のんびり娘の謎

10円が2個で、、、12円?今日の前の日は、、、前の日?のんびり娘のお答えは、理解できない謎ばかり。さぁ、どうする?

分数って奴は・・。2

2005-09-05 00:47:56 | 5年算数

腰を据えて、どう分数を教えるか。私はすっと台所に立って、梨とナイフを手に取りました。でも、梨だと1/5や1/7は難しいなぁと思い直して、コピー用紙を適当な幅に切った紙テープを作る事にします。


1/3を2/□にするには、まず紙を3つに分けて(この段階でつまづきます。折り目が3本になっちゃうのね。出来るまでしばし練習です。)、で、1/3分色を塗る。次にその色を塗った部分を、2つにわける。その後、それはもとの長さをいくつに分けたうちの2なのか出させるわけ。


言葉で書くと難しそうだけど、やってみると超簡単。でも、そこはのんびり娘だもの、やっぱりすんなりとは行きません。数字を変えて、納得するまで何度も何度も繰り返し。結局1時間近くも紙テープと格闘したわ。


娘は、暗記は得意だから、「1/3=2/□なら、2×3で□が出る」と教えれば、それで結構対応してくれる。習熟のためにがっちり時間を取らなきゃいけないけど、真面目だからコツコツやってなんとか「やり方」は身につけてくれるのだ。「理屈」や「推論」「概念」が丸っきりダメだったから、そういう能力をフルに使って、ルール丸暗記で乗り越えてもらってきた。


でもね、学年があがるにつれて、算数の公式だってドンドン増えてきて、どのやり方だったか混乱する事も多くなったの。まだ何とか対応はできるのだけど、自分で間違いに気付く力が付いたら、本人も少しは楽だろう。1年の時に比べれば、随分「理屈」もわかるようになったから、ここが働きかけ時かも。と、なるべく具体物を使って考えさせる事にしているのです。時間はかかるけど、こういう具体物を使えるのもまだ幼い今のうち。後で悔いないためにもやっておかなくちゃと思うのです。

結局、今日の勉強は8割がたまでクリアっていう感じかな。理解したと思っても、日にちが経つにつれて6割4割と減っていくから、あんまり間を空けずにまた取り組まなくっちゃ。だけど、1/3の折方は上手になったから、今度から洗濯物たたみにも生かしてもらえるわ。ラッキー!