Maintenance SHIOHOUSE

■SHIOブログ■
「店主の独断と偏見でつづる個人的な日誌」

メールでの問い合わせ

2014-02-25 11:54:00 | CBX400F/550F
このようなメールを戴きました
(お客さまデータは伏せてフォーム全文掲載)

「お名前 XXXX
メールアドレス:XXXXXXX@XXXXXXXXX
車種:CBX400F
内容:フロントフェンダーをとめるボルトのサイズが知りたくメールさせていただきました。
汎用のボルトで取り付け可能なのでしょうか。

大変お手数ですが回答していただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。


※お名前(フルネーム、件名にもお書きください。ハンドルネーム、匿名不可)、
メールアドレス、車種は必ず記入願います。
記入のないお問い合わせには回答致しません。
サービスマニュアル、パーツリストを見れば解るような内容も返答しない場合がございます。
また、内容はわかりやすく詳しくお願い致します。
(変な小文字を含んだ文章はご遠慮ください)」


返答としては
まず最初の問い合わせには、問い合わせフォームの※印にパーツリストを見れば分かることに当てはまりますので返答はスルーします。
次に「汎用のボルトで取り付け可能なのでしょうか。」に関しては
もちろん可能です。


通常は上記ですが、今回は詳しく説明しましょう

ボルト類の長さについて
これはとても大事なこと
長すぎても短すぎても問題あり
何故か?
短すぎてねじ山の掛かりが浅ければオーバートルクで締めてねじ山の損傷に繋がります。
長すぎればねじ穴の奥に当たり締りきらない、またはそれ以上入らないのですから無理に締めればねじ山の損傷、奥の部分が抜けてしまうなどが考えられます。
人間の締め加減は基本締め気味、
正規の長さのボルトで正規のトルクで締めるのがセオリーです。

では長さは何処で見る?

付いていたボルトと同じ長さのものをさがす?

いえいえ意外と変なボルトに変わっていること多いのです。
CB400FでもCBXでも30年以上前のバイク
その間にいい加減に交換されていることは当たり前のようにあることです。
ご注意ください

基本パーツリストを見てください
特殊ボルトで無い限り基本長さは記載されています。

情報の宝庫ですよね!

または不本意ではありますが
当店NetShopで調べる


ただしこの場合のボルトはフランジタイプのM6x16mm
汎用品では15mmとなってしまうので1mm足りないということです。

ホームセンターなどの汎用ボルトは使用には問題ありません
※ステンレスボルトの場合はかじり易いので注意したい
特にステンレス同士はドライで使用するとリスクは高いです。
また、スチールほど粘りませんから力が掛かりあるところで破断する可能性があります。
また、膨張率も違いますから熱がかかって緩んだなんて話も少なくありません。
当店でカスタムしていた頃はブレーキ回りには一切ステンレスボルトは使いませんでした。
各マテリアルで性格はさまざま理解出来ている人なら良いですが
注意したいところです。

また形状も注意して欲しい
本来フランジ形状の部位に六角ボルトを使うならワッシャーを入れる
キャップボルトを使うときも同様、座面が少なくなるので緩みやすくなります。
そのようないろんなメリットデメリットがあるので
注意してください。


この仕事をしていてよく見るのは
手元に正規に長さが無くておっつけで他のサイズのものを使う
ねじ山が舐めて、ネジの掛かりは浅いが長めのボルトで軽~~~く締めてあったり
CB400Fではお約束状態ですが、右ボトムケースのフェンダーとキャリパーステーを共締めしているボルト
正規の長さのボルトを使うと着脱にホイールを外す(ずらす)必要があり、短いボルトに変わっていることが多いのですが
キャリパーステーも共締めです、ブレーキのたびに応力が掛かる部分
「ねじ山の掛かりが浅いのは怖いなぁ~」と考えますので
点検等で来た車両で短いものが使われていると大概交換します。

