Maintenance SHIOHOUSE

■SHIOブログ■
「店主の独断と偏見でつづる個人的な日誌」

2/27

2018-02-27 23:45:00 | CB400F/350F
今日は午後から興和精機さんが来店
しばしディスカッション
お土産に持ってきた新カタログ

目の毒だなぁ、いろいろ欲しくなる

低床電動油圧リフトも欲しいもののひとつ
しかしお高いので今のが壊れたらの話



お帰りになってからやっと仕事に掛かれます
そういえば....
フロント周りの作業をしていてタコメーターがガタガタしていた
なんと片側だけセッティングラバーが入っていなかった。

¥185なので補充させていただこう
After



フロントブレーキ
キャリパーの清掃
結果これだけの結晶が出てきた(すげー!)


マスターシリンダーも乾燥させるとタンク内にへばりついている

クリップ部も錆の付着がすごい、ともにきれいに剥がします。


スリーウエイジョイント内も付着物の洗浄を行い

ホース、パイプ、オイルボルトなどフルードが通っている部品は全交換
組み立てます。



ケーブル類の組み付け
元のワイヤリングだとハンドルを右に切った場合ケーブル類はぱつんぱつん

タンクフロントクッションの上を通ります。
実際にタンクが乗ってると左に切ると抵抗があった。
F2ハンドル用のケーブルでF2絞りの場合は長さが足りない
ヘッドライトステー部での取り回しを変更する必要がある
元の状態(本来の通し方)

ヘッドライトステーとインナーチューブの間を通すよう変更


これで大分余裕ができてハンドルを左右に振っても張ることは無い
※遊びの調整も左右に振って一番少ないところで調整(大概右に切った状態)

しかし、クラッチケーブルも張り気味

ブリーザーカバー上のクランプの位置を変更

これで同様に余裕ができスムーズに動くようになります。
大分外側を通るのでタコメーターケーブルクランプが付いていればそこを通しますが社外ホーンのため付いていないので結束バンドなどで規制します。

「点検整備だから2~3日で」なんて気楽なことを言ってしまいましたが
やっぱり初めて診る車両なのでいろいろ出てきますね
焦ってもろくな事は無いのでじっくりやりましょう

なんか咳き込むと腹が痛いや
早いけど今日は仕舞いましょう


点検整備車両 作業続行

2018-02-27 00:32:00 | CB400F/350F
週明けはけっこう忙しく
午前中は外回りやら注文やらで
午後はNetShopで入金待ちだった荷物を一気に発送するので嫁もテンパって居る

夕方から落ち着いて作業する感じです。

点検整備車両は結局土日はまったく手が付けられず
今日から再開

まずはミッションのオイルシールのオイル漏れから
古い液状ガスケットを丁寧にきれいに剥がし

周辺を洗浄~脱脂

完全に乾いたところで
秘伝の液状ガスケットを秘伝の塗り方でコーキングしていく
(画像は勘弁してくださいね)

液状ガスケットが乾くまでの間
リアホイールをやっつけましょう

リアブレーキ、シューは純正だが面取りされていない

カックンブレーキ気味だがこれが原因か?
いざ作業のときにわざわざ面取りして組む人も少ないんじゃないかな
そう思って当店のNetShopのブレーキシューは純正品なのはもちろんだが面取りも施している

もちろんセットには専用のグリスも同梱
ブレーキグリス&アクスルシャフト+ねじ山用焼きつき防止グリス
専用グリスを持っていなければ塗らずにドライで組んでしまうのは目に見えている
場所が場所だけにブレーキグリスの代わりにと万能グリスを塗られても困ってしまう
熱で溶けて流れ落ちたら大変です。

簡単なマニュアルも付属します。
リアブレーキパネルは全バラ洗浄~組み立て

次はホイール
サークリップを外したら.....ん!?
ワッシャーが居ないじゃん!!

あ゛っ!スプロケの裏に居た


だからかぁ
ドライブスプロケットの裏表で違ったのは




裏側のほうが当たりが強く減っている
ワッシャー分ドリブンスプロケットが外にオフセットして
チェーンが斜めになっていたということ

ハブの軸部分も完全にグリスっ気無し
スレッドコンパウンドを塗り
スプロケにガタもあるので0.5mm厚みUPのワッシャーで対処

トルクロッドを見ると妙に錆ている

たどっていくと


おやおや~

バッテリーのブリーザーホースが付いていない
そのままぽたぽた垂れていたらしく
ヒンジ部分も錆びていますし
メインハーネスにも痕跡がある
バッテリー液は悪さをするので注意が必要
お客様の中には飛散して悪さするのが嫌で地面にこするくらい長くしている人も居る

今度はフロント側
フロント周りを分解してステムベアリングの交換

ばっちり打痕がありますね
ここにボールがはまって引っ掛かるわけです。

当店で整備をする際に
「ステアリングダンパーは外してきて欲しい」
といってるのはハンドリングの診断の邪魔になるから
余計なものが付いていると判りませんからね

ぱたぱた組み立てて今宵はここまで


明日はフロントブレーキの組み立てからですが
興和精機さんがお見えになり打ち合わせがあるためどこまで進められるか
土曜日に預かった車検車両も時間的に厳しいので来週末まで時間をもらおう



