3月26日くもり16℃
友達のブログで桜の花がひとひら、ふたひら咲いたとあったけど、どうしちゃったのか、ハノイはまだまだ涼しい。
これはオットが仕事先で聞いてきた話だけど…
取引先であるベトナムの国営工場に行った時、今回の日本の状況についてのお悔やみをもらった、そしてこの工場はホンダとかトヨタとかの部品を作っているので、ここの社長はすぐにホンダやトヨタの会社にお悔やみをいいに行き、その後社員による義援金を集め総額5万ドル(500万円弱)のお金を大使館に持っていってくれたそうだ。
また、日本人がよく使っているゴルフ場のオーナーは100万ドル(1億円弱)の義援金を大使館に持っていってくれたそうである。
いまだに最低賃金が月1万円にもいかない国の人たちが提供してくれて集められたこの金額には驚くし、頭が下がる。
ベトナム人は自分の国のことにしか関心をもっていないと思っていたけど、今回の自然災害は世界の人が悲しみを共有するに値するほどすさまじいものであったし、新たな原発の事故の惨事も心配してくれているのがわかる。
まして、私達の先輩が長い歴史のなかでつちかってくれためげない強い日本への賛辞があるのでは…きっと立ち直る…と、先輩方に感謝である。
先日行ったドンアイン村の子供たち、素朴さと、笑顔がまぶしい。