たかがボルト(ネジ)、されどボルト(ネジ)ですね。

メールでの質問

2014-02-23 12:42:00 | CBX400F/550F
NetShop常連さんからの問い合わせ

「車種:CBX400F
内容:こんにちは
質問内容なんですが,イグニッションコイルからジーって音が鳴るんですけど原因が分かりません
イグニッションコイル,プラグコードキャップ,プラグ,サブハーネス新品です(*_*)
なる時と鳴らない時があります
エンジンも一発でかかる時とかかりが悪い時もあります
メインハーネス,メインキーなども疑いありますかね?」


音の問い合わせは時折いただきますが
基本的に聞いてみないと分かりません
表現の仕方が人それぞれですので
あてにできないからです。

本来、構造上音は出ないイグニッションコイル
出るとすればリークして放電しているか?
どこか周辺で緩んでいてビビッているか?

IGコイル、ハイテンションコードは純正品でしょうか?
社外品であればコイルの製品不良、ハイテンションコードの差込み不良も考えられます。

エンジンの掛かりと同調しているなら
コイルの周辺の可能性高いですね。
タンクを外してエンジン掛けて
ピンポイントで何処から音が出ているか調べたいですね。
(ガソリンはこぼさないように、放電していたら着火する場合があります。)

もしくは、最寄の信頼できるショップでチェックしてもらうのも良いですね。



CB400Fスタータージョイント割れ

2014-02-22 16:49:00 | CB400F/350F
いやぁ、サボりすぎて
更新を求めて常連さんが直訴しにきました。
また、別の方からもコメント欄から催促を戴いております。
「申し訳ございません(汗)」

物が多くてどうにもならない当店内部
来訪者の少ない冬場のうちに片づけをしようと
がんばっていたのですが
あろうことか仕事で必要な部品をうっかり関係ない箱に詰め込んで
いざ必要になり大騒ぎ
また、1から梱包した箱を確認するハメに

歳とともに物忘れは激しくなりますから
(たぶん読者も多かれ少なかれ心当たりが有るのでは?)
整理整頓の際は、箱に何が入っているか書いておかないとダメですね~
そんなことをやっていたのでブログを書く時間も惜しく
放置した次第です。
今年は週末に雪が降るものですから
来客も無く、片づけがはかどること♪

しかし、出る出る!「なんでこんなもの後生大事に仕舞っておいたのかな?」と思うもの、
「こんなもの持ってたんだ!!(完全忘却!)」なんてものも
車両製作時に交換した電装部品などは今後使うことは無いのになぜか山のように仕舞ってあった!!
(今後も販売車両は電装品は新品に替えて販売しますから不要ですよね~~)
と言う訳で捨てるのはもったいないし事業者用ゴミは有料ですから
どんどん某オークションに¥100スタートで出しまくっています。
絶対に当店では使わない「社外純正風ウインカー」や「社外ブレーキシュー」もどんどん出しますよ~
何がもったいないって「場所」「スペース」ですよね~~

探し物は夕べ発見できまして
内部もけっこう片付きました。
車両1台分はスペースが出来ました♪

今日は比較的暖かかったので
3組のお客さまが来店
うち2人はオートバイです。
そのうち1台は「キックスタータージョイントが割れている」とのこと
このお客さまは始動時はかならずキックで掛ける方です。
スターティングクラッチを磨耗させたくないからです。
磨耗してセルを回しても噛まずに空回りなんてことになると
エンジン割っての作業になります。

分解したキックスタータージョイント

肉の薄い外側だけかと思ったら、多にもクラック発見!

いやぁ、これは酷い!!

