Maintenance SHIOHOUSE

■SHIOブログ■
「店主の独断と偏見でつづる個人的な日誌」

久々のドライブ(千葉方面)/ 安全運転講習会

2023-09-25 13:40:11 | イベント

9月2回目の連休の定休日の19~20日、先週から妹が来ていて父の面倒を看てくれている

そのためまるまる休めてゆっくりできると思いきや

火曜日は朝イチで車検持ち込み、その後ケアマネが定期訪問で来て妹と対応

今回は親父のショートステー先が決まったのでその相談もした。

来月の火曜、水曜の一泊二日で最初の予約を入れてみた。

問題は当事者の親父が当日行ってくれるかどうか

知り合いが居れば本人も気が楽だと思うが初回は知らない人ばかり、向こうで友達を作れるかがカギとなる

経験者から聞くと友達が出来れば喜んで行くそうな

ちなみに母の時の話だが

デイサービスの契約をして当日の迎えに来る直前になり「行かない!!」とぐずりだして直前キャンセル

そんなことが毎回続き断念した経験がある

母ほど頑固じゃないから大丈夫だと思うがどうなることやらと思っている。

午後はホームセンターに買い出し

 

翌日の水曜日はこなつを連れて久しぶりのお出かけ

介護をやるようになって定休日でも親父の食事の支度があるので遠出は出来なかった

妻が木更津のアウトレットに行きたいとのことで

道の駅うまくたの里経由アウトレットというルートで決定

京葉道路を走行中怪しい車を発見

新型車両がテストコースを走るときに施すような迷彩柄?

試乗ナンバーでないことから何かのテストかなと思ったのだが何だったのだろう

2台でランデブーで走っていて姉ケ崎で降りて行った

館山道から圏央道を茂原方面に向かい1つ目の出口の木更津東ICを出てほぼ隣接している道の駅うまくたの里に到着

ここは「のうえんカフェ」系列のレストランが入っていて、テラス席がありわんこと食事ができる

数量限定メニューがありもちろんそれがお目当て

開店時間の11時を30分ほど過ぎて到着し無理かなと思いきや....ありましたぁ♪

自分はこれ、食パン1斤を使い中にカレーが入っている

歳とともに食が細くなりポテトはお持ち帰り、パンもカレーとのバランスを間違え底の部分を少々残してしまった。

妻はこっち右のパン状の中はシチューが入っています、これでも結構量があります。

こなつはパンを分けてもらいます

暑い日でしたが屋根があり風も有ったため気持ちよく食事が出来ました。

 

食後は木更津のアウトレットに向かった

店主はこなつの入ったカートの担当、おしゃれには全く興味が無く普段から全身ワークマンなので用事無し

唯一ゾリンゲンの包丁の雅5000は表面の模様が興味あり生で見れたのが良かったくらいかな

妻が気持ちよく買い物ができるようにサポートするのも亭主の役目ですからね

 

9/24(日)箱根ではヨンフォアミーティングが開催される日

当店は出店は断念、親父の食事の支度があり丸一日出掛けることが出来なかった

まぁここしばらく新規の修理、車検はお受けして無く完全に会員制秘密ショップと化してる現在

顔を出さなくても良いのかなとも考える

午前中3時間程度で済む地元警察署主催の安全運転講習会に西新井安全普及協会員として手伝いに行ってきた。

秋の全国交通安全運動は9/21~30、この期間中の講習会は大会で決められた課題にトライして正確さ時間を競う

所轄白バイと6交機白バイ

開会式

この日は25台集まりました。

これがコース図

今回はシンプルだが大きなバイクは特にだがきちんとスラローム出来ないとタイムが縮まらない

まずは慣熟走行

この後、1台ずつトライ

転倒も無く無事終了

次の課題は一本橋

車種によりタイヤの太さが違うので公平にするためにタイヤのセンターが橋より外に出たら失格

大型の太いタイヤの車両が有利になってしまいますからね

20秒台が数名居たのにはびっくり!!

 

今回初めての企画で応急手当の講習

AEDの使い方の実演

心臓マッサージの方法を実演

心臓マッサージは参加者全員がダミーを使い体験

店主もホンダ入社時にファーストエイドの講習を受けて以来なので体験してみた

(当時はAEDなんかなく人工呼吸のやり方、止血法なんかもありました)

1秒間に2回、5cmくらい押す

肋骨が折れるリスクがあるが生かすことを優先する

いざというときに行動できるようにこのような講習があればぜひ参加して頂きたい

 

この日の最年長車

常連さんではありますが見事3位に入っていました。

 

 

 

 


某ミーティング / 9月3週目車検車両

2023-09-22 02:13:06 | 作業日誌

金曜日から妹が来て親父の面倒を看てくれているので日曜日は某ミーティングに顔を出してきた。

(来週だったらヨンフォアミーティングに行けたのだけど向こうも用事があるので仕方がない)

