ときどりの鳴く 喫茶店

時や地を巡っての感想を、ひねもす庄次郎は考えつぶやく。歴史や車が好きで、古跡を尋ね、うつつを抜かす。茶店の店主は庄次郎。

玉敷神社

2014-08-16 02:30:59 | 史跡

玉敷神社

玉敷神社 鳥居と本殿 ↑

萱葺きの 神楽殿 ↑

 玉敷神社 由来書

 

祭神:大己貴命(おおなむぢ命)
 ・・・ 大己貴命 は別名大国主尊(命)
創建は古く
 ・・成務天皇六年(136)?、兄多毛比命が武蔵国造になった時 の説
 ・・文武天皇の大宝三年(703)、多治比真人三宅麿が東山道宣撫のため東国に下った時 の説
の二説がある。出雲大社の分霊を遷座したと言われている。
戦火で、場所が二転し現在の場所へ。古い資料は、戦火のため焼失。
そのため、なぜ久伊豆神社が玉敷神社になったのか?
久伊豆神社と私市党がどんな関係なのか? ・・・不明。

騎西の歴史

騎西町は武蔵七党で名高い武士団である私市党の本拠地。
*私市党 ・・きさい(ち)党と読む。騎西町の起源?
また武蔵七党の野与党も当地に勢力を持っていた。
騎西の玉敷神社は古来より久伊豆神社と称していた。
元荒川沿いに活動した騎西党や野与党であったたが、
久伊豆社も私市党や野与党の勢力範囲に分布しているといわれる。

地理 ・・
国道R122を北上すると騎西町中心部に至る。
さらに北上するとR125と交差する。
鴻巣駅からバスで、騎西経由加須行きで、20分の距離。
免許更新で「免許センター」へ行く用事の時、足を伸ばしてもよい。

 

 

 

玉敷神社 社叢

 

 

玉敷神社の社叢
かなり大きな社叢。白樫、楠、杉、松の古木が聳える。野鳥も多い。
その社叢を切り開いて神苑を造る。

 

 

玉敷神社 藤棚 ↓

 

 

神苑 ・・玉敷公園
藤の名所 季節にはかなりの人出があり賑わう。
むしろ ・・・藤の名所の方が名高いのかも知れない

 

 

河野省三邸

 

河野省三 ・・ 玉敷神社は生誕の地。
文学博士の河野省三は国学者・神道学者であり、國學院大学総長を務めた。
明治15年に騎西町で生まれ、國學院師範部を卒業後に玉敷神社の宮司となった。
その後は国学や神道を研究し権威として活躍。
昭和27年に埼玉県神社庁長、昭和36年には紫綬襃章を受章。

 


場所:北埼玉郡騎西町騎西 552


 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。