、とてもいい景色が楽しめました。
駅から清泉寮までは5分程度の距離ですが、運転手さんとあれこれ話をしてくつろげました。
木曜日は5センチも雪が降ったとか。金曜日はとても暖かかったので、何の痕跡も感じませんでした。寒暖の差がかなりあるんですね。

清泉寮に到着したら、先に到着したみなさんが出迎えてくれました。
なんだか、地の果てで日本人に会ったような、それくらいうれしい気持ちだったなー。
暗くなる前に、付近を散策しました。
牛か馬がいるであろう場所に行ったんですが、冬のせいか何なのか、何も見るべきものがなかったです。
ソフトクリームも5時で閉店で食べられず。やまねミュージアムは4時に閉館。
山の夜は早いですね・・・


プレソの合宿は、大人ならではの楽しさを感じます。
宿泊先が素敵。これがうれしい。
大規模なオケでないからこそ可能なのかもしれません。

今年は、前回に引き続き清里の清泉寮でした。
前回よりいい印象だったのは、温泉付きの新館ができたこと。
食事も新館レストランでした。

清泉寮は、清里マンドリン音楽祭のときに数回泊っていますが、今回が一番食事がよかったです。
金曜日の夕食と土曜日の朝食は宿泊客が少なかったために(だと思う)、ビュッフェではなかったんです。
どちらも、洋食か和食かが選べ、夜の洋食のメインは5種類の中からも選べました。

画像は前菜の盛り合わせ。
玉ねぎのキッシュが特においしかったです。
ネギのポタージュもよかったなー。また食べたい。
メインは牛フィレステーキにしました。これもおいしかった。
デザートも3品盛り合わせで豪華でした。

食休み後は温泉に入り、1室に集まってお酒とゲーム。
この部屋は暖炉があって、とてもいい雰囲気でした。
でも暖炉に火を入れると煙が出るので、窓を開けなければならず、部屋を暖めているつもりが余計冷えてしまう、というやるせない状況になっていました。

ゲームは、スコットランドヤードというボードゲーム。
知的なゲームのようで、みなさん大いに盛り上がっていました。
知的でない私は、頭脳労働をしているメンバーの中で1人半寝。
この日は夜中3時過ぎまでゲームをやっていました。

翌朝は8時に朝食。
これもまた充実の内容でした。
朝あんなにたくさん食べるのはひさしぶり。そして野菜をあんなに食べるのも。

土曜日は雨だったのでどこへも行けず、朝から楽器を弾くことに。
各パート揃っていたので、あれこれ弾いて楽しかったです。
昼食後、後発隊と合流し、分奏。
夕食後は合奏。
分奏のあとの合奏は、とてもいいですね。
ほしくてたまらなかったものがやっと手に入ったような感じ。
普段あるべき音がないと、とても弾きにくいんです。
でも分奏は細かい点をきっちり練習できるし、これはこれでとても大切です。
これができるのも、合宿ならでは。

夕食はビュッフェだったので、調子に乗って食べ過ぎました。特にデザート。
お腹がぐるじくて、食後の合奏がつらかったです。

10時まで練習し、各自温泉に入ったあと宴会。
おいしそうなオードブルがありましたが、何しろ夕食の後遺症で何も食べられず。
飲むものは飲みました。大いに。
この日は確か2時半ごろお開きになりました。
頭を使わない宴会だとまったく眠くならないことがよくわかりました。

日曜日、起きたら一面雪景色でびっくり。
車でこなくてよかったです。
おいしい朝食のあと、9時から合奏。
おいしいカレーを新館ホールでいただき、公開練習に向けての準備。
日曜日はとても忙しいです。

公開練習についてあまり宣伝をしていないうえに、この雪。
お客様の椅子は控えめに準備しましたが、意外にも20人ほどの方が演奏を聴きに来てくださいました。
以前、お世話になった方が偶然いらしていて、お互いびっくり。
ひさしぶりにお会いできてうれしかったです。

公開練習は、1部の3曲、2部のギターアンサンブル、3部の2曲、そしてアンコールに大きな古時計を演奏しました。
古時計、いい演奏ができました。
なんだかとてもしあわせだった。


小学生の作文のようになってしまいました。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする