Maintenance SHIOHOUSE

■SHIOブログ■
「店主の独断と偏見でつづる個人的な日誌」

ノックピン欠品

2010-08-31 22:53:00 | CB400F/350F
先日のブログでも書きました、ヘッドカバーのノックピンの入れ忘れ
また、結構入っていないのがLカバーの上側2箇所のノックピン。

えぇ、無くてももちろんカバーは付きますよ
ただし、無くてもいいものをコストダウンに必死のメーカーがつけておく筈が無く
ノックピン=位置決め用
ということを忘れないで欲しいのです。
たとえばCB400Fを例にとってノックピン使用箇所とその働きを書きましょう
また、無かった場合に起こりえる事も書いておきましょう
○ヘッドカバー:カムシャフトジャーナルの芯出し:カムジャーナル、カムシャフトのかじり
○シリンダーヘッドガスケット面:ヘッドとシリンダーの各気筒の位置あわせ:ピストンとバルブの干渉/ピストンヘッドとガスケットの干渉
○シリンダーガスケット面:ケース~シリンダーの位置決め、オイル通路もかねている:オイル通路部でガスケットがずれているとオイル漏れの恐れあり
○ダイナモカバー:ステーターコイル、フィールドコイルの位置決め:ローターとコイルの接触
○クラッチカバー:カバーのセンターにレリーズ機構が付いておりプッシュロッドの芯だし:芯がずれてリフタープレートを押すことになる
○クランクケース合わせ目:クランクジャーナルの芯出し:クランクメタルの焼きつきにつながります。
○オイルポンプ:位置決めのため、オイルラインのOリングのガイドもかねている:オイルポンプを駆動するプライマリーシャフトのギアとのバックラッシュが変わってしまう、Oリングがずっこけてオイル漏れの原因にもなりうる
問題の
○Lカバー(Fスプロケットカバー):チェンジシャフトの芯出し:芯がずれてケースに強く干渉するとチェンジが重くなったりする

ざっとこんな感じでしょうか
作業中にねじ穴にノックピンが入るだろう段つきを発見したら
パーツリストで確認して無ければ補充しましょう。

バッフルの穴径とエンジン性能との関係

2010-08-30 17:59:00 | CB400F/350F
バッフルの穴径が性能に影響するのを理解されている人がどれだけ居ることやら

そんなこともあり、当店ではバッフルのサンプル(集合管の内径60~61mm、外径64mm用)をご用意しています。
実際に体感してみて一番乗りやすいものを選んで頂こうと言うわけです。

本日もバッフルに悩む若者が来店
これまで付いていたものを盗まれて!(本体持っていかれなくて良かったですね~)
友人からもらったバッフルを付けているがどうもしっくりこない
それもそのはず、穴径がΦ29位の爆音仕様。

穴径が大きくなれば抜けは良くなりますが、背圧が掛からなくなり低回転域のトルク感が無くなります。(よく言う「下がすかすか」)
逆に穴径を小さくすればトルクもりもりですが高回転でふん詰まる。
また、エンジンの仕様でも変わってきます。
スタンダードの400のままであれば23Φが限界だと感じます。
ボアアップしていればそれ以上でもOK

中には「性能なにそれ?爆音命」みたいな方も居ますが
ストレスなく乗りやすいのが一番だと思います。

ずらっと並べてみました。

左から、
お客様のに付いていた29Φ:うるさいだけで下はすかすか。
25Φ:下が物足りない、NG
23Φ:上も下もともに良い状態=決定!
20Φ:下はスムーズ、上が物足りない。

というわけで23Φを購入頂きました。

といった形で自分で交換できれば試していただくことは可能です。
※かならずいずれかを購入が条件となります。

また、23Φ、25Φはレース用となりますので
自己責任において使用してくださいね。

続くものですね~

2010-08-29 17:13:00 | ノンジャンル
近所にお住まいのお客様で取り扱い車種ではないですがホンダ製車両なので
お預かりした車両、
内容的には「エンジン不調、走行中吹けなくなったりする」とのこと
乗ってきたときには症状は出ていなく
「お預かりして、再現するまで試乗して診ましょう」
とお預かりしました。

手が空いて試乗しようと思い、まず車体を嘗め回すように観察していると
ナンバーにおかしな部分を発見

車検ステッカーがはがれている.........
名義変更などでナンバーが変わった際に横着してステッカーの再交付をせずに古いステッカーを使いまわしてはがれてしまって....
なんてこともあることはありますが
この車両はそんなことは無さそうです。

車検証の検閲をしてみると.....

車検が切れて3年以上経過....
これはもはや「うっかり忘れた」どころではなく
「確信犯」と思わざるを得ませんね

これでは試乗が出来ませんし
車検も依頼されれば、またはユーザー車検を取る前提であれば自賠責加入して仮ナンバーを取得して作業を行いますが
それすらもなし

丁重にお断りし、持ち帰って頂きました。
(確か来るときは乗って来たよな~)

昔から比べればはるかに安くなった車検費用
無車検で乗るリスクを考えれば車検取ったほうが良いに決まっています。

ちなみに捕まったらどうなるか?
交通違反の点数一覧
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/gyousei/tensuu.htm
これは確認しておいてくださいね
「消音器不備」でも2点減点ですよ~
いまどきなので飲酒、酒気帯びも絡めて点数が出ています。

さらにこんなページも発見!
「車検切れで車に乗り警察にばれるとどうゆう処分になりますか?」
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1122643766

心して読んでくださいね。

別な意味での乗りっ放し車両

2010-08-28 16:51:00 | CB400F/350F
連休明け最初の週末とあって
本日は行列状態!
そのなか、クイックにて修理予約が入っていたCB400Fがお越しになり
来るなりお客様の顔色が変わっている!
私  「ん?なんやろ?」
お客様「車検が切れているのを発見!」
私  「いやぁ危なかったですね、で、いつから?」
お客様「21年12月です。(汗)」
私  「ほんなら半年以上前からですやん!」


お客様の名誉のためにモザイク処理してあります。

よかったですね~事故なんか起こしたら保険使えませんよ~
車検がある車両は、自賠責は余分に1ヶ月程度多く入れておくものですが
これは万一うっかりしても対応できるようにですが
これほど過ぎてしまうとどうにもなりません

気をつけたいものです。

もちろん車検の仕事もいただき置いていかれました。



新メニュー

2010-08-27 23:16:00 | CB400F/350F
久々に新アイテムです。

ダブルディスクにした場合、ノーマルのマスターシリンダーでは圧送量が足りないため
5/8サイズのマスターシリンダーに変更するかノーマルのマスターシリンダーをボーリングしてサイズUPするかです。

ノーマルのマスターシリンダーの形状が好みで自分のものをボーリングする場合
加工に出すため出来上がってくるまで乗れなくなってしまいますね。
さらにアルマイトまで出すとさらに時間が延びてしまいます。
ところが皆さん待てないんですね~

そ・こ・で…
「5/8Φ加工済みマスターシリンダー」をラインナップします。

アルマイト処理済み、インナーキット組み込み済みなのでそのままポン付けで使えます。

構成部品です。

キャリパーボディ、ホルダー、キャップ(ともに再アルマイト済み)
専用インナーキット
ダイヤフラム、ダイヤフラムプレート、
メッキホルダーボルト、ブレーキレバーピボットボルト
オイルボルトワッシャー

基本的に現在使っているノーマル品を下取りという形をとります。
(状態のよいマスターシリンダーも手に入りにくくなっているため
売ってしまうと底をついてしまうためです。)

価格は¥29400-(要下取り)

下取り品を先に発送していただいて検品してからの発送となります。
下取り品の傷の有無などで価格が変動する場合もございます。
また、長期放置品(固着しているもの)などはお断りする場合がございます。