第二部「口語短歌・水曜サロンの会」(その174 ネット歌会)
短歌の返歌を歓迎します!!
☆☆☆ 楽しく、和やかな短歌の交流広場を目指したいと思います。
☆☆☆ 返歌の投稿、投稿歌の歌評、感想、ご意見等もお寄せください。
☆☆☆ 「ネット歌会」の「返歌」について
「ネット歌会」は、「お題」を決めて短歌を詠みあうという方式では
なく、「水曜サロン」へ掲載された、各位の歌に対して「返歌」する
という自然発生的な歌会です。従って掲載された歌の中で自分に響く
ものがありましたら、それへの返歌として大いに詠んで頂き第二部の
コメント欄に記入して頂ければ幸いです。飛び入り歓迎です。
「咲き初める桜 染井吉野」
☆------------☆ 「ネット歌会」開始 ☆-----------☆
「ネット歌会」として展開された詠歌を掲載致します。
注) ☆:元歌 ★:返歌
☆大の里 綱に王手の賜杯取る 四月は地元 石川巡業
西BOOさん
★横綱は「静かに待ちます」と大の里 自信に満ちた言葉頼もし
夕庵さん
☆黄砂にて晴れ間もどんより霞む山 ただ春風が眠気を誘(いざな)う
西BOOさん
★見なれたる山脈(やまなみ)かくれ霞み立ち 黄砂は車に容赦なく降る
夕庵さん
★娘・孫、黄砂で喉に炎症が 電話の向うで声かすれけり
西BOOさん
★黄砂なら部屋干しと決めきのうきょう 満艦飾の下をくぐりぬ
夕庵さん
☆稜線の 明暗しるき比叡山 京に学びしことは数多に
みっちっちさん
★杳き日に学びしことも時々は 頭の隅より引っ張り出して
夕庵さん
★若き日に学びしことは身のうちに 形変へつつ財産となる
みっちっちさん
☆賀茂川に日の斑踊りて眩しげに霞む比叡を見やる横顔
みっちっちさん
★賀茂川の不動の姿勢アオサギは 水面を見つめ思案長かり
夕庵さん
★不動なるハシビロコウは 一点を見つめ思案の哲学者めく
みっちっちさん
★さくら咲く「哲学の道」のなつかしや 花より団子の青春の日々
夕庵さん
★草萌ゆる哲学の道にすまし顔 君と最初のデートの写真
みっちっちさん
★桜さく奈良公園に寄り添えば 鹿が邪魔する最初のデート
夕庵さん
★華麗なるイルカのジャンプ 頭から水浴び歓喜の最初のデート
みっちっちさん
★雪原や山の上でも若者は CG加工の華麗なジャンプ
夕庵さん
★春風のテニスコートの端狙ふ スナップ効かせジャンピングサーブ
みっちっちさん
★レシーブをネットすれすれ打ち返す 前衛手のでぬ抜群の距離
夕庵さん
「咲き競う ラッパ水仙」
☆叡山へくれなゐの雲流れゆき 川辺に夢を語りし日暮れ
みっちっちさん
★若き日の夢叶わずて涙しつ 川に流してあきらめしこと
夕庵さん
★夢破れ捨て去ることも青春の 思ひ出となり糧になりゆく
みっちっちさん
★青春の思い出多きナツメロは ひとりの部屋に涙おとしぬ
夕庵さん
★雪しまく最終便の発車ベル 手を振る君へ涙おとしぬ
みっちっちさん
★雪の降るラグビー場に応援の 君は吾の居ることを忘れて
夕庵さん
★応援の声に心を落ち着かせ しんと始まる卓球の試合
みっちっちさん
★緊張の一瞬はりつくプレゼンに うなづく見れば気のほぐれゆく
夕庵さん
★緊張の初めのサーブ 深呼吸して手の平の球に祈りぬ
みっちっちさん
★必殺のアンダーカットのサーブにはドライブかけてミスを誘いし
夕庵さん
☆白梅の舞い散る音も聞こえるや 今宵風なく香のみを残し
ポエット・M
★寒梅の寒とも春を飾りつつ 河津桜にバトンを渡す
西BOOさん
★寒梅の散るを待たずに咲き初める 河津桜の 愛(かな)しうす紅
ポエット・M
