1日の終わりに ~森真理マンドリン教室~

マンドリンと共に暮らす日常のあれこれを、ほぼ毎日綴っています。

丁寧に譜面を読む

2009年09月29日 | Weblog
昨日は四重奏の練習と青葉台セミナーのレッスン、今日は自宅で6人のレッスンをしました。
レセプショニストの仕事も楽しいけれど、私はやはり楽器を弾いてるのが好きなんだ、と改めて思いました。

2日続けて感じたのは、思い込みで弾いてしまうことが結構ある、ということです。
特に時間をかけて練習している曲は、いつのまにか変なクセ(フレーズの取り方など)がついてしまっていることもあります。そして、そのことに自分では気づかない。
客観的に人に聞いてもらうのもいいし、録音して自分で聞いたり、再度譜面とじっくり向き合うのも効果あると思います。
「流れ」もだいじだけど、なんとなく流されてしまってはいけない。
細かい注意点(アクセントやsf)なども丁寧に。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不吉で油断がならない

2009年09月27日 | Weblog
昨日、やもりの話を書いたところ、偶然今日の産経抄の出だしも、やもりのことでした。

庄野潤三氏の『舞踏』の書き出し。
------------
「家庭の危機というものは、台所の天窓にへばりついている守宮(やもり)のようなものだ」
それは「何時からと云うことなしに、そこにいる。その姿は不吉で油断がならない」ものである。しかし、家屋の調度品の一つであるかの如くいるので、ついその存在に馴れてしまうというのだ。「だれだっていやなものは見ないでいようとするもの」だからでもある
-----------

ずいぶん嫌われてしまったものです。
やもり、かわいいのに。
少なくても我が家では不吉とは思ってません。
それは別として、『舞踏』は読んでみたいな。

また昨日の続編ですが、我が家ならではの呼び方、もうひとつありました。

・オヤマダ
電話台のことです。
食品棚の上に電話(複合機)を乗せて使っています。
引越す時に、家具をかなり買い替えました。
その際、かなり頻繁に通った家具のショールームで、いつも担当してくれた人がいました。
こんなに感じのいい人がいるなんて、と思うような好青年(言い方が古い?)で、我が家の人気者でした。
電話台は、つけたしのようにこれだけ買いに行きました。この日はその担当者が別のお客の応対中で、代わりに連れてこられたのがオヤマダさんでした。
いつもの彼と比べると接客が今イチ(高いものを買わせようとする感じ)で、がっかりしました。でも電話台はとても必要だったので、買うには買いました。
いつもこの店での買い物はとても楽しかったのに、最後に残念な気分になったんです。
以来、電話台のことをオヤマダと呼ぶようになりました。
オヤマダの中には、缶詰や乾きもの、ストックバッグなどを入れてます。

そういえば、うちの複合機、黒インクが出なくなってしまいました。
まだ買ったばっかりなのにー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やもやん

2009年09月26日 | Weblog
我が家にいるヤモリの愛称です。
私が勝手にそう呼んでます。

どうも1匹ではなく複数いるようです。
外壁にいるときもあり、室内にいることもあり。
とてもラブリーです。

我が家ならでは(?)の呼び方は他にもあります。

・マダガスカル
地球儀のこと
お笑いの人で地球儀を持ってネタをする人いますね。
あれからきてます。

・ダイソン
掃除機のこと
引越して掃除機をダイソンに買い替えて以来、掃除機と呼ばずにダイソンと呼んでいます。
ダイソン、本当にいいですよ。

・バカーン
外に置いてある大きめの物入れのこと。
蓋がバカーンと開くので。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/7

2009年09月25日 | Weblog
この週、レセプショニストの仕事に行かないのは今日1日だけです。
いやー、よく働いてるなぁ。
おかげで、今月の初めにはきゅうくつだった制服にもゆとりがでてきました。

生の演奏に毎日接し、感じることがいろいろあります。
バッハ無伴奏チェロ曲を1日で(昼夜公演に分けて)全曲演奏、というリサイタルの日は、奏者はもちろん、聴衆の熱気と集中力がものすごく感じられました。
リラックスして聴くコンサートもいいですが、こういう会もいいものです。