普段から労わってキックする方なのでこの状態ですが、
思いっきりストッパーに当たるまで踏み降ろす方ならとっくにめくれてしまっていたでしょう。
あまりに酷いと修正も出来ません。

キックスターターのリプロ品も海外のサプライヤーが企画中ですが
まだリリースは先のようです。
現状では修正して使うしかない状況
(あまりに変形してると無理ですが)
直すのであればクラックくらいのときにやったほうが良いですね
口が開くとどんどん変形します。

ご注意ください

コメント (6)

メールでの問い合わせ

2014-02-18 11:05:00 | CBX400F/550F
当店の取扱車種からはCBX、CBRは除外してしまったわけですが
NetShopではCBX,CBRの部品販売は継続して行っています。

その顧客からの問い合わせに関しては
「部品は売るけど問い合わせはNGです」とはまさか云えませんので
対応させていただいています。
NetShop常連さんで売り上げに貢献していただいているわけですから
「よろこんで~」ですよね(笑)

内容的にブログでお答えして読者に発信したほうが良いと感じた質問は
こちらに掲載します。
(一部編集して、誰だか特定が出来ないようにはします)

問い合わせ

はじめまして。過去に何度かネットショップを利用させて頂いたxxと申します。
お忙しいところ申し訳ありませんが、質問があります
昨年10月に長年付き合っている地元バイク屋で、CBX550Fインテグラ購入しました。
千葉の某オークションでこの評価(評価4)なら大丈夫だろうということで
落札、購入したものです。落札前に現地で現車も確認してもらっています。

納車後、15kmほど走ったところで止まってしまいました。エンジンをチェックしたところ
オイルパンにボルト2本落ちていて、エンジンをばらしてみたら、焼き付いていました。
オイルが循環していなかったみたいです。

安く直すため、ヤフオクでエンジンを探し、積み替えてみたものの、いいエンジンに出会えず、
今は中古エンジンを探すのをあきらめて、良質な部品を集めてエンジンを組もうと動いています。
(以後略)


こちらで返答後の返信

こんばんは。xxです
お忙しい中、ご返信ありがとうございます。
関東はすごい大雪でしたが、だいじょうぶでしたか?
私は群馬在住なのですが、近所でカーポートがつぶれている家が
何件もあり、私も雪下ろしに奮闘していました。
オイルパンに落ちていたボルトは、オイルポンプの取り付けボルトと聞いております。
そんなことってあるんでしょうか?
エンジンの焼き付き状況はひどく、ほぼ全損状態みたいです。
クランクケースに至っては名前はわかりませんが、ミッションか何かの回転止め
みたいなピンが押しつぶされて組まれており、組んだ方の技術不足を感じました。

現在の私の状況を話させていただきますと
現状持っている部品は、
1、全損の焼き付きエンジン(シリンダー、ピストンは使えるかも)
2、オークションで購入した、現在車体に積んでいるエンジン。
(圧縮はあるが腰下からコツコツ音がしていて、カムホルダーの番号があっていない)
3、知り合いから購入したエンジン(走行少)。クランク、シリンダーが使えそうなエンジン
(シリンダーヘッドはジャーナル部分のキズがひどく使えないみたいです)
4、バイク屋が持っている部品。シリンダーヘッド
今は、1、3のシリンダー、ピストン。  4のシリンダーヘッドを内燃機屋に出して
使えるかものか確認してもらってます。

もし使えなかった場合、使えそうなシリンダー、ピストン、ヘッド、カムシャフトなど
ストックされている部品はありますか?
また、プライマリーチェーンテンショナーはおいくらで譲って頂けるのでしょうか?

お忙しいところ申し訳ありませんがご返答お待ちしています。


問い合わせの内容から察すると
購入車両はいい加減なエンジンの組み方をしていただろうということ
おそらく業者オークションでショップが落札してきたのでしょう
また下見期間や落札後約7~10日ショップに有るうちに症状が出ればクレームを云えますが
車検取得やお客さんに渡ってからではNG
ギャンブル性がそれなりにありますね

オイルポンプがずっこけてオイルが供給されなかったとなると
まずエンジンの潤滑が必要な部分は全損と考えます。

また、インターネットオークションのエンジンもかなりギャンブルで
問題があるからバラして売ってるものが多く
事故車から降ろしたものならまだ可能性はありますね。
今回のエンジンもカムホルダーの番号が違うという
基本カムホルダーごと加工していますから
違うカムホルダーを使うことはありえないのですが
分かっている人が真円になってるのを確認して他のホルダーを使っていれば良いのですが
外してプラスチゲージなどで確認した方が良いでしょう。
また、コツコツ音も気になります。
オイルパンにメタルの破片が無いか確認した方が良いですね

