ときどりの鳴く 喫茶店

時や地を巡っての感想を、ひねもす庄次郎は考えつぶやく。歴史や車が好きで、古跡を尋ね、うつつを抜かす。茶店の店主は庄次郎。

八幡橋と白鳥

2014-02-07 21:32:23 | 日記

越辺川・八幡橋付近・・・

 八幡橋(冠水橋)

上に見える橋は、圏央道・・・

  

ここの風景は、かなり気に入っています。釣り人も、お気に入りの場所のようで、一年中釣り人は絶えません・

 

白鳥  ・・越辺川

約800M上流に行くと、”エトランゼ”・渡り鳥・白鳥のお気に入りの場所・・・になります。

 

  

  

昨年の暮れは、少々遅刻したようで、大分心配しましたが、今年のいまは・・・いつものように、優雅に、泳ぐ姿を見せてくれています。

セレナーデを聴きながら・・・:   セレナーデ(シューベルト・白鳥の歌より) - YouTube


追記:越辺川の名前の由来を偶然見つけて  ・・かねてから、越辺(オッペ)の名の不思議に興味を持っていました・・

*その後、越辺川の名前の由来について、以下のような記述を見つけました。

『川名は押辺とも記される。 語源には大きく分けてアイヌ語説と朝鮮語説がある。 アイヌ語説には豊かな川、恋人を待つ、川尻に沼がある川の三説があり、青森県や北海道に多い「川尻に・沼がある・川」の意であるアイヌ語の地名「乙部」が「オッペ」の語韻に近いとされ、実際に越辺川下流部の現坂戸市東部には小沼、横沼など低湿な沼沢地を意味する地名が現存していることから、信憑性が高いといわれる。 朝鮮語説には、古代朝鮮語で布を意味する「オッペ」から、山の上から白く光る川を眺めて、布のような川と名付けた説と、現代朝鮮語では、「オッペ」は柚子を意味し、越生が柚子の産地なので、名付けられたとする説がある。 その他水源地の越上山(おがみやま)の近くにある小字越辺によるとする説、「越生辺川」がつまったとする説などがある。  越辺川は毛呂山町より下流では入間川との合流点まで、江戸時代には比企郡と入間郡の境界をなしており、現在でも方言や生活習慣の違いもみられることから、異なる文化圏の境界線でもあった。』 (『日本歴史地名体系11 埼玉県の地名』平凡社刊より)

典; 毛呂・越上山・越辺川源流 [山行記録] - ヤマレコ

色々の説・・それぞれに案外説得力があります。アイヌ語説も朝鮮語説も、その時代まで遡って、歴史に尋ねて深掘りする必要があるみたいです。


人面土器  in ビオニウォーク東松山 「反町遺跡」展

2014-02-07 21:23:54 | 史跡

ビオニウォーク東松山
東上線高坂駅東口から1~2Km、国道140号線脇に大型ショッピングモール・「ビオニウォーク東松山」があります。ここは、アピタ、ケーズデンキ、ユニクロ大型店など約120店が出店する大型ショッピングモール になっています。
1Fの広場で、「反町遺跡発掘展」なるものが開催されていました。遺跡の場所は、ここ・・・・・ ショッピングモールの開発の時の出来事のようです・・・
遺跡の時代の比定は、古墳時代のようです。
「反町遺跡」

展示の中に、人面土器がありました。

 

人面  ・・  柔らかい表情です。

参考:      反町遺跡 | 公益財団法人 埼玉県埋蔵文化財調査事業団

場所:東松山市高坂256番地 


薔薇

2014-02-07 03:04:54 | 写真と詩歌


薔薇

わたしはおまえを見る、薔薇よ、なかばひらかれた本、
幸福を細叙する
そのページのかずはあまり多すぎて
よみきれそうにもない。魔術の本、

それは風にめくられて、たぶん
目をつぶったままよめる本……
そこから蝶々が、みんな同じおもいをして、
はずかしそうにして出てくる本。

・・・・・ リルケ  *ライナー・マリア・リルケは、オーストリアの詩人、作家。時代を代表するドイツ語詩人として知られる

・・イオンの花屋さんで撮影。薔薇の、花を本に、花弁を頁に、見立てたリルケの詩。

薔薇に、好きなリルケの詩を添えて・・・     2月6日 午後 寒き日