Maintenance SHIOHOUSE

■SHIOブログ■
「店主の独断と偏見でつづる個人的な日誌」

メールでの問い合わせ

2015-10-22 22:35:00 | CB400F/350F
NetShop常連さんから問い合わせを頂きました。

「いつも通販でお世話になっております。
不躾ですが教えていただきたいことがあり、ご連絡いたしました。

氏名:XX XX
車種:CB400FOUR F1('76:398cc)

1976年式CB400FOUR F1を所有しています。
SHIOHOUSEさんはじめ幾つかのショップから部品を取り寄せ、
懇意にして頂いているショップの協力で、4年ほど前にエンジン
車体ともすべて分解の上、劣化した部品の交換を行いました。

走るにあたって特に問題があるわけではないのですが、クラッ
チから発生している音が気になっております。

音の発生に気付いたのは昨年です。ニュートラルでのアイドリ
ング時にクラッチから「カンカン」「カラカラ」といった音が
出ています。排気音より耳につきますので、何とも心配です。

当初はメタルの損傷など疑ったのですが、エンジンオイルにも
混入物はなく、エンジンの回転数が1500rpmを超えるあたりで
発生しなくなることと、アイドリング時でもクラッチを切ると
音が小さくなることから、発生源はクラッチと判断しておりま
す。また、20km程の走行で油温が80℃前後で安定すると音が
小さくなります。クラッチの操作感などの異常は感じられませ
ん。

一度、2014年の11月ごろ近所のショップで相談したので
すが、走行に支障が出るような状態ではないとの事で、その場
では手を入れることにはなりませんでした。

ですが、どうしても気になるので、去年12月に中古のクラッチ
アウターを入手し、SHIOHOUSEさんでリビルドしていただい
たものを別のショップで組み込んでいただきましたが
音が消える様子がありません。

クラッチアウターの内側に納まる部品の劣化や、セカンダリー
ドライブギヤとのかみ合わせのガタなど考えていますが、何度
も組み直していただいているものですので、機構特有のノウハ
ウが必要な部位があるのではないかと思い、質問させていただ
きました。

塩畑さんの経験から思い当たる個所などありましたら教えてい
ただけると助かります。

勝手なお願いとは存じますが、宜しくお願い申し上げます。」



「先日クラッチからの異音でご質問させていただきましたが、整備
中に気付いたことがあり、再度ご連絡いたしました。

本日、クラッチのレリーズアーム側の遊びを調節しようとしま
したところ、クラッチアジャストボルトがラジアル方向にほん
の少し動くのを確認しました。

今まで意識しなかった部分ですが、本来動くような部位ではな
いように思いました。これがアジャストボルトそのものの問題
なのか、メインシャフトのガタを疑うべきものなのか、判断が
つけられずにおります。

先日の質問と合わせ、教えていただければ有難く思います。

宜しくお願い致します。」



音に関しては非常に難しく
正直なところ実際に聞いてみないとなんともいえません
良く電話問い合わせで
こんな音ですと口で説明されても
音の感じ方は人それぞれ、
言う側と聞く側で違う音に反応していたなんてことも少なくありません。

一般的にクラッチ周りからの異音で
アイドリングで出ていてクラッチを握ると消えると言うのは
クラッチアウターやプライマリーダンパーのガタが多いのです。
アウターのみO/Hしても消えないこともあり難しいところです。
また、音が大きいとの事ですが
これまた聞く人によって感じ方が違います。
昔からホンダ乗りは音に神経質と言われていますが
異音とメカノイズの判断が慣れていないと難しいかもしれません

質問者の場合、エンジンはフルO/Hされていて
出来ることはやるだけやって
最終的にはクラッチ本体ではないかとのことですが
同じ状態で私ならどうするか?
中古部品のストックをもっているだけに
可能性のある部品を一つずつ交換しては音を聞いてを繰り返し
どこの部品で音が消えるか(変わるか)判断します。
例えば、発進時の鳴き(俗に言うネコ鳴き)なども同様に手持ちのアウター、ドライブギアを使いどの組み合わせで消えるか(少なくなるか)なんて行います。
※実際には「組んでは走り、組み替えては走り」しますから膨大な時間が掛かりますので依頼はお受けしておりません。
40年経ってそれなりに磨耗していますからさまざまな音が出ます。

結果から云うとピンポイントに「ここですよ」と言うのは有りません
また、特にノウハウみたいなものもありません
普通に組めば問題の無い部分です。
同じ部品を何度も組んでばらしするよりは
別な部品を組んでみてはいかがでしょう
(スペアパーツ/スペアエンジンがあればの話になってしまいますが…)

2個目の質問はクラッチレバーがフリーのときはレリーズのボール部分に遊びがあります、またレリーズシャフト部はベアリングが無く公差も大きいですし、磨耗もします。
多少動くのは仕方がないと考えます。

なんか、あまりお役に立たない返答で申し訳ないのですが
文章だけでは限界がありますことをご了承ください