次に知り合いから購入したエンジン
ヘッドのジャーナル部分のキズが酷いということ
オイルの噴出口から異物が出たらしい形跡があれば
以前クランクの焼き付きをやらかしているか
エンジンペイントしていれば砂を噛みこませた可能性がありますね

提案としては
一度全部のエンジンをバラして
使えるパーツ(より程度の良いパーツ)を集めて組み立てる。
問い合わせのプライマリーチェーンのテンショナーはその中でスリッパーが一番厚いものを使えば良いでしょう
当店所有の中古部品も余分があれば販売はしますが
それなりに金額はしてしまいます。
「うわつ!高っ!」ってよく言われますが
確実に使えるものを購入できるわけですから

エンジンなりキャブなりをネットオークションなどで購入して部品取りするのとどちらが良いのかは自己判断でお願いしています。

ちなみにシリンダーに関しては
スリーブを新規製作したリビルト品の販売を行います。
(現在550用シリンダーを製作中、フィン割れの無いシリンダーの下取りも検討中)
オーバーサイズピストンが無いですから
ピストンさえ生きていれば復活できるわけです。
(ピストンもWPC処理を推奨)

また、CBX、CBRをラインナップから外した為
手持ちの余剰パーツをNetShopにUPし始めています。

ダイナモのブラシベースや(中古、先日完売)
チェーンスライダー(NOS:ニューオールドストック=長期在庫新品)
など車体回りを中心にUPします。
ご期待ください

コメント (6)

メールでの問い合わせ

2014-02-04 09:46:00 | CB400F/350F
メールにて問合せを戴きました。

question

車種:cb400f 逆車
内容:

タイヤが真っ直ぐなのにハンドルが若干右に傾いています。
両手を放すと重心を左にしないとなりません。
ブレーキパットも斜めに磨り減っていました。
どうすれば直りますでしょうか?お忙しい中とは思いますがどうしても理由が解らないためお知恵を拝借させて戴きたくメールいたしました。
よろしくお願いいたします


answer
①タイヤが真っ直ぐなのにハンドルが若干右に傾いています。

これはステアリングステム、トップブリッジのゆがみ
もしくはフロントフォークの曲がりです。
原因は転倒や事故でフロントホイールに横方向の力が掛かり
フロントフォークがねじれて起こります。
修正、もしくは交換で対応できるでしょう。
(ステム、トップブリッジは新品は手に入りませんから、中古良品を探すことになりますがロクなのが無いのが現状です。)

②両手を放すと重心を左にしないとなりません。

※基本的に手放し運転は危険なのでしないで欲しいのですが
アライメントが狂っている可能性があります。
40年近く経ってる車両ですから
フレームの歪み、スイングアームの曲がり、前後ホイールの整列、
チェーン調整時アジャスターの位置が左右合っていない
など原因は多岐にわたります。
現在ではGMDなど分解せずにアライメント測定できるところがありますので
利用するのも一つの方法です。

③ブレーキパットも斜めに磨り減っていました。

ブレーキの構造が70年代後半以降に主流のスライド方式と違い
CB400Fの頃はボトムケース側を軸にしたスイングタイプなので
パッドの左右方向に斜めになるのは問題ありません
しかし上下方向で斜めになるのはキャリパーステーの曲がりなどが考えられます。

自分で調べて(作業して)行き詰ったら
最寄の信頼できるショップに診てもらい
糸口を発見するのも一つの方法です。
もちろん診断料、作業工賃は発生しますが
分からずに気持ちの悪いまま乗り続けるよりは良いでしょう。
メールでいろんなサイトで質問するのも良いですが
現物を見ないとありきたりの返答しか出来ません

どうか精進してください