ときどりの鳴く 喫茶店

時や地を巡っての感想を、ひねもす庄次郎は考えつぶやく。歴史や車が好きで、古跡を尋ね、うつつを抜かす。茶店の店主は庄次郎。

入間川原に、野仏と庚申塔 ・・・

2014-10-08 02:59:25 | 草・木・花 風に吹かれて

入間川原に、野仏と庚申塔 ・・・

○野 廃寺跡に 墓の守  ・・ 

場所は、川島領大囲堤の南縁、左に白山太神社。
右にカーブするような堤が荒川右岸堤防(荒川森林公園自転車道)。
荒川沿いが、”三又沼ビオトープ”。

荒川と入間川の合流地点の入間川原は、”すすき”の群生がある。
”すすき”を見に散策していると、すすきなどの雑草に隠れて、
野仏と庚申塔があった。  ・・・墓地と五輪塔もある。
この川は、少し上流では、4つの川(越辺川、大谷川、小畔川、入間川)、が合流する。

堤防の入間川沿いに、三竹遺跡があります。
 ・・・ 平成22年1月の発掘調査で約1500年前に造られた古墳時代後期の古墳跡三基が発見。

野仏と庚申塔 ・・・は、この古墳遺跡にあります。

庚申塔、野仏、五輪塔 ・・・ですから、かって寺があったかも知れません。
洪水で、ついに廃寺になった跡地 ・・・

ここは、すすきの群生地

秋風に、すすきの穂がゆれています。

入間川原から堤防を超えると、秋桜の風景

 

参考1:白山太神社 ・・はくさんだいじんじゃ。太を”だい”とよむ。”大”ではない。

参考2:川島は、荒川、入間川、越辺川、市野川に囲まれて、付いた地名だと。いう

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。