MA社会研究所情報

宇宙、世界、日本の歴史や未来。日常生活、社会情報を、しぐれ猫がお伝えします。

幕末から明治時代の日本の西欧化、文明開化を進めた福沢諭吉。封建制に反対。独立した個人と国家を。

2011-03-04 16:30:04 | Weblog
放送大学で福沢諭吉の話を聴いた。明治維新で福沢は日本の西欧文明化を推進した。福沢は九州の中津の下級武士の子供で、大坂で生まれた。14歳から漢学を学び、19歳から蘭学を長崎で学んだ。さらに大坂の緒方洪庵の蘭学塾適塾で学んだ。江戸の中津藩の藩邸で蘭学塾を開いた。しかし横浜に行って、もう蘭学の時代ではないと知り、英語を独学で学び教えた。1860年に米国のサンフランシスコに行き、1862年に欧州に行き、1867年に米国東部に行った。政府に参加するよう勧められたが断り、慶応大学を作り、時事新報の主筆、社主になった。「西洋事情」や「学問のすすめ」、「文明論の概略」などの本を出版して日本国民の西欧化を進めた。下級武士で身分制度の差別に苦しんだので「天は人の上に人を作らず」ととなえて身分は学問の違いでできるといった。儒教や神学ではなく科学的、客観的な実学を重んじた。独立自尊の自由独立な個人ができて、独立した国家もできると考えた。歴史を学び66才で亡くなった。同時代の人は幕末維新の坂本竜馬や新撰組の土方歳三である。江戸時代の封建制と明治の文明開化を体験し、二つの人生を歩んだ。世の中の状況に応じて世間が左なら右、右なら左の発言をした。日清戦争では開戦までは主戦論で戦争が終わると軍国主義に反対した。理想を持った状況的思想家だったという。創始者にならって時代の先導者として最先端を学びすすんでいく精神が慶応大学にあるようだ。

学校を中心に地域つくり。50mぐらいの太陽光パネルを設置して地域に電気を供給。水、食料も備蓄。

2011-03-04 16:10:08 | Weblog
新しい地域つくり。学校の校庭や屋上に50mぐらいの太陽光パネルを設置して周辺の住宅に電気を供給するといい。各住宅に太陽光パネルを設置するのは250万円かかる、地域の中心の小学校に設置するほうがいい。校庭に屋根のような太陽パネルを設置すれば雨天体操場にもなる。災害時の避難テントにもなる。学校のプールに水を張って災害用水にすることもできるだろう。災害用食料を保存してあまったら学校給食に使うこともできるだろう。

確定申告に行った。行列して待って、係員がパソコンに入力し自動計算。便利になった。

2011-03-04 16:00:15 | Weblog
確定申告に税務署に行った。例年は提出所に行列ができているが、今年は行列していない。パソコンで申告できるというので三階のパソコンコーナーにいった。10人ぐらいの行列ができていて20分待った。係員がついて書類を検査し、パソコンに入力してくれる。パソコンにデータを入力すれば自動的に計算してくれる。ややこしい計算をしないですむ。パソコン化でさらに人手がいるようになったようだ。

ひなまつり。雛人形を並べて女の子の幸福と成長を祈る。流し雛で穢れを流す。

2011-03-04 15:48:52 | Weblog
3月3日はひなまつりで、女の子の幸福、成長を祈って雛人形を飾る。テレビで流し雛の様子をレポートしていた。雛人形に穢れを託して流してしまうという。もともと流し雛が普通だったが、立派な人形を作ったので捨てにくくなり早くしまいこむようになったという。