その全曲演奏のリサイタル、プログラムはバッハだけではありませんでした。
6曲それぞれに関連性が感じられる小品(あまり有名でない現代に近い作品)をまず演奏し、その後バッハ、ということを6回。
この流れがとても興味深かったです。

こういう演奏会、マンドリンではなかなかないですね。
マンドリンの演奏会そのものは、決して少なくはないと思います。
でもその多くが合奏で、近所の知り合いに見にきてもらうような会。
たった一人で何百人もの聴衆を満足させられる人は果たしてどれほどいるでしょう。

以前、とある講習会の打ち上げで話をしたギタリストに耳の痛いことを言われました。
日本にプロのマンドリニストといえる人がいるのか、と。
その方の言うプロとは、2時間のプログラムを何種類も用意できて、それを常に弾ける状態の人だそうです。
私自身はまったくもって無理ですが、私が考えるところ、数人はいらっしゃると思うんですけど・・・。

だいたい、ムニエルとかカラーチェとか、作曲家がだめだとか、なんだとかかんだとか。
あのときはいろいろ言われたなぁ。
そして私は何も反論できなかったです。

そんなことをあれこれ思い起こした数日でした。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は練習

2009年09月20日 | Weblog
私にとっては新しいメンバーでの合奏練習に今日から参加しました。
弾いてる人はもともと知り合いではあるけれど、全体的な音の感じや、ちょっとしたあれこれにすぐには馴染めません。
でも練習を重ねればなんとかなるでしょう。

以前録画しておいた映画「トランスポーター」を1、2と見ました。
フランク(主人公)かっこいい!
強すぎ、弾(たま)当たらな過ぎですけど。
シリアスな映画かと思っていたら、結構コミカルな部分もあって意外と笑えます。
黒のアウディA8、運転してみたい。
トランスポーター3も是非見なきゃ。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は落語

2009年09月19日 | Weblog
私のレセプショニストの仕事は、クラシックの演奏会が多いです。
でも、会社では、歌舞伎や文楽、邦楽、落語、ポップス系のコンサートなど、幅広いジャンルの現場があるので、希望すればいろいろなところへ行けるんです。
というわけで、今日は朝日名人会の仕事でした。

内勤(客席内勤務)だといいな、と思っていましたが、今日は「もぎり」担当。
有楽町朝日ホールのもぎりはホールの1階下なので、モニターも見えず、もちろん音も聞こえず。
お囃子は少々聞こえましたが・・・
そんなわけで残念ながら(?)業務に徹することができました。

朝日名人会はとても人気の会で、チケットを確保するのが大変だそうです。
今日ももちろん完売。来月分も既に売り切れだとか。
演目も、長いものは40分もあるんですねー。
私は今まで一度もきちんと落語を聞いたことがないので、知らないことばかりでした。
ぜひプラチナチケットを手に入れて、お客として楽しみたいと思いました。

水曜日から連日勤務でした。
その上、昨日は家に着いたら12時過ぎで、さすがに疲れました・・・。
こういう仕事をしてみて、ホールを借りる人はきちんとしたタイムスケジュールをホール側に提出しないといけない、と改めて思います。
記入されている演奏時間が実際はまるで違って、困ることがよくあるんです。
終演時間が予定より30分も遅れると、いろいろ問題が起こるんです。あまりはっきり書けませんが・・・。

そうだ、探し物はホールの控え室にありました。
自宅で見かけた気がしていましたが、気のせいだったんですね。
よかったよかった、です。

夫は伊勢旅行へ出かけました。
私も一度行ってみたい。
国内で行きたいところってたくさんあります。
私は北海道も沖縄も、いや九州も行ったことがないんです。
旅、いいですね。

シルバーウィーク(という名前、なんとなくシルバーシート的な、敬老週間のようなイメージがしません?)、みなさまはどちらかへお出かけでしょうか。
私は県民ホール、浜離宮、浜離宮、紀尾井、と連日勤務です。
レク無しです。
でも、芸術の秋、と言えないこともない。
今月は本当によく働いてる、と自分で思います。
立ちっぱなし、歩きっぱなしです。
体の続く限りがんばります。
来月には相当ほっそりする予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長らくのご無沙汰でした

