最新の画像[もっと見る]
-
Sacha Jorba Wu(サーシャ)讃! 世紀の天才ヴァイオリニストは、敬愛すべき人間性をもち、皆によろこびを与え、心を満たす。 3ヶ月前
-
Sacha Jorba Wu(サーシャ)讃! 世紀の天才ヴァイオリニストは、敬愛すべき人間性をもち、皆によろこびを与え、心を満たす。 3ヶ月前
-
Sacha Jorba Wu(サーシャ)讃! 世紀の天才ヴァイオリニストは、敬愛すべき人間性をもち、皆によろこびを与え、心を満たす。 3ヶ月前
-
Sacha Jorba Wu(サーシャ)讃! 世紀の天才ヴァイオリニストは、敬愛すべき人間性をもち、皆によろこびを与え、心を満たす。 3ヶ月前
-
恐ろしくなるほどのピアニスト=アナスタシア・ハップマン 4ヶ月前
-
今日は、花祭り。授業後にブッダの思想3本柱につてお話し、宗教を超えた見事な現代性を確認しました。 4ヶ月前
-
憧れ想うという恋心がなければ、人間的現実は成立しません。 6ヶ月前
-
狂気の外務省に呆れる ! 天皇・皇族問題は、人権を超越している!!?? 6ヶ月前
-
おくれました(謝) 新年おけでとうござます。年賀はがきです。 6ヶ月前
-
11月30日(土)の哲学対話は、哲学の中心=認識論と言語論です。五反田アイアイスクールで。 9ヶ月前
佐谷です。ブログへのコメントありがとうございました。
『公共をめぐる哲学の活躍』を読ませていただきました。
以前、シンポジウムでご一緒した福嶋前市長や今度、私たちの研究会にお呼びする山脇さんのことが書かれていて、とても身近に感じました。
一度、白樺教育館を訪ねていけたらと思っています。
それでは今後ともよろしくお願いします。
わたしは、土曜日か日曜日が都合が良いです。
日時は、メールにてご連絡ください(白樺教育館ホーム)。
武田康弘