ところで最近の会長はというと…

2018-02-26 13:01:00 | SHIO HOUSE 猫部/犬部
会長職のふくちゃんは寒い時期は出社は無く自宅待機が続いています。
時折こんな感じで寝床とフェンスの間にはまって動けなくなっていることがある

障害のためバランスが悪く何かの加減でウイリーしてそのままひっくり返ってしまう
直後の「えっ!何が起きたの!?」ってなびっくりした顔もかわいいものです。
陽気が良くなって暖かくなったら連れてこよう
(ファンのお客様も居て「たまには顔見たいな~」とオファー頂いています。)



なんだかんだ怒涛の日曜日

2018-02-25 19:11:00 | ノンジャンル
まずはメールでの問い合わせ

「XXXXと申します。
そちらで購入したエンジンベアリングセットを組付けているのですが、
パーツリストをみてもわからない組み忘れ?部品が出てしまいました。
シャフト、ミッション関係のワッシャーだと思うのですが、分かりましたら教えてもらえますか。
内径:25mm
外径:40mm
厚み:1.5mm」



昔(高校生時代かな)悪い先輩に
「エンジン組んで(余るのは)ワッシャー3枚までOK」
なんて云われたことがあるが
「そんなわけあるかい!」

さて、実際余ってしまうのは問題
ミッションを組む際には組み立て後再度確認をして欲しい
書かれている寸法を見るとどうもミッションじゃない
内径から考え思い当たるものはメインシャフト
おそらくと思いがさごそ探してきた。

採寸するとどんぴしゃ
クラッチアウターの後ろに入るワッシャー

エンジン分解した際にメインシャフト側に残っていてごっちゃになったのだろう
しかし本来は1枚しか使わないのになぜ2枚!?



今日一番乗りのお客様は飛び込みのオイル交換と車検の打ち合わせのお客様

作業の間に自家用車の試乗
FCRととはパワーの出方がまったく異なるので違いを体感していただいた。
本人も乗りやすいと大興奮




次にお越しになったのはNetShop常連さん
自分でキャブレターをO/Hするのに
必要部品の購入ついでに
途中まで分解したキャブレターを持ち込んで良否の判断依頼

何でも1年前に買った車両だがあまりにいい加減な部位が露呈し
キャブレターもO/H済みとのことだが信用ならなくなった様子

確かに診させていただくと部品を失くして適当なボルトを加工して使っていた部分があったりしたが基本的にボディ自体は素性がよさそう
ジェット類はすべてが社外品が組まれていたので
より精度を求めて純正のジェット類が入ったキャブレターO/H標準キットを推奨

ジェットニードルセットも同梱なので¥22550(税抜き)となる
NetShopでは簡易キットとしてジェットニードルセットの含まれないものも用意はしているが¥9950(税抜き)
店主としては標準キットのみの掲載で充分と考える
なぜ簡易キットを売ってるかというと
購入者側が内容関係なく金額しか見ていないということ
下手すると「シオハウスのO/Hキットは他所の倍以上してるよ」と「ぼったくりじゃね」くらい言われそう
なもんで同等のキットも用意している
商品説明にも同梱の説明書にも
「ジェットニードル/ニードルジェットの磨耗が少ない車両向け(燃費が良い車両)」と書いている。
なにせ使っていて唯一磨耗するジェットはジェットニードル/ニードルジェットのみ

さて、お客様が
「キャブレターを外すのに苦労しました、サービスマニュアルには書かれていないのですね」と
確かにCB400Fのマニュアルはキャブレターを外す順序なんか書かれちゃいない
完全にプロ向けの整備書なので簡単な作業ははしょってある。

エンジン着脱順序にもこれだけ

キャブレターの項目開くと

「いきなりキャブ分解かい!!」

「まさかエアチャンバー先に引っこ抜いた?」と聞くと
いやぁ外れなくて苦労しましたと
「それはねぇ、外さないんですよ」と順序を説明するとかなりの落胆模様

このブログにも昔書いているのです。
たとえばこんなワードで検索かけると

書かれている記事にヒットします。
http://wind.ap.teacup.com/hondainlinefour/1517.html

キャブレターのO/Hに関しては付属のマニュアルを見れば問題なく組めるでしょう

Do your best!!





次にお越しのお客様は寒い中バイクで登場

タンデムバーのご注文
普段在庫はしていないので取り寄せになるが
こちらで定期注文しているお店の部品でこちらで注文するタイミングでよければ送料が掛からず購入可能
外で話をしていてトルクレンチの話になった
私らプロは手がトルクを覚えているので良いが、ビギナーはどうも締め過ぎ傾向にあるためトルクレンチは是非持っていて欲しいもの
長く付き合うならメーカー物で校正の出来るものを薦めたい
自分なんかはこれだけ持っている


エンジンの組み立てには主にこれ


ドレンボルト/オイルフィルターセンターボルト専用や
前後アクスル/スイングアームピボット専用など
使用するレンジごとに分けて使っている
先日センサー用に購入したモンキータイプのものは新しいだけあって目盛りが見やすい

