拝啓 夏目漱石先生

自称「漱石先生の門下生(ただのファン)」による日記

隠れてるか否か

2009-02-27 21:02:55 | 音楽
mixiの宇多田ヒカルコミュで「個人的に隠れた名曲だと思う曲を挙げよう」的なトピがあったので覗いてみた。案の定「どこからが隠れた名曲なのかわからない…」というようなコメントがちらほら。うんうん。普通、こういうのはアルバム収録曲やシングルのカップリングなどの中から世間があまり注目してないけど好きな曲を挙げればいいんだろうけど、宇多田の場合シングルのカップリング曲とかも全部アルバムに入ってるし、出たアルバムはたったの5枚だし、どのアルバムも最低100万枚売れてるから「隠れ」てはいないような気がしちゃうんだよな。特に800万枚売れた『First Love』収録曲なんてどれを挙げても「…隠れてなくね?」とつっこみたくなる。
うーん、こんな風に思うのはファンだからかしら。まぁあれかな、『ULTRA BLUE』収録曲とかは世間にはあまり知られてないのかな、きっと。磨り減るぐらい聴いたあの名盤。あの中から「隠れた名曲」を挙げるとしたら「WINGS」とかかな。初めて聴いた時「え、あの、私の事歌にしました?」とまで思ってしまった驚異の一曲。奔放過ぎる切ないメロディーが息つく間もなく襲い掛かってくる「BLUE」「Making Love」もたまらないし、病的に神経質なビートが何故か心地良い「日曜日の朝」は中毒性高くて大好きだし。あと「もう一度父と話したい/晩年のある男の願い」という、泉谷しげる級に渋い歌詞が乗る「海路」も感動的…ってほぼ全曲やん。あ、あと『Distance』に入ってる「Parody」って曲も隠れた名曲かな。スカビートに乗せて、集団から解放された瞬間の安堵感と孤独感を歌いつつ、孤独に負けそうな人の背中をさりげなく押してくれるミラクル曲。「タイムリミット」もちょっと存在感薄いけど無茶苦茶良い曲だよねぇ。「遅れずに来て/そして迷わずにいて/次の電車が通るまでに電話が来なかったら」というフレーズが、とんっでもないメロディーの上に乗ってる衝撃曲…って、キリが無いねぇ…。そしてやっぱり楽しいねぇ、名曲について語るのって。
じゃあラルクの「隠れた名曲」はなんだろう。宇多田よりもメジャー度が下がるので選びやすいな、ラルクは。やっぱインディーズ時代のアルバム『DUNE』に入ってる「As if in a dream」はハズせないなぁ。最近は「Floods of tears」もお気に入り。他はメジャー1stの『Tierra』収録の「風の行方」、『heavenly』収録の「ガラス玉」「C'est la vie」、『REAL』収録の「TIME SLIP」、「DIVE TO BLUE」カップリングの「Peeping Tom」とかが自分にとっての「隠れた名曲」かねぇ。まぁ、その時の気分によっても変わりそうだけど。
ちなみに2006年に12cmシングル化される以前は多くのラルヲタにとって『True』収録曲の「the Fourth Avenue Cafe」が「隠れた名曲」の定番だった。あと「metropolis」と「I'm so happy」も「隠れた名曲」の定番か。「metropolis」は「隠れた名曲」として激しく支持されまくってることがhydeに伝わったのか、2006年以降はライブの定番曲になりつつありますな。「I'm so happy」は「この曲を聴くとsakura(前ドラマー)って感じがする」というようなコメントをhydeがしてたので、今後ライブで演奏される可能性は低~い。

……「隠れた名曲」ってのは間違いなくコアなファンじゃなきゃ選べないんだけど、コア過ぎるとあらゆる曲を際限なく挙げまくって本当にキリがなくなるということが、よくわかったよー。 

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぶる山)
2009-02-27 22:45:27
非コアなぶる山です(笑)
ウタダさんの曲は『CAN YOU KEEP A SECRET』が好きですねぇ。この曲を歌ってる時期の、猫みたいなウタダさんが好きです♪
どこまで自分で作ってるのか分かりませんけど、作曲・トラック作成力も年齢にそぐわない物を持ってますよね。アコギの刻みがたまりませんわ
返信する
Unknown (shallow)
2009-02-28 02:46:53
おぉ、これまた超メジャーな曲を!そうか、「猫みたい」かぁ…。
「CAN YOU KEEP A SECRET?」の頃は宇多田ヒカルが家で作ったデモテープを元に、プロのアレンジャー(この曲だと西平彰さんですね)が中心となって仕上げてたようですが、「大御所アレンジャーさんに恐る恐る意見を言うのがしんどい」という理由でアルバム『ULTRA BLUE』辺りからはほぼ一人で作ってるとのことです
返信する

コメントを投稿