☆------------☆ 「ネット歌会」了 ☆------------☆
「咲き初める椿 月の輪」
【運営にあたって】
(1) 投稿期間は、原則として毎週水曜日から翌週火曜日17:00までと致します。
なお、変更がある場合は、その都度ご連絡致します。
(2) 「水曜サロン」に掲載された短歌への返歌を「第二部」のコメント欄へ
投稿願います。出詠頂いた返歌は、そのまま掲載します。
(3) 口語短歌を基本としますが、文語混じりでも構いません。
仮名遣いは新仮名遣いとし、旧仮名遣いは極力避けて頂ければ幸いです。
(4) 作者名は投稿頂いたペンネーム等を、そのまま掲載します。
(5) 掲載順序は原則、本ブログのコメント欄への到着順と致します。
(6) 掲載された短歌の著作権は、投稿者に帰属します。
了
☆むらさきに瀬戸の島々 霞み立ち さざ波白く船腹による みっちっちさん
★瀬戸内の君住む島は朝夕に 潮騒の音聞こえるばかり 夕庵
☆機首を上げ はるか機体は陽炎ひて 心で君にさよならを告ぐ みっちっちさん
★旅立ちは笑いと涙のエアポート 君の前途は洋々ととして 夕庵
よろしくお願いいたします。
☆寒戻り 川辺の桜 北風に吹かれ 早々 花筏なる 西BOOさん
★さくら花 風雪被り頭を垂れつ 涙の雫 春は気まぐれ 夕庵
よろしくお願いいたします。
夕庵さんへの返歌です
⭐️瀬戸内の君住む島は朝夕に 潮騒の音聞こえるばかり
夕庵さん
★偲ばるるふるさとの村 朝夕の鐘聞きながら日々のいとなみ
みっちっち
⭐️旅立ちは笑いと涙のエアポート 君の前途は洋々として
夕庵さん
★島を立つ連絡船に若者は リュックひとつに希望を詰めて
みっちっち
よろしくお願いいたします。
早々に、素晴らしい返歌を頂戴し、誠に有難う御座います。返歌を詠ませて頂きたいと思います。
☆万華鏡のとりこになりて ひとしきり 影なき妖しの夢に遊びぬ 夕庵さん
★孫宛てに投影型の万華鏡 電話で「ジイジ綺麗かったよ」 西BOO
よろしくお願い致します。
おはようございます。
☆孫あてに投影型の万華鏡 電話で「ジイジ綺麗かったよ」 西Booさん
★無心にて孫の遊びし万華鏡 いかなイメージ夢見ているや 夕庵
よろしくお願いいたします。
☆島を発つ連絡船に若者は リユックひとつに希望を詰めて みっちっちさん
★おおいなる夢と少しの不安のせ 行き交う船に手を振る人ら 夕庵
よろしくお願いいたします。
☆偲ばるるふるさとの村 朝夕の鐘聞きながら日々のいとなみ みっちっちさん
★朝夕の新聞見ても おぞましき事件の多し さくら見に行く 夕庵
よろしくお願いいたします。
☆無心にて孫の遊びし万華鏡 いかなイメージ夢見ているや 夕庵さん
★楽しんだ夏の山上遊園地 もしや夢にも出てきてるやも 西BOO
よろしくお願い致します。
夕庵さんへの返歌です
⭐️朝夕の新聞見てもおぞましき 事件の多し さくら見に行く
夕庵さん
★人間の生まれし時は皆同じ おぞましき道行くは何ゆへ
みっちっち
⭐️おおいなる夢と少しの不安のせ 行き交う船に手を振る人ら
夕庵さん
★春風の伊根の舟屋の観光船 かもめ群れ飛び手を振る人ら
みっちっち
よろしくお願いいたします。
おはようございます。
☆人間の生まれし時は皆同じ おぞましき道行くは何ゆえ みっちっちさん
★人間は哀しき性(さが)を合わせもつ 善と悪とのやじろべえなり 夕庵
☆春風の伊根の舟屋の観光船 かもめ群れ飛び手を振る人ら みっちっちさん
★輪を描き伊根の舟屋にカモメらは 魚をねだりて今朝もにぎやか 夕庵
よろしくお願いいたします。