親の介護が始まってから行けていなかったので(妹の来るタイミングも合わなかったこともあり)今年初めてです。

今までは先輩方の「生存確認に」と云って出かけていましたが、今回は自分の生存を知らせに「万年疲労困憊ですがとりあえず生きています」と報告

来る車両は様々なので楽しい

CB400Fも1台来ていました。

店主は代車候補車両のCB125TZ(399ド初期)で試乗がてら参加

CB400Fで行ったらいかにもベタですからね。

 

先週分の車検車両

CB400F 車検整備(24カ月点検)

作業前の試乗に出たところ

乗り心地がとんでもなく悪い

あんこ抜きのせんべいシートだけの問題ではなくリアサスが動いていない様子

信号待ちで確認するとほぼリジット状態、おかげで振動がガンガン腰に来る

試乗コースを一回りして店に戻った

すでに腰が痛くなっている

シートは段付き加工され、あんこが抜かれせんべい布団状態

 

サスペンションはKONIのアルミボディ

昔からKONIは固いと言われているが内部のオイルが劣化し固形化して通路を詰まらせてどんどん動きが悪くなり

挙句動かなくなる

コンベックスを当てて確認、これは伸びきった状態

座るとストロークしてわずかに沈み、立ち上がるとじわじわ~と戻ってくる

通路が狭くなってオイルの通りが悪いということ

走行した場合、すぐに戻ってくれなければ動かないのと一緒で常にリジット状態ということ

すぐにお客様に代わりのサスペンションは無いか電話して確認

交換前に付いていた純正レプリカサスがあるというので後日持って来てもらうことにした。

無論この日は腰が痛くて1日安静にしていた。

 

 

これまで自分でも何本もO/Hしてきたが(現在は外注依頼※車検顧客のみ)

動かなくなっているものは皆こんな状態になっている※この車両のものではない参考画像

 

左が洗浄後、右が洗浄前

隙間という隙間に堆積物が居ます

 

針金で突いて出てきた通路に詰まっていたもの

 

シャフトの通路内にも詰まっています

こんなに出てきた

この堆積物はパーツクリーナーでは溶けないので厄介

O/Hはやたら時間が掛かる

 

後日、届いたリアサスペンションに交換

外したKONIはお客様が持ち帰り、O/Hに出したそうな

 

ちなみに預かる前にタコメーターの振れ(急加速した際に5000rpmくらいで動かなくなりびょーんと振れたり)を言われていて

メーターO/H専門店でO/Hして「振れる」ということで再度診てもらったらメーター屋のテスターでは振れることが無く

「(エンジン側)タコメーターギアを見たほうが良い」と言われていた。

事前のやり取りで依頼事項でタコメーターギアの点検も言われたが自分的にはまず振動を拾っていると判断し

車検で持ち込む際にタコメーター下のキャップナット、ワッシャー、セッティングラバー、カラーを外してフローティング状態で症状が出ないか確認しながら来るように言っておいた

案の定、同じ条件で振れることはなく

リアがリジット状態になって余計な振動が発生しそれを拾ったのではないだろうか

 

リアサスペンションを交換して再度試乗に出る

メーターは外した部品を元通りに組んでだ

「快適、快適」!サスペンションが動くだけでこんなにも違う、腰も痛くならない

普段からよく言ってることだが「サスペンションは動いてナンボ!」

 

純正レプリカのサスペンションもいろいろあるが

普通に動くものから動きが固いものと様々

ただ付いていれば良いものでもなく乗り心地に影響するので吟味したい

 

作業のためにリフトに移動

この車両はスタンドが寝ているので板を敷かないとリアタイヤが浮かない

サイドスタンドも通常よりも前に出ている

サイドスタンドはフレーム側ブラケットが削られている(何のためだろう?)

センタースタンドはフレーム側のセンタースタンドが当たる部分が凹んでいる

センタースタンドを掛けた状態でステップに立ったり負荷を掛けたのか

または内部が腐食で鉄板の厚みが薄くなっているか

 

エアクリーナーがご臨終状態

当店では日付、距離を記入することを推奨している

汚れ方は使用環境により人それぞれ

何千kmで交換しているか頭に入れていれば交換時期が分かりますね

 

大型用品店でETCを付けるとたいがいツールトレイに穴を開けてコード類を通している

アンテナのコードは光ファイバーなので折ったり、小さい半径で取りまわしてはいけない

これは別の車両だが余分なコードをIGコイル部でまとめてあるが.......これも本来アウト

 