2009年09月15日 | Weblog
元気にしております。
この頃、なんだかタイミングが合わなくてブログの更新ができなくなっていました。
あれこれあって考えているときは、気持ちを切り替えて別の話題を書くのが難しいです。
楽器は毎日弾いてます。
何年か前と比べたら、楽器を触っている時間はだいぶ増えてます。
でも、自分の純粋な練習時間は減っているのかも。

今困ってることのひとつは、とてもたいせつなものが見つからないこと。
木曜日まであったのに、いったいどこへ・・・

探すのをやめたとき見つかることもよくある話で

というわけで探すのをやめていましたが、今日中に出てこないと非常に困るんです。まいったなー。

まいったといえば、レッスン日を変更したはずの生徒さんが、元の日程でいらしたこと。
いやー、在宅していたのでだいじょうぶだったんですが、時間的に予定外だったので、ノーメイク&メガネ姿でレッスンしました。

もうひとつは、我が家のゴミが取り残しになってること。
時間的には間に合っていたので、何か分別が間違っていたんでしょうか・・・。
うちのだけでなく、あと2袋残されていました。
今日の清掃さんは厳しい人だったんだなぁ。
あれは引き取って出し直さないといけないのかしら。
なんとなく気づかないフリをしていますが、後ろめたいです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとりでゴハン

2009年09月10日 | Weblog
1日の用事を24時間自分の都合で配分できたら…

今日は
・11時から高円寺でレッスン
・17時から四ツ谷で仕事
移動を除けば空き時間が4時間強あります。
一度家に帰るのは効率悪いので、こういう時は美容院に行ったりマッサージに行ったりします。

今日は足裏マッサージでも、と思ったら予約が取れず。
じゃ楽器があるからスタジオに入るか、と思ったらこちらは当日申込みはだめだそうで。

…というわけで、時間をかけて昼食をとりました。

杉並公会堂に用事があったので、荻窪ルミネへ。
レストラン街をハゲ検した後、まい泉に決定しました。

私がこの頃はまっているのが千切りキャベツ。
一時、千切りキャベツを購入していたんですが、割高なのが気になって、スライサーを買いました。
これは楽しいですよー。
まさにトンカツ屋さんの千切りキャベツが、いとも簡単にできるんです。

まい泉はキャベツもゴハンもおかわり自由です。
で、もちろんおかわりしました。しかも山盛り。
冷たくてパリッとしていておいしかったです。
ああ、しあわせだった…けど3時間経った今でもぐるじいです。

食後にルミネで秋の靴を買い、5時からの仕事の給料を大幅に上回る出費。
これなら働かないでさっさと家に帰ったほうが懐は痛まないですね。

夜の仕事のために、朝はとても忙しかった。
朝ゴハンを出し、お弁当を作り、夕ゴハンを作り。
今のこの空き時間が使えたら、もっと落ち着いていいものが作れたのにな。

こんな風に、すごく忙しい時と、ぽっかり時間が空いてしまうときがあるんです。
これをうまく活用できたら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Smetana String Quartet No. 1 in E Minor ...

2009年09月09日 | Weblog
Smetana String Quartet No. 1 in E Minor (I)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角煮

2009年09月07日 | Weblog
夜の仕事がない月曜日。
のんびりと豚の角煮を作っています。
取りかかったのが遅かったせいで、まだ完成していません。
やることといったら、
煮て(水とお酒で)、
冷まして(浮いた脂をとる)、
また煮る(調味料で)、
これだけなんですが、この工程を急がないのが煮物の良さなんだろうな、と思います。

脂身が苦手な方も多いと思いますが、私は好きです。
トンカツもロース派ですし、魚も脂が乗ってないと。
豚バラ肉は比較的安い部位ですが、生協のはスーパーの値段からするとかなり高いです。
でも角煮は脂がおいしくなくてはがっかりなので、やはり安全な品を注文しました。
角煮はビールにもごはんにも合いますね。
煮汁で煮玉子を作ってラーメンに入れるのもまた良し。

さて、
四重奏は楽しいです。
1人1パートというのはいいですね。
今年はとても四重奏をがんばっています。

マンドリンオリジナルで、いい四重奏曲はないかしら。
お勧めがあったらぜひ教えてください。
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする