MA社会研究所情報

宇宙、世界、日本の歴史や未来。日常生活、社会情報を、しぐれ猫がお伝えします。

灼熱アジア。インドネシアのイスラム2億人の市場に日本企業が進出している。

2010-11-15 13:19:29 | Weblog
テレビでアジアの状況を見た。インドネシアが発展している。電車通勤は混み合っていて命がけで電車の屋根に乗っていく。日本の戦後の買出しのようだ。車は大渋滞している。最近10年で一人当たりGDPは3倍になった。中間層が増えている。不況の日本から新市場を求めて日本企業が進出している。銀行も進出して現地企業にも資金を貸そうとしている。英語ではなくインドネシア語を覚える。田舎のオートバイ屋に売り込みに行く。販路を握る大問屋とも交渉する。バイクを日本の銀行のローンで買えた人がラッシュの電車通勤をしないですむといって喜んでいた。でこぼこ道が多い現地にあった車輪の大きなバイクでないと売れないという。

人間ドックに入ることを目的に旅行する医療ツーリズムが流行っている。タイは外貨を稼いでいる。

2010-11-15 02:13:23 | Weblog
テレビで医療ツーリズムが流行っているという。単なる旅行で有名な観光地を巡るのではなく、人間ドックに入って、ホテルのような病院で検査してもらうことを医療ツーリズムという。タイなどは医療ツーリズムで外貨を稼いでいる。日本では千葉の鴨川の亀田総合病院だけが世界的に認定されているという。

開発と在住生物の問題。BANKとよばれる地域へ生き物を移し、開発してビルを建てる。

2010-11-15 02:06:15 | Weblog
テレビで開発地に重要な生物が生息している場合をレポートしていた。貴重な穴掘り亀の住む土地を開発してビルを建てなければならなくなった、穴掘り亀を集中的に住まわせているBANKという地域に亀を移して、空いた土地にビルを建てるという。いい考えだ。

失業した若者が親の年金を頼りに生きている。家に閉じこもり情報もない、支援員が連絡する。

2010-11-15 01:57:27 | Weblog
テレビで失業した30代の若者が老親の年金を頼りに生きているという。15万円の年金で、家賃や食費、光熱費を払うとなくなる。家にとじこもり、就職情報も入らず、判断力も失う。生活支援員が買い物についてきて、無駄がないか見る。訪ねていって危機に陥った人を支援する、行政の生活保護への橋渡しが必要だという。

欧米人が日本観光で焼き鳥、ラーメンを好んで食べにくる。円高で食費を減らしているのか。

2010-11-15 00:26:49 | Weblog
テレビで最近の欧米人の日本にくる観光客は焼き鳥や、ラーメンを食べるのを好むという。70年代は、すしとてんぷら、しゃぶしゃぶだった。円高や不況で食事の予算が少なくなり、すし屋やレストランで食べると値段が高いと感じるからだろうか。