古いものは目の調子が悪くなってからは見えづらい

近所のアストロでは「校正出来る/出来ない」をきちんと表示していて良心的
自分のスタイルに合わせて選んでくださいね




昨日IGコイル(イグニションコイル)を交換していったお客様
早速、インプレが届きました。
「つもお世話になります。昨日お店の方でIGコイル購入現地で交換させて頂いたXXと申します。
手解きしていただきありがとうございました!
調子ですが今朝冷え込んでる状態で一発始動でした!
昨日の帰りも中高速域の伸びが良くなってました。
そっちはエアクリ交換のせいかもしれませんが。あとは1週間後の始動でどうかですね。
今日一発始動したのは昨日乗ってるからかもしれないので(笑)次回の始動具合はおってメールさせて頂きます。」

たしかに交換したエアクリーナーはけっこう汚れている


データが書かれていないので距離はわからない
当店で購入、自分で取り付けていく場合はマジックも一緒に渡してその場で日付、走行距離をなかば強制的に書かせて装着させる。

なんだかんだで怒涛の一日が終わった
先週は店の改装などもありバタバタになってしまっていた
ぼちぼち嫁にガソリン補給しないと動きも悪くなるだろうから
サイゼにでも連れて行くか
なんせ5000円以内でもれなく満腹&べろんべろん(笑)
コスパ最高~~(爆)

店主はバカ舌なので安いワインでも充分

週末のシオハウス

2018-02-25 14:59:00 | ノンジャンル
昨日2/24土曜日、陽気も良く多くの来訪者が見込まれる

その前に腹ごしらえ
先だってお客様から「鯨行く?」とオファーがあり
13時に現地集合で行ってきた

自分はもちろん寿司+龍田揚げ

メンバーの一人が頼んだカキフライにびっくり

「うわっ!でかい!!」
次回来たときに頼もう
自分は開店準備があるので先に退散

14時を回って皆さん来店
それから定期パトロール車両が続々訪れた

息子さん(ゴリラ)と一緒に来たCB400F

まさに親子(笑)

こちらも毎週皆勤賞のCB400F

座り込んで愛車を磨きながらの雑談

部品購入のCB550F

いやいやコテコテですねぇ


なにやらその向こうで作業始めたヨンフォアが…
先日、朝一の始動不良にてIGコイルリレーハーネスを試着したが変わりは無く
キャブの混合気が薄くても掛からないよとアドバイスして
自分なりにいじってみたようだがやはり変わらない
で、IGコイル本体を換えてみようかと購入しに来て
他のお客様と話をしていて
「ウオタニにすれば」とか意見交換をしていた
(メリケン製コイルの話が一切出ないところが当店のお客様らしい)

まずはプラグキャップを外してハイテンションコードとのジョイント部を確認させると

あらら~ダメぢゃん!

次に純正コイルから生えてるハイテンションコードとのジョイントの両端を確認


こちらも3箇所NG
緑錆が無くなるまでカットして新しいジョイントで接続すればOkだが

いかんせん短くなりすぎ
新品に交換することになった。

当店に集うお客様は世話が無くてよい
きちんとした工具を積載しているので
ご法度であるバイク屋で「工具を貸してください」ということは無い

作業用としては車載工具を入れておくよりは普通のハンドツールをチョイスして積んでいてもらったほうが良いですね。

交換完了

当店の純正タイプのIGコイルはCB750用の純正流用ですが二次加工でコードの長さをCB400Fのものと同じ長さに加工しているため収まりが良くなっています。

もちろんコイルも電気部品、経年で内部抵抗が増えて劣化もします。
翌朝の始動が楽しみですね。
着々と良い状態になっていきますね


この日は朝刊のTV欄で警察24時放映とあったので早々仕舞って
缶ビール開けてさぁ見ようかと思ったら急遽変更でオリンピック番組!?
アルコール入って気持ちもOFFモードになったのでそのまままったり
少しは身体が休まったかな??

明けて日曜日、自宅の月桂樹が放っておいたらまた伸びて収集がつかなくなり
造園業者に依頼して伐採してもらうことにした。
ぼちぼち来る時間なので行ってみるか

っていうかすでに来ていて作業が始まっていた

これは前回自分で剪定する前の状態

2012年だから5年前、手ノコでカットしてここまで剪定

幹の部分はチェーンソーが無いと無理なのであきらめた
その後、まめに剪定すれば良かったが忙しさにかまけ放置
5年経ってもとの高さよりも高ってしまった。
で、チェーンソー買って、一日時間潰して、出たゴミの処分を考えたら業者に依頼したほうがマシと判断
嫁も「お金は掛かるがその分サボったお前が馬車馬のように働け!!」と(号泣)

やっぱりプロの仕事は手際が良い
職人2人で2時間程度でこのとおり

店主がやると1日掛かりですからね~

手前のミモザが妙に傾いている

職人さんが「これ、根元腐ってるねぇ」と

しかし、これから咲くので残してもらった。

来週~再来週に満開になるだろう
近所に配ってから切るかどうするか考えよう

さぁ今日は昨日より気温が低いどれだけ来訪があるかな?