依頼事項でバフ掛け済みのオイルパンを持ち込みで交換

オイルパンの作業はリフトを上げての作業

だいたいの作業はしゃがんで作業するのでリフトを上げるのはこんな時やキャブO/Hなどの作業時くらい

オイルを抜いてオイルパンを外します

堆積物も少なく、スラッジも無くきれいです

エンジン本体側

古いガスケットには液状ガスケットが塗られていたためきれいに剥がれたので助かりました。

張り付いていた場合は除去作業が大変です、残った液状ガスケットを除去しオイルストーンで磨くだけ

ストレーナースクリーンも洗浄

落ちた液状ガスケットのカスなどが付着しています

洗浄しきれいになりました。

Oリング、ミスオイルパイプを新品に

これからオイルパンを組み付けます

オイルパン周りを分解した場合、オイルポンプにエアを噛んでしまい、オイルが送れない場合がある。

事前にオイルプレッシャースイッチを外しておいて

エア抜きを出来るようにしておく

外すにはセルモーターを外すが.......ん?漏れてる

セルモーターがクランクケースにはめ込んでいる部分のOリングから出ることが多いが

違うな、Oリングは漏れるほど潰れていない

本体のスターターモーターケーブルが付く端子部分から漏れている

ということは内部から

セルモーターのカバーに付くオイルシールから入り込んでいる

とりあえずセルモーターを分解

内部はオイルで汚れています

オイルとブラシ粉が混ざったものが堆積

構成部品を洗浄し、オイルシールとOリングを交換し組み立て

エンジンにオイルを注入し、セルをチョン!チョン!!と回しプレッシャースイッチ穴からオイルが出ることを確認し

再度セルモーターを外してオイルプレッシャースイッチを組んで、セルモーターを組んで

セルを断続的に回しオイルを回します。

 

灯火類のチェックですがテールライトが怪しい

LEDバルブに替わってはいるが

工場内でチェックしても決して明るくはない

尾灯(テースランプ)

制動灯(ブレーキランプ)

定義としては

昼間に100m離れてだと微妙

お客様も念のためにとタングステン球を持ち込んでいる

交換すると

尾灯

制動灯

現場で検査官に言われて交換するのも面倒ですからこちらで行きましょう

ちなみに付いていたLED球

LEDの光ってタングステン球やハロゲンと違う

白い光は色付きレンズを通しても白っぽくなる

テール&ブレーキ球なら赤く光るLED球(ナンバー灯は白)

ウインカーならオレンジに光るLED球

インジケーターなら各々の色に光るLED球のほうが濃い色になる

参考にしてください

 

 

 

 

 

 

 

 


9月2週目車検車両

2023-09-12 01:25:45 | 作業日誌

親父の介護だが妹と交代で面倒見ているが

妹は栃木県に住んで居り遠方なのと孫が居て何かあれば孫を優先にするよう言ってある為

基本的には自分が用事があるときに数日来てもらっている。

それだけでも数日間は自宅で寝れるしリフレッシュが出来る

一日三食食事の支度をするわけだが作り始めて片付けまで1時間は拘束されるため最低1日3時間は時間を喰われる

何かあると「息子コール」を鳴らされ呼ばれて「身体が痒いから風呂に入りたい」とか始まる

以前からショートステイ先を吟味しているのだが施設ごとに一長一短あり決めあぐねている

またいざ本人が行ってくれるかもあやしいところ

行ってもらえると店主も時間に余裕が出来るし、身動きも取りやすくなる

今月24日のヨンフォアミーティングもオファーが来る前から妹が用事があり来れないことが分かっていたので申し訳ないがお断りさせていただいた。

これからショートステー先が決まれば行けなくもないが預ける当日になってみないと分からない

また店主自身疲労困憊しているのが自分でも分かる

免疫も低下しているだろうから気休めかもしれないがこんな水を飲んでいる

他力本願「プラズマ乳酸菌助けて~」ってな感じ(笑)

 

でも夜は毒水でもあるアルコールを摂取しているので意味がないかも

こっちは精神的なケアで「呑まなきゃやってられない」ってな感じ(爆)

さて与太話はここまでで

 

先週分の車検車両のCB400F

今回は通常の車検整備(24カ月点検)

車検の点検内容はお店によっての解釈もあり様々

当店の場合はやり過ぎ感はあるが自分の中でやっておきたいことをやってるので仕方がない

相変らずこんな姿に

今回は依頼事項でフロントフォークのオイル交換

なんと左右で出てきたオイルの色が違う

2年前に手に入れた車両、一旦交換してそこから距離管理すれば良いだろう

出てきたオイルは汚れてはいないのでやたら何万kmも走っているわけではない

※汚れが激しい場合には内部にヘドロ状に堆積物があるのでO/Hを推奨する

こんな状態での作業なのでトップボルトを外してストロークさせて時間を掛けて時折左右に振り替えて可能な限り排出する

オイルを入れる時にこの状態だと入れづらい

そこで秘密兵器

スプリングの真ん中に差し込み

オイルを注入

楽ちんポイポイ!!

