MA社会研究所情報

宇宙、世界、日本の歴史や未来。日常生活、社会情報を、しぐれ猫がお伝えします。

国際宇宙ステーションの船長を日本人の若田飛行士が勤めた。今後は火星探索で火星人と出会う。

2014-07-31 17:40:55 | Weblog
 国際宇宙ステーションISSは1984年に米国のレ―ガン大統領が提唱し各国に宇宙基地建設を呼びかけた。93年には財政問題で計画を縮小し、ロシアの参加を要請した。98年に最初の設備が打ち上げられた。2003年にスペースシャトルコロンビアが空中分解。09年に日本の実験棟きぼうが完成。11年にISS完成。スペースシャトル引退。14年日本の若田飛行士が初の船長に。米国が20年以降のISS運用期間延長を決定。20年代前半に月の無人探査。20年代半ばに月の有人探査。30年代以降に火星の有人探査を構想している。20年以降の運用は米国と関係が悪化したロシアは不参加を示唆。日本は毎年400億円程度を出している。これまでに8300億円を投じたが成果が少ないというが、文部科学省は20年以降も参加する方針だ。火星探査の国際プロジェクトにも参加し、各国にも参加を呼び掛けている。日本は宇宙開発に年3000億円程度を投じている。火星人とも間もなく出会えるだろう。