お客様持ち込みの新品トップボルトを組んで完了

ちなみにこの漏斗とオイルのセットを近日UP予定 乞うご期待

 

当店の点検整備ではワイヤー類も給油する(スロットル/クラッチ)

無論、メーターケーブルも同様

インナーケーブルを抜き古いグリスを拭き取り新しいグリスを塗り元に戻す

ところがスピードメーターケーブルに異常を発見

メーターから50mmくらいのところでほつれかけている

何故こんなところが??

 

メーターに角度を付けて取りつけてあり、ケーブルの曲がりがきつい

STDは

スロットルやクラッチケーブルみたいにワイヤー1本1本が縦に長くなっているのと違い

UP画像を見て分かるようにコイル状に巻かれているため角度が付くと傷んでしまう

ダブルディスク用のケーブルでメーターギア側に鉄パイプで「への字」になっているものがあるが

インナーケーブルのライフが短い場合がある

お客様にはスピード/タコ両方自宅に新品をストックするようアドバイス

万一切れてもすぐに対応できますからね

整備を一通り完了させ車検場に持ち込み無事継続完了

 

明るい屋外でふとヘッドカバー部を見ると「ん!?濡れている??」

ヘッドカバーガスケット面からにじみが発生している

うかつにも点検中に気が付かなかった

かといって見てしまったものは見ないことには出来ない

お客様に電話して「後からで申し訳ないのですがヘッドカバー面からオイルが滲んでいます」と

お客様「やってください!!」と即答

ヘッドカバーを外してみると確かにガスケットはペタンコ

前オーナーが腰上O/Hして1万km程度だが10年以上経過しておりゴムの劣化は仕方がない

定期的にオイル交換していたため内部はきれい

オイルパイプのOリング、オイルパイプホルダー共にゴム製品で硬化しているので交換

ヘッドカバー開けたら必ず交換したいタコメーターギアオイルシール

ここからも出ていましたね

 

ヘッドの締め付けトルク、抜けていないかチェック

ほどほど締まりました

無事万全の状態で引き渡しが出来ました。

 

 

前回予告した販売車両(委託販売)

車両は入庫いたしましたが

手が空いたらチェックして詳細UPするのでもう少しお待ちください

すでに問い合わせが来ていて聞かれるのは「398か?」という質問

残念ながら逆輸入408でした

自分は以前から提唱している普通二輪免許しかなくて398を探しているなら

教習所行って大型二輪免許取得して408を乗ったほうが

車両の価格差を考えてもトントンか安上がり?

ヨンフォアに飽きても他の大型二輪に乗ることができますよね

ご検討ください

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


委託車両販売の予定 / 8月4週分車検車両

2023-09-02 00:50:08 | 作業日誌

車検リピーターのお客様に「そろそろ車検ですよ」とメールを送ったところ

電話が掛かってきて「手放そうとおもっている」とのこと

これまでに車検リピーターさんで手放された方は居りますが

知り合いに譲ったり、自らネットオークションに出したり

当店が車両販売をしていないこともあり各々なんとかされている

今回のお客様はネット環境に無く、欲しがる知り合いもいない

当店のブログに載せておいてもブログの読者しか見ないということ

読者は車両をすでに所有している方がほとんど

更には最近長期でサボることが多く閲覧数が非常に少なくなっている

以前に委託車両をブログで公開していたが結局買い手は付かずお客様が引き上げていった。

来週に引き上げてきて状態を確認し画像を写してお客様に売りたい値段を確認して販売価格を設定した後ブログにUPします。

 

 

 

先週分の車検車両

暑い中相模原から自走でお越しになったお客様

途中で溶けなくて良かったです(笑)

受付時にバッテリーが....という話で右サイドカバーを外しちょいと確認すると液面が見えない

ACデルコは分かりづらいイメージがあり外して確認

おぉぉぉぉぉ!!完全なる空焚き

この状態で作業前の試乗には出れませんから

まずは電解液を補充して充電することにした

満充電で13.3V(テスター側で赤/黒コード刺し間違えてマイナス表示)

テスターでもとりあえずグリーンライン

とりあえず使えそうです

ただし空焚きしているのでライフは短くなっているかもしれません

やっと作業前の試乗が出来ます。

この車両は前回フルメンテナンスを行っており今回は通常の車検整備(24カ月点検)

それでも前後ホイールは外してこの状態

4年で約180km

特に問題は無く、唯一プラグが真っ黒でガソリンの品質を疑ってしまう

きれいに写っているが実際には煤けている

引き取り時にお客様にはガソリンの定期交換を指示

 

明日、来週分の車検車両が入庫するので

来週以降はまた日常に戻ります。

またブログのUPに間が開く可能性がありますがよろしくお願いいたします。